支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 1,164人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
応援メッセージのご紹介!
さっそくご支援いただいた皆様ありがとうございます!いよいよクラウドファンディングがスタートしました。
風太の20歳記念プロジェクト公開にあたって、たくさんの方から応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます!
応援メッセージを寄せていただいた皆様本当にありがとうございます!
▼応援メッセージ一覧
・森由民様(動物園ライター Zoo critic)
・山本百合子様(公益財団法人イオン環境財団 専務理事)
・塩野正義様(静岡市立日本平動物園 JAZAシセンレッサーパンダ計画管理者)
・佐藤優里様(周南市徳山動物園)
・生江信孝様(日立市かみね動物園 園長)
・坂本小百合様(市原ぞうの国 園長)
・金子 雅昭様(双日株式会社 自動車本部自動車第三部 担当部長)
・永井邦尚様(岡三リビック(株)関東支店 執行役員支店長)
・池田 慈様(株式会社ZMP ロボセールス&ソリューション事業部 マネージャー)
・大渕忍様(think studio e. 代表)
・金丸博子様(ファームサポート千葉合同会社 代表)
・菊岡厚史様(市川市動植物園)
・ささじかおり様(シンガーソングライター)
・小針大助様(茨城大学農学部 准教授)

動物園ライター
Zoo critic
「風太が立った場所」
高齢個体となった風太をはじめとする千葉市動物公園のレッサーパンダたちへの動物福祉向上を目指してクラウドファンディングが立ち上がるとのことで、風太と、彼とはかけがえのないペアだったメスのチィチィ(2015年没)について、わたしなりに考えることのいくつかを記させていただきます。
2003年に静岡市立日本平動物園で生まれた風太は2004年に千葉市動物公園に移り、翌年には同い年で長野市茶臼山動物園生まれのチィチィをペアリング(繁殖のための組み合わせ)の相手に迎えます。幸い、彼らの相性はよかったようで2006年を皮切りに多くの子どもが生まれ、あらためて千葉市動物公園からのネットワークのかたちで他園を含めて、孫世代以降にもつながっていきました。
日本平動物園・茶臼山動物園はともにレッサーパンダの繁殖基地として著名であり、前者は日本全国の(シセン)レッサーパンダの血統管理者がいます。千葉市動物公園も開園の翌年(1986年)からレッサーパンダを飼育していましたが、両園から風太・チィチィを迎えることで、園としての初繁殖に成功したという経緯となります。
レッサーパンダは、成熟するとおとなはオスもメスもそれぞれで暮らす単独生活者です。それだけに、風太とチィチィの相性のよさから生み出された子どもたちが健やかに育ち、さらに歴史をつないできたことについて、チィチィの母親としての優秀さは特筆するべきことでしょう。
こうして、チィチィとの出逢いから国内外に広がる血統の連なりまで、わたしの目に映る風太は、常に歴史を織りなすネットワークの中に立っています。そんな彼の在りように心からの敬愛の念を表し、クラウドファンディングを含む志や営みに支えられてのさらなる健やかな暮らしを祈念いたします。

公益財団法人イオン環境財団
専務理事
当財団は、33年前の設立以来、国内外の地域ボランティアの皆さまと、植樹を通じ自然災害や伐採などで失われた森林の再生、生物多様性の保全とその利活用等に取り組んでおります。
千葉市動物公園とは、『森林整備ボランティア』『アントレプレナーシップ』『バーチャルサファリ』ほか、これまで多様な活動を共催しており、後ろ脚で、スクっと立つ姿が、とても可愛い風太くんと共に、これからも千葉市動物公園を盛り上げていきたいと思います。
今回のクラウドファンディングのテーマである「動物の心身ともに健康な環境づくり」を応援しております。
静岡市立日本平動物園
JAZAシセンレッサーパンダ計画管理者
静岡の日本平動物園で20年前に生まれ、今ではすっかり千葉市の顔になった風太くん。世の中に広くレッサーパンダの魅力を伝えてくれただけでなく、たくさんの子どものパパとして国内のレッサーパンダの繁殖に貢献してくれて、本当にありがとう。レッサーパンダたちが風太くんのように元気で長生きできるよう、動物福祉を向上させるこの取り組みを応援しています!
![]()
風太くん20歳のお誕生日おめでとう。
セキュリティのALSOKからお祝いを申し上げます。実は、ALSOKでは、害獣として捕獲されたイノシシやシカを食肉に加工する事業を進めています。その一方で、千葉市動物公園の環境エンリッチメントに協力して、安全・安心な野生獣の肉を、ライオンやハイエナの餌として提供させていただいております。
皆さんと、風太くんの長寿を祝い、動物と人間が共存できる楽しい世界を実現しましょう。

立ち上がるレッサーパンダ“風太くん”を見て、たくさんの方が笑顔と元気をもらいました。もう20歳を迎えると聞いたときはびっくりしました。このクラウドファンディングでより快適な環境で暮らすことができ、いつまでも元気でいてほしいです。動物福祉となるこの活動を応援しています!

東邦大学理学部
動物福祉は、動物園動物の生活を豊かにする重要な活動です。高齢化した動物の住みやすい生活環境を提供することを目指す本活動を応援しています。
周南市徳山動物園
千葉市動物公園のレッサーパンダたちがより快適にすごせるよう、この活動を応援しています!
日立市かみね動物園 園長
このたびはレッサーパンダ風太君が記念すべき20歳を迎えられますこと、誠におめでとうございます。風太君は、類まれな長寿であるだけでなく、レッサーパンダのファン以外にもその名を知られた存在で、ひとえにスタッフの皆様や来園されるお客様から大切に育てられ愛されてきた結果と推察いたします。また、当園にも風太君の孫にあたる「ゆい」(写真)がおりますが、ほかにもたくさんの子孫を残されている点では日本のレッサーパンダ界にとっても貴重な存在となっています。今回のクラウドファンディングが実を結び、風太君がますます健康で幸せに暮らし、長寿記録をのばし続けますことを心よりご祈念申し上げます。

市原ぞうの国 園長
子供達に大人気のレッサーパンダ「風太」が大スターになった時のことを思い出します。昔は動物達を見るだけの動物園でした。今は、楽しそうに笑っている動物を見てもらうためにはどうするか、これが動物園を経営していく私たちの大きな使命になっています。動物達の環境を整備していくことはとても大切です。
千葉市動物公園の方達とは、開園当初からスリランカからゾウの導入、飼育方法を含めとても仲良くさせていただいております。今回のクラウドファンディンで、レッサーパンダ舎をはじめ動物達の環境整備が整うことを楽しみにしております。


双日株式会社
自動車本部自動車第三部
担当部長
風太くん、20歳のお誕生日おめでとうございます。今も訪れた人たちを笑顔にするレッサーパンダ界のレジェンド。自身の子どもは成長しましたが、レッサーパンダ好きは相変わらずです。
千葉市動物公園は「生命×DX」での新しい動物園を目指されています。その意思と行動に賛同し双日は自動運転ベンチャー企業ZMPと共に、2020年から2021年の間、自動運転小型モビリティRakuRoを使った園内周遊トリップを行いました。将来の動物園の新しい在り方の実現、来園者の皆様への新たな体験や価値の提供に向けて、弊社は引き続き千葉市動物公園を支援し共に歩んでまいりたいと思います。

岡三リビック(株)
関東支店
執行役員支店長
千葉動物園のすべてのレッサーパンダがより豊かな環境で過ごせますよう応援しています。
幕張新都心ホテル協議会様
ホテル ザ・マンハッタン様
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張様
ホテルグリーンタワー幕張様
ホテルニューオータニ幕張様
ホテルフランクス様
ホテルスプリングス幕張様
ホテル シュランザMAKUHARI BAY様
私たちの愛すべきレッサーパンダ、風太が20歳の節目を迎えるという素晴らしいニュースに心から喜びを感じています。風太は私たちにとって、可愛らしさと癒しの象徴であり、千葉市動物公園の大切な一員です。風太の健康と幸福のために、より良い環境を提供し、彼の生涯をサポートするこの取り組みに賛同し、応援します。

レッサーパンダの風太くん、20歳の誕生日おめでとうございます。千葉銀行は、千葉市動物公園さまのお取組みに賛同し、応援します。動物たちにより豊かで幸せな日々を届けるという想いから、“動物福祉”をテーマとした素晴らしいお取り組みであると考えます。本プロジェクトを心より応援いたします。
また、千葉銀行は今年で創立80周年を迎えました。風太くんのように、地域のシンボルとして愛される存在となれるよう、努めてまいります。


株式会社ZMP
ロボセールス&ソリューション事業部
マネージャー
風太くんお誕生日おめでとうございます。人間でいうと80歳を超える年齢ということで、日常でも苦労することが出てきていることでしょう。ロボットメーカーである(株)ZMPは、風太君の快適生活を支援するためのクラウドファンディングへの実施を応援いたします。
風太くんは、長寿と生命力の象徴であり、私たちみんなに勇気と希望を与えてくれています。風太君が元気に長生きすることができるように、共に風太君やレッサーパンダの未来を彩りましょう!!
think studio e. 代表
レッサーパンダ風太が、20歳の誕生日を迎えるにあたり、お祝いのメッセージを送りたいと思います。風太との出会いは3年前、千葉市動物公園との連携プロジェクトの隊長として、風太にお願いしてからのお付き合いになります。いつもパドックに伺うと姿を見せてくれる風太が大好きです。今回のクラウドファンディングは、動物福祉がテーマとのことなので、風太がいつまでも健康でいられるような住環境の改善につながる取り組みとして、本活動を全面的に支援いたします。

ファームサポート千葉合同会社 代表
風太くんのおかげで日本中にレッサーパンダの知名度が広まりました。高齢の風太くんや園のレッサーパンダ達がより良い環境で豊かに過ごせるように、この活動を応援しています!

当社は、ライオン展示場のネーミングライツを取得し、オープン以来、「京葉学院ライオン校」とさせていただいております。この取り組みを通じて、これからも風太が健康で幸福に過ごせますよう、また、その姿を通じて「動物福祉」への理解が広まり、深まりますことを願っております。これからも貴園の活動が子どもたちの好奇心・探究心を育むとともに、社会問題や環境問題について関心をもち、考え、学ぶきっかけとなることを期待しております。

市川市動植物園
この度は、千葉市動物公園のレッサーパンダ「風太君」が20歳を迎えたということでおめでとうございます!
「立つパンダ」として一世を風靡し、レッサーパンダをメジャーなものに押し上げた功績は飼育員として、またレッサーパンダファンとしてとても喜ばしいことです。
歳は重ねましたが、まだまだその可愛らしい姿を皆様に見てもらい、より親しみを込めて今後も応援していただき、レッサーパンダの現状や未来を共に考え、支えていきましょう!

シンガーソングライター
立ち姿で一躍スターになった風太君ももう20歳!人間でいうと80歳以上の大先輩だそうです。人間界でも日本では超高齢化社会が迫りつつあり、環境や設備の整備、考え方の変革が問われていますが、動物の世界においても同様に、より豊かな生き方や環境を私たちが考えていくことは、生き物の健全な保全、そして共存していくという点からとても大切だと感じています。これからも歳を重ねた風太君が、そしてレッサーパンダさん達が気持ちよく生きていけるように、この活動を応援しています。
茨城大学農学部 准教授
生下と比較して飼育下においては、飼育員や獣医師による手厚いケアのおかげで長寿となるケースがさまざまな動物において報告されています。一方で、長寿化に伴い、本来野生下ではあまり見られない老化に伴う新たな問題が顕在化しつつあります。そのため、老齢動物の生活への配慮は近代動物園にとって必須の課題です。
今回の取り組みが、地域の動物園として市民と一緒になって、飼育されている動物たちの健康で生き生きとした生活を支える新たな仕組みとなっていくことを期待しています。
リターン
50,000円+システム利用料

【7/30追加】風太愛用ブランケットコース
実際に風太が愛用したタオルをお届けします!
※一度消毒したものを額縁に入れてお届けします。
※ブランケットデザインはメイタかメイを想定しています。
※サイズ:横67.5㎝×縦46㎝を9等分したサイズ(1枚22.5㎝×15㎝)
-------こちらもお届け※1-------
・お礼のメール
・活動報告レポート
・風太くんの画像データ
・入園割引券(ペア)※2
・完成した風太くんの獣舎お披露目動画の送付(2023年10月頃送付予定)
・クラウドファンディング限定缶バッジ(2023年9月下旬頃送付予定)
・獣舎にお名前掲載(希望制)
※1
他のリターンと合わせて複数口ご支援いただいた方には一部ずつのみの送付を予定しております。
※2
園までの交通費は自己負担となります。
2024年3月31日まで有効です。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

【7/21追加】風太20歳特別カード+特別ポストカード+クリアファイル(20th特別開園ポスターデザイン)コース
・風太20歳特別カード 1枚
・特別ポストカード 1枚
・クリアファイル 1枚(20th特別開園ポスターデザイン)
※10月頃に送付を予定しています。
-------こちらもお届け-------
・お礼のメール
・活動報告レポート
・クラウドファンディング限定缶バッジ(2023年9月下旬頃送付予定)
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 116
- 発送完了予定月
- 2023年10月
50,000円+システム利用料

【7/30追加】風太愛用ブランケットコース
実際に風太が愛用したタオルをお届けします!
※一度消毒したものを額縁に入れてお届けします。
※ブランケットデザインはメイタかメイを想定しています。
※サイズ:横67.5㎝×縦46㎝を9等分したサイズ(1枚22.5㎝×15㎝)
-------こちらもお届け※1-------
・お礼のメール
・活動報告レポート
・風太くんの画像データ
・入園割引券(ペア)※2
・完成した風太くんの獣舎お披露目動画の送付(2023年10月頃送付予定)
・クラウドファンディング限定缶バッジ(2023年9月下旬頃送付予定)
・獣舎にお名前掲載(希望制)
※1
他のリターンと合わせて複数口ご支援いただいた方には一部ずつのみの送付を予定しております。
※2
園までの交通費は自己負担となります。
2024年3月31日まで有効です。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

【7/21追加】風太20歳特別カード+特別ポストカード+クリアファイル(20th特別開園ポスターデザイン)コース
・風太20歳特別カード 1枚
・特別ポストカード 1枚
・クリアファイル 1枚(20th特別開園ポスターデザイン)
※10月頃に送付を予定しています。
-------こちらもお届け-------
・お礼のメール
・活動報告レポート
・クラウドファンディング限定缶バッジ(2023年9月下旬頃送付予定)
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 116
- 発送完了予定月
- 2023年10月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,048,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 72日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,108,300円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

みんなの嵐山を未来へつなぐ│嵐山景観保護プロジェクトへご支援を
- 支援総額
- 5,040,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 12/23

宮城の知られざる魅力伝えるカレンダーを作りたい!
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 9/29
猫と住まいのフェスティバル~ボサノバコンサート付
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 8/7

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
フレンチシェフ渡邊政也の想いを届けるデザート手土産プロジェクト
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 1/31
車イスユーザーに向けた乗換案内【くるナビ】のための環境を作りたい
- 支援総額
- 71,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 2/14

廃キャンプ場“ゆうすい自然の森”。売却の危機から再出発を!
- 支援総額
- 2,414,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 3/31




















