第二回オーガニックサミットをとおして富士山麓の豊かさを伝えたい!

第二回オーガニックサミットをとおして富士山麓の豊かさを伝えたい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月30日(火)午後11:00までです。

支援総額

65,500

目標金額 400,000円

16%
支援者
12人
残り
37日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月30日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/organicsummit2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

はじめまして!

 

静岡県富士宮市で、自然栽培(無肥料無農薬)の「こだま農園」と、オーガニックカフェ&マーケットの「Seed Cafe」を経営している岩野雄介です。

東京との二拠点生活を決めた自然豊かな富士宮という地域と、そこで出会った未来への希望を強く持った仲間たちと計画している『オーガニックサミット』というイベントを盛り上げたいという想いで、クラウドファンディングを実施したいと考えております。

開催場所であるふもとっぱらキャンプ場での特別キャンプ宿泊プランなどもリターンにいれております。

是非、イベント参加と共にこの場所で感じてほしい滞在もしていただきたいです。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

オーガニックというと、まず頭に思い浮かぶのは有機農産物だと思います。

しかし、オーガニックにはもっと広いとらえ方があります。

環境、健康、自然との共生、地域との結びつき、健全な社会。

これらが『循環』していることが大切だということを強く感じられる富士山麓があり、またその周辺にはこの豊かな財産を感じ様々な分野で活躍している人達がいます。

そんなあつい想いを持ち集まったメンバーで実行委員会をつくり、富士山の麓に年に一度本質的なオーガニックを感じられる空間を表現できるイベントを立ち上げよう!と計画しました。

 

公式Instagram

 

 

 

昨年第一回を1日のみ行い、約2500名の方々に御参加頂けました。

 

第一回のダイジェストムービー

 

第一回のクラウドファンディング

 

 

▼プロジェクトの内容

 

今回は当初の予定にもあった二日間での開催を計画しています。

 

 

 日時 

2024年

1日目 10月26日土曜日11時~19時

2日目 10月27日日曜日10時~16時

 

会場 ふもとっぱらキャンプ場の外側、木々に囲まれたまなびの森エリア

 

駐車場 約300台(入場無料)

 

後援 富士宮市、教育委員会、富士山麓有機農業推進協議会

 

特別協力 ㈱ふもとっぱら、㈱小林製作所

 

 

当日は前回同様農産物の販売や飲食ブースはもちろん、リラクゼーション、ワークショップ、クラフト、ライブ演奏、講演会や映画鑑賞、また動物のふれあい体験なども行い、さらに今年はウェディングプロデュースやキッズプレイゾーンを作ったり、オフィシャルビールを作ったりと昨年以上の内容にしていきます。

 

 

 

※イベント自体雨天時にはマルシェブースなどは一部中止となりますが、屋内で開催予定のものは行います。

 

いただいた支援金はオーガニックサミット実行委員会によるイベント運営予算として使わせて頂きます。

 

※社会情勢などの影響により、当日開催が難しくなった場合などは次回以降の開催費用としてあてさせて頂きます。

 

 

僕たちの想い、コンセプト

 

オーガニックサミットとは?

 

オーガニックサミットはすべての生命と共に響き合う時間。

この美しい地球で共に生きる喜びと命 の輝きを未来へとつないでいく願いとともに。

それぞれのユニークな個性がつながって協力し、循環する全体が創りあげられていくオーガニックの世界。

頂上や山頂の意味で知られるサミットという言葉の語源は最高という意味。

日本最高峰の富士山の麓で、オーガニックに対して同じ思いを持った皆さんと集い、語らい合 い、歌や踊りを通じて互いに響き合う愛の空間で、普段の生活を見つめ直しながら最高の時間を 楽しむ。

そして、それぞれが未来へとつないでいくための新たな希望や力をそれぞれの場所へと持ち帰っていく。

それがオーガニックサミットです。

 

未曾有の自然災害や戦争が起こり、孤独や慢性疾患や不登校児童なども過去最多に達しているこの危機の時代に、私たちが掲げる今年のテーマは「インタービーイングとコミュニティ」です。

時代が大きく変化していく中で、もう一度人間としてどう生きていくのか、誰しもを包み込むような 新しいコミュニティをどうやって共に創っていくのかに心を傾けるための時間ともなる今年のオーガニックサミットにぜひお越しください!

 

*インタービーイングとは、「宇宙にあるすべてのものは、個別に独立して存在しているのではなく、相互に依存しながら存在してい

る」という仏教の概念をベトナムの禅僧ティク・ナット・ハン師が西洋の人たちにわかりやすく伝えるためにつくりだした言葉です。

 

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

これから毎年このイベントを通して、日本中または世界中から同じ意識をもつ人達が集まり共感し語り合う日を創りあげたいと思います。

 

皆様からいただいた支援金はオーガニックサミット実行委員会が受け取ります。

プロジェクトとリターンは、オーガニックサミット実行委員会が実施します。

 

 

 

 

 

▼実行委員長のメッセージと紹介

 

オーガニックサミット開催に向けて

 

「オーガニック」の意味には、太陽・水・土・生命など自然の力を生かして生産された農林水産物や加工方法やそれらを支える循環的な世界観が含まれますが、それを持続していくためには”インタービーイング”やそれに呼応する“プラネタリーヘルス”の視点が重要になります。

 

プラネタリーヘルスとは、地球環境と人間の健康とが相互に影響し合うメカニズムを探求する概念です。かつての日本には、プラネタリーヘルスを実践するコミュニティがあふれていました。

 

人類の持続的生存のPNRを越える(地球全体での食糧自給能率が初めて100を下回る)と言われている2025年を目前にした大事な年に、オーガニックサミットで学び、インタービーイングやプラネタリーヘルスを大切にする持続可能な未来を共に創りませんか?

 

*PNR : Point of No Return(帰還不能点)

 

 

山本竜隆

 

医師・医学博士

 

朝霧高原診療所院長、昭和大学医学部客員教授

 

米国アリゾナ大学医学部統合医療プログラムAssociate Fellow(2000年~2002年)をアジアで初めて修了。15年前、朝霧高原に移住し、ホリスティックな医療、地域作りを目指して活動。代表を務める「富士山静養園」「日月倶楽部」のリトリートでは、「農業」「地域創生」「マインドフルネス」「統合医療」分野のさまざま滞在プログラムを開催している。

 

日本ホリスティック医学協会副会長、日本メディカルハーブ協会理事、日本東洋医学会認定専門医、日本ホメオパシー医学会認定医、日本リラクゼーション業協会顧問医師

 

ーーーーーーーーーーーー

20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

 

酒類販売管理者標識

・販売場の名称及び所在地:

東京都葛飾区お花茶屋1-28-22キャッスルマンション1階

・酒類販売管理者の氏名:

岩野英介

・酒類販売管理研修受講年月日:

2023年9月22日

・次回研修の受講期限:

2028年9月まで

・研修実施団体名:

一般社団法人全国スーパーマーケット協会

 

<寄贈について>

・対象:近隣の小・中学校等

・募集方法:実行委員会による各学校などへのご相談により

・人数や対象数など:集まった支援数に記載の数字の合計による

・決定方法:実行委員会による選定による

・適切に寄贈先を決定出来る理由:前回の三ヶ所配布実績による

 

 

プロジェクト実行責任者:
岩野雄介(オーガニックサミット実行委員会)
プロジェクト実施完了日:
2024年10月27日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

キャンプ場ふもとっぱらで第二回オーガニックサミットを行う。 資金はイベントの運営予算として使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は実行委員会で補填します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/organicsummit2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

静岡県富士宮市で自然栽培農家(こだま農園)とカフェ&マーケット(Seed Cafe)を運営しています。 少しでも良いコトやモノを次の世代に繋いでいけるような生き方をしていきたいと思っています。 未来への種蒔き応援してください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/organicsummit2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000+システム利用料


ただただ応援

ただただ応援

当日のダイジェストムービーと共に、感謝のメッセージを送ります。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

2,500+システム利用料


講演会二日間フリーパス

講演会二日間フリーパス

一日目と二日目の講演会(都度有料)を全て参加できるフリーパスです。

講演予定の方々です。

1日目
①11:30~13:00
ソーヤー海さん
東京アーバンパーマカルチャー創始者、共生革命家

②13:30〜15:00
山田英知郎さん
自然食レストラン「MOMINOKI HOUSE」オーナーシェフ

③15:30〜17:00
ジョン・ムーアさん
一般社団法人 SEEDS OF LIFE institute 代表理事

2日目
④10:30~12:00
網野禎昭さん
法政大学デザイン工学部教授

⑤12:30~14:00
山本竜隆さん
医師・医学博士

支援者
1人
在庫数
29
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


アーティスト応援

アーティスト応援

当日演奏して頂くアーティストのみなさんに応援金をお渡しします。

2024オーガニックサミット
Kazumi Muramatsu
千尋with 鈴木井咲
INoL
咲月 Satsuki
Yoshiaki
にこにこバンド
ACO's
保坂茜
らいすぼうるTOrio
ジョンムーア

陣場の滝太鼓保存会
花月

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


講演会アーカイブ視聴権

講演会アーカイブ視聴権

講演会をすべてオンラインで視聴できます。

講演予定の方々です。

1日目
①11:30~13:00
ソーヤー海さん
東京アーバンパーマカルチャー創始者、共生革命家

②13:30〜15:00
山田英知郎さん
自然食レストラン「MOMINOKI HOUSE」オーナーシェフ

③15:30〜17:00
ジョン・ムーアさん
一般社団法人 SEEDS OF LIFE institute 代表理事

2日目
④10:30~12:00
網野禎昭さん
法政大学デザイン工学部教授

⑤12:30~14:00
山本竜隆さん
医師・医学博士

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

4,500+システム利用料


野菜を買って応援

野菜を買って応援

シードカフェの栽培期間中農薬不使用の野菜セット(約7種類)を送ります。
※送料は別途着払いになります。

支援者
2人
在庫数
48
発送完了予定月
2024年11月

5,500+システム利用料


朝霧高原放牧豚を買って応援

朝霧高原放牧豚を買って応援

朝霧高原放牧豚の(モモ、ロース、バラ)各種250gの冷凍スライス肉を送ります。
※冷凍送料は別途着払いになります。

支援者
1人
在庫数
38
発送完了予定月
2024年11月

6,000+システム利用料


オフィシャルビールを買って応援

オフィシャルビールを買って応援

フジヤマハンターズビールが手がける、イベントオフィシャルビールこだま農園イセヒカリラガー【ARIKATA】の330ml瓶ビールを6本お届けします。

※冷蔵送料は別途着払いになります。
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。

支援者
2人
在庫数
28
発送完了予定月
2024年10月

7,000+システム利用料


BBQ食材付きふもとっぱらキャンプ宿泊プラン

BBQ食材付きふもとっぱらキャンプ宿泊プラン

オーガニックサミット限定の食材付きキャンプ宿泊プランになります。
お一人の入場&キャンプ宿泊がついています。

内容
放牧豚100グラム
岡村牛100グラム
シードカフェカット焼き野菜
白糸ファームコシヒカリ精米二合

※ふもとっぱらキャンプ場より当日宿泊できる特別宿泊券を購入する形になります。
※車やバイクでご利用の方は当日別途車代を受付でお支払い頂きます。
※他の方と乗り合わせの場合はかかりません。
※現地集合・現地解散のツアーです。
※旅行日程や費用に関する相談にも応じることができません。
※前々日の10月24日までにキャンセル連絡を頂いた場合、食材のみ別途冷蔵着払いで送ります。配送日の指定はできません。

支援者
0人
在庫数
50
発送完了予定月
2024年10月

7,000+システム利用料


BBQ食材付きそらいろキャンプ宿泊プラン

BBQ食材付きそらいろキャンプ宿泊プラン

オーガニックサミット限定の食材付きキャンプ宿泊プランになります。
お一人の入場&キャンプ宿泊がついています。

内容
鹿肉100グラム
放牧豚100グラム
シードカフェカット焼き野菜
白糸ファームコシヒカリ精米二合

※そらいろキャンプ場より当日宿泊できる特別宿泊券を購入する形になります。
※車やバイクでご利用の方は当日別途車代を受付でお支払い頂きます。
※他の方と乗り合わせの場合はかかりません。
※現地集合・現地解散のツアーです
※旅行日程や費用に関する相談にも応じることができません
※前々日の10月24日までにキャンセル連絡を頂いた場合、食材のみ別途冷蔵着払いで送ります。配送日の指定はできません。

支援者
0人
在庫数
40
発送完了予定月
2024年10月

7,500+システム利用料


10月27日味噌造りワークショップ付きふもとっぱらキャンプ宿泊プラン

10月27日味噌造りワークショップ付きふもとっぱらキャンプ宿泊プラン

イベント二日目(10月27日)に会場で行われるなごみ農園の自然栽培味噌造りワークショップがついたキャンプ宿泊プランです。
お一人の入場&キャンプ宿泊がついています。
※ふもとっぱらキャンプ場より当日宿泊できる特別宿泊券を購入する形になります。
※車やバイクでご利用の方は当日別途車代を受付でお支払い頂きます。
※他の方と乗り合わせの場合はかかりません。
※現地集合・現地解散のツアーです
※旅行日程や費用に関する相談にも応じることができません

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2024年10月

7,500+システム利用料


10月26日味噌造りワークショップ付きそらいろキャンプ宿泊プラン

10月26日味噌造りワークショップ付きそらいろキャンプ宿泊プラン

イベント一日目(10月26日)に会場で行われるなごみ農園の自然栽培味噌造りワークショップがついたキャンプ宿泊プランです。
お一人の入場&キャンプ宿泊がついています。
※そらいろキャンプ場より当日宿泊できる特別宿泊券を購入する形になります。
※車やバイクでご利用の方は当日別途車代を受付でお支払い頂きます。
※他の方と乗り合わせの場合はかかりません。
※現地集合・現地解散のツアーです
※旅行日程や費用に関する相談にも応じることができません

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


地元の子供たちへ商品券プレゼント1

地元の子供たちへ商品券プレゼント1

地元の小・中学生たちに当日使える商品券をプレゼントできます。
実施報告も致します。

「支援者様には商品券を送付いたしません。商品券はイベントにご来場されたお子様に配布し、イベントをお楽しみいただきます。このリターンで13枚配布できます。」

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,500+システム利用料


新米を買って応援

新米を買って応援

富士山白糸ファームの栽培期間中農薬不使用コシヒカリの新米を10キロお届けします。(玄米か精米をお選びください)
※送料は別途着払いになります。

支援者
0人
在庫数
20
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


地元の子供たちへ商品券プレゼント2

地元の子供たちへ商品券プレゼント2

地元の小・中学生たちに当日使える商品券をプレゼントできます。
実施報告も致します。

「支援者様には商品券を送付いたしません。商品券はイベントにご来場されたお子様に配布し、イベントをお楽しみいただきます。このリターンで40枚配布できます。」

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


地元の子供たちへ商品券プレゼント3

地元の子供たちへ商品券プレゼント3

地元の小・中学生たちに当日使える商品券をプレゼントできます。
実施報告も致します。

「支援者様には商品券を送付いたしません。商品券はイベントにご来場されたお子様に配布し、イベントをお楽しみいただきます。このリターンで70枚配布できます。」

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

100,000+システム利用料


地元の子供たちへ商品券プレゼント4

地元の子供たちへ商品券プレゼント4

地元の小・中学生たちに当日使える商品券をプレゼントできます。
実施報告も致します。

「支援者様には商品券を送付いたしません。商品券はイベントにご来場されたお子様に配布し、イベントをお楽しみいただきます。このリターンで160枚配布できます。」

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

プロフィール

静岡県富士宮市で自然栽培農家(こだま農園)とカフェ&マーケット(Seed Cafe)を運営しています。 少しでも良いコトやモノを次の世代に繋いでいけるような生き方をしていきたいと思っています。 未来への種蒔き応援してください。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る