dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

About

クラウドファンディングとは

クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。途上国支援や商品開発、自伝本の制作など幅広いプロジェクトが実施されています。

クラウドファンディングの仕組み

クラウドファンディングの仕組み

dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

History

クラウドファンディングの歴史

クラウドファンディングという言葉自体は比較的新しいですが、人々から資金を募り、何かを実現させるという手法自体は古くから存在していました。寺院や仏像などを造営・修復するため、庶民から寄付を求める「勧進」などがその例です。
インターネットの普及に伴い、2000年代に米国で先駆的なウェブサイトが続々と開設され市場が拡大してきました。代表的なサービスにIndiegogoやKickstarter等があり、特にアメリカやイギリスではクラウドファンディングは資金集めの方法として一般的なものになりつつあります。
日本では、2011年3月にREADYFORが日本で初めてのクラウドファンディングサイトとしてサービスを開始し、現在まで複数のサービスが開設され、クラウドファンディングの認知も徐々に広まりつつあります。

dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

Types

クラウドファンディングの種類

  • 購入型

    実行者ができること


    モノやサービス、体験や権利などの「リターン」を販売することができます。
    個人、企業、任意団体など、実行主体は多岐に渡ります。

    支援者ができること


    支援をした見返りとして、様々なリターンが得られます。リターンに対価性がない場合でも、実行者との繋がりが生まれたり、様々な支援体験が得られます。

  • 寄付型

    実行者ができること


    公益的な活動を行っている団体が利用でき、集めた支援を「寄付金」として受け取れます。リターンは対価性のないものに限り設定可能です。※集めた支援を「寄付金」として取り扱えるかは担当の税理士の方ともご相談ください

    支援者ができること


    支援先が寄付金控除の対象となる団体かつ対価性のないリターンに支援した場合に、寄付による税制優遇を受けることができます。
    ※READYFORでは対象となるプロジェクトに「寄付金控除型」の印をつけております。

  • 金融型

    実行者ができること


    株式発行やファンドのしくみを利用した投融資資金を募ることができます。

    支援者ができること


    会社の株式を取得することで将来の値上がりが期待できたり、配当やファンドの運用益の分配を受けられる可能性があります。

READYFORは金融型以外のクラウドファンディングを取り扱っております。
支援が寄付金控除の対象となる場合のみページ上に「寄付金控除」対象の旨を明記いたします。

dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

Rules

クラウドファンディングの実施方式

  • All or Nothing

    募集期間中に、支援された総額が目標金額を超えた場合に、プロジェクト成立となり資金を受け取ることができます。不成立の場合、資金を受け取ることはできず、支援者に全額返金されます。
    適切な目標金額を設定し、必要なアクションを実施することができれば、支援が集まりやすい方式です。

  • All In

    「All-In」では目標金額以上の支援が集まったかどうかに関わらず、プロジェクトが成立となります。目標金額に達しなかった場合でも、資金を受け取ることができますが、実行者は掲載時にプロジェクトの実施を確約する必要があります。

All In型は、以下の団体においてご利用可能です。
自治体、大学、公益法人(公益社団法人、公益財団法人)、認定NPO法人、上場企業

寄付型を実施予定の方はソーシャルNo.1のREADYFORにお任せください。

特設ページを見る
dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

Process

クラウドファンディングの
プロジェクト実施の流れ

※All or nothingの場合

  • 1

    プロジェクトの申請

    まずは、アイデアを申請しましょう!
    → プロジェクトの申請

  • 2

    プロジェクトの掲載準備

    審査が通ったら、プロジェクトの掲載準備をスタートさせましょう。
    想いが伝わるプロジェクトページと、魅力的なリターンを設定しましょう!

  • 3

    プロジェクトの公開

    目標金額の達成に向けて、プロジェクトを積極的に発信していきましょう!

  • 4

    募集終了・リターン送付

    集まった資金でプロジェクトを実施し、終了報告を行いましょう!

  • 5

    プロジェクトの実行

    募集終了後、まずは支援者に感謝の気持ちを伝えましょう!
    プロジェクトが成立したら、リターンの送付を行いましょう!

dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

Merits and Risks

プロジェクト実行者の
メリットとリスク

illst実行者の
メリット

  • Merit

    1

    資金調達を行うことができる

    やりたいことがあっても、実現するための資金がない人が利用することで、資金を集めることができます。

  • Merit

    2

    多くの人にPRできる

    クラウドファンディングを行う中で、多くの人々に活動をPRすることが出来ます。

  • Merit

    3

    テストマーケティングにも活用できる

    応援コメントやメッセージのやり取りなどを通じ、支援者と交流もできるため、ユーザーのニーズを拾い上げ、商品やサービス開発に生かすこともできます。

  • Merit

    4

    ファン作り

    活動への想いや背景を伝えることでファンを獲得できることもメリットの一つです。

Risks
リスクarrow

実行者はプロジェクトが成立した場合、支援者との約束通りにプロジェクトを実行する義務が発生しますが、万が一プロジェクトが実行できなくなった場合には支援者に説明をし、返金などの対応を行う責任があります。
そのため、目標金額設定、プロジェクトの実施計画に不備がないかどうか十分に企画を練る必要があります。
また、スケジュール遅延やリターンの遅延においても説明を行う責任がありますので、支援者と十分なコミュニケーションをとり、信頼関係を維持していくことも大切です。

READYFORでは、多くの事例で得たノウハウをもとに、プロジェクトが実行できなくなるリスクをできる限り小さくするためのアドバイスを行っています。
また、万が一プロジェクトが実行できなくなった場合には、事務局が支援者との間に入って説明や返金などのフォローを行います。

dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

Process

クラウドファンディングでの
支援の流れ

※All or nothingの場合

  • 1

    プロジェクトの支援

    支援したいプロジェクトを決め、リターンを選びましょう!
    → プロジェクトを探す
    ※まだ目標金額に達していない場合、支援は「予約」の状態です。
    クレジットカード支援の場合、決済はされていません。

  • 2

    目標金額に達成する

    目標金額に達すると、クレジットカード支援の場合、自動的に決済されます。
    *目標金額に達しなかった場合は、実行者に支援は渡らず、支援者に返金されます。

  • 3

    プロジェクト終了

    クラウドファンディングは期間限定で行うため、当初設定した期間で支援の募集が終了します。

  • 4

    プロジェクト実施の報告を受ける

    集めた資金で行ったことや制作したものを、実行者が支援者に報告します。

  • 5

    リターンを受け取る

    購入型の場合、リターンが支援者に送られます。実施とリターンの受け取りは
    プロジェクトの性質により前後することがあります。

dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

Merits and Risks

プロジェクト支援者の
メリットとリスク

illst支援者の
メリット

  • Merit

    1

    魅力的なリターン

    購入型のプロジェクトでは、支援することで魅力的なリターンを手に入れることができます。中には、まだ世の中で販売されていない商品がリターンに設定されていることもあります。

  • Merit

    2

    プロジェクトで社会とつながる

    「支援する」という形で、社会的意義のあるプロジェクトや、普段接点のないような大きなプロジェクトに携わることができます。

  • Merit

    3

    双方向性のあるコミュニケーション

    多くのプラットフォームには双方向にコミュニケーションをとれる機能があり、実行者に質問をしたり想いを伝えたりすることができます。

Risks
リスクarrow

プロジェクトが成立し実行者が資金を調達しても、不測の事態や災害など避けられない理由により、資金を本来の使途で使えないケースが発生する場合があります。また購入型だと、リターンが送られない場合もあります。
支援者は支援をする前に、「このプロジェクトが想定通り進むか?」や「実行者の信頼度は高いか?」などを見極める必要があります。

dot dot dot dot dot dot dot dot dot
arrow

Projects

クラウドファンディングの事例

クラウドファンディングで資金を集めた事例を集めてみました。

arrow