持続可能な漁業で獲られたカツオから生産した鰹節で和食文化を支えたい

持続可能な漁業で獲られたカツオから生産した鰹節で和食文化を支えたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

支援総額

22,000

目標金額 1,000,000円

2%
支援者
4人
残り
12日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/ninben-1699?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

はじめに

 

にんべんは1699年(元禄12年)に創業し、日本の伝統食品である鰹節や、鰹節でひく和食の基本「だし」を使った様々な商品を生み出し、日本の食文化を伝承しています。江戸時代から300年以上鰹節に携わり、その中でも鰹節カビを複数回付けて熟成されて出来る「本枯鰹節」に強みを持ち、お届けしてまいりました。

 

近年は商品の開発・販売のほか、だしコミュニティ・だし専門店「日本橋だし場」や、本物の鰹節やだしを味わえる和ダイニング「日本橋だし場 はなれ」、だしの惣菜専門店「一汁旬菜 日本橋だし場」などの各種店舗を通し、鰹節やだしに親しめる場も広げています。

 

私達は業界に先駆けて、1969年に鰹節削り節「フレッシュパック」を開発、発売しました。いつでも手軽に削り立ての鰹節が食べられる品質と使い勝手の良い利便性から、現在の削り節の主力となっています。今回のプロジェクトでは、このフレッシュパックの一部商品を持続可能な漁業で獲れたカツオを原料に使用したものにリニューアルして切り替えてまいります。今後のカツオ漁業の持続と鰹節作りの持続へ向けた取り組みとして進めてまいります。

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

世界的に漁業の中でカツオ漁獲量が増大し、ツナ缶をはじめとして世界中でカツオが多く利用されるようになりました。2020年から遠洋旋網漁業で漁獲されるカツオ魚価も上昇し、鰹節に適したカツオを調達する事が不安定になっています。

 

その中で持続可能な漁業方法で獲られたMSC認証のカツオを利用し、持続可能な鰹節製造の流れを構築出来ないかと思い、漁獲から水揚げ、製造、加工、販売に至る一連の流れを構築したいと取り組み始めました。持続可能な漁業に認証されるMSC認証の取得、更に製品化へ向けた加工から販売に至る流通過程を含めたグループCoC認証へと繋げてまいりました。

 

●MSC認証とは

MSCとは「Marine Stewardship Council(海洋管理協議会)の略称です。

持続可能な漁業に向けた取り組みに報いるとともに、世界の海洋環境の保全に貢献する事を目的に1997年に設立された国際的な非営利団体MSC が管理・推進しています。

水産資源や環境に配慮し、適切に管理された持続可能な漁業に関する認証で、「MSC漁業認証」と「MSC CoC認証」の2つから成ります。

 

●MSC漁業認証

持続可能な漁業に対する「MSC漁業認証」。MSC漁業認証規格に則り、第三者の審査機関が漁業を審査します。

3つの原則に基づき、1)資源の持続可能性、2)漁業が生態系に与える影響、3)漁業の管理システムが審査されます。これらが適切に管理されている漁業に対する認証となっています。

 

●MSC CoC認証

水産物の水揚げ以降のサプライチェーンに対する「MSC CoC認証」。MSC漁業認証を取得した漁業で獲られた認証水産物と非認証水産物が混ざらないよう管理し、加工、流通を通じて消費者に認証水産物を届ける事を目的とした認証となります。サプライチェーンの各過程で必要となります。

 

●MSC「海のエコラベル」とは

水産資源と環境に配慮し、持続可能な漁業によって獲られた天然の水産物のみに付いているラベルです。

2022年度時点でMSC認証ラベルの付いた商品は世界で20,000品目以上も存在します。

 

 

 

 

一本釣り漁法で漁獲され、MSC認証を取得している漁業で獲られたカツオは環境に優しい持続可能な水産資源であると考えます。そこから繋がるMSC認証カツオを使用して生産された鰹節は、鰹節製造が将来にわたり継続可能になる一つの道筋になると考えています。

 

今後も持続可能な漁業から繋がる、持続可能な鰹節作りを続けていく為に、将来も鰹節を多くの方々に届けていくために、皆様からの鰹節に対する理解と今後も鰹節が持続していく為の活動に活かしていきたく、本プロジェクトを立ち上げました。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

MSC認証のカツオを使用した鰹節作りを進めています。MSC認証の鰹節の製品化と、MSC認証カツオを使用した鰹節作りにより、今後も鰹節作りが安定して持続する流れを作りたいと考えています。

 

今回はMSC漁業認証を「かつお一本釣漁業株式会社」が取得しています。

 

2023年4月「かつお一本釣漁業株式会社」は㈱カネシメイチ(宮城県)、旭漁業㈱(鹿児島県)、枕崎漁業協同組合(鹿児島県)の共同出資によって設立されました。認証対象は、遠洋一本釣り船5隻によって漁獲されるカツオとビンナガマグロとなります。

 

申請者コメント:
かつお一本釣り漁業株式会社 共同代表 市田恵八郎氏

 

一本釣り漁業者ならびに船員は、マンパワーのみを頼みとするその漁法が、海洋資源の持続可能性に寄与するものと自負して操業してまいりました。
認証を機に次世代への貴重な海洋資源を継承すべく、さらに決意を新たに致す所存です。

 

 

 

本プロジェクトに関わる多くの漁業者並びに生産者

●かつお一本釣漁業株式会社


株式会社カネシメイチ(宮城県)、旭漁業株式会社(鹿児島県)、枕崎市漁業協同組合(鹿児島県)の

共同出資により設立された。

MSC認証の対象となるのは遠洋一本釣り船5隻によって漁獲されるカツオとビンナガマグロです。

 

 

●立石水産株式会社


創業1912年(大正元年)の鹿児島県枕崎市にある鰹節製造業

昭和22年に立石水産株式会社を設立。

MSC認証の一本釣りカツオを使用してMSC CoC認証規格に則り鰹節製造を行います。

 

 

●株式会社にんべん


創業1699年(元禄12年)より続く、東京日本橋に本店を構える鰹節専門店。

静岡県焼津市所在の大井川事業所にてMSC認証鰹節を使用した削り節の製造加工を行います。

 

 

 

●MSC認証取得に関わる団体および法人


・株式会社and BLUE

 MSC CoCグループ認証を取得し、グループ加盟事業者を管理している会社

 

●プロジェクトでの資金使用用途

 

・リターン原価(MSC認証原料購入費用、MSC認証商品製造費用 45%想定) \450,000

・鰹節教室実施費用(鰹節、削り節、等)\80,000

・鰹節工場、削り節工場、つゆ工場見学費用(車代、鰹節勉強会実施、等)\70,000

 

・MSC CoC グループ認証継続登録料\250,000 

・内部監査費用\30,000

・必要書類作成、その他代行費用\30,000

・MSCライセンス関連費用 \34,200

 

この度のご支援は弊社が今後も MSC 認証水産物の取扱いを継続するための費用の一部として使用させて頂きます。

 

このクラウドファンディングに MSC( 海洋管理協議会)自体は 関与しておりません。

 

プロジェクト成立後、天災等やむをえない事情によりイベント(鰹節工場見学、鰹節教室)が開催出来なかった場合は延期させて頂き、スケジュール調整後に改めて実施させて頂きます。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

認証のカツオを使用した鰹節の製品化への取り組みは進んでおり、本プロジェクト終了後に認証の鰹節を支援者の皆さまにお届けしてまいります。

 

また本プロジェクトに興味、支援を頂く事で鰹節その物や鰹節作りを知っていただき、鰹節に対する理解を深めていただく機会と場を作りたいと考えています。そして鰹節を理解して頂き、食生活の中で鰹節を使用して頂き、今後も鰹節産業が持続していけるよう、その一助になっていけたら良いと考えています。

 

■本プロジェクトと共に実現する具体的なアクション「フレッシュパックゴールドのMSC認証鰹節への変更」

 

これまでもにんべんが販売を実施してきました鰹節削り節「フレッシュパックゴールド」。

 

この鰹節削り節商品を、MSC認証の遠洋一本釣りカツオを原料に使用した商品にリニューアルいたします。

 

MSC認証の鰹節を使用した持続可能で環境に優しい漁業で獲られた鰹節削り節商品として、今後も鰹節が環境配慮しながら大切な水産資源の持続可能となるような一助として「フレッシュパックゴールド」をお届けしていきたいと考えて参ります。

 

 

※掲載している企業様のお名前について、プロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。

プロジェクト実行責任者:
髙津 伊兵衛(株式会社にんべん)
プロジェクト実施完了日:
2024年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

●支援者へお届けするMSC認証鰹節説明報告書の作成 ●支援いただいたMSC認証製品の支援者様への発送 ●鰹節づくりへの理解を深める為の鰹節教室の開催 ●鰹節づくりを体験できる鰹節製造工場の見学会開催

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ninben-1699?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ninben-1699?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


純粋応援 三千円

純粋応援 三千円

●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証鰹節の説明報告書をお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り8袋、ソフト削り8袋)

MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り8袋、ソフト削り8袋)

●MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り8袋、ソフト削り8袋)
●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証鰹節の説明報告書をお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

4,000+システム利用料


MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り10袋、ソフト削り10袋)

MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り10袋、ソフト削り10袋)

●MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り10袋、ソフト削り10袋)
●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証鰹節の説明報告書をお送りします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

6,000+システム利用料


MSC認証の鰹節削り節をお届けします (糸削り17袋、ソフト削り17袋)

MSC認証の鰹節削り節をお届けします (糸削り17袋、ソフト削り17袋)

●MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り17袋、ソフト削り17袋)
●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証鰹節の説明報告書をお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

6,000+システム利用料


純粋応援 六千円

純粋応援 六千円

●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証鰹節の説明報告書をお送りします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


鰹節教室で鰹節について学べます。MSC認証の鰹節削り節をお渡しします。

鰹節教室で鰹節について学べます。MSC認証の鰹節削り節をお渡しします。

●鰹節教室で鰹節削り体験や鰹節について学べます。
 東京都中央区日本橋のにんべん本社で開催します。
 日程は2024年9月13日(金)、9月24日(月)を予定しています。
 詳しい内容については改めてご連絡いたします。
 1支援につき1名まで参加可能です。 
●MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り17袋、ソフト削り17袋)
●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証の説明報告書をお送りします。

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


純粋応援 一万円

純粋応援 一万円

●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証鰹節の説明報告書をお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

20,000+システム利用料


鰹節製造工場、MSC認証削り節工場(静岡県焼津市)を見学できます。MSC認証鰹節削り節をお渡しします。

鰹節製造工場、MSC認証削り節工場(静岡県焼津市)を見学できます。MSC認証鰹節削り節をお渡しします。

●鰹節製造工場(静岡県焼津市)を見学できます。
 MSC認証カツオで作られた鰹節を使用したMSC CoC認証削り節工  
 場、つゆの素製造工場も同時に見学できます。
 開催は2024年9月から10月を予定しています。
 静岡県焼津へは各自でお集まり下さい。
 1支援につき1名参加可能です。
 詳細については改めてご連絡いたします。
●MSC認証鰹節をお届けします。(糸削り17袋、ソフト削り17袋)。
●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証鰹節の説明報告書をお送りします。

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2024年10月

25,000+システム利用料


鰹節教室(鰹節削器付)で鰹節について学べます。MSC認証の鰹節削り節をお渡しします。

鰹節教室(鰹節削器付)で鰹節について学べます。MSC認証の鰹節削り節をお渡しします。

●鰹節教室で削り体験や鰹節について学べます。(鰹節削り器付き)    
 東京都中央区日本橋のにんべん本社で開催します。
 日程は2024年9月13日(金)、9月24日(月)を予定しています。
 1支援につき1名まで参加可能です。
 詳細については改めてご連絡いたします。
●MSC認証の鰹節をお届けします。(糸削り17袋、ソフト削り17袋)
●感謝のメールをお送りします。
●MSC認証の説明報告書をお送りします。

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2024年10月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る