
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
【ひっぽリレー①】筆甫地区行政区長会からお願い!
みなさま、こんばんは。事務局長のよしざわです。
丸森町筆甫地区のクラウドファンディング、略して「ひっぽクラファン」。
今日からはこの「ひっぽクラファン」にかかわる皆さんからの応援メッセージやお願いメッセージなど、その立場の皆さんそれぞれからのメッセージをお届けします!その名も「ひっぽリレー」。
その第一回目の登場は、「筆甫地区行政区長会の皆さん」です!

筆甫地区行政区長会は、筆甫地区内11行政区から選出された区長さん11名で構成され、毎月1回の定例会で地区内の行事の確認や連絡事項の共有、そして地区内課題の協議などを行なっています。
今回のお店づくりについても「お店が本当に必要なのか」から始まり、「どんなお店にしていったらいいか」「どうやったら多くの地区住民にとって必要とされる店になるか」などを協議してもらってきました。
今回は、クラウドファンディングがはじまるにあたり「皆様へのお願い」とのメッセージをいただきましたのでご紹介します!ぜひ最後までお読みください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『筆甫を応援してくださる皆様へ』
このクラウドファンディングをとおして筆甫地区を応援してくださっている皆様、今回はご支援本当にありがとうございます。
私たちは行政区長として、地域住民の暮らしを守るために、地域の状況を知り、多くの課題をどう解決していったらいいかを日々考えています。
私たちがまだ青年だったときとは、時代が大きく変わりました。あれほどたくさんいたと思っていた住民数も、年々減り続け、気づけば高齢化率も50%をこえており、活気があった頃の筆甫地区は遠い昔のようになってしまいました。
そして福島第一原発事故による放射線の被害は、県境を越えた私たちのふるさとはとても大きな打撃をうけました。
年々活気を失って行くふるさとを見るにつれて、「このままではダメだ」という思いをより強く感じるようになりました。
そしていま、筆甫地区行政区長会は、筆甫地区振興連絡協議会とともに地域の再生をかけた取り組みにチャレンジをすることになりました。それがこの「お店づくり」です。
「このままでは消えてしまうふるさと」をもう一度再生させようという取り組みは決して簡単なことではありません。お店ができることがゴールでもありません。新しく作られるお店を拠点にした地域再生の取り組みをいかに住民一丸となって取り組めるかがこのとりくみのもっとも大切なところだと思っています。
今回、このようなクラウドファンディングという仕組みをつかうことで全国各地の方々から筆甫地区を応援してくれている人たちがいるということを知ることができました。
今回のクラウドファンディングは地域再生のはじまりです。ぜひ多くの皆様と一緒に「地域再生」の取り組みを進めていければと思っています。
このクラウドファンディングが無事達成できますよう、引き続き多くの方のご支援をいただけますようよろしくお願いいたします。
筆甫地区行政区長会一同
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リターン
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人
西日本豪雨災害で被災したRoy'sを完全復活させたい!
- 支援総額
- 1,461,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 4/3
インラインホッケー日本代表チームで、世界大会へ挑戦したい!!
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 9/11
平山敦が初のスケッチ画集を作り、自由が丘で初個展を開催!
- 支援総額
- 802,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 2/27

150匹以上の母子猫を救う、新しいシェルターを完成させたい
- 支援総額
- 1,456,500円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 9/9

24年ぶりに掴んだ全国大会への切符 目指せ全国優勝
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 7/21
松山の海の玄関口だった頃のように。多様な世代が集まれる場所を!
- 支援総額
- 154,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 11/30
コーヒー×微生物ベンチャー×ジャコウネコでこの瞬間の1杯へ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/31











