石川県珠洲市のドキュメンタリー映画を完成させて珠洲で上映したい。

石川県珠洲市のドキュメンタリー映画を完成させて珠洲で上映したい。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

支援総額

1,165,000

目標金額 1,500,000円

77%
支援者
87人
残り
17日

応援コメント
ぺーちゃん
ぺーちゃん4時間前西宮のラジオで知りました。 ゆっくりでも前進は、前進です。西宮のラジオで知りました。 ゆっくりでも前進は、前進です。
Amy
Amy15時間前地震があった日、私は海外にいました。海外のテレビニュースやネットニュースでも大きく取り上げられていました。無事に映画が完成し、珠洲市の方々に届きます…地震があった日、私は海外にいました。海外のテレビニュースやネットニュースでも大きく取り上げられていました。無事に映画が完成し…
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/142054?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

はじめに

 

 初めまして映画『凪が灯るころ~奥能登、珠洲の記憶~』監督の有馬です。

この映画は、2023年5月5日に石川県珠洲市に発生した震度6強の地震からの復興をテーマに撮影をしたドキュメンタリーです。珠洲市は2022年の6月にも大地震が発生しており、度重なる地震に町は沈んでいました。

 そんな珠洲市には、通称キリコ祭という祭を各地区で年に一回行います。多くの人がその祭を、生き甲斐に日々を暮らしています。この大事にしているお祭りを通して町の復興を見ていきました。珠洲市の人々は地震の被害に負けずに、年に一回の祭りのために日々準備をして、太鼓の練習をして、力強く復興に向かっていました。

 しかし2024年1月1日、再び震度6強の地震が珠洲市で発生しました。去年の地震よりも被害は甚大、町は破壊尽くされてしまいました。私も、年末年始の復興の雰囲気を取材するのため、珠洲に滞在しており、そこで被災しました。発災後も、地元の方と協力をしながら避難所生活をして、撮影を続けました。

正直、監督としてお恥ずかしいのですが、何を撮れば良いかわからず悩みながら撮影し何とか作品にまとめました。

 

 この地震で珠洲市に何があったのか、そして珠洲市はどんな場所だったか少しでもこの映画を通して伝えていければと考えております。

 

石川県珠洲市蛸島町 映画「凪が灯るころ」より

石川県珠洲市蛸島町 映画「凪が灯るころ」より

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 映画「凪がともるころ」は元々、復興を撮っていく予定でした。しかし令和6年元日の能登半島地震によりその予定は変更を余儀なくされました。

 お世話になった珠洲市に対して、この映画が出来ることは、去年の復興へ向かう珠洲の人々がいかに力強く魅力的なのか伝える事、珠洲市の文化や自然がいかに豊かを伝える事、そして元日の地震でメディアには映らなかった珠洲市や人々の姿を発信することだと思っております。それが珠洲市への関心を高めることや支援につながることと考えております。

 

 

このプロジェクトでやること

 

 一日でも早い復旧や復興へ後押しをしたいため、映画も早期の完成と珠洲市内での上映を目指さなくてはいけないと感じております。

 今回の元日の震災により、予定したものより時期より早期に資金調達が必要になりました。また想定外の撮影や移動もあり撮影費用も膨らみました。

現地での上映の場合、宿泊場所や道路の状況も含め今まで以上にお金がかかると想定されております。元日の震災以降、すぐに編集に取り掛かり、資金調達を続けてきましたが、早期に集まる目処も立たず、クラウドファンディングという形でも制作費を集めようと考えプロジェクトを立ち上げました。

 

 

 

石川県珠洲市三崎町寺家 映画「凪が灯るころ」より

 

石川県珠洲市三崎町寺家 映画「凪が灯るころ」より

 

 

 

 

 

 

ー映画取材で見てきたものー

 

 

 

 

2023年の地震の被害。

 

石川県珠洲市野々江町 映画「凪が灯るころ」より

石川県珠洲市三崎町寺家 須須神社の鳥居 映画「凪が灯るころ」より

 

度重なる地震とコロナウィルスの感染拡大、4年ぶりに本格的な祭の開催

 

石川県珠洲市宝立町鵜飼 祭の準備 映画「凪が灯るころ」より

 

石川県珠洲市宝立町鵜飼 宝立七夕キリコ祭 映画「凪が灯るころ」より

 

石川県珠洲市馬緤町 2023年で最後だった砂取節祭 映画「凪が灯るころ」より

 

石川県珠洲市蛸島町 秋祭 映画「凪が灯るころ」より

 

石川県珠洲市三崎町寺家 秋祭 映画「凪が灯るころ」より

 

そして…

 

2024年1月1日 令和6年能登半島地震

 

石川県珠洲市蛸島町 地震の瞬間 映画「凪が灯るころ」より

 

石川県珠洲市蛸島町 映画「凪が灯るころ」より

 

石川県珠洲市蛸島町 映画「凪が灯るころ」より

 

 

制作チーム

 

制作      株式会社Misty Film

エグゼクティブプロデューサー 青木辰司

企画      外山泰典

監督/撮影/編集 有馬尚史

撮影      山中将希

 

【後援】

珠洲市

株式会社 北國新聞社

北陸放送 株式会社 (MRO)

株式会社 テレビ金沢

 

【共同】

特定非営利活動法人 ユナイテッドかながわ (災害ボランティア)

特定非営利活動法人 チーム能登喰いしん坊 (能登の味覚発信)

特定非営利活動法人 能登すずなり (道の駅すずなり)

株式会社 Timsプランニング (珠洲市)

 

資金の使い道

映画完成まで

カラーグレーディング

整音費

作曲費

 

上映その他

珠洲市への交通費

配給費

リターン費用

クラウドファンディング手数料

その他

 

 

200%以上、達成した場合…

 

地元からの要望も多い、これからはじまる本格的な復興の記録撮影をしてきます!

 

 

 

リターンについて

 

リターンは、私自身、過去3回映画の撮影をしご縁のある

千葉県銚子市のまちづくり中間支援組織『銚子円卓会議』によるご協力をいただいています。

 

『銚子円卓会議』について詳しくはこちらをご確認ください。

https://congrant.com/project/choshientaku/3425

 

リターンは支援物資として珠洲市へ送ることも出来ます! 

リターン購入時にお選びください。

 

銚子円卓会議OSUSOWAKEワーキンググループリーダー根本 吉規さん

 

銚子円卓会議では、地域の資源循環により「日常からの防災意識の向上」と「寄付文化の醸成」を目指す共助の循環備蓄『OSUSOWAKE』を展開しています。

OSUSOWAKEには、やさしさの連鎖を生み出す力があると信じているからです。 

今回、銚子市の関係人口である有馬尚史さんの活動を知り、とても他人事とは思えず微力ではありますが、ご協力させていただくことといたしました。

日常を感じられる銚子の美味しい産品をお楽しみいただきながら、ぜひ珠洲市への応援を輪を広げていければと思います!

 

根本 吉規 

 

 

 

地元の声

 

珠洲市副市長の金田直之さんより応援コメント

 

 

珠洲市では1月1日の発災以降、全国からの物心両面での多大なご支援により、着実に復旧・復興が進められています。珠洲市民が取り戻したい「日常」は、上下水道や住まいの確保だけでなく、地域の行事やお祭りが元通りになることだと思います。そんな震災前の「日常」を思い起こし、その日が来ることを信じて前に進もう、という気持ちにさせてくれる映画だと思います。珠洲市を応援していただいている多くの皆様にご覧いただきたいと思います。

珠洲市副市長 金田直之

 

蛸島町の喫茶・軽食屋さん、どりーむの室谷美恵子さんより応援コメント

 

能登半島の先端に位置する珠洲は、自然に恵まれ、人びとは、和香に暮らしてます!

能登の人は、祭りにかける想いが強く、今日まで伝統はしっかり守られています。反面、若者の流出や高齢化が進み、何か対策を講じないと伝承者もいなくなり祭りの存続が難しくなる… 不安を抱いていた時に、ドキュメンタリー映画の話しを耳にし、希望が湧きました!

今まで培われてきた 祭りにかける人達の生き様が映像に残り それを目でしっかり捉え、心が揺さぶられ熱くなることで全て乗り越え、末長く存続出来ると信じています! 映画が架け橋になることでしょう。

祭りには偉大な力があり、人と人とのつながりが深くなり 助け合ったり、協調したり、今の時代に必要なことを、祭りを通して身に付いています!令和4年の6弱 令和5年の6強の地震で被災を受けながらも、熱く祭りを執り行いました!

それなのに、今年1月1日の大地震で駄目押し 町は崩壊し 住む家もない 職場もなくなり、やむを得ず出て行く人が沢山います!

この地に残っている人は嘆き悲しみ苦しんでいます!

そう言う意味からも映像を見て、楽しかったこと、懐かしい顔を見て、和み笑顔を取り戻し元気に生き抜いて欲しいと願っています! 

室谷美恵子

 

 

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

この映画は、何度も頻発した大地震に、負けない珠洲市の人々を映してきました。

私の目に珠洲市の人々は、どんな困難に打ちのめされても必ず立ち上がるように見えました。

私は珠洲の人々は日本一強い人々だと思っています。

珠洲の人々に希望の明かりが灯るまで、自分なりに寄り添い続けたいです。

 

珠洲市の一日でも早い復興に寄与できるように映画の上映や発信をしていきたいと思っています。

 

映画『凪が灯るころ~奥能登、珠洲の記憶』監督 有馬尚史(左) チーム能登食いしん坊 森本敬一さん(右)

 

 

プロジェクト実行責任者:
有馬尚史(株式会社Misty Film)
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

珠洲市内での被災者向けの上映をする。 完成までの費用は、以下の通りです。 カラーグレーディング 約40万円 整音費 約25万円 作曲費 約35万円 完成後かかる経費 配給費 約100万円 上映時の渡航費 約10万円 上映用DCP作成 約25万円 前回もクラウドファンディングにて資金を集めさせていただきましたが、その費用は震災前までの映画制作に使用させていただいております。今回は、震災以降の映画制作および上映費に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は協賛金で補います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/142054?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

ドキュメンタリー映画「凪が灯るころ~奥能登、珠洲の記憶」 2023年に石川県珠洲市で発生した震度6強の地震からの復興の取材中、2024年元日の能登半島地震が発生。 令和5年令和6年の度重なる地震から立ち上がる珠洲市民を追ったドキュメンタリー映画です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/142054?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


千葉県産お米2Kg

千葉県産お米2Kg

銚子円卓会議OSUSOWAKEより千葉県産お米2Kgをお送りいたします!

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
※珠洲市へ物資支援としても送れます。その場合もご住所はご記入いただきます。

支援者
21人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


DIPスタイル珈琲5パック

DIPスタイル珈琲5パック

銚子円卓会議OSUSOWAKEよりDIPスタイル珈琲5パックをお送りいたします!

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
※珠洲市へ物資支援としても送れます。その場合もご住所はご記入いただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


ピーナッツハニー・ゼリー

ピーナッツハニー・ゼリー

銚子円卓会議OSUSOWAKEよりピーナッツハニー・ゼリーをお送りいたします!

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
※珠洲市へ物資支援としても送れます。その場合もご住所はご記入いただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


炭火手焼き煎餅7枚セット

炭火手焼き煎餅7枚セット

銚子円卓会議OSUSOWAKEより炭火手焼き煎餅7枚セットをお送りいたします!

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
内容は、事務局にお任せいただくことをご了承ください。
※珠洲市へ物資支援としても送れます。その場合もご住所はご記入いただきます。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


ハーブティ3パック

ハーブティ3パック

銚子円卓会議OSUSOWAKEよりハーブティ3パックをお送りいたします!

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
内容は、事務局にお任せいただくことをご了承ください。
※珠洲市へ物資支援としても送れます。その場合もご住所はご記入いただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


銚子のお菓子 木の葉パン16コ

銚子のお菓子 木の葉パン16コ

銚子円卓会議OSUSOWAKEより木の葉パン16コをお送りいたします!

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
内容は、事務局にお任せいただくことをご了承ください。
※珠洲市へ物資支援としても送れます。その場合もご住所はご記入いただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


監督からの感謝のメール

監督からの感謝のメール

●監督から感謝のメールをお送りいたします。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


4味ぬくもりセット

4味ぬくもりセット

銚子円卓会議OSUSOWAKEより4味ぬくもりセットをお送りいたします!
●ピーナッツハニー・ゼリー
●千葉県産お米2Kg
●銚子のお菓子 木の葉パン
●DIPスタイル珈琲

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
内容は、事務局にお任せいただくことをご了承ください。

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


4味やすらぎセット

4味やすらぎセット

銚子円卓会議OSUSOWAKEより4味やすらぎセットをお送りいたします!
●ハーブティ
●炭火手焼き煎餅7枚セット
●銚子のお菓子 木の葉パン
●DIPスタイル珈琲

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
内容は、事務局にお任せいただくことをご了承ください。

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

30,000+システム利用料


OSUSOWAKE6味

OSUSOWAKE6味

銚子円卓会議OSUSOWAKEより7味やすらぎセットをお送りいたします!
●DIPスタイル珈琲
●千葉県産お米
●ピーナッツハニー・ゼリー
●炭火手焼き煎餅
●ハーブティ
●木の葉パン

千葉県銚子市からの美味しいOSUSOWAKEをお届けします!
内容は、事務局にお任せいただくことをご了承ください。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

50,000+システム利用料


未公開シーン集 オンライン視聴

未公開シーン集 オンライン視聴

未公開シーン集をオンライン視聴できます。
ご希望のメールアドレスにオンライン視聴できるURLをお送りいたします。

映画の撮影された素材は6時間近くに及びます。

そのため制作の都合で、カットしてしまったシーンが数多くあります。
そんなカットされたシーンにも、大事な場面や珠洲の魅力が詰まっていました。より珠洲を知りたい方にはおすすめです!

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

150,000+システム利用料


出張上映会

出張上映会

映画『凪が灯るころ~奥能登、珠洲の記憶』を監督の有馬が同席で出張上映いたします。
当時の様子なども含めて珠洲の様子をお話しいたします。

※スタッフの交通費、宿泊費込みです。
※有効期限1年
※遠方の場合は要相談

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

プロフィール

ドキュメンタリー映画「凪が灯るころ~奥能登、珠洲の記憶」 2023年に石川県珠洲市で発生した震度6強の地震からの復興の取材中、2024年元日の能登半島地震が発生。 令和5年令和6年の度重なる地震から立ち上がる珠洲市民を追ったドキュメンタリー映画です。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る