支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 269人
- 募集終了日
- 2021年8月8日
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
#まちづくり
- 総計
- 45人
あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
#まちづくり
- 総計
- 69人
決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
#まちづくり
- 現在
- 993,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 31日
座間駅前の坂道にみんなが使えるベンチを設置したい
#まちづくり
- 現在
- 210,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 17日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
#医療・福祉
- 現在
- 18,325,000円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 45日
【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
#医療・福祉
- 総計
- 49人
プロジェクト本文
終了報告を読む
- 最初の目標達成!ネクストゴールに挑戦! -
皆さまからの温かいご支援、応援により、公開初日で最初の目標を達成することができました!
関係者一同、あまりの早さに驚き、感動しております。本当にありがとうございます!
このプロジェクトを遂行することで、皆さまの温かいお気持ちに触れることができて、クラウドファンディングに挑戦して良かったというのが率直な思いです。
今は本当に、皆さまへの感謝の気持ちでいっぱいです!
クラウドファンディングにはネクストゴールという設定があり、
最初の目標を達成できた場合、次の目標に向かって走ることができます。
プロジェクトはまだ始まったばかり。
皆さまと一緒に、最後まで走り抜きたいと考えております。
最初の目標を70万円に設定していた理由は、1円でも到達しないと不成立になり、それまでに集まった支援金が受け取れなくなるためです。
それが達成できたため、残された募集期間に本当に必要な費用(下記、総額約276万円)に近付けるよう、ネクストゴールを設定いたします。
目標は、270万円です(12%を差し引くと受け取れるのは237.6万円)。
- 全焼したガラスハウス一棟の解体費用:106万円
- 新たに導入する洋ランの苗にかかる費用:100万円
- 新たな作業場の準備設備費用:70万円
引き続き、応援とご支援を、よろしくお願いいたします!
このプロジェクトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
吉本ラン園の創業者である吉本哲朗の娘、吉本矩子(ノリコ)と申します。
私が産まれた頃、吉本ラン園も生まれました。
私は、朝早くから夜遅くまで洋ラン栽培に愛情を注ぎながら尽力していた父の姿を見て育ちました。ランと共に成長し、ランに育ててもらったも同然です。
しかし、2021年3月31日、ラン園の主要ハウスが突然、不審火により全焼。長年大切に育ててきた開花株のランやハウスが失われてしまいました。
私は、このハウスで作業する父の姿を見るのが大好きでした。
この度、全焼したハウスの復活に向けて皆様にご協力いただきたく、最後までご覧いただければ幸甚です。
1988年に設立し、時代の流れに沿ってこれまで様々な洋ランを取り扱ってきました。
洋ランは高価な花として一目置かれがちですが、当園では皆様により身近に感じていただけるよう、小ぶりなミニカトレアを主流としています。カトレアは花の女王とも呼ばれるほど、華やかな印象の洋ランです。
少し小ぶりなミディー胡蝶蘭も取り扱っており、花言葉「幸せが飛んでくる」に因んで、贈り物として人気があります。
これらのランは温度管理がしやすいためご家庭でも育てやすく、更にお手頃価格なものが多いので、沢山の方にお求めいただきました。
「今、どんな洋ランが求められているか」を常に検討し、柔軟に苗の入れ替えなど対応をしてきました。必要とされる洋ランを提供できるよう苦心しながら、ここまでラン園を発展させてきたのです。
2021年3月31日、少しの外出中に、長年かけて大事に育てた開花株(開花間近・出荷間近の株)が集合している主要ハウスが、不審火により全焼してしまいました。
(警察や消防等専門の方に鑑定して貰いましたが、電気設備等による出火の可能性は極めて低いとのこと。)
台風や突風などの自然災害でハウスが損傷した際には、父が修繕作業を全て賄っていたため、保険には加入しておりませんでした。
連絡を受けて急いで駆けつけ、消防の方々と一緒に消火活動をしましたが、時既に遅し。
希少価値のある洋ランと、30年以上の想いが詰まっていたハウスが、全て黒焦げになってしまいました。
信じ難く信じたくもない、まるで悪夢でも見ているかのような光景でした。
火災日以降も、風が吹く度に屋根のガラスが落ちる音が聞こえ、胸が締め付けられます。
何もかも真っ暗になり、再び洋ランを栽培することは諦めようと思いました。
しかし、毎日のように誰かが来てくれたり、連絡をくれ、励ましてくれました。
心配や応援してくださる方々のおかげで、再びこの地で頑張ろうと決意することができました。
どんなにどん底へ落ちても、やはり支えてくれるのは「人」です。
コロナ禍の今だからこそ、自粛生活疲れやストレスを感じている皆様のもとへ癒しをお届けしたい。残りのハウスで洋ランを咲かせて、皆様にお届けしたいと思っております。
今、私たちは非常に困惑しておりますが、そんなときこそ皆様のお役に立てれば、活力にもなると考えています。
「吉本ラン園」復活に向けて、力をお貸しいただければ幸いです。
(洋ランハウスのイメージ画像)
今回集めさせていただいた支援金は、クラウドファンディング利用料12%を差し引き、以下の一部に充てる予定です。
・全焼したガラスハウス一棟の解体費用:106万円
・新たに導入する洋ランの苗にかかる費用:100万円
・新たな作業場の準備設備費用:70万円
新たなハウスを再建したいところですが、それには新築の家を建てるくらいの費用がかかります。今回は消失してしまった作業スペースの確保や道具等の備品を揃え、ガラスが散乱しており危険な状態のハウスを解体したいと考えています。
ご支援いただいた方には、その後の経過を随時メールにてお伝えしてまいります。
また、「気軽に応援プラン」以外では、
当園で品種改良した、オリジナルのミニカトレア
ミニパープル「ノリコ」の開花見込み株をプレゼントさせていただきます!
(お気付きの方もいらっしゃると思いますが、私の名前から命名したそうです。)
他のミニパープルと比べて花が一回り大きく色は濃く、良い香りがし、年に2回咲きます。
「洋ラン2種プレゼント」プランでは、ミディー胡蝶蘭もプレゼントさせていただきます!
更に、難しいと言われる「自宅での育て方」もプランによってアドバイスさせていただきます。
ご招待プランでは、ミニカトレア・ミディー胡蝶蘭の植え替え体験を20人限定で実施させていただきます。詳細日程は、後日メールでご案内いたします。
これを機に、皆様が少しでも癒され、洋ランを身近に感じていただければ幸いです。
洋ランは、小さい苗から開花株に育てるまで何年もかかります。
現在は他ハウスで苗を育てていますが、損失があまりにも大きく厳しい状況です。
この暗闇から抜け出し、再び皆様のもとへ洋ランを届けるためには、一人でも多くの方のご支援が必要です。
応援よろしくお願いいたします!
▼プロジェクト終了要項
オープン完了予定日:2021年7月31日
建築・改修場所:徳島県阿南市山口町久延46
建築・改修後の用途:農地
その他:本プロジェクト実行の為に必要な金額のうち、クラウドファンディングの目標金額との差額分に関しては、自己資金や借り入れで賄う予定です。(2021年5月27日現在)クラウドファンディングが成立したにも関わらず、上記計画通り差額分を確保できなかった場合、規模を縮小しての実施を予定しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
有限会社 ヨシモト(吉本ラン園) 創業者 吉本哲朗の娘、矩子(ノリコ)と申します。 私は32年間、洋ランのおかげで生きてこられました。 不審火により全焼した一棟のハウスを、 皆さまのお力を借りてラン園を復活させ、 コロナ疲れの皆さまへ恩返ししたいと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメール
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを、お一人ずつお送りさせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,500円
洋ラン、お手紙、経過報告、育て方アドバイス
・ミニカトレア ミニパープル「ノリコ」の開花見込み株プレゼント
・感謝の気持ちを込めたお礼の手紙又はメール
・支援者限定経過報告メール
・育て方アドバイス(メール)
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメール
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを、お一人ずつお送りさせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,500円
洋ラン、お手紙、経過報告、育て方アドバイス
・ミニカトレア ミニパープル「ノリコ」の開花見込み株プレゼント
・感謝の気持ちを込めたお礼の手紙又はメール
・支援者限定経過報告メール
・育て方アドバイス(メール)
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
プロフィール
有限会社 ヨシモト(吉本ラン園) 創業者 吉本哲朗の娘、矩子(ノリコ)と申します。 私は32年間、洋ランのおかげで生きてこられました。 不審火により全焼した一棟のハウスを、 皆さまのお力を借りてラン園を復活させ、 コロナ疲れの皆さまへ恩返ししたいと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。