障がい児のダンスチームを応援してください!

支援総額

66,000

目標金額 60,000円

支援者
13人
募集終了日
2020年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/40119?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

~子どもたちの活動を支える支援を募集しています~

 

はじめまして。社会福祉法人ハッピーネット 大宮ゆめの園デイサービスセンター センター長の小林です。ファンドレイジングは初めての挑戦です!よろしくお願いします!!

 

 

大宮ゆめの園デイサービスセンターは、2003年4月に埼玉県さいたま市内で、当時まだ数が少なかった児童デイサービスセンターとして定員20名でスタートしました。同じ敷地内に障害者通所支援施設、隣接地に特別養護老人ホームがあり、共生型の複合施設の一つとして17年の実績を持つ、障がい児の通所支援施設になります。「デイサービス」という施設名称から高齢者の方をイメージされるかもしれませんが、今回ご支援いただく対象は、お子さんたちのダンスチーム、になります。

 

利用されているお子さんは、学齢期(小学1年生から高校3年生まで)の主に知的障害や発達の遅れなど課題をもったお子さんたちです。平日は市内の3つの特別支援学校、2つの支援学級に送迎車で迎えに行き、放課後に安心して過ごせる場、活動を通して成長する学びの場、として毎年100名を超えるご利用登録をいただいています。緊急事態宣言下で春休みから5月いっぱい続いた学校休校中も、子どもたちの普段の生活リズムを守り、ご家族の就労を支援するため、毎日開所していました。

 

2018年、お子さんとそのご家族様から「運動面や教育面を引き延ばす活動を増やしてほしい」という声を頂き、ダンスクラブと書道クラブ、2つのクラブ活動を始めました。今回はそのダンスクラブのチームメンバーが、発表時に着る衣装を購入する費用60,000円を募ります。60,000円の内訳はオリジナルデザインのTシャツ25枚の作成費になります。

 

※Tシャツイラストデザインはみんなで検討中!

 

~この子たちの輝きで、地域を照らしたい~

 

皆さんもご存じかと思いますが、生まれながらのハンディキャップをお持ちの方の中には、特別な「ギフト」も持っている人が多いんです。チームメンバーにも音感やリズム感がとてもいい子が多いです。みんなダンスが大好きで練習も積極的。現在小学生7名、中学生8名、高校生3名の個性あふれる18名が、ダンスメンバーとしてクラブに参加しています。この2年間、練習の成果を施設や地域のお祭りなどで披露し、ダンスを通じてたくさんの方と交流してきました。

 

 

今年の4月からイベント出演に向けて新しいダンスの練習を始めましたが、コロナウイルスの流行で、予定していたイベントが全部中止になり、発表の機会がまったくなくなってしまいました。これは僕たちに限ったことでなく、また誰にも避けられない出来事でしたが、チームメンバーも職員もガッカリ・・・。12月に昨年、一昨年と出演させていただいている「障害者週間・さいたま市民のつどい」というイベントが予定されていますが、たぶんそれが今年の最初で最後の発表のチャンスになりそうです(8月時点)

 

今回、発表の場が確定していないのになぜ発表会用の衣装を作りたい!と考えたかといいますと・・・ダンスチームメンバー18名のうち2名が高校3年生で、今年度をもって当センターも卒業となります。クラブ活動への期待と、ダンスを通して自分を表現したいという思いをもって加入した彼らが、卒業の時に「今年の1年は練習ばかりだったけど、みんなと衣装を作った思い出ができた!」と良い記憶として残してほしい。そして、イベントが開催し出演が実現すれば、「みんなで考えたおそろいの衣装を着て踊りきった!」という達成感を持ってもらえる、と考えたからです。また、チームでおそろいの衣装を着て踊ることにより一体感が生まれ、1人1人がチームの一員として自信をもって発表に挑めると考えたからです。

こんな言い知れぬ不安感に満ちた時代だからこそ、子どもたちのピュアで生き生きとした姿を見て、地域のたくさんの人たちに元気で前向きな気持ちになってほしいと思っています。

 

 

~一笑懸命 自分らしく、笑顔で踊ろう~

 

センターに通う子どもたちにダンスを教えるには、その子の個性、つまり認知の力や得手不得手を理解しツボをついた指導の仕方が必要です。特に周りと合わせるのがみんな苦手。チームとしてのまとまりを出しながら、その子らしさを活かす。そのバランスが難しい。

 

 

それに、言葉での指導より見て覚えるのが得意だから、ビデオレッスンを多用したり(緊急事態宣言中はzoomをつかって練習もしました)、学校と異なり全員が毎日センターに通うわけではないのでメンバーがなかなか全員揃わなくて、さぁどうしよう、とか・・・(笑)

障がい児のダンスチームならではの苦労と工夫はつきものです。

 

でも、とにかく笑顔で踊ってほしいんです。自分に自信をもってのびのびと。それと子どもたちは緊張すると表情がこわばるので、「笑顔で踊ること」実は、これを最大の支援目標にしています。

 

 

~インクルージョン 地域に溶け込め~

 

当センターは2016年4月から障害児通所支援事業・放課後等デイサービスとして、国の定めたガイドラインに沿って支援を行っています。もちろん個別療育の視点での活動提供も行っていますが、20名という大規模デイならではの活動も大事にしているんです。

 

大人数だからできること、つまり様々な学年、多様な個性の子ども同士が集まる場だから生まれる「正のエネルギー」、上級生が下級生をいたわる思いやりの気持ちとか、小学生が高校生から学ぶ生活スキルだとか・・・学校では経験できないこと、家庭では教えられないこと、放課後デイだからこそ提供できる何かに力を注いでいきたいんです。

大宮ゆめの園デイサービスセンターっていう、小さな小さな社会があって、その中で学んだことを実際の地域生活で生かしてもらいたい。その学びを、隣接する特別養護老人ホームでお年寄りとかかわったり、そのまた隣のコンビニで買い物練習したり、地域の催し物でダンスを披露したり・・・そんな溶け込むような自然な地域とのかかわりの中で生かす機会を、今までたくさん作ってきました。またその学びが、子どもたちそれぞれの日常生活に生かすことが出来るよう、これからも続けていきます。

 

 

~思いを繋ぐ チャレンジ精神~

 

今回作る衣装は、チームメンバーが個人所有するのでなく、センターが全部保管しその都度メンバーに貸与する形にします。理由は、成長期のお子さんはすぐサイズが合わなくなるからです。当センターは小学1年~高校3年、12年間通う方も多いので、いろいろなサイズを作って、その時にぴったりのサイズを着てもらおうという趣旨です。

 

 

今のメンバーの高校3年生の一人は小学2年生からのお付き合いになり、僕たち職員は、微力ながら成長を見守ってきました。彼が満面の笑顔で卒業してほしいですし、残るメンバーにこの衣装と新しいことに挑戦する強い気持ちを繋いでいってほしいと思っています。

 

皆様、どうか大宮ゆめの園デイサービスセンター         

         ダンスチームchallengersを応援してください!

 

 

・プロジェクトの終了要項

 

製作物  

ロゴ入りTシャツ

 

製作完了予定日 

2020年11月30日

 

製作個数            

25枚

 

※イベントが中止になった場合も衣装の作成は致します。

※リターンに関しても同様に、お送りさせていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/40119?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

法人設立以来特別養護老人ホームを中核に、地域の方々のご理解ご協力を得ながら埼玉県内及び東京都内で各種福祉サービスを提供してまいりました。高齢者も障がい者もこどもたちも皆、住み慣れた地域で最後の一瞬まで、その人らしく暮らしていただくために、役職員一同、究極のサービスを目指しております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/40119?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


alt

イラストはがきコース

子どもたちが描いたイラストを使った「お礼メッセージはがき」をお送りします。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

3,000


alt

イラストはがきコース

子どもたちが描いたイラストを使った「お礼メッセージはがき」をお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


alt

ありがとう!メッセージカードコース

子どもたちの手形と言葉で感謝を表現「お礼メッセージカード」をお送りします。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

10,000


全力応援コース

全力応援コース

子どもたちが描いたイラストを使った「お礼メッセージカード」、多機能型事業所大宮ゆめの園授産製品/クラフト品セットをお送りします。
※写真はセット例です(シュシュやコースターなど、内容はお任せください)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

30,000


全力応援コース

全力応援コース

子どもたちが描いたイラストを使った「お礼メッセージカード」、多機能型事業所大宮ゆめの園授産製品/クッキー詰め合わせをお送りします。
※写真はセット例です(パンとお菓子の工房で手作りしています)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

プロフィール

法人設立以来特別養護老人ホームを中核に、地域の方々のご理解ご協力を得ながら埼玉県内及び東京都内で各種福祉サービスを提供してまいりました。高齢者も障がい者もこどもたちも皆、住み慣れた地域で最後の一瞬まで、その人らしく暮らしていただくために、役職員一同、究極のサービスを目指しております。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る