プロジェクト本文
様々な人と文化が交流してきた歴史を持つ横浜で、障がいのある人・ない人が手を取り合って気軽に参加でき、共に育ちあうイベントを開催したい!
はじめまして、一般社団法人ヨコハマプロジェクト代表の近藤寛子と申します。私は、ダウン症のある子を授かったことをきっかけに、「多様性を認め合う社会づくりへの貢献」をビジョンに掲げ、仲間たちと共に活動をして参りました。具体的には、「ふれあい・交流事業」「情報伝達事業」「学び合い事業」の3本を活動の柱に置き、ファミリー向けの企画・運営、また障がいに関する啓発支援を行っています。

3つの活動の柱の一つ「ふれあい・交流事業」の一環に、チャリティウォークというものがあります。2015年以来、毎年4月に横浜の山下公園で開催しています。このチャリティウォークは、障がいのある人・ない人、ご家族、友人、知人、ボランティア、近くにお住まいの方、学生、社会人など、様々な方が参加者として、運営者として関わるインクルーシブなイベントです。
第1回目の開催で600人の方に、さらに第2回目は1500名を超える方にご参加頂きました。そして2017年も4月22日に、Buddy Walk Yokohama 2017を開催します。
この実績あるイベントを今後も継続していくために、ぜひ皆さまに応援して頂けたらと思いプロジェクトを立ち上げました。イベント運営費として20万円が必要です。どうかご支援よろしくお願い致します。

ダウン症や障がいを理解してほしいから…
今年もバディウォークを開催します!
チャリティウォークを開始してから3年目に当たる今年、イベント名を「チャリティウォーク」から「バディウォーク」に変更しました。バディウォークとは、ダウン症を理解・受容(acceptance)し、共に生きる(inclusion)を促進するイベントです。(参考サイト:http://www.ndss.org/)
私たちは、ダウン症を含めた障がい、多様性に対する理解・受容、そしてともに生きるという考え方に共感しました。そして、このバディウォークを開催している日本各地の仲間との繋がりを深めていきたいと考えています。
名称は変わりますが、根本にある理念“多様性とインクルージョン”に何ら変わりはありません。これからもこの理念を軸に、イベントを盛り上げていきたいと

●過去のイベントに参加された方々の声●
・「障がいを持って生まれたときは、この先どうなるか不安でした。息子ももうすぐ9歳、とてもゆっくりではありますが一歩一歩、日々成長を実感しております。息子にはできるだけたくさんの人と出会う機会を作り、刺激を与えています。ヨコハマプロジェクトさんはそういった機会を作って頂けるので、とても有難く思っております」(神奈川県・小学生のお父様)
・「大きな子たちと一緒に、4月の第4土曜日は”ヨコハマバディウオーク”だぜぃ!です。大きい子たちも年中行事として楽しみにしています」(福島県・青年のお母様)

今年のバディウォークのキーコンセプトは「育ちあう」
今年の『バディウォーク in ヨコハマ』のキーコンセプトは、「育ちあう」です。私たちはこれまで、たくさんの人に支えられ、育てられながらここまで来ることができました。イベント3年目の今年、私たちが抱いているこの想いを「育ちあう」という言葉にしたためました。
『バディウォーク in ヨコハマ』では山下公園の中を障がいのある人とない人が共に歩きます。そして、客船の氷川丸の向いにある「お祭り広場」では、地元団体によるチアダンスや太鼓遊びなど、約10のアクティビティ(遊び)を楽しむことができます。イベントに参加する側、運営する側が同じ体験を通じて「育ちあう」機会を持てるよう、アクティビティを企画します。
動物とのふれあいもあります!
障がいのある人・ない人も隔たりなく「育ちあう」機会をつくりたい!
皆さま、ご支援よろしくお願いします!
アクティビティ等で使用する物品を障がいのある方が働く福祉施設や団体に発注することで、イベントに参加した人たちは、その制作物に直接触れることができます。福祉施設で作られた物品を実際に手に取ることは、そのクオリティや工程における技術を知ることです。また、作り手に意見をフィードバックすることで、そこでまた「育ちあう」機会を届けることにも繋がります。
こうした「育ちあう」機会をつくるために、私たちヨコハマプロジェクトは福祉施設や団体とのコラボレーションを拡大していきます。そして今年も、横浜・山下公園で『バディウォーク in ヨコハマ』を開催したいと思います。そのためには皆さまのお力が必要です。どうかご支援よろしくお願い致します。
ご支援をお願い致します
バディウォーク in ヨコハマ イベント詳細
●開催日時:2017年4月22日(土) 12:00〜15:00 (開場 11:30〜)
●開催場所:横浜 山下公園 (集合場所:おまつり広場)
●イベント特設サイト:http://yokohamapj.org/bw2017.html
●運営団体:一般社団法人ヨコハマプロジェクト
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
学業修了後、コンサルティング会社勤務等を経て、ヨコハマプロジェクトを創立。代表。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のメッセージ&記念 缶バッジをお送りします!
・お礼のメッセージ
・開催報告書
・Buddy Walk2017記念 缶バッジ
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

記念 缶バッジ&つながるTシャツで応援!
・お礼のメッセージ
・開催報告書
・Buddy Walk2017記念 缶バッジ
・つながるTシャツ(新色! ネイビーライン)
サイズ:メンズS,M,L
※「つながるTシャツ」とは
人と人をつなぐ、一本の線が描かれたTシャツです。
この「つながるTシャツ」の一部は、障がいを持ちながら就労継続支援事業所で働く人たちの手で作られています。
※※Tシャツは各サイズ10枚準備しております。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

全額をイベント製作費に使用させていただきます!
・お礼のメッセージ
・開催報告書
・全額をイベント製作費に使用させていただきます
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
30,000円

記念 缶バッジ&つながるTシャツ&ペン立てで応援!
・お礼のメッセージ
・開催報告書
・Buddy Walk2017記念 缶バッジ
・つながるTシャツ(ネイビーライン)メンズS,M,Lサイズ
・equalto 雑貨(ペン立て)
※equaltoとは
障がい者のものづくりをデザインという視点で支援するブランドです。
http://www.equalto.or.jp/
※※Tシャツは各サイズ10枚準備しております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2017年5月
30,000円

全額をイベント製作費に使用させていただきます!
・お礼のメッセージ
・開催報告書
・全額をイベント製作費に使用させていただきます
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
プロフィール
学業修了後、コンサルティング会社勤務等を経て、ヨコハマプロジェクトを創立。代表。