東北の子供たちの安全のために保育施設に緊急通報装置を届けたい

東北の子供たちの安全のために保育施設に緊急通報装置を届けたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月14日(日)午後11:00までです。

支援総額

0

目標金額 400,000円

0%
支援者
0人
残り
25日

最初の支援者になりませんか?

目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月14日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/135724?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

   『子供たちの笑顔を守る!110番通報装置の普及による安心な社会の実現』

 

     ~保育現場で、保育士さんと子供たちの更なる安全を確保するために~

(株)ガンダーラプロモーションです。

 弊社は宮城県を中心にイベントコンサート事業を行っている会社になります。

この度、弊社では新規事業として防犯事業を展開することになり掲載させていただく運びとなりました。

皆様から支援いただいたご支援に関しては、我々が当設備を営業するにあたって出会った

行政的・財政的に設備を設置したくても設置できない施設様向けに

皆様からという名目のもと私どもが責任をもって寄贈させていただきます。

 

今回は第一弾と書かせていただきますが、こちらのプロジェクトは第二弾・第三弾と継続して行う予定です。

今回の募集金額がオーバーした場合次回第二弾の費用に追加して使用または、

二台設置できる金額だった場合二施設目に設置を行わせていただきます。

 以上を踏まえ、内容について是非ご覧いただければと思います。

概要

 

クラウドファンディングを活用して110番通報装置の普及活動を通じ、子供たちの安全を確保し、安心な社会の実現を目指すプロジェクトの概要と、皆様のご支援のお願いについて説明するものです。

 

内容

 

1.子供たちが直面する現状と課題:

 

・近年、子供を狙った犯罪は増加傾向にあり2023年には全国で1000件を超える児童行方不明事件が発生しています

 

・凶悪事件の被害者となる子供も少なくなく、脆弱な存在である子供たちは、迅速な保護と安全確保が求められます。

 

・近年のSNS普及に伴い、子供たちは巧妙なネット犯罪の標的にもなりやすく、被害拡大が懸念されます。

 

 

2.110番通報装置による解決策:

 

・110番通報装置は、緊急時の迅速な通報を可能にし、警察への通報時間を短縮することで、早期対応を実現します。

 

・犯人の特定や被害拡大防止に貢献し子供たちの安全確保に重要な役割を果たします。

 

・防犯カメラとの連動により、捜査の効率化や犯人特定の確率向上にも期待できます。

 

 

3.クラウドファンディングによる普及活動:

 

・本プロジェクトは、クラウドファンディングを通じて、110番通報装置の購入・設置費用を調達します。

 

・集まった資金は、以下の用途に活用されます。

 

*110番通報装置の購入・設置場所の選定・整備

 

費用内訳~ 

  装置本体価格 

  設置工事費用 

  電気工事費用

  電話回線新設費用(アナログ回線がない場合)

  1年分の保守点検+電話回線費用

  --------------------------

 見込み合計 約400,000円

  ※残額は皆様に報告掲載のうえ次回クラウドファンディングに持ち越し加算

 

~寄贈先の選定方法~

  対  象:幼稚園、保育園

  選定方法:弊社が営業活動した際に、金銭面の問題で導入をしたくてもできないと弊社が判断した園を

       立地などの要素から優先順位をつけ随時選定。

       (※設置園が決定した場合ページにて告知いたします)

 

*普及啓発活動

 

 

.皆様へのご支援のお願い:

 

・子供たちの安全は、私たち大人の責任です。

・本プロジェクトへのご支援は、子供たちの笑顔を守る安心な社会の実現に貢献します。

リターンとして110番通報装置の設置場所への協賛名掲載や、設置施設名入りの感謝状の提供などを予定しています   

 5,000円 ー 感謝状   

30,000円 ー 感謝状+設置場所に協賛名表示

 

 

5. プロジェクトの成功指標:

 

・クラウドファンディング目標金額の達成

・110番通報装置の設置台数の増加

・子供たちの安全に関する意識向上

・犯罪発生率の減少

 

 

6. 今後の展望:

・本プロジェクトを成功させ、モデルケースとして全国展開を目指します。

・110番通報装置の普及と社会全体の安全意識向上により、子供たちが安心して過ごせる社会を実現します。

 

 

7. 謝辞:

 

本プロジェクトにご関心をお持ちいただき、誠にありがとうございます。皆様のご支援とご協力によって、子供たちの笑顔あふれる安心な社会を実現することができると信じております。

 

 

スピーカーノート

 

・本プレゼンテーションは、子供たちの安全という重要な課題について、具体的な解決策とプロジェクトの概要を説明しています。

 

・データや事例を用いて信頼性を高め、分かりやすく簡潔な表現で聴衆の理解を促進します。

 

・クラウドファンディングへの支援を呼びかける際には、具体的なリターンやプロジェクトの成功指標を示すことで、参加意欲を高めます。

 

・統計情報や専門用語は、必要に応じて注釈を添えて補足説明を行い、聴衆の理解を深めます。

 

 

補足資料

・110番通報装置に関する資料

・クラウドファンディングプロジェクト詳細

・犯罪被害に関する統計データ 子供の安全に関する啓発資料

 

参考資料:(設置器具詳細と付随情報サイト)

警察庁:https://www.npa.go.jp/

法務省:https://www.moj.go.jp/

総務省:https://www.soumu.go.jp/

 

 

ご質問

 

本プロジェクトに関するご質問は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

メール:info@gandhara-pro.co.jp

電 話 番 号 :022-797-3732(代表)

担当者携帯電話 :090-4917-1820(担当布田) 

お問い合わせ時対応時間平日、祝日を除く13:00~17:00

※現場作業中などによりお電話に出ることが出来ない場合があります。(メールは3営業日以内に返信いたします) 

 

 

設置する110番通報装置

スクールガード(SG)・スクールガード110(SG110)

https://www.youtube.com/watch?v=gm8Djbsnsxw&t=80s

設置見本

リモコン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
吉岡覚(株式会社ガンダーラプロモーション)
プロジェクト実施完了日:
2025年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

会社単位で寄付を募り施設に対して防犯設備を寄付 完了まで寄付可能な幼稚園、保育園の確保 資金は全額機器導入費用に消化 (資金用途詳細) ・装置本体価格  ・設置工事費用  ・電気工事費用 ・電話回線新設費用(アナログ回線がない場合) ・1年分の保守点検+電話回線費用

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/135724?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る