親子が安心して気軽に通える発達支援のお部屋を作りたい!

親子が安心して気軽に通える発達支援のお部屋を作りたい!
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月13日(土)午後11:00までです。

支援総額

501,000

NEXT GOAL 1,000,000円 (第一目標金額 100,000円)

501%
支援者
35人
残り
24日
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月13日(土)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/138606?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

ネクストゴールをめざしますことを、ここに宣言いたします!!

 

5月15日(水)よりスタートいたしました本クラウドファンディングにつきまして、なんと開始初日に目標金額である10万円を達成いたしました。

 

事業開始前より声をかけてご協力してくださった皆様

発信しているSNSにて応援してくださった皆様

本クラウドファンディングの趣旨に賛同してくださった皆様

サポートくださっているREADY FORスタッフの皆様

このクラウドファンディングに関わるすべての皆様に御礼申し上げます。

 

療育経験はたくさんあるものの経営のことなど右も左もわからない私たち。たった二人で立ち上げたものの不安だらけの日々でした。賛同くださり、協力してくださり、応援してくだること、本当にパワーをいただけます!

「クラウドファンディング」という存在は聞いて知ってはいましたがどのように進めていくか、それ以前に私たちが挑戦していいものか悩みました。それでも、応援してくださる皆様のお顔を思い浮かべながら、自分たちにもできることをやっていきたいと思い、挑戦することに決めました。 目標金額の10万円はその金額を超えないと1円もご支援いただけないという設定でしたが、ご支援いただいたことで、利用のお子様に思っていたよりも早くご提供できそうです。本当にありがとうございます。

 

 

 

新しい親子の居場所 発達支援「ポピン」です。私たちのプロジェクトの応援をお願いします!

 

 

奈良県広陵町の 「親子の新しい居場所 発達支援ポピン」 

 

はじめまして!私たちは奈良県広陵町の『親子の新しい居場所 発達支援ポピン』です。

私達が考える「親子の新しい居場所」とは「もっと気軽に相談できて、聞きたいことがすぐに聞ける場所」です。

 

現在、発達のお悩みを抱える保護者さまは非常に多いと感じています。

地域の保健センターや小児科など、相談できる箇所は年々増えており、その内容は濃くなっているものの、順番待ちがあったり、予約が取れなかったりと、利用者側はまだまだ「すぐに相談できる」という実感がないように感じます。

 

「親子の新しい居場所 発達支援ポピン」ではできるだけすぐに相談してもらえるよう、またママ、パパが抱える「どうしたらいいの?」を一緒に考え、伴走支援をしたいと考えています。発達支援での経験豊富な保育士と、ことばやコミュニケーションの専門家である言語聴覚士がタッグを組むことでその支援を実現したいと考えています。

 

お子さまの発達の相談を伺ったり、お子さまに実際に遊んでもらうことで、お子さまのいいところ、

伸ばせるところを一緒に探せる場所、それが「ポピン」の目指すところです。

 

 

▶専任の保育士と言語聴覚士がお待ちしています。

 

 

自己紹介

杉村 麻衣(保育士)

 

         

 

私は長年の保育士としての経験から、もっと気軽にお子さまの困り感や子育ての悩みについて相談できる場所が必要だと思っています。

お子さまの「今」はこの瞬間しかない貴重な時です。ママもパパももっと子育てが楽しめるよう、応援させていただきたいと思っています。

【経歴】

保育士歴15年。ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター資格あり。児童発達支援・放課後等デイサービスでの勤務経験での勤務経験あり。育児や発達について、また遊びのアドバイスならお任せ。自身も3児の母で柔道一家。

 

桒内 摩央(言語聴覚士)

 

         

 

ことばに困り感のあるお子さまや保護者さまが出会う場所や機会がまだまだ少ないと感じていました。もっと気軽に相談したり話ができる場所を作っていきたいと思い立ち上げました。療育の施設で働いていたときは、ほぼ毎週のように発達に困り感のあるお子さまを持つママやパパからお問合せがありましたが、その多くが言語発達についても悩まれていました。健診で様子を見てと言われた、検査をして何か月も遅れているといわれたがどうしていいかわからない、など…早期発見、早期療育ということは大切だけれど、少しの間だけでも「待つ」ということがどれだけ不安かということを感じ取っています。少しでもそういった「不安」な時間を短くするために、気軽に相談ができ、かつ「見守る」期間であってもどのように見守るか一緒に考えられるような場所を作っていきたいと考えています。

 

【経歴】

2011年に言語聴覚士資格を取得。病院や療育センター、児童発達支援・放課後等デイサービスにてことば・コミュニケーションへの困り感のあるお子さまや保護者様に寄り添う。保育所等訪問支援にて学校訪問を行った経験もあり。また、居宅訪問型児童発達支援にて医療ケアの必要なお子様への支援経験あり。元塾講師。小学生3児の母。

 

 

★ポピンが目指す「発達支援」とは

 

福祉サービスや習い事など、お子様にあった場所を選ぶのはとても大変だと思います。

私たち二人が発達支援施設で働いていて感じたことは、こどもたちは誰一人として同じではないということです。

ひとりひとりに合った支援方法が必要なのはもちろんですが、新しい場所に通い始める「不安」や、継続して通うことの大切さをお伝えした上で、お子様の成長を家族とはまた違った視点で伝えていくとともに、家族に寄り添うことで安心して子育てができるよう支援していきたいと考えています。

 

核家族化が進み、共働きの世帯が増える中、家庭の在り方もどんどんその様子が変わってきています。その中で、保護者様にも子育てをもっと楽しんでもらえるよう、悩みを伺ったり、相談にすぐ乗れるような関係性づくりも同時にできるよう支援してきたいと考えております。

現場にいたからこそ、日々実感していた「それぞれの支援」をどうしたら実現できるか…

とても悩み、迷いましたが出た答えは「自分たちが思い描く場所を作ること」でした。

 

 

★からだとことばを育てよう!

 

こどもたちは遊びが大好きです!そして、遊びから毎日何かを学び吸収しています。

好きな遊びはお子様によって違いますが、身体を動かすことが好きなお子様はたくさんいらっしゃいます。

 

例えば「ボール遊び」を例に挙げるとします。

ボールを手に持つこと、見て確かめること、「ボール」と耳からことばを聞くことでこれが「ボール」なんだ、という意味も理解していきます。また、ボールを両手に持って投げたり手から離れる動作と「ポーン」という大人の声かけによって動作とことばがリンクします。

ボールにもいろんな大きさや質感、重さがありますが、それらを子供たちは遊びを通して学んでいくのです。

遊びの中でからだを動かすこと、そしてそこに言葉が加わることで子供たちはどんどん吸収していくと考えるならば、遊びは子供たちにとって成長する大事な活動となってきます。

 

 

★ポピンが大切にする「個別支援」について

 

 

 

ポピンでは「個別」の時間を大切にしています。それは「個別」こそがお子様の良さや伸びしろを見つけられる絶好の機会だと考えているからです。

現在の日本は多様化、個々の存在を尊重していく傾向にありますが、保育園や幼稚園、こども園、学校などお子さまが多くの時間を過ごす場所ではまだ「集団の中でどう過ごすか」という時間がほとんどです。集団に入っていくこと、その中での学びはとても大きく、可能性も広がりますが、お子様一人ひとりをじっくりと見てもらう機会は少なく感じています。そのため、個別にてお子様の様子に合わせた内容を考え、成功体験を積むことで、自信がつき、もっとやってみたいという意欲にもつながるような支援を目指しています。

 

★身体を動かす習い事には集団が多い?

 

身体を動かす習い事は、スイミングやサッカー、野球などほぼ集団での参加になります。

例えばお子様が少し不器用だと感じていてもどうしたら楽しく運動できるのかがイメージしづらくなっていると考えます。

そういった理由からも、私たちポピンでは「個別」の時間を大切にしたいと考えています。

 

 

■子どもと保護者が一緒にいるということ

 

私たちは「療育」をする施設で働いていました。

そこでは1時間以内の療育をして、最後に保護者さまにお子様のご様子をお伝えするというスタイルでしたが、療育中特別な理由がない限り、お子様と一緒に療育室に入ってもらうことはなく、療育室前の椅子に座って待っていただくことが多かったように思います。

療育の中で「できた!」「ぼくやったよ!」ということが何度もあるのにも関わらず、その瞬間に立ち会ってもらえていなかったことが残念に思い、ぜひ保護者様にもその様子を見てもらって、家や集団の場とはまた違った「いいところ」「できるところ」を見てもらいたい、そうすることでお子様に対して「すごいね」「がんばってる!」とお声をかけてもらったり、うれしい気持ちの共有ができればより子育てが楽しくなるのではと考えています。

 

★木に例えると、「根っこ」の部分を育てる

ポピンでは子どもの成長を木に例えて保護者様にお話しする事があります。

子どもの成長スピードはそれぞれですが、土台となる「根っこ」が大事です。

また、「根っこ」の成長は保護者様の成長でもあり、その過程を一緒に感じ、過ごすことで子育ての難しさや楽しさを分かち合います。

 

根っこが育てば丈夫な幹に実がなります

子育ては木の成長と一緒で土台が大事!

 

木に例えると、私たちが支援していきたいのは「根っこ」の部分です。

もちろん、早く「実」になることを目指したい気持ちはあるのですが、

療育をしている中で最初の「根っこ」の土台を作ることがとても大切だと実感しました。

「根っこ」の部分は成長の土台となっていきます。お子様が「一人で」できることを増やし、

「できた」の成功体験を積み、「もっとやってみよう」という気持ちを育てる意味でも、

この土台を特に大事にしていきたいと思っています。

 

 

★このプロジェクトの内容

ことばや発達の困り感を持つお子さまとその保護者様の居場所づくりをします。

 いただいたご支援は、以下の費用として使用します。

 

・療育用ブランコ 10万円

・ボルダリング及び天井工事費用 48万

・パソコン等設立準備 11万円

・こども用机1つ、椅子4脚 3万円

・ホワイトボード(張るタイプ)2万円

 

★このプロジェクトで達成したい事

   子どもたちが思い切り遊べる環境を整え、より多くのお子様が可能性を広げ、保護者様の前で「できた」の成功体験を積めるようなきっかけをたくさん作りたいです。

 

同じ遊具でも使い方によって遊び方を変えることができる自信はありますが、違った遊具があればよりお子様に多くの経験をしていただくことができ、そのことで味わえる感覚が掛け算のように増えていくと考えています。

 

・療育遊具(ブランコ設置費用、ジャングルジム、滑り台などの購入、設置費用)の充実

・検査用具(発達検査など)の購入

・療育研究会などへの参加費

・日常的に発生する雑費等

 

 

長々と読んでいただき本当に有難うございます。

どうか、皆様のご支援をお願い致します。

 

親子の新しい居場所 発達支援ポピン 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
杉村 麻衣(親子の新しい居場所 発達支援ポピン)
プロジェクト実施完了日:
2024年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

利用される子どもたちのために遊具やおもちゃに使います。 また、遊具を設置するため、天井工事費や教材作成のためのパソコン購入などにも使いたいと思います。 ・療育用ブランコ 10万円 ・ボルダリング及び天井工事費用 48万 ・パソコン等設立準備 11万円 ・こども用机1つ、椅子4脚 3万円 ・ホワイトボード(張るタイプ)2万円 に使わせていただきたいと思います。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額との差額については自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/138606?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

わたしたちは奈良県広陵町にある『親子の新しい居場所 発達支援ポピン』です。療育経験のある保育士と言語聴覚士が立ち上げました。子どもの笑顔がたくさんあふれる場所にしたいなと考えています!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/138606?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

わたしたちは奈良県広陵町にある『親子の新しい居場所 発達支援ポピン』です。療育経験のある保育士と言語聴覚士が立ち上げました。子どもの笑顔がたくさんあふれる場所にしたいなと考えています!

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る