夢と挑戦。糸魚川から全国へ!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月8日(木)午後11:00までです。

支援総額

395,000

目標金額 1,000,000円

39%
支援者
19人
残り
42日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月8日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/141531?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

NPO法人糸魚川総合相撲クラブ

皆様、ご覧いただきありがとうございます。私は、糸魚川市相撲連盟事務局の河野と申します。

 

当連盟(会長 田海哲也)では、伝統文化である相撲普及活動や大会に向けて頑張る選手の支援やサポートを主に行なっている団体です。

 

この度、NPO法人糸魚川総合相撲クラブ(理事長 小野健一)と共同で新たなプロジェクトに挑戦することになりました。

 

  • NPO法人糸魚川総合相撲クラブとは・・・

この法人は、相撲を通じて、青少年の精神的・身体的な健全育成を図るために、平成26年10月に設立されました。糸魚川地域の伝統競技である相撲道に関する各種事業を行い、市民に夢と活力を与え、地域の活性化に寄与することを目的としています。

  • 「相撲」を通じた地域活性化

これまでに講演会の開催や興業の招致を通した社会教育の推進、市内各地の祭りやイベントへの参加によるまちづくりの推進、学術・文化・芸術及びスポーツの振興に向けた相撲競技の強化や環境整備、相撲大会への遠征費用の支援、幼児及び児童生徒を対象とした相撲教室の開催やあいさつ運動の実施による子どもの健全育成など、「相撲」を通した地域活性化に取り組んできました。その成果は着実に表れてきています。

  • 夢と挑戦。糸魚川から全国へ!

糸魚川総合相撲クラブでは、小・中・高校生、社会人の幅広い選手たちが、全国で活躍するため日々稽古に精進しています。

近年では全国の強豪校として注目され、子どもたちの頑張る姿や活躍は小さな田舎町の自慢であり、地域の活気を生む彼らを応援しています。

しかし、全国各地で開催される多くの大会に出場するための遠征費の支援や食事面でのサポートを十分にできていないのが現実です。 

長い歴史と伝統を持った国技である相撲を通じて、これまで築いてきた地域との絆をさらに深めながら、より皆様から愛される競技としての発展、子どもたちの夢と挑戦のために、皆様方のご支援を是非ともお願い申し上げます。

 

このプロジェクトを通して、

☆彼らを知っていただきたい

☆クラブを応援していただきたい

☆共に日本一を目指していただきたい 

皆様のご協力が必要です。何卒、よろしくお願いいたします。

 

目標金額 100万円

 

資金使途 NPO法人糸魚川総合相撲クラブの活動資金  

・遠征費・食費の補助

・まわしの購入

・ ジャージ・バッグ等の購入 etc...

 

ご寄付してくださった皆様へ

「夢の日本一へ!海洋高等学校相撲部の挑戦(第二弾)」にご寄付いただきました皆様ありがとうございました。

皆様からの激励とご支援を賜り、目標金額を達成することができました。

昨年度は団体戦日本一の目標を惜しくも逃す結果となりましたが、

皆様のご支援・ご声援のおかげで昨年度はインターハイ団体5位入賞、全国高校相撲宇佐大会個人優勝を達成することができました。

 

クラブ紹介

 

約30名で活動しています。

相撲を通じて、技術の向上のみならず、人間形成を軸に人としての成長を育むことを大切にしています。

 

 

 

月一回程度合同稽古を実施し、県内外の子どもたちが集まって質の高い稽古を目指しています。

 

ニャムオチル・トゥルボルド

第64回全国高校相撲宇佐大会 個人 優勝

「皆様のご支援のお陰で優勝することができました。

 団体日本一に向けてこれからも精進します。

 これからもご支援・ご声援のほどよろしくお願い致します。」

OBの活躍

昨年度は海洋高校OB力士が3名関取昇進を果たしました。

OB力士の活躍は子どもたちに夢と勇気を与えてくれています。

また、アマチュア相撲においても前人未到の国体5連覇を筆頭に、能生中・海洋高校出身選手の活躍は目を見張るものがあります。

 

大の里 泰輝(中村泰輝)

能生中→海洋高→日体大→二所ノ関部屋

「二所ノ関部屋の大の里です。能生で過ごした6年間が私の相撲の原点であり、能生中・海洋高校を卒業した今でも地域の皆さんからたくさんのご声援をいただき、とても力になっています。糸魚川総合クラブの後輩たちにも夢や目標に突き進み、「全国制覇」を掴み取ってほしいと思っています。私自身も後輩たちの憧れの存在となれるようこれからも精進してまいります。皆様のご支援・ご声援のほどよろしくお願い致します。」

白熊 優太(高橋優太)

能生中→海洋高→日体大→二所ノ関部屋

欧勝海 成矢(深沢成矢)

海洋高→鳴戸部屋

栗田 裕有

能生中→海洋高→早稲田大卒

「能生中学校、海洋高校での6年間の学びは私の人生の大きな宝物です。仲間たちと共に日本一を目指した、かけがえのない大切な時間です。そして、『全国制覇』という思いを後輩たちも背負って日々精進しています。私立高校が全国大会の常連の中、“県立高校でも勝てるんだ!”という所を、結果を持ってお見せできたらと思います。是非皆様、後輩たちへの温かなご支援、ご声援の程よろしくお願いいたします。」

皆様へメッセージ

糸魚川市相撲連盟

会長 田海 哲也

日頃より、当連盟をご支援・ご声援いただき、誠にありがとうございます。この度、NPO法人糸魚川総合相撲クラブと共同して新たなプロジェクトに挑戦することになりました。

「勝ち負けが全てではない。一番大切なのは人間としての成長。」人間教育、社会貢献を常に重視して活動を行っています。毎日の稽古の充実が大前提であり、相撲に取り組む以上、頂点の景色を見せてあげたい、その一心で指導を行っています。しかしながら現状は遠征費や食事の費用を十分にサポートすることができていない状況です。

様々な施策を考えて活動していますが、負担は増大する一方であり、皆様方のお力添えをお願いする次第です。

皆様のご支援・ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

新潟県立海洋高等学校

キャプテン 内山 龍之介

日頃より、私たちの活動を支えてくださっている皆様、ありがとうございます。

海洋高校相撲部をはじめとしたNPO法人糸魚川総合相撲クラブは「全国制覇」を目標に、支えてくださっている方々に少しでも結果として恩返しできるよう活動しています。

挨拶や返事、言葉遣いなど人として大切なことを相撲を通じて身につけ、相撲のみならず普段の生活から周囲の皆様から愛され、応援されることを目指しています。

NPO法人糸魚川総合相撲クラブとして、皆様と共に「日本一」の夢を掴み取りたいと思っています。

皆様方のご支援のほどよろしくお願いします。

 

〜収入と支出〜

【収入】ご支援 100万円 

【支出】遠征費(交通費、食事費等)84万円

 手数料他  16万円  計 100万円  

 

 

〜お知らせ〜

生徒たちの成長記録を随時ブログで情報発信していきます。ぜひご覧ください!

https://ameblo.jp/kaiyou-sumo/  

 

※NPO法人糸魚川総合相撲クラブ様よりプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。

 

※全ての写真については、本人の承諾を得て掲載しています。

※プロジェクトページ内に使用している画像について、未成年者はご家族より掲載許諾取得済みです。

プロジェクト実行責任者:
田海哲也 糸魚川市相撲連盟
プロジェクト実施完了日:
2024年8月14日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

facebookやSNS等で情報発信を行い、プロジェクトの進捗状況を広く知っていただく。 集まった資金は、NPO法人糸魚川総合相撲クラブの活動費として、遠征費・食費、消耗品の購入に使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/141531?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

○日本体育大学(相撲部在籍)卒業 ○糸魚川市相撲連盟事務局 ○海洋高等学校相撲部コーチ ○能生相撲教室監督 ○日体大同窓糸魚川地区事務局長 ○上越相撲連盟理事長

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/141531?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


alt

生徒の心のこもった感謝の手紙

◯相撲部生徒からお礼のお手紙をお送りいたします。
※写真については、承諾を得て掲載しております。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


◯生徒の心のこもった感謝のお手紙   ◯ごっつぁんラーメン

◯生徒の心のこもった感謝のお手紙   ◯ごっつぁんラーメン

◯相撲部生徒からお礼のお手紙をお送りいたします。

○ご支援いただいた皆様へ、新潟県立海洋高等学校相撲部監修の商品『ごっつぁんラーメン』をセットにしてお送りいたします
これは、2022年度海洋相撲部生徒が開発しました。「甘えび醤油」と鮭魚醤「最後の一滴」を使用。鶏ガラの旨みの中に魚介の風味も広がる濃厚スープ。麺はスープに良く絡む中太ストレート麺を厳選。
売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所の食費として活用されています。食べて応援!がんばれ海洋高校相撲部!

※写真については、承諾を得て掲載しております。
※食品衛生法上(惣菜製造業)での営業許可は、取得済みです。

支援者
16人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


◯ 生徒の心のこもった感謝のお手紙   ○『ごっつぁん』カレー5箱セット

◯ 生徒の心のこもった感謝のお手紙   ○『ごっつぁん』カレー5箱セット

○相撲部生徒からお礼のお手紙をお送りいたします。

○ご支援いただいた皆様へ、新潟県立海洋高等学校相撲部監修の商品『ごっつぁんカレー5箱』をセットにしてお送りいたします
これは、2019年度海洋高校相撲部3年生3人が企業実習で商品開発しました。「お客様がコストパフォーマンスを感じられる具だくさんのシーフードカレー」を目標に1年間を費やしてレシピをつくりました。「甘えび醤油」を入れることで香りとコクが付き、パンチ力のあるカレーに仕上がっています。

※食品衛生法上(惣菜製造業)での営業許可は、取得済みです。
※写真については、承諾を得て掲載しています。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

100,000+システム利用料


◯生徒の心のこもった感謝のお手紙   ◯稽古見学フリーパス券        ○『ごっつぁん』カレー5箱、激辛5箱セット

◯生徒の心のこもった感謝のお手紙   ◯稽古見学フリーパス券        ○『ごっつぁん』カレー5箱、激辛5箱セット

◯相撲部生徒からお礼のお手紙をお送りいたします。

◯稽古見学フリーパス券をお渡しします。(発行日より有効期限6ヶ月内)
※フリーパス記載の電話番号にて、見学日の日程調整をお願いいたします。

○ ご支援いただいた皆様へ、新潟県立海洋高等学校相撲部監修の商品『ごっつぁんカレー5箱』をセットにしてお送りいたします

また、『鬼辛ごっつぁんカレー5箱』をセットにしてお送りいたします。
これは、2020年度海洋高校相撲部が、「辛くて旨い、激辛を超えた鬼辛カレー」を開発しました。シーフードの食欲そそる風味とハバネロの刺激的な香りが絶妙にマッチ。辛味好きがついついリピートしてしまう味わいにしました。売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所の食費として活用されています。

※食品衛生法上(惣菜製造業)での営業許可は、取得済みです。
※写真については、承諾を得て掲載しています。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

プロフィール

○日本体育大学(相撲部在籍)卒業 ○糸魚川市相撲連盟事務局 ○海洋高等学校相撲部コーチ ○能生相撲教室監督 ○日体大同窓糸魚川地区事務局長 ○上越相撲連盟理事長

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る