越中国守山城址 復旧・整備支援「平和のベル設置プロジェクト」

越中国守山城址 復旧・整備支援「平和のベル設置プロジェクト」

支援総額

765,000

目標金額 750,000円

支援者
45人
募集終了日
2021年3月21日

    https://readyfor.jp/projects/moriyamacastleruinsofetchu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月16日 01:23

守山城跡調査資料❷守山城本丸、二の丸、三の丸、に関する資料

 プロジェクトは今のところ順調に進んでいて、来週には完成前の最終進捗状況を報告できると思います・・・

 しばしお待ちいただく間に、今回は調査資料の第2弾として、お城に興味がある方に、守山城の「本丸」「二の丸」「三の丸」の資料をご紹介しようと思います。「本丸」跡は広場になっており、守山城跡に行けばすぐに分かると思いますが・・・実は「二の丸」「三の丸」も存在したです。↓

「本丸」から石段を下りて行けば、「二の丸」、「三の丸」へ行けますが、足元が若干悪いため、立入規制がかかっていたりします。そして下の道路からも「三の丸」へ行く石段もあるのですが、やはり現在は立入規制がかかっているようです・・・いずれにもベンチがあり「三の丸」にはさらに休憩スペースも設けられていて、以前は往来できたようです。

近い将来「本丸」~「二の丸」~「三の丸」を自由に往来できるように整備が進めばいいですね。

 ここで守山城跡と二上山の将来像について考えてみると・・・共通点が多い「岐阜城」を紹介するのがよいと思いましたので紹介させていただきます。これを見て興味がわいた方はぜひ行ってみてください(隣県です)。

まずは復元模型↓

守山城も調査が進んでこのような復元模型ができるといいですね。高岡城とセットならなおいいですね。

そしてお城の復元↓

岐阜城は信長公ゆかりの城として地元の方々に愛されています。

高岡では「勝興寺」の23年間に渡る保存修理事業が先月終わりました。

次の令和の大規模事業にお城の復元があっても・・・岐阜城を真似ると「利長・信長ゆかりの守山城」となるのではないでしょうか・・・

そして、本文でも触れたロープウェイ↓

岐阜城にある「金華山ロープウェイ」です、お城とロープウェイが共存していて絶景です。

二上山から見る立山連峰も絶景です。

金華山に二上山を重ねてみると・・・隣県にできて、高岡・富山にできない理由は何なんでしょうか・・・

今夏には高岡市長選挙が行われ、新しい市長が誕生します。

将来の市長さまには県とタッグを組んで「岐阜城」をめざして、守山城復元と二上山ロープウェイ実現にぜひとも取り組んでいただきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

ポストカード2枚

オリジナルポストカード3種類のうち2枚(ポストカードの指定はできません)

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

6,000


alt

ポストカード3枚

オリジナルポストカード3枚(3種類×1セットになります)

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

12,000


alt

ポストカード6枚

オリジナルポストカード6枚(3種類×2セットになります)

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

30,000


alt

ポストカード15枚

オリジナルポストカード15枚(3種類×5セットになります)

支援者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/moriyamacastleruinsofetchu/announcements/168421?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る