街おこしの為の映画を撮りたい!子ども映画監督の「夢叶えてあげたい」
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月16日(火)午後11:00までです。

支援総額

893,000

目標金額 1,200,000円

74%
支援者
81人
残り
28日

応援コメント
さっさん
さっさん3時間前頑張ってください! 映画楽しみにしています😊頑張ってください! 映画楽しみにしています😊
tomomi takezoe
tomomi takezoe13時間前世界観のある作品に引き込まれました。新作も楽しみにしています!世界観のある作品に引き込まれました。新作も楽しみにしています!
あさき
あさき23時間前応援しています!応援しています!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月16日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/meguru-eiga?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

夢が叶うって

 

ページをご覧頂きありがとうございます。

 

突然ですが、あなたの子どもの頃の夢は何ですか?

もしかするとその夢は叶わないままではないでしょうか?

 

『お医者さんになりたい』

『早く走りたい』

『泳げるようになりたい』

『サッカー選手になりたい』...

 

ささやかな子ども達の夢は私たち大人が忘れてしまった大切なものがいっぱい。もしも子どもたちが抱く夢を叶えてあげることが出来たら親としても幸せな気持ちになれます。でもそれは親だけでの力だけではなかなか叶えてあげられないのが現状です。

 

どの町中でも子どもが溢れていて声が響き渡っていた時代がありました。最近では周囲の環境も変わり、外で遊ぶ子どもも少なくなり町が寂しげに見えます。共働き世帯が増え、親は子供たちへの時間が充分に取れなくなったと言われますが、以前は地域で子どもを見守り、育てていましたが、今では周りのことは気にせず何だか寂しく息が詰まる世の中になっています。

 

豊かな感性が育まれる子ども時代に夢が叶うという体験は子どもにとって生涯の財産です。もしも親だけでは難しいなら社会が力を合わせて叶えてあげたいです。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

私は出身地の名古屋市中川区で「紗莉庵(さりあん)」という和カフェを夫婦で営んでいる冨田貴文と申します。

 

そこでは地域の社会貢献の一環として子ども向けの「おやつ券」を1枚100円で販売しております。おやつ券を購入していただくと来店した子ども1人に1つおやつをプレゼントすることができます。

 

地域のコミュニティが希薄になってきた今、当店に来た子ども達がおやつ券を通じて大人や地域との繋がりを深めていければと思い始めました。

 

また、4月には「つゆはしキッズフェスティバル」という“子どもがやりたい事を大人がちょっとだけお手伝い”という子ども主体のお祭りも開催しております。

 

 

そんな中、出会ったのが今回夢を叶えてあげたい12歳の男の子、今井環(めぐる)君でした。

 

いつも彼はお店にボロボロのipadを持ってきて何やら楽しそうに動画を観ていました。何気に声を掛けてみると、時間があると動画を撮影し、編集に没頭しているようで、将来は映画監督になるのが夢らしい。動画を拝見させてもらうとそのクオリティの高さにビックリ!

 

後日お母さんにお会いした時、コロナ渦で学校にも行けない時にipadをプレゼントするとそこから撮影・編集にのめり込み、YouTubeで独学で学んだと伺いました。彼の無邪気な瞳と映像の見事さに心打たれた私はお店のイメージ動画の制作を依頼しました。

 

彼は映画も撮るようになり、短編ホラー作品「ウツル」は2023年1月に行われた「第5回フェローズフィルムフェスティバル学生部門」史上最年少で審査員特別賞を受賞し、審査員を務めた映画「呪怨」を手掛けた清水崇監督も「衝撃を受けた」そうです。

 

そんな彼がある日店に来て「本格的な映画を撮ってみたいけど機材などお金がかかる、クラウドファンディングで資金を募ってみたい」と相談を受けました。そこで、彼と彼のご両親と四者面談を行い其々の本音を聴き取り、彼はまだ小学生ということもあり(※4月から中学生)、得た資金で映画制作、我々大人がクラウドファンディングで資金集めを行う次第になりました。

 

|今井君の自己紹介です。

 

今井君の自己紹介動画です

↑こちらをクリック

 

こんにちは。映画監督の今井環(めぐる)です

 

 

僕は小学3年生の時に新型コロナウィルスの影響で学校が休校になり、その時に両親からipadをプレゼントしてもらったことがきっかけで映像を撮るようになりました。そこから僕の映像制作がスタートしました。

 

最初は友達と自主制作映画やショートムービーを撮影したりしていました。こういう作品が数本でき、その時コロナ禍で普段はやっていない映画館のレンタルをしているのを両親が見つけて自分の誕生日にその映画館で上映しました。友達や両親が来てくれて小さい映画館でしたが満員になりました。それが僕の映画館デビューです。その後映像コンクールを見つけて応募してみました。今までは友達と撮影していましたが、クオリティをあげたかったので初めて大人との撮影に挑戦してみました。

 

そのコンクールは学生のみを対象にしたコンクールで高校生や大学生が多く、小学生で応募する人はほとんどいませんでした。たくさんの応募者の中で14人の最終選考に残りました。審査員を務めた清水崇監督にもほめていただき見事、審査員特別賞を受賞しました。受賞の知らせを聞いた新聞やテレビの方々から取材が殺到しました。

 

短編作品「ウツル」は「SSFF&ASIA2023」にノミネート、「パイロットフィルムフェスティバル2023」特別招待作品に選出されミッドランドスクエアシネマにて期間限定で幕間に上映されました。

短編2作目「THROUGH」は「フェローズフィルムフェスティバル2023」にて「観客賞」を受賞しました。

それが僕のこれまでの経歴です。

 

短編作品「ウツル」

 

短編作品「THROUGH」

 

今回、初めての試みとして僕の地元、尾頭橋(おとうばし)、露橋(つゆはし)の町おこし映画を撮ろうと思いました。今まで大人に助けてもらったのでその恩返しという意味もあります。

 

ですがこの企画には役者や音楽、セット、機材などお金がかかることがわかりました。なので今回はクラウドファンディングをやろうと思いました。

 

最後に、僕を支えてくれた地域をもっと賑やかにしたく、いい作品を作りたいと思っていますので応援、ご支援いただけますようどうぞ宜しくお願いします。

 

※掲載上の画像および映像に関しては全て許可を得た上で掲載しております。

 

 

このプロジェクトで実現したいこと

 

集まった支援金で本格的な今まで以上のクオリティの高い「街おこし」ショートムービーを撮りたいと思っています。

 

そして、地域の方々だけでなくまだこの街を知らないたくさんの方に観てもらいたく、映画館で上映会をしたいです。

 

◎目標金額 120万円

 

◎資金使途 機材レンタル費、人件費、映画パンフレット制作費、リターン費

 

◎プロジェクト完了までのスケジュール

 夏休み中(7月~8月)にクランクイン、クランクアップ、編集 

 ※撮影日は決まり次第支援者に連絡

 

 撮影が完了した時点でお礼メール、返礼品発送。

 ※映画パンフレット作成もあるため

 

 

最後に

 

ここまでお目通しいただき本当にありがとうございました。

 

今井君はただ映画を撮りたいだけでなく、生まれ育った露橋を盛り上げたいっ!という思いもあり、ロケ地の候補、出演者についても自分で交渉するなど準備をすすめています。

 

テーマは「グルメアクション」。ワクワクしませんか?グルメアクションって♪

 

小学生(撮影時は中学生)の視点ならではの街おこしムービー。

 

この街を知らない方も観てもらいたく映画館で上映したいと彼は考えております。その望みを叶えてあげるべく我々も動き始めております。

 

また、地元の方にも観ていただきたく、公共の場などを使用できるか交渉を始めております。

 

是非とも実現させてあげたいです。

 

尚、今井環君、今井君の保護者様からこのプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を得ております。また、プロジェクト実施のための資金調達をクラウドファンディングで行い、いただいた支援金を制作費用として今井環君と保護者様に資金寄付する許諾をいただいています。

 

どうぞ皆様からのご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。

 

プロジェクト実行責任者:
冨田貴文
プロジェクト実施完了日:
2024年7月16日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

◎目標金額 120万円 ◎資金使途 機材レンタル費40万円、人件費10万円、ロケ場所代10万円、 俳優さんギャランティ10万円、 映画パンフレット制作費20万円、リターン費10万円、クラウドファンディング手数料手数料20万円 このうち70万円を今井様に資金提供します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/meguru-eiga?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

初めまして、名古屋市栄4丁目「通称女子大小路」でBarを10年ほど経営しております冨田貴文と申します。 小さい頃は地元名古屋のモデル事務所に在籍し、TVCM出演、お笑い劇団にも所属しておりました。小学生の時に東海地区のみの放映ですが、「まぁ一本、まぁ一本と」でお馴染みの鎌倉ハムの子役としてCMにも出演しておりました。 女子大小路を愛し、地域活性化、飲食店を盛り上げる為、 「NOA(名古屋お笑いアソシエーション)」というグループを立ち上げ、仲間の飲食店の方々と年に1・2回、約10年に渡り大須演芸場にてお笑いイベント大喜利大会を開催しております。 他にも女子大小路の活性化の為、池田公園にて「女子大小路フェスティバル」を行ったり ウイメンズマ。ラソンの地域のおもてなし沿道応援隊のリーダーをさせて頂いております

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/meguru-eiga?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


映画フライヤーコース

映画フライヤーコース

●今井環監督から感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のフライヤー
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合は掲載されません。

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


オリジナル缶バッチコース

オリジナル缶バッチコース

●今井環監督から感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のフライヤー
●今井君デザインオリジナル缶バッチ
●本作品URL
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合は掲載されません。

支援者
28人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


映画主題歌CDコース

映画主題歌CDコース

●今井環監督からお礼メール
●エンドロールに氏名記載(希望制)
●本作品のフライヤー
●今井君デザインオリジナル缶バッチ
●本作品URL
●主題歌 CD
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合は掲載されません。

支援者
33人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

30,000+システム利用料


スタッフで映画作りに参加コース

スタッフで映画作りに参加コース

●今井環監督からお礼メール
●エンドロールに氏名記載(希望制)
●本作品のフライヤー
●今井君デザインオリジナル缶バッチ
●本作品URL
●主題歌CD
●撮影スタッフ(8月中頃実施、交通費、食費各自負担)又は地元名産品(銘菓詰め合わせ)※選択制
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合は掲載されません。
※撮影スタッフ希望の方は後日メールにてスケジュール等をお送り致します。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

50,000+システム利用料


映画出演コース

映画出演コース

●今井環監督からお礼メール
●エンドロールに氏名記載(希望制)
●本作品のフライヤー
●今井君デザインオリジナル缶バッチ
●本作品URL
●主題歌CD
●映画出演(8月中頃実施、交通費、食費各自負担)又は地元名産品(銘菓詰め合わせ)※選択制
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合は掲載されません。
※映画出演希望の方は後日メールにてスケジュール等をお送り致します。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

100,000+システム利用料


今井監督自ら出張撮影

今井監督自ら出張撮影

●今井環監督お礼メール
●エンドロールに氏名記載(希望制)
●本作品のフライヤー
●今井君デザインオリジナル缶バッチ
●本作品URL
●主題歌CD
●今井環監督出張撮影 先着3組限定 10~30分の映像になります。
(有効期限1年、交通費、食費等経費は先方負担、愛知県・岐阜県・三重県に限る)又は地元名産品(銘菓詰め合わせ)※選択制
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合は掲載されません。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

プロフィール

初めまして、名古屋市栄4丁目「通称女子大小路」でBarを10年ほど経営しております冨田貴文と申します。 小さい頃は地元名古屋のモデル事務所に在籍し、TVCM出演、お笑い劇団にも所属しておりました。小学生の時に東海地区のみの放映ですが、「まぁ一本、まぁ一本と」でお馴染みの鎌倉ハムの子役としてCMにも出演しておりました。 女子大小路を愛し、地域活性化、飲食店を盛り上げる為、 「NOA(名古屋お笑いアソシエーション)」というグループを立ち上げ、仲間の飲食店の方々と年に1・2回、約10年に渡り大須演芸場にてお笑いイベント大喜利大会を開催しております。 他にも女子大小路の活性化の為、池田公園にて「女子大小路フェスティバル」を行ったり ウイメンズマ。ラソンの地域のおもてなし沿道応援隊のリーダーをさせて頂いております

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る