樹齢800年の大枝が直撃!登録文化財熊野神社を修繕し、後世へ!

樹齢800年の大枝が直撃!登録文化財熊野神社を修繕し、後世へ!

支援総額

1,896,000

目標金額 600,000円

支援者
174人
募集終了日
2020年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/yunosawa_kumano_jinjya?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

【達成のお礼とネクストゴールについて】

 

全国のみなさまからの暖かいご支援により、開始から10日で第一目標金額を達成することができました。

本当にご支援くださった皆様には、感謝しきれません。ありがとうございます。
 

しかしながら、修理・整備総額のことを考えますと、まだまだ不足しているのが実情です。あと追加で100万円集めることができれば、全体の計画の内、拝殿屋根の修理全額をまかなうことができます。


つきまして、ネクストゴールとして160万円を設定します。
 

幸い皆様からの暖かいご支援により早い段階で第一目標を達成できましたので、残りの期間を利用してネクストゴールを設定し、次は修理総額に達することができますように、さらなるご支援をいただければ大変ありがたく存じます。


もう少し地域の宝、登録文化財湯野沢熊野神社の修繕に、お力添えをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

2020年7月30日追記

熊谷 昇

 

 

昨年の台風19号で痛んでいた樹齢800年のご神木の大枝が折れ、拝殿の屋根を直撃!

 

はじめまして。山形県村山市湯野沢に鎮座しております、「熊野神社」の宮司の熊谷昇と申します。私の家は代々熊野神社の神職を努め、地域の宝である旧郷社熊野神社を地域の皆様の力をお借りして護ってまいりました。私は現在五代目の宮司となります。

 

私がご奉仕する熊野神社は、社伝によれば建久元年(1207年)建立の由緒ある御社です。森閑とした境内に建つ拝殿は、残された資料からは江戸時代初期の慶安5年(1652年)までさかのぼることができます。また本殿は明治14年の建築で、地元の工芸家高山文五郎の華麗な彫刻で飾られています。その貴重さが認められ、平成26年に本殿と拝殿が国指定登録有形文化財に指定されました。

 

宮司就任以来、豪雪に埋もれる冬の雪囲い、春先の植樹、暑い夏の草刈りなどを率先して行ってまいりました。おかげさまで少しずつではありますが、遠くからお守りや御朱印をいただきにおいでくださる方々も増えてきております。

 


ところが今年1月23日頃、昨年の台風19号で痛んでいた樹齢800年のご神木の大枝が折れ、拝殿の屋根を直撃しました。建物自体はよく耐えましたが屋根に大きな穴が空いて雨漏りし、拝殿内はずぶ濡れの状態でした。天井の樽木も2本折れており大変危険な状況で、仮修理の終わった現在もいまだに拝殿の中でご祈祷などができない状態です。

 

屋根の枝の撤去作業は、25名地域のボランティアの方々のお力を得て、屋根の上の枝を撤去し、仮でトタン屋根で塞いでいただきました。屋根の穴の修復には160万円、今後今回のような事故が起きないように境内木の整理もしたいと思っており、こちらの費用50万円。それに対して、神社の年間予算は80万円です。実施には、私たちだけの資金では、足りないため、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。どうか、ご支援・拡散というかたちでのご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

 

整備も含めると神社の年間予算約3年分費用が必要に...

 

令和2年2月16日、地元のボランティア約25名の方々のお力を得て、落ちてきた巨大な枝を撤去し、仮のトタン板で屋根の大穴をふさぐことができましたが、雨漏りはまだ収まっていません。先ほども記載させていただいた通り、業者に見積もってもらったところ、本格的な修復には約160万円の費用がかかることがわかり、それに対して、神社の年間予算は80万円です。

 

2月にボランティアの皆様のおかげで落木を撤去することができました

 

また、境内周辺には傾いた大木がまだ何本もあり、成長すれば将来社殿に危険となりそうな木もたくさんあります。将来今回のような事故が起きないように、神社の修理とあわせて境内木の整理もしたいと思っております。こちらの費用を業者に見積もってもらったところ、約50万円かかることがわかりました。

 

その他にも重機の進入路工事、風倒木の撤去作業などを考えますと神社の年間予算約3年分の費用がかかります。このため自治会と協力して熊野神社拝殿屋根修復委員会を立ち上げ、修理費用をあつめることになりました。

 

しかしながら、神社と少子高齢化が進む地元の資金だけではとても足りないため、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。どうか、ご支援・拡散というかたちでのご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

境内周辺にある傾いた大木

 

 

これから先、何百年、何千年と皆様方が健康で何事もなく日々の生活を送ることができますよう、神様に守っていただけるように、まず屋根の修復を

 

今回の挑戦では、令和2年9月23日までに、まず壊れた屋根の修理を行います。

 

今回の屋根の修理は、破損前の状態に復元するものです。また天候による災害が多くなりつつある現代社会で、社殿に危険となる周辺樹木を伐採することにより、将来の危険を取り除きます。

 

お宮はこれからも神職をはじめ、地域住民の皆様で大切にお祀りし守り続けていきます。令和5年には大祭が予定されており、大祭を御社殿でつつがなくとりおこなうためにも、ぜひ今回の修理が必要です。

 

今後も想定できないことが起こる可能性は多々ありますが、今回の工事で少しでも危険要素を取り除き、これから先、何百年、何千年と皆様方が健康で何事もなく日々の生活を送ることができますよう、神様に守っていただけるように、何としても修理・整備を行いたいと思っています。 

 

平成25年大祭奉幣式

 

■修復までの詳細なスケジュール

令和2年7月 釿始祭・・・社殿修理に用いる木材に始めて斧斤を下して建築工作に著手します。

令和2年7月 工事開始(~9月)

令和2年9月 竣工祭・・・無事竣工を神様に報告申し上げます。

令和2年10月 工事安全祈願祭・・・樹木伐採工事の安全を祈願します。

令和2年10月 道路工事・樹木伐採工事開始

令和2年11月 竣工祭・・・無事工事完了を神様に報告申し上げます。

 

 

 

屋根の破損を修理せず荒廃させるわけには絶対にいきません

 

熊野神社は、鎌倉時代に紀伊の国から赴任してきた地頭熊野三郎が、地域の安泰を願い熊野本宮の御分霊をお祀りした神社です。江戸時代は出羽の国新庄藩の御祈願所であり、明治からは周辺地域の総鎮守である郷社に指定されました。鎮座する湯野沢地区を含む周辺の村々をお護りし、五穀豊穣、防火、縁結びの神様として信仰されてきました。また、10年に一度湯野沢地区の人たちが総出で大祭を行い、神輿渡御と、奴振り・鹿子踊りなどの奉納行事が盛大に繰り広げられます。

 

鹿子踊全景

 

湯野沢熊野神社は今は無名の神社ですが、美しい景観に包まれた、素晴しい御社殿を持つお宮であると自負しております。まだおいでいただいていない方々にも一度訪れていただき、ぜひその素晴しさを感じていただくために、何とか今回の危機を乗り越えたいと思っています。

 

また文化的価値という点から見ても、現在の御社殿は登録文化財の指定を受けておりますが、近い将来には重要文化財に指定される価値が十分にあり、歴史的文化財を後世に残すためにも今回の修理は必要です。また、少なくとも江戸時代から400年近く守り継がれてきた神社、戦争の混乱期も護持され続けてきた神社です。

 

今回の屋根の破損を修理せず荒廃させるわけには絶対にいきません。私の住んでいる地域の宝、いや、日本の貴重な文化財である熊野神社を護持していくために、ぜひお力をお貸しいただければ幸いです。

 

 

 


本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yunosawa_kumano_jinjya?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

昭和38年生まれ。 昭和62年國學院大學神職養成講習会正階課程修了、山形県内の神社にて修行。 平成19年旧郷社熊野神社宮司を拝命。少子高齢化が進む地域にある神社が生き残る方法を考えている時に御社殿の屋根が破損、クラウドファンディングに挑戦したところ、全国から暖かいご支援をお寄せいただき、感激しました。おかげさまで今年(令和5年)9月に式年大祭を盛大に開催することができました。現在、境内の草刈り、間伐、植樹をしながら、地域内外に神社の魅力をインスタグラムで発信中。地方の貴重な木造建築文化財である神社で、維持されないまま朽ちていく御社殿がいかに多いことでしょうか。神社関係のプロジェクトがあれば可能な限り応援させていただいております。また私の神社につきましても今後ご縁をいただく機会ががありましたご支援どうぞよろしくお願い申し上げます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yunosawa_kumano_jinjya?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

お気持ちコース

■お礼のお手紙
■神社パンフレット

支援者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


平成25年熊野神社大祭記録DVD + 当社オリジナル御朱印帳(御朱印を押印)

平成25年熊野神社大祭記録DVD + 当社オリジナル御朱印帳(御朱印を押印)

■平成25年熊野神社大祭記録DVD
■当社オリジナル御朱印帳(御朱印を押印)

■お礼のお手紙
■神社パンフレット

■竣工祭で祝詞奏上の際にご芳名をお読みして神様にご加護をお祈りいたします。(ご希望の方のみ)
■ご支援様者のお名前を芳名簿に浄書し、ご本殿にお納めさせていただきます。(ご希望の方のみ)

支援者
62人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

10,000


湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

■ご支援様者のお名前を芳名簿に浄書し、御本殿にお納めさせていただきます。(ご希望の方のみ)

■お礼のお手紙
■神社パンフレット

支援者
25人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

30,000


湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

■竣工祭で祝詞奏上の際にご芳名をお読みして神様にご加護をお祈りいたします。(ご希望の方のみ)

■お礼のお手紙
■神社パンフレット
■ご支援様者のお名前を芳名簿に浄書し、ご本殿にお納めさせていただきます。(ご希望の方のみ)

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

50,000


湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

■竣工祭で祝詞奏上の際にご芳名をお読みして神様にご加護をお祈りいたします。(ご希望の方のみ)

■お礼のお手紙
■神社パンフレット
■ご支援様者のお名前を芳名簿に浄書し、ご本殿にお納めさせていただきます。(ご希望の方のみ)

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

100,000


湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

湯野沢熊野神社の復旧を応援!コース

■令和5年催行の熊野神社大祭にご参列いただき、御神前にて神様にご加護をお祈りいたします。(ご希望の方のみ)

■お礼のお手紙
■神社パンフレット
■ご支援様者のお名前を芳名簿に浄書し、ご本殿にお納めさせていただきます。(ご希望の方のみ)
■竣工祭で祝詞奏上の際にご芳名をお読みして神様にご加護をお祈りいたします。(ご希望の方のみ)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


【先着50名】当社オリジナルご朱印帳

【先着50名】当社オリジナルご朱印帳

■当社オリジナルご朱印帳(御朱印を押印)

■お礼のお手紙

支援者
50人
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年10月

プロフィール

昭和38年生まれ。 昭和62年國學院大學神職養成講習会正階課程修了、山形県内の神社にて修行。 平成19年旧郷社熊野神社宮司を拝命。少子高齢化が進む地域にある神社が生き残る方法を考えている時に御社殿の屋根が破損、クラウドファンディングに挑戦したところ、全国から暖かいご支援をお寄せいただき、感激しました。おかげさまで今年(令和5年)9月に式年大祭を盛大に開催することができました。現在、境内の草刈り、間伐、植樹をしながら、地域内外に神社の魅力をインスタグラムで発信中。地方の貴重な木造建築文化財である神社で、維持されないまま朽ちていく御社殿がいかに多いことでしょうか。神社関係のプロジェクトがあれば可能な限り応援させていただいております。また私の神社につきましても今後ご縁をいただく機会ががありましたご支援どうぞよろしくお願い申し上げます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る