0歳から100歳までTシャツアートでユーアイ村まつりを開催したい!

寄付総額

316,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
40人
募集終了日
2021年10月17日

    https://readyfor.jp/projects/you-i-mura?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月30日 17:49

第16回ユーアイ村まつりが無事に開催できました

【心からの感謝を申し上げます】
10月24日(日)10時~15時(花火は18時打ち上げ)、皆さまのおかげで無事に第16回ユーアイ村まつりが開催できました。

特養、障害者施設の入居者、利用者、保育園の園児、そしてご家族の皆さま、地域の皆さま、多くの方にご来場いただき、職員も含め、日常にはない特別なお祭りの日を過ごすことができました。

 

今回は感染予防の三密防止のため、来場者の制限し屋外での開催といたしました。

来場は時間制にして、だいたい1時間の滞在をお願いしました。

出店もできるだけ持ち帰れるものの販売とし、イスやテーブルの数も少なくしました。

本当にありがたいことに、とても良い天気で、風も弱く、絶好の「Tシャツアートでユーアイ村まつり」となりました。

 

 

 

作成したTシャツは、0歳から100歳まで、300枚を超えました。

それぞれ、オリジナルのTシャツは、できるだけご本人ができることで作成しました。

0歳児も、1歳児も、フィンガーペイントで作成しました。

できあがった原画を、各現場の職員が取りまとめ、デザイナーが版下に仕上げて、Tシャツを作りました。見ごたえがあり、皆さんとても喜んでくださいました。

 

 

恒例となった夜の花火には、地域の方々も含めてたくさんの方が打ち上げ場所の近くまで出てこられて、皆さんに鑑賞していただきました。

特養でも、入居者の皆さんに見える2階の場所やテラスに移動していただき、間近に上がる盛大な花火を楽しみました。

皆さまのご支援がなければ、私たち社会福祉法人ユーアイ村単独ではできなかったことです。

誰もが喜ぶほどの秋晴れのもと、笑顔があふれるハレの一日になりました。

ご支援いただきました皆さまに心より感謝を申し上げます。

 

コロナ禍でなかなか施設間の交流ができませんでしたが、ユーアイキッチンの皆さんも、久しぶりに保育園に入って鑑賞できました。

 

ユーアイファクトリーの皆さんも、以前はわいわいオールスターズ(バンド演奏)で保育園と交流してましたが、コロナで中止になり久しぶりの来訪となりました。

 

お年寄りのTシャツアートも、それぞれ渋くてよかったです。ユーアイほいくえんの園児のTシャツとの対比がおもしろかったです。

 

 

子どもたちもたくさん来てくれました。自分のTシャツを得意げに親御さんに紹介する姿も。普段はあまり行けない、ユーアイファクトリーやユーアイキッチン、特養ユーアイの家にもたくさん遊びに来てくれました。

 


【収支報告】

皆さまからご支援頂いた資金は、全額、第16回ユーアイ村まつり開催のために使用させて頂きました。Tシャツ作成費、祭り開催のための備品や消耗品の購入、出店の準備品(射的のくじの景品等)、花火打ち上げなどです。

 

【ご支援いただいた皆さま】
READYFORを通して、また法人に直接ご支援いただきました皆さまを、祭り会場で当日配布したパンフレットでご紹介させていただきました。

パンフレットを印刷後にご支援いただきました皆さまは以下の通りです。

ご支援に心より感謝申し上げます。

 

福田 敏彦様、遠西 信子様、西野 廣様、村田 憲男様、(有)伹野商店様、横須賀 隆様、コスモ綜合建設㈱代表取締役 池田勇夫様、刺身屋くろさわ様、お茶の富士見園様、(株)ヤマト建築設計事務所代表取締役 井坂光宏様、溝端 恭子様、その他10名様

 

 


【寄附金領収書の発送について】

社会福祉法人に対する寄附金として領収書を発行し、現在発送作業中です。間もなくお手元に届きます。ありがとうございました。

 


【今後も社会福祉法人ユーアイ村は地域に開かれた福祉施設】

「障害者施設は障害者だけ、高齢者施設は高齢者だけ、保育園は子どもと女性の保育者だけ」というものではなく、社会福祉法人ユーアイ村の各施設は、セキュリティーは考えながらも地域に開かれ、多様な人に囲まれて生活でき、地域社会の一員として社会参加できる福祉施設でありたいと思っています。

コロナ禍におけるソーシャルディスタンスが、ソーシャルエクスクルージョン(社会的排除)にならないよう、私たち社会福祉法人ユーアイ村は、これからもソーシャルインクルージョン(社会的包摂)をめざしていきたいと思います。

これからもどうぞご支援よろしくお願いいたします。

 

社会福祉法人ユーアイ村 理事長 藤澤利枝(初代理事長と一緒に)

ギフト

1,500


alt

1,500円協賛

・サンクスメール
※こちらのコースは寄附金控除の対象となりませんので予めご了承ください

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


alt

3,000円協賛

・サンクスメール
・協賛者としてホームページにお名前記載します
※こちらのコースは寄附金控除の対象となりませんので予めご了承ください

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

1,500


alt

1,500円協賛

・サンクスメール
※こちらのコースは寄附金控除の対象となりませんので予めご了承ください

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


alt

3,000円協賛

・サンクスメール
・協賛者としてホームページにお名前記載します
※こちらのコースは寄附金控除の対象となりませんので予めご了承ください

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 6

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/you-i-mura/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る