笑顔と幸せで溢れるおばんざい屋
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月15日(木)午後11:00までです。

支援総額

0

目標金額 1,500,000円

0%
支援者
0人
残り
50日

最初の支援者になりませんか?

目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月15日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/Mm09121214?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

愛知県在住

 

林 まなみ 24歳です

 

これまで高校生の頃から

ずっと飲食店で働いてきました!

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

中学の頃から《自分のお店を出店したい》

 

そんな夢がありました。

 

授業中、ノートに図面書いたり

メニュー書いたり、周りにも

驚かれるくらい野望を抱いていました。

 

しかし、現実働いていく上で、学ぶ上で

経営の難しさに直面し、1度は諦めました。

 

 

それでも、働いていく上で、やはり

私一人での力を試したい、私が

夢描くお店を築きたい、そう思い、

中学の頃思い描いていた夢とは少し

異なりますが、それでも、現実を見た上で

私に出来る範囲で、やっぱりお店を出店したい!

そう思うようになった事がきっかけです。

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

日常の笑顔の架け橋になる

 

おばんざいを通じて、様々な理由でご来店してくださった方皆様に、笑顔になるひと時を提供出来たら。

思わず、食べたらほっこり、お店に来るだけで笑顔になれる、そんなお店作りをしていきます!

 

愛知県 名古屋市 黒川駅付近

 

カウンター6席

紹介制

 

おばんざい

本日の1品

本日の土鍋

デザートプレート(無料)

 

以上のメニューで毎日きても

飽きない、そんなお店にします。

 

 

1人1人の満足度を

高めたいので席数を少なめに

しています。

 

 

紹介制ではありますが

お昼はおばんざいを使った

お弁当を販売しようと計画してます。

また、テイクアウトの方は紹介制関係なく

地域の皆様に販売しようと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

お昼は

おばんざいやお弁当を販売する事で

主婦の方々、近くの会社員の方々にも

美味しいもので笑顔を届けます

 

夜は

お仕事終わりの独り暮らしの男性、

接待されるお客様の大切なお客様、

ご夫婦

様々な意図で御来店される方皆様に

人生の楽しいひと時を、幸せな1ページとなれるようなおばんざいの提供、接客をして

辛い時や悲しい時、美味しいものが食べたい時、話し相手になって欲しい時、どんな時でも傍で寄り添える、そんなお店にしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
林まなみ
プロジェクト実施完了日:
2025年10月1日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

物件は取得済みです。 居抜き物件を選びました。 私個人、1人でカウンターのみで おばんざい屋を行います! 独り暮らしの男性や接待、ご年配のご夫婦を中心とした、ホッと一息つけるような温かいお店作り、お店の雰囲気にしたく、内装にはこだわりたいと思っています! 知人の自営業者に相談の上、 内装工事に10万円 主に、 壁の貼り替え、テーブル加工、 床の張替え、棚のとっぱらい 食器、備品購入費60万円 主に、 食器・グラスを揃える 製氷機の購入 調理器具の購入 OPENまでの間のメニュー、 試作作りの調達資金は 現在の貯金を使って頑張ります! 運転資金30万円 本サイトの手数料 以上で考えております! 初めての独立でもちろん不安もあります。 でも、それ以上に楽しみでワクワクしてます。周りからもそんな簡単なものじゃない、って言われてます。 ずっと飲食で働いてきたから、分かってるつもりです。 それでも中学からのこの夢、どうしても 叶えたくて、やっと、ここまできました。 どうかよろしくお願いします!

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
飲食店営業許可証などの取得は9月に入る頃、内装が整い次第余裕を持って行く予定です。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
まず、食品衛生責任者の取得が 必要となってきますが、こちらは 6月に取得を行く予定をしております。 その他、内装は物件も決まったため、 6月より休みの時間を使って進めていく計画を立てています。 営業許可証などの取得は9月に入る頃、内装が整い次第余裕を持って行く予定です。 DIYが好きな友達がいるので内装の工事費は安くなると想定させて頂いております。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己負担で中学から貯めてきた貯金を使って頑張ります! 金銭面以外で整った為、今回早くOPENしたい、夢を叶えたい、その思いでクラウドファンディングに挑戦させて頂きました!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Mm09121214?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Mm09121214?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る