「学ぶ、作る、食べる」こどもの居場所をオープンしたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月28日(日)午後11:00までです。

支援総額

273,060

目標金額 600,000円

45%
支援者
17人
残り
40日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月28日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/eatstudy123?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

【期間限定リターン追加のお知らせ】

 

6/23(日)23:59までに 10,000円以上ご支援してくださった方全員!

居場所完成記念パーティーにご招待🎉 

 

パーティ

 

《日時》 8/18(日)  15:00〜16:30

《場所》 大阪市阿倍野区阪南町1丁目

《内容》 ・活動報告

     ・ミニゲーム(子どもたちとしているゲームなど)

     ・乾杯 (ドリンク付き)

     ・手作りおやつ(いーすたで提供しているもの)  

 

6/23(日)までに100%達成を目指しています!

→(達成できたら)料理クラブの企画枠を増やしたいと考えています!

 

 

 私たちは、

こどもの居場所づくりをしている

「こども企画いーすた」です!

こども企画いーすた

生活に欠かせない

「学ぶ」 「作る」「食べる」をテーマに

イベントを企画運営しています。

 

いーすた

 

 

■これまでの活動

現在、大阪市阿倍野区文の里商店街にある

シェアキッチン「botan」さんで、

月1回のイベント「いーすた」を

開催中です。

いーすたタイムスケジュール

 

「学ぶ」時間(10:00〜11:15)

いーすた 勉強

学校や塾、家での課題に取り組み、

わからない問題があれば、サポートします。

 

「家よりも宿題が進んだ!」

と子どもたち。

「家では何時間もかかるけど、

 いーすたでは集中できて、

 きちんと終わらせてくる」

と保護者様から。

 

「作る」時間(11:15〜12:30)

いーすた こども 料理

カレーやハンバーグ、スイートポテトなど、

毎月いろいろなメニューを作っています。

 

いろんな年齢の子どもが参加することで、

子ども同士でも助け合って

料理してくれています。

料理 いーすた

作る前には、「食材クイズ」も行い、

食材に対する知識が増えるよう

工夫しています。

 

「家でも作ってみた!」

レシピもお渡ししているので、

企画後にも、料理している写真や

食べている写真と一緒に

嬉しいご連絡が届いています。

 

「食べる」時間(12:30〜13:30)

食べる

みんなで、わいわいお昼ごはんを食べます。  

いーすた こども

煮込んでいる間などの待ち時間には、

みんなで楽しめるゲームをすることもあり、

コミュニケーションの場となっています

 

参加費は、

ご家庭の負担ができるだけ少なくなるよう

1回500円としています。

 

 

■主催者 あやめろ

あやめろ

オンラインクッキー屋さん

「Boccis Cafe(ぼっちずカフェ)」主宰。

 

2022年からボランティアで

子ども食堂さんに月に一度、

カフェのクッキーを届けるように

なったのがきっかけで、

こどもの教育や居場所作りに

関心を持つように。

クッキー

京都大学農学部卒で、

大学生時代に

出身塾で講師としてのキャリアを開始し、

現在では、いーすたの他にも

居場所作り、

不登校、発達障がいの生徒に向けた

福祉系の学習サポート、

中〜大学受験指導をしています。

 

また、再犯防止のための就労支援を行う

「日本財団 職親プロジェクト」にて、

KUMON教材を使用した学習支援教室で

指導させていただいています。

 

「覚えるのが苦手」「集中力が続かない」

という生徒でも、どのように学習すれば、

短期間で楽しく

成績を上げることができるのかを日々考え、

生徒に伝えています。

 

「初めて勉強楽しいって

 思えた!」(中学3年生)

1教科で70点アップした!」(高校1年生)

偏差値10アップした!」

(小学5年生)

不登校でも

 学校の定期テスト

 90点超え!」(中学1年生)

「今まで学校とか塾で、

 全くわからんかった教科が、

 わかるようになった!」

(中学3年生)

など、嬉しい声をたくさんいただいています。

 

小学生から高校生まで

不登校や発達障がい、

受験生や通信校に通う生徒など、

幅広くサポートしています。

 

 

きっかけ

 

あなたは「塾」「勉強」に対して、

どのようなイメージを持っていますか?

 

「嫌やけど、やらされるから、

 無理やりやってる」

これまで、子どもたちと過ごして、

そんなマイナスイメージの言葉を

よく耳にしてきました。

 

それは、すごくもったいない。

 

 

スポーツやゲームができたら

「楽しい」のと同じように、

勉強も、できたら

「楽しい」と感じる瞬間があります。

 

そして、学びはとてもたくさんの

可能性につながっいますよね。

 

それを学生のときに

ほんの少しでも知ってほしい。

勉強 いーすた

開催場所の雰囲気や

子どもたちとの関係性を築くことで、

「塾」「勉強」に対する抵抗感を減らし、

「楽しみな時間」という

イメージ作りを心がけ、子どもにとっての

新たな居場所を作りたいと考えました。

 

普段、自主学習する習慣のない生徒にも

集中して学習する機会を提供したい。

勉強 いーすた

学校の25〜35人の集団授業に対し、

少人数制であることで、

1:1で指導する時間を増やし、

学校での学習に

ついていけない生徒や、

発達障がいを持つ生徒などにも、

特性に合った指導を受けられる機会を

作りたい。

 

そして、勉強も分かったら

「楽しい」と感じてほしい。

 

ただ、生活する上で、

勉強だけできても不十分ですよね。

 

学習に加えて、日常生活において

必要不可欠な「食」について、

少しでも早い段階で知識を身につけてもらい、

自立をサポートしたい

料理 いーすた

みんなで食べることを通して、

いろいろな人と

コミュニケーションをとる機会をつくりたい

 

「勉強が分かるようになった」

「料理ができる」

「初対面の子とも話せた」などという

自己発見・自己肯定に繋げ、

居場所での小さな成功体験の積み重ねにより、

様々なことに前向きにチャレンジできる姿勢を

身に付けてもらうことを目指そう。

 

そんな想いが、

私たちの中でふくらんでいきました。

 

そして、素敵なご縁で、2023年4月から

「学ぶ」「作る」「食べる」をテーマに、

商店街のシェアキッチン「botan」さんで、

月1回の教育&食育イベント「いーすた」を

開催させていただけることになりました。

こども企画いーすた

初回はなかなか参加者が集まらず、

「0人?」「中止?」「企画自体ボツ?」

という危機的状況…。

 

そんな中、シェアキッチンの方や

地元の子ども食堂さんの呼びかけのおかげで、

少しずつお申し込みが増え、

無事満席で開催することができました!

 

子どもたちの楽しそうな笑顔も

たくさん見られ、アンケートには

「またきたい!」

「こんな楽しいイベントを

 ありがとうございます」

など、嬉しい感想もいただきました!

 

私たちが大切にしている

「楽しく学ぶ」を実現できていると

実感しています。

いーすた アンケート

 

今では、口コミやSNSで

少しずつ参加者が増え、

早いときには、予約開始1分で定員超え!

「気づいたら

 申し込み終わってた…」

という声も。

 

「もっとたくさんの人に参加して欲しい」

「 もっと深く子どもたちの成長を

 サポートしたい!」

そう考え、新しく居場所スペースを

スタートすることにしました!

 

こども企画いーすた

「居場所に参加してくださる

 ご家庭にとって、できるだけ

 負担の少ない価格で開催し、

 より多くの子どもに

 教育や食育を通して成長する機会を

 提供したい!

 

ですが、今回、ゼロから

居場所スペースを作っていくため、

かなりの初期費用がかかってしまいます…

 

そこで、企画に賛同してくださる方に

運営資金のご協力をいただいて

居場所スペースをオープンし、

低価格での開催を継続していきたいと考え、

クラウドファンディングを

させていただくこととなりました。

 

 

 

大阪市阿倍野区内の

新しい居場所スペースにて、

主に、学習サポート教室

子どもの料理教室を開催します。

(文の里駅付近、駐輪場あり)

 

■「学ぶ」学習サポート教室

 【放課後いーすた】

いーすた 勉強

小学生〜高校生

・毎週月曜日開催

※時間帯は以下から選択可能

   15:00〜16:30(不登校、通信高校の生徒対象)

   16:45〜18:15

   18:30〜20:00

・ミニおやつ付き

・300円/回

・メイン講師:京大卒講師あやめろ

・自習時間、指導時間を合わせた90分

 (40分指導+5分休憩+40分自習+5分HR)

少人数制(1人の講師に5人以下)

 

各自が持参した教材で

わからない問題をサポートします。

 

「ゆっくり教えて欲しい」「集団授業が苦手」

などという子にぴったり!

 

希望に合わせて、

勉強方法や計画の立て方なども伝えます。

 

お昼の枠も用意しているので、

不登校、通信制、定時制に通う生徒も

参加しやすい!

 

学校、塾の授業サポートはもちろん、

不登校や発達障がいのある子、

受験生、通信高校に通う生徒など、

幅広くサポートします

 

学習は継続が大切なので、

毎週開講し、定着を図ります。

まずは見学、体験などからも

ご参加いただけます。

 

 

■「作って食べる」こども料理教室

 【いーすた料理クラブ】

こども企画いーすた

小学生〜高校生

・月1回土曜日開催(10:00〜13:00ごろ)

・1000円/回

・講師:とも、りぃ、あやめろ

少人数制(1人の講師に4人以下)

 

少人数制なので、じっくり教えて欲しい

1から自分で料理できるようになりたい

という子にぴったり!

 

お友だちとの参加ももちろん大丈夫!

ひとりでの参加も大歓迎です♪

 

例)豚の生姜焼き定食を作る

  ケーキを生地から作ってお持ち帰り

 

◼︎予定メニュー

    7/27(土) とりの照り焼き定食(ご飯の基本)

    8/17(土) スフレパンケーキ

    9/28(土) 肉じゃが定食

 

 

展望

 

居場所オープン時は

「学ぶ」企画は週に1回

「作って食べる」の企画は月に1回

の開催予定ですが、

こどもたちの第3の居場所となれるよう、

少しずつ開催頻度を増やして行きたい

考えています。

 

一緒に居場所を作ってくれる仲間も

募集していきます!!

 

現在工事中で、

6月24日の「学ぶ」企画から

少しずつ始動していく予定です!

 

平日のお昼は

不登校・通信高校に通う生徒の居場所

夜には、放課後学習サポート

行うことを目指します。

 

休日には、こども料理教室の他にも、

不定期ワークショップ

親子イベントを開催したり、

地域の大人の方も参加できる

限定イベントの機会を設けたり

したいなと計画しています。

 

1〜2年のうちに法人化を考えています。

その際には、助成金や

大阪市の塾助成金事業を活用しての

開催を目指しています。

 

 

◾️かかる費用について

今回、居場所スペースの工事に500万円程度の費用がかかります。(今後、企画の頻度を増やしたり、さまざまな用途で使用したりし、地域の居場所とすることを目指します。)

 

企画の実施に関しては、

消耗品費 約10万円

備品 約50万円

広告費 約3万円

人件費 約30万円

クラファン手数料 8万4000円〜(集まった金額の14%)

リターン経費 約5万円まで

の費用がかかる予定です。クラウドファンディングでご支援いただいた資金、助成金、自己資金にて運営させていただきたいと思っています。

 

◾️All or Nothing 方式

今回のクラウドファンディングは、目標金額を達成した場合にのみ、集まった支援金を受け取ることができる募集方式です。 未達成で募集期間が終了した場合は不成立となり、集まった支援金は支援者様へ返金となります。

プロジェクト実行責任者:
吉田 絢香(こども企画いーすた)
プロジェクト実施完了日:
2024年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

こども企画いーすたが、大阪市阿倍野区の新しい居場所スペースにて、食育企画を開催します。 企画は、クラウドファンディングで集まった資金、助成金、自己資金にて運営します。 資金は、会場費、備品、食材費、人件費、リターン経費、クラウドファンディング手数料(14パーセント)に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、助成金、自己資金にて対応いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/eatstudy123?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/eatstudy123?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

2,180+システム利用料


【いーすた参加者希望者様対象】放課後いーすた(学習サポート)

【いーすた参加者希望者様対象】放課後いーすた(学習サポート)

●放課後いーすた2ヶ月分(300円×8回分。月曜日、時間は15:00〜、16:45〜、18:30〜から選択可。教室は6/24スタート。参加権はクラファン達成後、ご利用いただけます。有効期限:2024年12月31日)
※参加者様のご都合での、参加権の返金はいたしかねます。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
2人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年9月

2,780+システム利用料


【いーすた参加者希望者様対象】いーすた料理クラブ

【いーすた参加者希望者様対象】いーすた料理クラブ

●「いーすた料理クラブ」3回参加権(1000円×3回分。7/27, 8/17, 9/28の土曜日10:00〜13:00)
※お友だちとの参加をご希望の場合、人数分まとめてのお申し込みをお勧めしています。
※食べられないメニューである場合やどうしても日程が合わない場合、5日前までにご相談いただけますと、別日程での参加も可能です。有効期限:2024年12月31日
※参加者様のご都合での、参加権の返金はいたしかねます。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年9月

終了しました

4,980+システム利用料


【お得に早期申し込み!いーすた参加者希望者様対象】料理クラブ&放課後いーすた参加権

【お得に早期申し込み!いーすた参加者希望者様対象】料理クラブ&放課後いーすた参加権

●「いーすた料理クラブ」3回参加権(1000円×3回分。7/27, 8/17, 9/28の土曜日10:00〜13:00)
※お友だちとの参加をご希望の場合、人数分まとめてのお申し込みをお勧めしています。
※食べられないメニューである場合やどうしても日程が合わない場合、5日前までにご相談いただけますと、別日程での参加も可能です。有効期限:2024年12月31日
●放課後いーすた2ヶ月分(300円×8回分。月曜日、時間は15:00〜、16:45〜、18:30〜から選択可。教室は6/24スタート。参加権はクラファン達成後、ご利用いただけます。有効期限:2024年12月31日)
※参加者様のご都合での、参加権の返金はいたしかねます。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年9月

終了しました

5,000+システム利用料


デジタル感謝状

デジタル感謝状

〈2人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ一度ずつ受けられます〉

●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


感謝のお手紙

感謝のお手紙

〈4人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ一度ずつ受けられます〉

●心を込めて書いた手書きのお手紙をお送りします。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


【Boccis Cafe】お菓子缶

【Boccis Cafe】お菓子缶

〈2人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ一度ずつ受けられます〉

●Boccis Cafeオリジナルお菓子缶をお送りします。
※写真はイメージです。缶のデザインは写真のものですが、中のお菓子の内容は、実物と異なる場合があります。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

18,000+システム利用料


旗にお名前orロゴ記載

旗にお名前orロゴ記載

〈居場所の看板ともなる旗を作成し、5人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ一度ずつ受けられます〉

●こども企画いーすたの旗にあなたのお名前(ニックネーム可)またはロゴを入れさせていただきます。旗は、企画開催時に毎回掲げます。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

20,000+システム利用料


おやつ定期便

おやつ定期便

〈3人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ一度ずつ受けられます〉

●子どもたちに出すおやつを毎月1種類(焼菓子6個程度)お送りします。(8、9、10、11月)
※写真はイメージです。中のお菓子の内容は、実物と異なる場合があります。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

25,000+システム利用料


【居場所オープン記念】大人いーすた擬似体験

【居場所オープン記念】大人いーすた擬似体験

〈6人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ一度ずつ受けられます〉

●新しい居場所にて、大人の方に、こども企画いーすたを擬似体験してもらえます。「学ぶ(時間短縮)」「作る」「食べる」を体験できます。(8/18(日) 11:00〜13:30)
※参加者様のご都合での、参加権の返金はいたしかねます。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2024年9月

50,000+システム利用料


あなただけのキャラクターorマーク作成

あなただけのキャラクターorマーク作成

〈居場所の学習資材を購入し、4人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ1ヶ月ずつ受けられます〉

●いーすたのキャラクター「いーすたくん」などを作成したあやめろが、心を込めて、あなただけのキャラクターを作ります!データでお送りします。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
2人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


あなたのために歌動画つくります

あなたのために歌動画つくります

〈居場所の学習資材を購入し、4人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ1ヶ月ずつ受けられます〉

●シンガー活動もしているあやめろが、心を込めて、あなたのリクエスト曲の歌動画(ワンコーラス/カバーor既存のオリジナル)を新しい居場所で撮影します!データでお送りします。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年12月

60,000+システム利用料


チラシとSNSにお名前

チラシとSNSにお名前

〈居場所の調理器具を購入し、4人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ1ヶ月ずつ受けられます〉

●2024年度に毎月制作するこどもたちへのチラシ「いーすた通信」とSNSでの投稿にて、「協力」の欄にお名前(ニックネーム可)を入れさせていただきます。
●こども企画いーすたの旗にあなたのお名前(ニックネーム可)またはロゴを入れさせていただきます。旗は、企画開催時に毎回掲げます。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

100,000+システム利用料


あなただけのイベント

あなただけのイベント

〈居場所の子ども用椅子を購入し、6人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ1ヶ月ずつ受けられます〉

●居場所完成時、あなただけのためにイベントを開催し、おもてなしします。(1時間半程度)
※開催日は年内を想定しています。ご希望に合わせてご相談させていただきます。ご友人との参加(2〜3名程度)も可能ですので、ご相談ください。
※イベント開催にあたって、お菓子とお茶を人数分ご用意させていただきます。(大人数での参加も可能ですが、別途かかる食費をいただきます)その他の食べ物などの持ち込みは自由です。
※参加者様のご都合での、参加権の返金はいたしかねます。
●こども企画いーすたの旗にあなたのお名前(ニックネーム可)またはロゴを入れさせていただきます。旗は、企画開催時に毎回掲げます。
●感謝の気持ちを込めて作ったデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年9月

200,000+システム利用料


居場所の神様

居場所の神様

〈居場所の子ども机を購入し、11人の子どもが学習、料理のサポート企画をそれぞれ1ヶ月ずつ受けられます〉

●居場所完成時、あなただけのためにイベントを開催し、おもてなしします。(2時間程度)
※開催日は年内を想定。ご希望に合わせてご相談。ご友人との参加(2〜3名程度)も可能です。
※お菓子と家庭料理とお茶を人数分ご用意。(大人数での参加も可能ですが、別途かかる食費をいただきます。)その他の食べ物などの持ち込みは自由です。
●新しい居場所での大人いーすた擬似体験にご招待します。「学ぶ(時間短縮)」「作る」「食べる」を体験できます。(8/18(日) 11:00〜13:30)
※参加者様のご都合での、参加権の返金はいたしかねます。
●2024年度に毎月制作するこどもへのチラシ「いーすた通信」とSNSでの投稿で、「協力」の欄にお名前を入れさせていただきます。
●いーすたの旗にお名前またはロゴをお入れします。旗は、企画開催時に毎回使用。
●心を込めた手書きのお手紙をお送りします。
●感謝の気持ちを込めたデジタル感謝状をお送りします。
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年9月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る