福井のものづくり・工芸の聖地を巡るスペシャルなツアーを作りたい!

福井のものづくり・工芸の聖地を巡るスペシャルなツアーを作りたい!

寄付総額

2,240,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
161人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/104576?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

福井県認定プロジェクトの一覧はこちら

 

☆ネクストゴールに向けて

 

あたたかい応援、激励とともにたくさんのご支援をいただきファーストゴールを達成することができました。心より感謝申し上げます。 

福井の観光の新たな形を作る、という理念のもと、プロジェクトをより充実させていきたいと思います。そこでネクストゴールを180万円と設定してチャレンジいたします。

 

【主な資金使途】

〇海外で評価の高い越前打刃物の匠職人との交流も新たに行います。

〇県内の交通事業者と連携し、特別感のある移動手段を実証します。

〇養浩館庭園貸し切り時により効果的な設営を行います。(屋内照明など)

 

福井のものづくりの価値を海外に伝え活性化につなげるため、引き続き応援とご支援をお願いいたします。

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施させていただく予定ですが、皆様から多くのご寄付をいただけますと幸いです。  

 

▼自己紹介

  私は元公務員(福井県庁)で、かつて福井県香港事務所長を務めていました。香港では、主に福井の誇る地場産業である眼鏡や繊維産業の香港、中国、アジア展開をサポートするとともに、福井の観光・特産品のPRも行いました。

 福井の産業の世界にも誇れる魅力と底力をあらためて知ることができ、この県内企業の皆さまとの業務、サポート経験が独立に至るきっかけとなりました。 

 

 帰任後、鯖江市派遣(地場産業振興支援課)、福井県庁での産業関連や観光誘客の部局勤務に合計約20年在籍し、官の立場でありながら民のマインドで一歩踏み出し、県産品の海外を含む販路開拓を行ってきました。

 そういった経験を経て、県内地場産業の支援を民間の立場からよりダイレクトに行いたいという熱い想いが強まり独立。2017年に(株)クラフトパートナーズを設立しました。

 会社名の「クラフト」は丁寧なものづくりという意味を込め、福井の誇る眼鏡や伝統工芸だけでなく、地酒や食品も含まれ、「パートナーズ」では、事業者の皆さまとのパートナーシップ、職人・デザイナーや販売先とのパートナーシップを組むということも表しています。

 そして弊社のミッションは「価値をつなぐ」です。福井のものづくり、職人技の価値を市場に、世界につないでいくことがライフワークです。この熱い想いは誰にも負けない自信があります。 

 

クラフトパートナーズのホームページはこちら

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ、熱い想い

 官民での業務経験から、福井県内の地場産業(眼鏡、繊維、漆器、和紙、越前焼、打刃物など)の業者の方と幅広いネットワークができたのが私の強みです。特に独立の契機となった眼鏡や越前漆器、越前和紙はそれぞれ福井が日本一の産地であり、その「聖地」なのです。

 

 独立後、福井の伝統工芸品等の産品を持って海外(シンガポール、タイ、マレーシア等)に営業に何度も行きましたが、魅力がなかなか伝わらないという課題に直面しました。海外市場は大いに可能性はありますが、アウェー・レッドオーシャンで競争も厳しく、商品を持って行って売り込むだけでは限界があることが分かりました。

 

 伝統工芸の真髄である職人技の真の魅力はやはりものづくりの現場を見てもらい、丁寧で精緻な作業を理解いただくことが必要で、職人との特別な語らいの時間も作らないといけないと痛感しました。地酒、食品も同様です。それができれば海外の方にも付加価値を理解してもらって納得し買っていただけるものと思います。

 

  一方、弊社は観光関連業務も手掛けていますが、福井の観光面での地域課題としては以下があると思われます。

・福井県は幸福度日本一であり、魅力ある地域資源も多いが、そのブランド力を観光誘客(特にハイエンド層)に十分アピールすることができていない。

・団体ツアー向けの観光コンテンツは比較的多いものの、地域により経済波及効果をもたらす富裕層向け、ハイエンド層向けのコンテンツは少ない。

・日本一の産地である眼鏡や、国指定をはじめとするこだわりの伝統工芸産地も多く、それらは富裕層の知的好奇心も満たすものであるが、深掘りできるコンテンツが十分揃っていない。

・富裕層に選ばれる観光地になるためには彼らが求める特別な時間や体験プログラムを充実させることが必要。

・福井への訪問外国人者数はコロナ前の2019年には7万人弱で全国でかなり下位クラスであり、1人1回あたり旅行消費単価は3万円未満と低い水準に留まっている。

・越前和紙、越前漆器など伝統工芸産地や眼鏡といった地場産業が集積していることが福井の強みであり、そういった産地に個人の旅行客を取り込む動きは出てきているが、特別な体験を求める富裕層を呼び込む体制はまだ十分ではない。

 

 こういった海外での販路開拓の課題と、質の高い観光誘客の必要性の双方を解決するため、福井のものづくりの聖地をめぐるスペシャルなツアーを作り、まず福井に来てもらい、本物の魅力を体感するプロジェクトを実行すべき、との思いに至りました。  

 

▼プロジェクトの内容

 昨年、日本在住の外国人を含む少人数でトライアルでモニターツアーを行い、越前和紙産地、養浩館庭園などを訪問しました。参加者からは福井の文化性の高さなどに良い評価をいただいたものの「伝統工芸産地訪問をより深掘りすべき」「匠の職人との交流の場があるよとよい」「福井の眼鏡産地訪問は外せない」「酒蔵見学と試飲・ペアリング(越前ガニを含む)も盛り込んでほしい」「富裕層向けに養浩館庭園を貸切って日本文化を体験できるような特別感が必要」といった多くのご意見をいただきました。 

 こういった声を踏まえ、海外富裕層・セレブ層の関心の高い伝統工芸・ものづくりの聖地である福井において、富裕層の感性・嗜好に精通する方のアドバイスをいただきながら地域資源(伝統工芸、産業)に地酒や食なども掛け合わせた福井だからこそ可能な特別なツアー造成・実証することを目指します。

 コロナ禍で来日は現時点では難しい海外富裕層を想定した方々を国内(東京、軽井沢など)から来ていただき、まず仮説に基づいたモニターツアーを本事業で行います。来年度以降のリアルツアーにつなげるため、参加者からは具体的な批評、アドバイスをいただきます。

 

 【モニターツアー実施概要】

 富裕層の関心の高いものづくり(眼鏡、伝統工芸)の聖地とも言える福井において、コロナ収束後の海外からの富裕層インバウンドの誘客を見据え、その実証事業として日本国内から経営者、在住外国人などを対象とした2泊3日の特別なモデルツアーを造成・実施します。

 参加人数は5人程度に絞り、濃密なサービスとおもてなしを実施します。 

 

【実施期間】

 2022年11月下旬の2泊3日を予定(コロナの感染状況等により変動する可能性あり。)

 

【内容案】

・普段はなかなか入れない眼鏡や越前和紙の伝統工芸の匠の工房(越前和紙の人間国宝 岩野市兵衛氏など)を特別に訪れ、職人から直接お話を伺い体験する。

 ・匠の職人などとの特別な交流の機会を設ける。地元の工芸、食材などの解説を受け、語らいながら楽しむ特別な空間・時間を醸成する。

・世界で評価されている福井の地酒の蔵元の細部まで案内してもらい、日本酒の魅力を特別に解説してもらうほか、ペアリング試飲を行い、理解を深めていただく。

・海外でも評価の高い養浩館庭園を夜間ライトアップ時に特別に貸し切り、日本文化に触れ、職人とともに特別な時間と空間を演出する。

・福井の様々な海の幸、山の幸による郷土料理を提供する。宿泊はあわら温泉等を想定。

 

【想定金額】

一人あたり20万円程度

宿泊費、移動費、食費、施設貸し切りに掛かる費用、職人・地場産業事業者の方への謝礼など 

 

 なお、モニターツアー実施にあたっては、旅行業免許を持つ(公社)福井県観光連盟と連携しコロナ対策にも万全を期して安心安全にツアーを催行します。

 

▼本プロジェクトで連携する福井の「聖地」とキーパーソンなど

 福井県鯖江市・越前市・越前町を中心とする丹南地域は、眼鏡や国指定伝統工芸品(越前漆器、越前和紙、越前焼、越前打刃物、越前箪笥)が集積する国内でも有数のものづくりの産地です。

 当方の今までの業務で培った経験・ネットワークを活かし、丹南地域にフォーカスしたスペシャルなツアーを造成。今回は眼鏡、和紙、漆器、そして地酒をメインとし、各分野の第一人者・キーパーソンとタッグを組んで「聖地」巡礼の特別な旅を実証します。

 

〇越前和紙

 越前和紙全国に数ある和紙産地の中でも、越前和紙は約1,500年という長い歴史と、最高の品質と技術を誇ります。日本最古の藩札「福井藩札」や明治新政府の「太政官金札用紙」が漉かれたのもこの越前です。また現在のお札に用いられている「黒透かし」技術も、越前和紙職人が開発したものです。

 越前和紙の生産を支えているのは、この地区の豊かな水。越前の山々に降った雪が溶け、再び湧き出してくる地下水は、硬度の低い中性の軟水。この水で晒し・煮られ・漉かれた紙は、ミネラルや銅・鉄の金属成分によって変色することなく、生成りの美しい色と強靭さ、なにより墨や顔料がよく乗り、数十年の時を経ても褪色しないという特長を有しています。

 長い歴史と伝統の中に育まれた越前和紙の里では、品質、種類、量ともに日本一の和紙産地として生産が続けられています。 

 

 

スペシャルツアーのキーパーソン(越前和紙)

(株)杉原商店 代表取締役 杉原吉直氏

 

 杉原商店は創業約150年の福井でも有数の老舗企業です。その代表は今や「和紙のソムリエ」として国内外で大活躍の杉原氏。2015年には日本の伝統工芸文化の発展に寄与した方に贈られる第1回三井ゴールデン匠賞を受賞しています。

 本モニターツアーでは杉原氏に和紙産地をご案内いただき、全国和紙業界の総鎮守と言われている岡太・大瀧神社や和紙工房見学の際に越前和紙産地の歴史を含む奥深いところまで解説いただきます。

 また、日々真摯に、ひたすらに、和紙と向き合う人間国宝の岩野市兵衛氏の手すき工房も訪れ、特別にお話を伺います。

 

杉原商店のホームページはこちら 

 

〇紙祖神 岡太神社・大瀧神社

 福井県越前市にある「岡太神社・大瀧神社」は、全国で唯一“紙の神様”をおまつりする神社です。今から千五百年ほど前、美しい姫が現れて「この地は清らかな水に恵まれているからこの水で紙漉きをして生計を立てよ」と、紙漉きの技を里人に教えたといいます。

 この教えを受けた人々は、この姫を「川上御前」とあがめ奉り岡太神社を建ててお祀りしました。社殿は天保14年(1843年)に建立されたもので、国の重要文化財の指定を受けた建築です。

 

 特に注目されているのは屋根の作りで、この入母屋造りに千鳥破風に唐破風、そしてまた入母屋に唐破風が重なっていく屋根は、全国でも類を見ない建築物で、国内外で注目されています。

 本モニターツアーでは杉原氏のアテンド、解説のもと、見学・散策します。

 

 

〇越前漆器

 福井県鯖江市河和田を中心とする越前漆器の歴史は、約1500年前の古墳時代の末期まで遡ります。産地全体で分業体制が確立しており、素地づくり、塗り、加飾などさまざまな工程の作業を専門化しています。これが美しさ、堅牢さなど品質の安定と、高い生産能力につながっています。

 越前漆器の特徴は、漆の落ち着いた光沢や上品な華やかさです。美しく深い色合いで日本人の心を和ませ、婚礼やお祝い事のハレの日に使用する漆器としても親しまれています。

 日本人のライフスタイルの変遷や市場ニーズに合わせながら、越前漆器は製品を多彩に展開し現在では、国内の外食産業用、業務用の漆器の80%以上を生産し、先進的な越前漆器の新たなスタイルを発信しています。 

 

スペシャルツアーのキーパーソン(越前漆器)

(株)土直漆器 代表取締役 土田直東氏

 

 

 土直漆器では、漆作業におけるそれぞれ専門の職人を抱え、素地作り以外の全工程(下地、中塗、上塗、蒔絵)を同じ工場内で細かい意思疎通を図りながら作業を進めています。伝統的「技」を伝承する一級技能士、伝統工芸士が在籍しているほか、若いスタッフ、女性スタッフのアイデア、デザイン力、企画力との相乗効果により、現代の生活にマッチした漆商品を生み出しています。

 

 厳しい練磨を重ねてきた職人の技と伝統を重んじつつ、自由な発想で常に新しいことに取り組んでいる同社の指揮を執っているのが代表の土田直東氏。本モニターツアーでは越前漆器産地の真髄をお話しいただくとともに、匠の漆の現場を特別にご案内いただき、漆器の各工程の奥深さに触れていただきます。 

 

土直漆器のホームページはこちら

 

〇眼鏡

 明治38年(1905年)、福井県足羽郡(現 福井市生野町)で福井の眼鏡づくりが始まりました。その後、活字文化の普及と共にめがねの需要も増え、眼鏡づくりは現在の福井市から鯖江市をまたがる地域を中心に広がり、「福井・鯖江」が眼鏡の一大産地となりました。

 1980年代には堅くて軽く金属アレルギーを起こさない「チタン」素材を利用した眼鏡枠の研究開発に乗り出し世界で初めての眼鏡フレームの開発に、福井・鯖江が世界で初めて成功します。

 こうして福井・鯖江は世界最高水準の技術を有した世界的な眼鏡産地となっていきます。現在、福井県は「福井市」や「鯖江市」を中心に日本製眼鏡フレームの9割以上を生産し、世界最高品質の眼鏡を全国・世界へ届け続けています。 

 

 

スペシャルツアーのキーパーソン(眼鏡)

(株)ボストンクラブ 代表取締役 小松原一身氏 

 ボストンクラブは創業以来、熟練の職人の手仕事と、IoTなどの最新分野との融合が進む眼鏡の先端地である福井県鯖江市での一貫生産にこだわり続けてきました。工場を持たないファブレスメーカーだからこそ、最高の職人、最高の工場と組んで眼鏡を作り出しています。

 眼鏡をつくり、お客さまに届けるまでのすべてのプロセスにおいて、同社には独自のノウハウと品質基準を備えています。特に企画・デザインの領域に強みがあり、自社ブランドの世界観をインハウスデザイナーが徹底的に管理。鯖江の提携工場と協力しながら、こだわりの新作を提供しています。

 代表である小松原一身氏は眼鏡産地のリーダーでもあり、福井・鯖江の眼鏡のブランド力を高めてきました。本モニターツアーでは、眼鏡の製造工程の詳しい紹介、説明に加え、眼鏡のブランド力を生み出すデザイナーと語り合い、ともにハンドメイドの眼鏡を作る取り組みも体験いただきます。

 

 ボストンクラブのホームページはこちら

 

〇地酒(日本酒)

 豊かな自然、清らかな水に恵まれている福井は地酒も美味しいところです。ものづくり・伝統工芸が集積する福井県丹南地域にある合資会社加藤吉平商店(鯖江市)は、1860年(万延元年)創業で長い歴史を誇ります。

 同社の銘柄「梵」は国内外で人気が高く、世界100か国以上に輸出されています。蔵の創業から変わらない伝統的な手造り による酒造りを今も守り続けています。

 現在、梵が酒造りで使うのは、米と米麹と水の3つだけ。余分な添加物は一切加えません。大量生産はしていませんが、「体に優しく、心からうまいと言ってもらえる日本酒をつくり続けたい」そんな先代からの思いを受け注いだ酒造りを行っています。 

 同蔵では、酒米の王様と名の高い「兵庫県特A地区産契約栽培山田錦」と「福井県産五百万石」だけを使います。水にもこだわっており、地下約184mの深さの井戸から組み上げた、白山連邦の伏流水のみを使用しています。また、米の磨きにこだわり抜いており、雑味のない澄んだ味わいが特徴です。

 磨きを実現するために最新型精米機を11代目の加藤団秀代表が自ら基盤から設計。手造りと最新技術を融合させることで、最高級米を効率よく20%まで磨くことを可能にしています。

 さらに、全てのお酒をマイナスの低い温度帯で熟成させています。氷温熟成することで、熟した果実のような素晴しい香りが立ち上がり、なめらかで深い口当たりの日本酒になります。

 

 

 このようにこだわり抜いて丁寧に作られる酒蔵工場内を加藤代表に特別にご案内いただき酒造りの深さを解説いただきます。

 また同蔵が改修された町屋にて福井のこだわりの地酒をペアリング試飲する機会を設け、日本酒の真の魅力を感じていただく取り組みを実証します。

 

 加藤吉平商店(梵)のホームページはこちら 

 

〇養浩館庭園

 福井市にある養浩館庭園は江戸初期から中期にかけて造られた福井藩主松平家の別邸で国の名勝に指定されています。大きな池を中心に広がるお庭と、その池に浮かぶようにして建つ数寄屋造りの建物が、類い希なるくつろぎの空間をつくりあげています。

 何よりここでは、名勝庭園ではめずらしく、かつての藩主と同じように座敷からゆったりとお庭を眺めることができます。

 アメリカの庭園専門誌“Sukiya Living Magazine”( 数寄屋リビングマガジン)が発表した「2020年日本庭園全国ランキング」で養浩館庭園が日本庭園第8位に選ばれました。このランキングは、日・米・豪の専門家たちが日本各地の庭園を調査し、歴史性や知名度、規模ではなく、庭そのものの美しさ、上質な時間を過ごせる空間、建物と庭園の調和、利用者への対応などを基準にして、総合的な判断により順位がつけられています。

 養浩館庭園は2007年に初めて第7位にランキングされ、2008年に第3位にランクアップ、2010年まで3年連続で第3位に選ばれました。

 

 このように海外でも高く評価されている養浩館庭園を、秋の紅葉の時期の夜間ライトアップ時に特別に貸し切り、その中の特別な空間で景色を楽しむほか、日本舞踊や茶道による日本文化の体験を行います。

 また、郷土料理、地酒も提供するとともに、越前和紙の人間国宝・岩野市兵衛氏にもお越しいただいて、濃密で特別な交流や対談を行います。海外からお越しいただく方にとって珠玉の時間、空間の演出になることを目指します。

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 今回のプロジェクトのポイントは、伝統工芸・地場産業の聖地における第一人者・キーパーソンとしっかりと綿密に連携し、その監修・案内のもと、従来の観光では味わえない、ぜいたくな時間、空間、雰囲気を醸成し、こだわりの旅とするトライアル事業です。

 

 通常のガイドではなく、産地のキーパーソンにより少人数に対し付加価値の高いカスタムメイドなおもてなしを行うものです。 まずは仮説による実証事業で富裕層を想定した参加者から忌憚のない意見・アドバイス・提案等をいただき、課題や改善点を把握して次年度以降、北陸新幹線福井開業のタイミングでリアルのスペシャルツアー実施につなげていきます。

 

 こういった質の高いこだわりの旅を、海外を含む富裕層に訴求できれば、福井への観光誘客の新たな展開となり、多面的な観光力の向上に寄与することができます。

 そして、福井、FUKUIの国内外でのブランド力の向上を実現するとともに、ものづくり、匠の技の魅力が海外の方にも理解され、伝統工芸品・地場産品を適正な高価格で販売するチャンスも広がります。 

 今後は、越前打刃物、越前焼といった伝統芸品も加えていくほか、海外に関心を持っている方も多いZEN(禅)とも連動させたり、福井の宝(自然・歴史・文化など)をさらに掘り起こし、受入れのすそ野を広げ、富裕層にさらに選ばれる、来たくなる福井のブランドを確立していきます。 

 大人数でのツアーではなく、withコロナの中で少人数ながら安心安全で質の高い誘客を行うことで、持続可能な観光を実現します。 

 

 福井は今まで地域の魅力を効果的に発信できていない部分もありましたが、本物の魅力は国内外の富裕層に評価されるものであり、富裕層を誘客することで経済活性化をもたらすとともに、地域の自信、誇りの醸成につなげていきたいと考えています

 

 富裕層・セレブ層は国内外に広く深いネットワークを持っており、そこに福井の魅力を乗せて広げていくことが重要で、まさにそのきかっけとなる新たな実証事業です。

 

 

リターンについての説明

 本プロジェクトのリターンとして、福井の伝統工芸、地場産業を手に取り、ご堪能いただきたく、次の産品をご用意しています。

(商品の提供は県外の方のみになります。)

 

【越前和紙】

(1)デコ和紙(decor washi 凸和紙)5枚セット

 明治以降、和紙の原料を活用しながら西洋の大量印刷に適応するよう、越前では改良を加え、信洋舎は1900年のパリ万博において金牌賞を受賞しました。

 このdecor washi 凸和紙は信洋舎にて、今日でも作り続けられている手漉き局紙の技法を継承し、独特の厚みと硬さを持ち合わせています。一方でデジタル技術による型の作成に取り組んでいるほか、表面はよりデコラティブに一方裏面はフラットに仕上げることに成功。エンボスのように裏面がへこんでいないので筆記特性が落ちることはありません。

 ギフトカード、メッセージカードとしてご利用いただけます。

 サイズ:105ミリ×105ミリ(広げると105ミリ×210ミリ) 

 

 

(2)「和紙の花」ブートニエール(ピンズ)

 人間国宝・岩野市兵衛氏により漉きあげられた越前生漉き奉書でできています。

 ピンズ(ピンバッジ)としてご利用いただけます。

 サイズ:直径約3センチ

 

 

【越前漆器】

漆モバイルタンブラー

 「漆を持ち歩く」をコンセプトに伝統工芸「漆」を使ったタンブラーです。

 飲み口部分のキャップは密閉性の高いスクリュー式になっています。真空二重構造を採用している為、断熱性にすぐれています。

 街のカフェやご家庭の午後の休息時間などに、いつもとは違う、漆塗り独特の、しっとりとした感触があるタンブラーを手にする喜びを感じてください。

 サイズ:97ミリ×138ミリ、容量:300ml、重量:240g

 

 

【眼鏡フレーム】

ボストンクラブのオリジナルブランド「BOSTON CLUB」

 コンセプトは「 新しき伝統 」

 同社が1984年、創立時に製造していた社名を冠したブランドです。保管されていた約30年前の金型や図面を利用した優れたデザインの復刻を軸に、メイドインジャパンの新たなジャパニーズトラディショナルを提唱しています。

 

(1)チタンフレーム「JOE (ジョー)」(男女兼用)

 ナードなラウンドメタル。大きすぎないレンズシェイプに、ゼロカーブレンズを採用。シンプルに、かつ最新の技術を取り入れ、0.8ミリの極細なβチタンで耳に掛かる負担もやわらげています。

 材質:チタン(フロント部分)、βチタン(テンプル)

 サイズ:レンズ幅47ミリ×ブリッジ幅18ミリ×テンプル長145ミリ

 

 

(2)アセテートフレーム「WHYNDHAM"N"  (ウィンダムエヌ)」(男女兼用)

 フレンチヴィンテージを彷彿とさせるウェリントンフレームを、より軽いナイロールモデルに仕上げています。ナイロン糸でレンズを支えるため、フロントパーツのバランスを細かくリサイズ。

 また、ノーズパット仕様にすることで、ファッションライクに仕上げています。

 材質:アセテート

 サイズ:レンズ幅47ミリ×ブリッジ幅22ミリ×テンプル長144ミリ

 

※度付きのレンズを入れたい方は、近隣の眼鏡店にお持ちいただき、ご相談ください。

 

【日本酒(地酒)】

(1)梵「夢は正夢」 1,000nl 芳醇旨口

 「夢が正夢となる」という祈願酒。兵庫県の特A地区産契約栽培の山田錦を使用し、マイナス10度で約5年間熟成された、精米歩合20%の純米大吟醸酒と精米歩合35%の純米大吟醸酒とをブレンドした純米大吟醸酒です。

 どっしりと深くて素晴らしい香りを持ちながら、骨格があり、しっとりとなめらかな味で、あと味が名刀のように切れる名酒です。ボトルは人生の勝利者( オンリーワン=1L )を称えるトロフィーを表現。手造りでずっしりと重く淡く黄金色に輝いています。

 世界中で活躍しているスポーツ選手をはじめ、数多くの皆様が祈願成就のお祝いや、祈願のためのお酒として採用しています。

 

(2)梵「超吟」(漆箱入り) 720ml 芳醇旨口

 「梵」を代表する究極の純米大吟醸酒。マイナス10度で約5年間熟成されたお酒を中心としてブレンドされた、精米歩合20%の究極の純米大吟醸酒です。素晴らしい香りと深い味は感動を呼ぶ、まさに日本の酒文化を代表する珠玉の名酒です。

 特別な漆箱入りで発送いたします。      

 

 

 このほか、世界でも高く評価されている養浩館庭園を夜間貸し切り、特別にご案内する体験もご用意しています。(日本文化体験あり)

 実施日はモニターツアーの前に11月21日(月)の夜間に実施する予定です。

 

 また、越前和紙、越前漆器、眼鏡の職人工房等への視察をご案内するプランもございます。(2023年3月を予定)

 

ふるさと納税について

本プロジェクトに対する個人様からの寄附金は「ふるさと納税」の対象となります。ふるさと納税では、寄附金のうち2,000円を超える部分について、住民税の概ね2割を上限に、所得税と合わせて全額が原則として控除・還付されます。 

 

例えば、30,000円の寄附をした場合、還付又は住民税からの控除額は28,000円となり、実質負担額は2,000円となります。今回のプロジェクトでは、実質2,000円の負担でふるさとへの想いをカタチにできるとともに、リターンがあるプロジェクトについてはリターンを受けることができます。

 

※寄附者様の収入や家族構成に応じて、還付・所得税控除額は変わります。詳細は福井県のHPをご覧ください。

※企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人様による寄附はふるさと納税の対象にはなりません

※福井県内の方は対価性のあるギフトを受け取ることはできません。

 

本プロジェクトにおける寄附の流れ

本プロジェクトは、福井県の「ふるさと納税による新事業創出支援事業」の対象事業として認定されています。

 

 

そのため、このプロジェクトに対する個人による寄附はふるさと納税の対象となり、ご寄附頂いた額に応じて、個人住民税等から一部が控除されます。(企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。)

 

寄附金は福井県がふるさと納税として領収し、その寄附金から寄附代行手数料を除いた額を、奨励金として事業者に支給します。

 

その他、ふるさと納税の詳しい内容や注意点については、福井県のHPをご参照ください。 

 

※ワンストップ特例制度の申請をご希望の方へ

ふるさと納税制度の適用において、確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請をご希望される場合は、寄附申込の際に必ず希望有りを選択してください。 

 

令和5年1月10日(火)(必着)までに、福井県に申請書をご提出いただく必要があります。(期日を過ぎた場合、確定申告が必要になります。)

 

 プロジェクトが成立して寄附金額が確定した後、県から領収書とともにワンストップ特例申請書の様式をお送りしますが、予め「ふるさと福井応援サイト」より申請書様式をダウンロードし、ご準備いただくことも可能です。 

 

また、申請にあたり、マイナンバーに関する添付書類をご提出いただく必要がありますので、ご遺漏の無きようお願いいたします。 

 

個人情報の取り扱いについて

本プロジェクトは福井県の「ふるさと納税を活用した新事業創出支援事業」に認定されたプロジェクトであり、ご寄附者様の個人情報は、福井県に提供されるほか、福井県を通じて本事業者にも提供されます。この点をご了解頂いたうえで、ご寄附をお願いいたします。

 

返礼品についての注記

福井県は、地方税法第37条の2第2項各号及び第314条の7第2項各号に掲げる基準に適合する地方団体として総務大臣の指定を受けています。当該お礼の品は、総務省告示で定める地場産品基準を満たしたものです。 福井県内の方は対価性のあるギフトを受け取ることはできませんのでご注意ください。  

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
吉川健彦(株式会社クラフトパートナーズ)
プロジェクト実施完了日:
2023年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

福井県内でモニターツアーを実施(11月下旬、2泊3日程度で開催予定) 【資金使途】 モニターツアー実施に係る経費 (移動費、宿泊費、食費、伝統工芸職人・事業者への謝金等) 参加者一人あたり20万円程度を想定 (20万円×5名)

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも必要金額に満たなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で内容調整をして対応し、返金はいたしかねます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/104576?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

元公務員(福井県庁)。福井県香港事務所に所長として3年間駐在。香港、中国、アジアを中心に営業活動を展開。 福井県産品、伝統工芸品、地酒などの価値をマーケット、世界につなぐため独立し、(株)クラフトパートナーズを設立。 国内外への販路開拓を行うとともに、観光誘客業務を行っている。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/104576?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

5,000


プロジェクト実施結果のご報告(お礼)

プロジェクト実施結果のご報告(お礼)

(上記写真は越前和紙の里です。)
●ご支援への感謝の手紙とともに、本プロジェクトによるモニターツアー実施結果を写真とともに報告いたします。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
81人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000


【福井県外の方向け】越前和紙 デコ和紙(decor washi 凸和紙)5枚セット

【福井県外の方向け】越前和紙 デコ和紙(decor washi 凸和紙)5枚セット

●ギフトカード、メッセージカードとしてご利用いただけます。
●サイズ:105ミリ×105ミリ(広げると105ミリ×210ミリ
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
21人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000


【福井県外の方向け】越前漆モバイルタンブラー(ブラック)

【福井県外の方向け】越前漆モバイルタンブラー(ブラック)

●ステンレスに漆塗り、食洗器不可
●サイズ:97ミリ×138ミリ、容量:300ml、重量:240g
●募集期間終了後に漆塗りを行うので、製作に30日~50日かかります。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
22人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000


【福井県外の方向け】越前漆モバイルタンブラー(レッド)

【福井県外の方向け】越前漆モバイルタンブラー(レッド)

●ステンレスに漆塗り、食洗器不可
●サイズ:97ミリ×138ミリ、容量:300ml、重量:240g
●募集期間終了後に漆塗りを行うので、製作に30日~50日かかります。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

20,000


【福井県外の方向け】越前和紙ブートニエール「和紙の花」

【福井県外の方向け】越前和紙ブートニエール「和紙の花」

●人間国宝・岩野市兵衛氏により漉きあげられた越前生漉き奉書でできています。
●ピンズ(ピンバッジ)としてご利用いただけます。
●サイズ:直径約3センチ
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

20,000


福井のものづくり・伝統工芸産地見学案内

福井のものづくり・伝統工芸産地見学案内

●越前和紙、越前漆器、眼鏡の職人工房等の視察(それぞれ30分程度)にご案内いたします。(2023年3月を予定)
●コロナ対策を万全として、少人数で分けて行います。日程については調整させていただきます。
●感染状況により実施を見送らざる得ない場合もありますので、その際はご了承願います。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

30,000


養浩館庭園 夜間ライトアップ特別貸し切り案内

養浩館庭園 夜間ライトアップ特別貸し切り案内

●養浩館庭園の夜間ライトアップ時に特別貸し切りにしてご案内します。(2022年11月21日(月)18時ごろからを予定)
●日本舞踊も鑑賞いただきます。
●入園料(220円)をご負担いただきます。
●コロナ対策を万全として、人数を限定して行います。
●感染状況により実施を見送らざる得ない場合もありますので、その際はご了承願います。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
3人
在庫数
17
発送完了予定月
2022年11月

50,000


【福井県外の方向け】眼鏡フレーム(チタン)

【福井県外の方向け】眼鏡フレーム(チタン)

●チタンフレーム「JOE (ジョー)」(男女兼用)
●材質:チタン(フロント部分)、βチタン(テンプル)
●サイズ:レンズ幅47ミリ×ブリッジ幅18ミリ×テンプル長145ミリ
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

50,000


【福井県外の方向け】眼鏡フレーム(アセテート)

【福井県外の方向け】眼鏡フレーム(アセテート)

●アセテートフレーム「WHYNDHAM"N"  (ウィンダムエヌ)」(男女兼用)
●材質:アセテート
●サイズ:レンズ幅47ミリ×ブリッジ幅22ミリ×テンプル長144ミリ
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

50,000


【福井県外の方向け(満20歳以上)】日本酒(夢は正夢)

【福井県外の方向け(満20歳以上)】日本酒(夢は正夢)

●容量: 1,000ml
●本リターンは酒類であるため20歳以上の方のみが対象となります。
●本リターンの履行は、必要な製造販売許可を取得している合資会社加藤吉平商店(福井県鯖江市)より発送いたします。
●コロナウイルスの影響によりリターンの発送が遅延する場合があります。その場合はご連絡の上なるべく早く発送できるよう最善を尽くします。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2022年12月

100,000


【福井県外の方向け(満20歳以上)】日本酒(超吟)漆箱入り

【福井県外の方向け(満20歳以上)】日本酒(超吟)漆箱入り

●容量:720ml
●本リターンは酒類であるため20歳以上の方のみが対象となります。
●本リターンの履行は、必要な製造販売許可を取得している合資会社加藤吉平商店(福井県鯖江市)より発送いたします。
●コロナウイルスの影響によりリターンの発送が遅延する場合があります。その場合はご連絡の上なるべく早く発送できるよう最善を尽くします。

○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。
(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

寄付者
1人
在庫数
2
発送完了予定月
2022年12月

プロフィール

元公務員(福井県庁)。福井県香港事務所に所長として3年間駐在。香港、中国、アジアを中心に営業活動を展開。 福井県産品、伝統工芸品、地酒などの価値をマーケット、世界につなぐため独立し、(株)クラフトパートナーズを設立。 国内外への販路開拓を行うとともに、観光誘客業務を行っている。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る