
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 298人
- 募集終了日
- 2021年2月28日
≪進捗情報≫いよいよはじまります
皆さまのご支援に感謝しております
ご無沙汰しております。
Readyfor内で、引き続きこちらの投稿ができるというのを知らず・・・進捗状況等も引き続きこちらのページも利用できるとのこと。大変御無沙汰多してしまい恐縮ですが、またこちらのページを通じてご案内させていただきます。
さて、月日が経つのもあっという間ではありますが・・・このクラウドファンディングが終わってから早4カ月が経ちました。 あらためまして、多くの皆々様からのご支援を賜りましたこと深く御礼申し上げます。
また、クラウドファンディング終了後も直接のご支援を賜り、現時点で450名以上の方々にご支援をいただいております。本当に本当にありがとうございます。多くの皆々様のご支援、ご声援の御蔭で我々もこうして取組ができるということ、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。精一杯努めてまいる所存です。
そして、クラウドファンディング終了後に、御礼状含め返礼品をお送りさせていただきました。配送記録等々で配達の有無の確認はしておりますが、万が一・・お手元に届いていない等ございましたら、大変恐縮ではございますがご連絡をお願いいたします。
なお、当初はイベント等々の企画も考えておりましたが、コロナの感染拡大の懸念もありましたため中止としておりますが、状況をみてまた検討を進めてまいりたいと思っております。また、返礼品の一つとして「ガイド」もあり、支援者の方にはご案内メールをお送りさせていたいただいております。こちらは随時承っておりますので、ご都合つき天川までお越しの際はご連絡をお待ちしております。
|| いよいよはじまります
あらためまして。
皆さまからご支援賜りました我々「斎庭」の活動の第一弾である、“船岡山”の取組ですがいよいよお盆を明けて本格的に始動してまいります。
諸々の調整、確認等々が終了し、これからの活動の大方のスケジュールが決まりましたのでご報告させていただきます。
|| 今後の流れについて
クラウドファンディングのページ内に記載した予定より、一部スケジュールが前後したものがございますが、下記流れでこれから進めてまいります。
- 防鹿柵の設置
→植樹する木々を守るために、防鹿柵を設置します。2021年8月中旬~9月初旬にかけて作業を行う予定でおります。
- 樹木の伐採
→神社に面している船岡山の東側斜面を中心に、面積にして1ヘクタール植林後樹齢40年程度の檜、杉を伐採します。予定では、2021年9月から10月末にかけて行ってまいります。
皆さまのご支援のおかげで、林業用のヘリコプターチャーター費用も捻出ができこちらも業者さんにお願いをしております。樹木を伐採後の搬出作業に日数がかかる予定でおりますが、こちらも事故なく、丁寧に一つずつ作業を進めてまいりたいと思っております。
3.植樹
→植樹は当初は2022年3月を予定しておりましたが、広範囲にわたるため、2021年11月から作業を進めていくことにいたしました。
しかしながら、凍てつく12月~1月は植樹の作業もできないため、11月から進められるところまで行い、2月、3月と行っていく予定でおります。ご支援いただき植樹を返礼品としてお選びいただきました方々にはまた別途ご案内させていただきますが、皆さまに植樹賜ります時期は2022年3月頃を予定しております。
|| 天川より最新情報をお届けさせていただきます
作業スケジュールは上記の予定となっておりますが、天候等々に大きく左右されるところもあるため安全面を考慮しながら慎重に作業を進めてまいりたいと思っております。そして、作業工程含め、またこちらのほうでも報告をさせていただきたいと思っております。
また、クラウドファンディング終了後から今に至るまで、下記の作業も行ってまいりました。斎庭のHP内になりますがもしよろしければご覧ください。
●琵琶山へ植樹
●禊殿へのシャクナゲの植樹
●下刈り作業
|| お見舞い申し上げます
なお、最後になりましたが、大雨により被災された皆さまへ このたびの集中豪雨により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
天川村でも連日雨が続き、先日は避難指示もでる日がありました。我々の取り組みのきっかけのひとつにもなったのが、2011年の紀伊半島豪雨災害にて地盤の弱い人工林の地滑り被害を多くの住民が被災をしました。
まだ大雨が続くというニュースを見聞きし、被災されている地域の皆さまのことをおもうと心が痛く、ただただご無事を祈るばかりでございます。
天川村では土砂崩れ等の情報はまだ入っておりませんが、雨が続くなかで警戒しなければいけないこともあり、お越しいただく際は前もっての情報等の確認をお願いいたします。
末筆ながら被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。
リターン
3,000円

い|【弥栄の杜】コース
ご支援誠にありがとうございます。感謝の気持ちを筆にしたため天河よりお送りさせていただきます。
----------------------------------------------
●「斎庭之衆」メンバーシップ
●御礼状
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

ろ|【大将軍の杜】コース
●「斎庭之衆」メンバーシップ
●御礼状
●斎庭HPにご芳名掲載(掲載はご希望の方のみです)
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

い|【弥栄の杜】コース
ご支援誠にありがとうございます。感謝の気持ちを筆にしたため天河よりお送りさせていただきます。
----------------------------------------------
●「斎庭之衆」メンバーシップ
●御礼状
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

ろ|【大将軍の杜】コース
●「斎庭之衆」メンバーシップ
●御礼状
●斎庭HPにご芳名掲載(掲載はご希望の方のみです)
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

弘法大師空海が祈った北斗七星巡礼地、星塚参道整備へご支援を|観心寺
- 現在
- 11,885,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 38日

能登で被災した子どもたちをアファンの森に招いて、心の再生と笑顔を

- 現在
- 2,802,000円
- 支援者
- 205人
- 残り
- 13日

令和6年豪雨で倒壊した山形県酒田市 御瀧神社|修繕と復興にご支援を
- 現在
- 13,750,000円
- 支援者
- 467人
- 残り
- 13日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

- 現在
- 13,033,000円
- 寄付者
- 234人
- 残り
- 17日

緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を

- 現在
- 1,049,000円
- 寄付者
- 173人
- 残り
- 13日

日本伝統のわら細工文化を未来に継承したい。職人育成にご支援を!

- 現在
- 61,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 43日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,300,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 43日