
プロジェクト本文
▼プロジェクト本文
皆様のたくさんのご支援のおかげで、目標金額を達成する事が出来ました。また、ご支援に加えて暖かい応援コメントを頂きありがとうございます。皆様には心より感謝申し上げます。
[ネクストゴールに挑戦します]
皆様のご協力のおかげで募集期間がまだ半月ほど残っていますので、大変恐縮ではありますがネクストゴールを設定し募集を継続していきたいと思います。
遠征費用に関して、OBや地域の募金活動含めたくさんの方々にご支援を頂きましたがやはり全国大会という事もあり、多額の費用が必要です。その為、ネクストゴールの目標を第一目標の40万円➕20万円の60万円とさせていただき、残りの約半月の募集期間21日の最後の日まで皆様にご支援の呼びかけをさせていただきと思っております。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
残り半月ですが、募集期間最後までたくさんの方々の暖かい声援・ご支援のほど何卒よろしくお願い致します。
2023/7/4追記
▼自己紹介
皆さん!初めまして。こんにちは。 私たちは、福岡県遠賀郡水巻町で活動している 水巻町スポーツ少年団の
((猪熊ベアーズ))です。
主に、水巻町・北九州市・芦屋町・遠賀町と幅広い地域の子供達、17名で 活動しています!!!
▼チーム紹介と経歴
1977年創立。今年で47周年の猪熊ベアーズ。。。 チームの司令塔は、御年71歳になられる、
為広 肇(ためひろ はじめ)監督。
指導歴は、コーチを2年経て、
今年で監督33年目の 元気いっぱいのパワフル監督です。 見た目は強面ですが、監督の横には常に子ども達がいてとにかく 子ども達と仲が良いですが 時には厳しく、メリハリをつけ指導してくださいます。
練習合間の休憩
これまでの大会結果につきましては、
・24年前に全国大会出場
・高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球マクドナルドトーナメント 福岡県大会 第3位!!
・2022年度スポーツ少年団 福岡県大会出場!!
・そして今年、徳島県で行われる全国大会出場を決め ベアーズ初の【全国優勝‼︎】を目指し
チーム一丸となって頑張ります。
▼プロジェクトの内容
各地域で行われる、トヨタ杯支部予選で決勝戦では惜しくも惜敗しましたが
3位決定戦で勝利し、3位通過で県大会出場を決めました。
県大会の出場チームを見ると、どのチームも昨年、一昨年と出場している 強豪ばかりですが 子ども達は【ワクワク】と【絶対優勝するんだ!】
と平日・土日の練習をより一層気合いを入れて取り組んでいました。
1戦1戦、全員野球で戦い決勝まで上りつめましたが結果は準優勝と1つの目標でもあった県大会優勝には1歩届きませんでした。ですが、準優勝という事で8月3日〜8日(8日は予備日)に徳島県で行われる全国大会
阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会の切符を手にする事が出来ました。県大会で成し遂げられなかった目標を、次は【全国優勝】を目標に一度初心に戻り常に挑戦する気持ち、必死に這い上がって行く根性を胸に今まで以上に練習日以外にも個人個人努力を積み重ねています。
子ども達が頑張っている今、私達保護者も全力で頑張りたいと思っています。
しかしながら今回、全国大会出場する事で
[宿泊費・最高6泊で→65万]
[交通費・マイクロバス1台 自家用車5台
55万]
[食費 ・16万]
[クラウドファンディング手数料・ ]
と多額の予算が必要になり、団員数が少なく私達保護者が頑張っても届かない所があります。
そこで皆様方に子ども達の目標でもある全国優勝へのご支援を保護者一同お願いしたいと思っています。
支援頂いた資金に関しましては、選手、指導者、帯同する父母の宿泊費・交通費・食費・に充てさせて頂きます。
※なお、遠征にかかる費用に関してチームの代表者から同意を得ておりチームの名称を掲載することにも同意を得た上でプロジェクトを立ち上げています。
◼️新型コロナウイルスの部類も5類に引き下げられたので大会の開催は行われると思いますが、天候次第では試合の開催が延期や中止になる可能性もあります。
◼️上記の理由で、大会が延期になった場合は支援頂いた資金はそのまま大会の遠征費用に充てさせていただきます。
中止になった場合は、これからのチームの運営費用に充てさせていただきます。
※本プロジェクトの資金は、実行責任者の伊藤が受け取ります。
トヨタ杯県大会
トヨタ杯支部予選
▼プロジェクトの展望・ビジョン
県大会では、試合の中で全員で喜んだり・また子ども達の一生懸命のプレーを見て涙したりとこの大会で凄く子ども達の姿に感動させられました。全国大会優勝の目標も、一生懸命最後の最後まで諦めなければ出来るんだって事を全国大会でも実現してほしいと思います。
▼最後に
子ども達の頑張る姿を見ると、私達保護者も出来る限り全力でサポートしたいと思っています。
ただ、皆様方の暖かいご支援が必要です。 恐縮ですが、是非皆様方のお力添えをよろしくお願いします。
写真は、関係者、保護者に許諾を得て掲載しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 伊藤貴耶(水巻町スポーツ少年団 猪熊べアーズ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月8日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ご支援いただける資金につきましては下記の用途に使用させて頂きたいと思っております。 1.全国大会参加経費(宿泊費・交通費・食費・) 2.クラウドファンディング手数料
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額の対応について、父兄を中心に地域の方々、OBへの寄付の呼びかけ、募金活動を行い、それでも不足の場合は自己資金で補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
現在、小学5年生の息子と2歳の娘がいます。 猪熊べアーズには昨年からお父さんコーチになり日々、子ども達と練習に試合と頑張っています。 インスタグラムもしています! https://instagram.com/inokumabears?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
A
⚫️感謝の手紙(メール)をお送りします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料
B
⚫️感謝の手紙(メール)をお送りします。
⚫️べアーズネーム入りボールペン(x3)をお送りします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
C
⚫️感謝の手紙(メール)をお送りします。
⚫️べアーズネーム入りボールペン(x2)をお送りします。
⚫️べアーズロゴ入りコットン巾着をお送りします。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料
D
⚫️感謝の手紙(メール)をお送りします。
⚫️べアーズネーム入りボールペン(x4)をお送りします。
⚫️べアーズロゴ入りコットンショッピングバッグ(x2)をお送りします。
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
50,000円+システム利用料
E
⚫️感謝の手紙をお送りします。
⚫️べアーズネーム入りボールペン(x5)をお送りします。
⚫️べアーズロゴ入りコットンショッピングバッグ(x2)をお送りします。
⚫️べアーズTシャツをお送りします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
現在、小学5年生の息子と2歳の娘がいます。 猪熊べアーズには昨年からお父さんコーチになり日々、子ども達と練習に試合と頑張っています。 インスタグラムもしています! https://instagram.com/inokumabears?igshid=MzRlODBiNWFlZA==