
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2023年9月29日

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
#観光
- 現在
- 543,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
#地域文化
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 79日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
#地域文化
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 23日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 11日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 25日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼[9/26]目標額に到達しました!ネクストゴールを設定します!
皆様のご支援に心から感謝申し上げます!目標額の達成ができたことは皆様のおかげです!
クラウドファンディングの終了まで残り3日となりましたが、作成したカレンダーをより多くの人々に届けるために、ネクストゴールを設定します!
次の目標額は7万円です。
ネクストゴールへの寄付は全て、カレンダーの追加製作費に充てさせていただきます。
ネクストゴールを達成できない場合もカレンダーは当初の計画通り製作します。
夢まであと一歩、その夢を最良の形で実現できるよう、最後まで全力で取り組んで参ります。
引き続きのご支援、何卒よろしくお願い申し上げます!
▼自己紹介
数あるプロジェクトの中からこのプロジェクトを見つけていただきありがとうございます!
鈴木智博と申します。宮城県内の大学に通う大学生です。
小学生の頃にカメラと出会って以来、フォトグラファーとしてカメラと共に人生を歩んで参りました。
私は「カメラ」は時を止めることのできる唯一の道具であり、不思議な力を持つと信じています。
大学入学と同時に宮城県に移り住んでからも、宮城の姿を写真に収め、いつからか私は不思議な力を持つカメラで、この宮城のために何かできるのではないかと考えました。
▼なぜカレンダー(卓上)を作りたいのか
数年前にこの宮城に移り住んでから、「検索では出てこない景色・魅力」をこの宮城で写真に収めてきました。北海道や沖縄といった有名観光地と異なり、東北の一県である宮城県の注目度は低いかもしれません。ですが、この数年で宮城の知られざる景色・魅力を発見することができました。
私は、この時代の宮城の景色・魅力を一人でも多くの人に伝えたいと考えております。
現代において、スマホやパソコンの普及により、プリントされた写真を見かける機会は減少しつつあります。そして、スマホやカメラで撮影した写真をデータで保管するのが主流となりました。
そのような時代の中、私はプリントされた写真にこだわります。
SNSやスマホに保存された写真はその数多なデータの山に埋もれてしまいます。
「検索では出てこない景色・魅力を伝えたい」という願いを叶えるためには、埋もれない方法で伝えたいと思い、毎日目にするカレンダーという形を選びました。
また、カレンダーという形は「季節で変化する宮城の姿」を観る人に感じていただけると考えており、ただプリントされた写真よりもより良い形だと考えております。
▼カレンダーのテーマについて
今回製作するカレンダーは宮城の観光地やビュースポットの知られざる美しさ・壮観さを写した写真で構成されます。
そのため、このカレンダーは宮城県出身・在住の方はもちろん、宮城へ観光にいらっしゃった方にも手にとっていただきたいと思っております。そして、カレンダーという特性を活かして、季節の移り行く様子を写真から感じていただければと思っております。
▼本プロジェクトの展望・ビジョン
製作したカレンダーは、県内の書店や道の駅等で販売していただく予定です。
販売によって得られた収益は、同カレンダーの追加製作費・2025年カレンダーの製作費に充てさせていただきます。
皆様の支援を心からお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 鈴木智博
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
クラウドファンディング終了後、カレンダーの製作を開始し、10月上旬に必要数(50部程度)の発行が完了する予定です。 製作したカレンダーは県内の書店や道の駅で年内から年明けにかけて販売いたします。 ご支援いただいた資金の使途は、カレンダー製作費用(30,000円)・販売管理費用(9,000円)・クラウドファンディング手数料(7,000円程度)・ポストカード製作費等(2,000円)・リターン送付に係る費用等(2,000円)を予定しております。 製作したカレンダーの販売によって得られた収益は、追加製作および2025年カレンダー製作の費用に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
某国立大学工学部に通う大学生。カメラと共にこの世界を駆けるのが夢。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
1.お礼のポストカード(限定品)
今回のクラウドファンディングのリターンとして限定製作したポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,500円+システム利用料
2.ポストカード3枚+お礼のポストカード(限定品)
カレンダー掲載の写真のポストカード3枚とお礼のポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
500円+システム利用料
1.お礼のポストカード(限定品)
今回のクラウドファンディングのリターンとして限定製作したポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,500円+システム利用料
2.ポストカード3枚+お礼のポストカード(限定品)
カレンダー掲載の写真のポストカード3枚とお礼のポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
某国立大学工学部に通う大学生。カメラと共にこの世界を駆けるのが夢。










