ネットで寄付を募るなら
READYFOR 継続寄付

    heroImage0
    heroImage1
    heroImage2
    heroImage3
    heroImage4
    heroImage5
    heroImage6
    heroImage0
    heroImage1
    heroImage2
    heroImage3
    heroImage4
    heroImage5
    heroImage6

ABOUT

READYFORは
トータルファンドレイジングへ。
クラウドファンディングでの
単発の支援獲得から、
毎月の安定した資金調達まで
サポート。

クラウドファンディングはこちらから

毎月、継続的に応援してもらえる関係へ

継続的な支援を
手軽に募集できる

募集ページを掲載費用0円でかんたん作成。

項目を入力するだけでページが完成。
初期費用やページ数に応じた追加費用は一切かかりません。

募集ページを掲載費用0円でかんたん作成できる機能

クレジットカード利用可能。支援者も実行者も手間いらず。

決済にはクレジットカードの5大ブランドが利用可能。(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club)また、支援者への再決済の依頼はREADYFORから自動でご連絡。業務負担を増やすことなくご利用いただけます。

決済にはクレジットカードの5大ブランド(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club)が利用可能。
  • 実行者に毎月 自動で振り込み

    振り込み申請が必要なく毎月自動でお振り込み。振り込み手数料もありません。

  • 活動報告の掲載で 活動を広められる

    最新の活動内容を発信することで、さらに支援を募ることができます。

  • メッセージ機能で 支援者と会話

    継続的な支援をいただくために必要な支援者とのコミュニケーションも、READYFORで完結することができます。

  • 支援者情報を 確認できる

    決済状況の確認や領収書発行などにご活用いただけます。

READYFORが選ばれる理由
10年以上の実績と
知識でサポート

  • 達成率 No.1
  • 支援額 No.1
  • シェア No.1

READYFORは様々なカテゴリで寄付性の高いお金を流すクラウドファンディングサービスを10年以上運営し、集まった支援総額は240億円以上。そのノウハウを継続寄付でも活かしファンドレイジングをサポートします。

※1 大手クラウドファンディング企業で2018/1/1〜2018/12/31の間に終了した全プロジェクトの達成率に基づき比較。※2 2011年3月~2021年2月までのソーシャルカテゴリプロジェクトで算出(弊社調べ)。※3 2018年1月〜2021年3月までのソーシャルカテゴリプロジェクト国内市場シェア(支援額)をもとに算出(弊社調べ)。

安心と実績の
プラットフォーム

プラットフォームの
登録者数は100万人以上。

READYFORのクラウドファンディングを通して、対価よりも活動や想いに共感して支援してくださる方が多く登録しています。また、メルマガやSNSで支援者に広く知ってもらうサポートをしています。

※メルマガ・SNSの掲載をお約束するものではありません。

READYFOR

継続寄付とクラウドファンディングの組み合わせで支援増。

新規支援者の獲得・既存支援者のマンスリーサポーターへのステップアップ、どちらにもプラットフォームをご利用いただけ、支援の最大化を目指すことができます。

継続寄付とクラウドファンディングの組み合わせで支援増。

ファンドレイジングの
ノウハウ・使い方をサポート

「継続寄付ハンドブック」による寄付募集のノウハウをご提供しています。不明点の解消・戦略的に継続支援者を増やすための計画立案にご活用いただけます。

  • なぜ継続寄付が 重要なのか?

    HAND BOOK

  • 毎月の目標金額の 決め方とは?

    HAND BOOK

  • 料金コースの 決め方とは?

    HAND BOOK

  • よくある特典の タイプとは?

    HAND BOOK

  • 募集ページの 良い構成とは?

    HAND BOOK

継続寄付を
集めやすい

過去のクラウドファンディング支援者へお声がけ。

以前に実施したクラウドファンディングの支援者に、同じプラットフォーム上で継続寄付のお声がけができます。支援者は登録済みの決済情報などを利用できるため支援の手間が少なくなります。

※単発の支援者からマンスリーサポーターへ転換する割合の平均値。出典:bloomerang『Best Practices for Recurring Donor Acquisition』 / fundraising professor Adrian Sargeant / Classy『The State of Modern Philanthropy 2020: Deconstructing the Online Donor Journey』

単発の支援者からマンスリーサポーターへ転換する平均割合は10%

分析から支援を増やすためのアクションを見つけやすい。

それぞれの支援者の過去の支援履歴が継続寄付・クラウドファンディング合わせてご確認いただけます。また、募集ページの訪問数・その後支援に繋がった割合なども閲覧可能です。現状を把握し、支援を増やしていくためのアクションの検討にお役立てください。

募集ページの訪問数・その後支援に繋がった割合なども閲覧可能です。

はじめてでも安心。
サポートチームによる問い合わせメールサポート。

公開準備中から公開後もサポートチームによる問い合わせメールサポートを行なっています。(3営業日以内にご対応)

プロジェクト事例

ご利用料金

初期費用・固定費用・振り込み手数料は一切かかりません。

実行者様にご負担いただくのは支援金額に応じた手数料のみなので、負担が少なく開始できます。

手数料8%

(運営手数料3% + 決済手数料5%)

READYFORと他社2社との年間費用のシミュレーション表 年間利用料 A社 48,000円 B社 0円 READYFOR0円 事務手数料 A社 440円 B社 0円 READYFOR 0円 トランザクション費用 A社 決済ごとに5円 B社 0円 READYFOR 0円 支援金額に応じた手数料 A社 3.4% B社 10% READYFOR 8% 年間費用のシミュレーションの例 A社 100,080円 B社 120,000円 READYFOR 96,000円 注:複数の募集ページを作成し、100人から月1,000円、合計で年間120万円を調達した場合のシミュレーション

※2022月2月時点 当社調べ

選べる2つの実施方式

ご利用には2つの実施方式からお選びいただけます。
はじめてのご利用の場合は「常設型」をご利用いただくのをおすすめしております。

最初のお申し込みにおすすめ

常設型

プロジェクト公開時のページ 常設型の説明 期限のない常設ページで継続支援者を集められます

初めての寄付募集・新たな寄付募集窓口を増やしたい方

募集期間を区切らず、いつでも新しい継続支援者を募集し続けるページを公開します。まずは過去に実施したクラウドファンディングの支援者に継続寄付を呼びかけたいという方にもオススメです。

まずは資料請求する

すでに常設型を開設されている方はこちら

キャンペーン型

プロジェクト公開時のページ キャンペーン型の説明 目標人数と期限を設定して短期集中で募集できます

短期間で継続支援者を増やしたい方

募集期間と目標人数を掲げて短期集中で継続支援者を募集する「マンスリーサポーターキャンペーン」にご活用いただけます。

※キャンペーン終了後も毎月の支援は継続しますが、新規支援者のお申し込みができなくなります。常設型を新規作成していただくことをおすすめいたします

こんな方に向いています
  • すでに常設型を開設されている方
  • クラウドファンディングのご経験がある方
  • 団体活動の一部事業に関する資金を短期的かつ集中的に集めたい方
  • イベントや周年事業のタイミングに合わせて継続支援者を募集したい方
まずは資料請求する

ご利用ステップ公開準備中から公開後もサポートチームによる問い合わせメールサポートをご提供しています。(3営業日以内にご対応)

    1

    公開前

    継続寄付の仕組みやプロジェクトの掲載準備に関するご不明点があった場合、継続寄付サポートチームにてサポートします。

    2

    プロジェクト作成

    ページの文章を決めていきましょう。活動内容や実現したいことがしっかり伝わるように、魅力的な文章や画像を用意することが大切です。

    3

    審査

    プロジェクトページの入力ができたら、公開前に審査を行います。無事に審査を通過したら、掲載準備は完了です。

    4

    公開

    いよいよプロジェクト公開です。SNSでの発信などを活用して、たくさんの人にプロジェクトを知ってもらいましょう。

    5

    活動報告の更新

    活動報告機能を使って継続的な情報発信を行うことで、すでに支援してくださっている方にも、支援を迷われている方にも情報をリアルタイムに伝えることができます。

    6

    公開後

    これまでに連絡した人数や投稿の数などを見返して、どれくらいの反応があったか確認し、これまでの結果を分析しましょう。「プロジェクトの分析」画面も活用いただけます。

よくあるご質問

  • 個人や任意団体が継続寄付を利用することはできますか?

    継続寄付は、「継続的な活動をされている団体様」にご活用いただけます。団体の法人格は問わないため、任意団体でもご利用いただけます。一方、個人のご活動にはご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
    (なお、団体様による申請でも所定の審査をさせていただきますので、団体様によってはご利用いただけない場合もございます)
  • クラウドファンディングと継続寄付の違いを教えてください

  • 支払いサイクルについて教えてください

  • 継続寄付を支援者が解約したい場合の手続きを教えてください