プロジェクト本文
<はじめに>
はじめまして、大阪大学薬学部3回生の山本敬太と申します。
数あるプロジェクトの中からこのページをご覧いただきありがとうございます。
〜Twitterでも毎日情報発信をしています〜
是非フォローお願いします!!
→コチラ
〜noteでも自分の考えを書いています〜
→コチラ
・「子どもは学校に行くべきか?〜中学時代に不登校を経験した高校生の生の声を聞いて〜」など
この先の文章を読む前にまずはこちらの動画をご覧ください。
140秒なので是非お願いします!
文章だけでは伝わらないところが多いと思い、プロジェクトをはじめた経緯と今回のプロジェクトに対する思いや考えを自分の口で伝えることにしました。
動画の全文はコチラ
<目次>
・プロジェクト概要
・自己紹介
・薬に興味を持ったきっかけ
・プロジェクトを始めた経緯
・なぜ留学しようと思ったの?
・どうしてアメリカ?
・クラウドファンディングについて
・支援金用途と内訳
・実施スケジュール
・最後に
<プロジェクト概要>
「テーマ」はこちら!
春休みに3週間ニューヨークへ留学します。
さらに、阪大北米拠点のあるバークレーへ行き、実際にアメリカで研究されている日本人の方にお話を伺います。
今いる世界から飛び出して、将来海外で薬の研究をするための一歩を踏み出します。
そして帰国後、
私がみんなに伝えたいことを1つのレポートにまとめて学習会に来ている子どもたち全員に渡します。
もしこのレポートを必要としてくださる学校や保護者の方がいてくださればこのレポートをお送りしたいと考えています。
今回のプロジェクトを成功させて証明したいことが2つあります!
・夢に向かって全力で努力すれば結果はついてくる
・そんな挑戦する自分を応援してくれる人に必ず出会える
「誰もが挑戦できる」、そんなクラウドファンディングに挑むことで
夢への強い思いを持って努力すれば自分の置かれている環境関係なく、誰でも夢を叶えることができる!
このことをより多くの人に伝えたいです
あなたには人に笑われるくらい大きな夢がありますか?と問われた時、私は胸を張ってこう答えます。
「薬で世界中の人々の笑顔を守ります」
そう思っていました…
ですがプロジェクトを進めていく中で
自分が「本当にしたいこと」を見失いました
それでも迷いながら再び自分と向き合うことで
「新たな将来の目標」を見つけることができました!
→新着情報で記しています
※以下の文章における将来の夢は迷いが生じる前のものです
<自己紹介>
私のモットーは
「好きなものはとことん突き詰める、一度やると決めたら最後までやり通す!」です。
人と話をするのが好きなのもあり、市の学習支援事業にも講師として携わっています。
友達からは「いつも笑っていて楽しそうだね」とよく言われます。
また、マイペースで思い立ったらすぐ行動に移すことも多く、いつも自分のやりたいことを追いかけています。
今回のプロジェクトも思い付いたその日から計画に取りかかりました。
詳しい自己紹介→ 私と夢 (自分がこれまでに描いてきた夢について)
※高校の友達が撮影してくれました
1枚しか撮ってなくて目つぶってて、今度撮り直そうと思ったけど愛着湧いて使っています
<薬に興味を持ったきっかけ>
なぜ薬学部に進学し、将来研究の道に進もうとしているのか?
そう至るまでのストーリーを紹介します。
1歳の時、41度の高熱が出て夜病院に運ばれた
その頃から喘息の症状が出始めたそうだ
喘息は小学校卒業まで続いた
「この咳はいつになったら止まるんだろう」
そんなことをよく考えていた
呼吸が苦しい
息をするとヒューヒュー、ゼーゼー音がする
飲み薬の粉剤は死ぬほどまずかったし
1日2回の吸入薬も面倒だった
https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_E1460244192146/ (参照日 2019/11/26)
「Woman excite - 市販薬? 病院の薬? 違いを知って賢く選ぶ「お薬」の選び方のコツ」
けど、もし薬がなかったらどうなっていたのだろうか?
間違いなく私は薬に救われた
それからも自分が体調を崩した時、薬を飲むと元気になった
素直に「薬って凄い」と思っていた
高校生になり進路を考えた
私の祖父母はガンを患っていて抗がん剤の副作用で苦しむ様子を見ていた
「もっといい薬を作りたい、大学で薬の勉強がしたい」と思った
薬学部に行きたいけど自分の成績では無理かもと何度も思ったが諦めきれなかった
「たとえ無理でも挑戦したい」と思い、薬学部を目指しました。
大学に入り、3回生の春から研究室に配属され実際に研究していく中で研究のやりがいや奥深さを少しずつ感じるようになりました。
知識や技術はまだまだですが将来は大学院へ進学し、研究の道へ進むつもりです。
<プロジェクトを始めた経緯>
私は市の学習支援事業に大学1回生の冬から講師として携わっています。
(対象)
・不登校
・ひとり親家庭
・生活保護世帯
・外国にルーツを持つ子など
(目的)
・学習支援
・居場所づくり
・将来の夢や目標の獲得
・生きていく力の養成
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiishiko/20180902-00095018/ (参照日2019/11/26)
「YAHOO! NEWS - 「明日の学校はムリかも」と迷っている人へ 中学3年生を丸ごと休んで得られた6つの結論」
子どもたちの周りでは、正直自分がこれまでの人生で経験したことのない、ニュースでしか聞いたことのないような問題が起きていました。
少し厳しいことを言うとこのままでは「貧困の連鎖」は続いていきます。
子どもたちが将来自立して生きていくためには自分の頭で考え、行動しなければいけません。
そのためには勉強を通して「考える力」を身につける必要があります。
正直、偏差値なんてのはどうでもよくて
本質的に大切なのは勉強をしていく中で出会った疑問を「自分の頭で考えること」です。
勉強は必要なのに、子どもに「勉強した方がいいよ」と言ってもやらないのはなぜでしょうか?
それは子どもたちに夢や目標、勉強するきっかけがないからだと思います。
みんなと向き合って話をしたり、自分の環境の中で頑張る姿を見て
「きっかけを与えるために、何か自分にできることはないのか」といつも考えてきました。
そんな時出会ったのがオリエンタルラジオ 中田敦彦さんのスピーチです。
そこに出てくる高校生はもちろん自分よりも歳下ですがひと回りもふた回りもスケールの大きな青年でした。
高校を1年間休学して人脈ゼロ、経験ゼロ、知識ゼロの状態から世界一周を成功させました。
彼は並外れたアイディアや行動力で常識を覆しています。
こんな高校生いるのかと圧倒されました。
「お前はそのままでいいのか?」
そんな声が聞こえてくるようでした。
「自分の人生をこのままで終わらせたくない」
自分にできること、自分にだからこそできること
それは「将来薬の研究を通して世界に貢献すること」、そして「その夢に向かって今、全力で挑戦することだ」と思いました。
そのために一歩踏み出そうと決意し、立ち上げたのが今回のプロジェクトです。
https://scienceshift.jp/drug-discovery-real-05/ (参照日 2019/11/20)
「SCIENCE SHIFT - 研究職としての適性、キャリアを知る 『医薬品クライシス』著者・佐藤健太郎氏が語る、医薬研究職の世界 Vol.5」
<なぜ留学をしようと思ったの?>
留学したい理由は大きく2つあります。
1つ目は、日本語の通じない生活を体験してみたいからです。
私は将来海外で薬の研究をしたいと考えています。
そのためには当然、海外の研究者とコミュニケーションを取る必要がありますし、海外で生活するとなったら日常的に英語が必要とされます。
いきなり海外へ行っても自分の力を十分に発揮できないと思います。
そのため、まず海外での生活がどのようなものか自分の目で見て確かめたいと思います。
2つ目は、一歩先の自分にステップアップするためです。
大学に入ってからサークルの関係もあり、薬学部という狭いコミュニティーの中だけで生活しています。
幸いなことに素晴らしい先生や友達にも恵まれ、今の環境をとてもありがたく思っています。
しかし、居心地の良いところにずっといてはどうしても甘えてしまい、成長できないと思います。
もちろん、初めての留学で不安も大きいですが失敗を恐れず外の世界へ飛び出していこうと思います。
語学学校は EF(Education First)のニューヨーク校を選びました。
留学前には毎週水曜日と土曜日にネイティブスピーカーによる英語のレッスン受けられる他、オンライン学習もできます。
さらに留学後も継続してサポートしてくれるため、ただ海外に行くだけでは終わりません。
EF公式Instagramより引用
https://www.instagram.com/p/ByiANGKHGci/?utm_source=ig_web_copy_link
<どうしてアメリカ?>
留学先を選ぶ際、費用を安く抑えられるフィリピンなども選択肢に考えました。
来年には大学院入試、そして大学院進学後は研究がより一層忙しくなるため、留学に挑戦できるのは今回が「ラストチャンス」です。
この貴重な1ヶ月を最大限に実りのあるものにしたい!
そう考えた時、自分が最も多くを学び、吸収できるのがアメリカだと考えました。
アメリカは薬の研究が最も盛んに行われている国です。
医薬品市場の規模から見てもそれは明らかです。
将来、海外で研究がしたいと考えた時の候補としてもきっとその一つにアメリカは入っていることでしょう。
引用URL:https://answes.ten-navi.com/pharmanews/13917/(参照日 2019/09/19)
「Answers News-日本の医薬品市場 揺らぐ世界での存在感…向こう5年 先進国で唯一マイナス成長に」
そんなアメリカの中でもニューヨークは、世界中から人が集まるため多種多様な文化が共存しています。
今回は語学留学で行くため、薬の研究が盛んな都市ではなくより多くの刺激を受けることのできるニューヨークへ行き、街に溢れる大きなエネルギーを自分の活力に変えていきたいと思います。
EF NEW YORK 公式Instagramより引用
https://www.instagram.com/efnewyork/?hl=ja
そして3週間の留学が終わった後、阪大の北米拠点があるバークレーへ行き、実際にアメリカで研究をされている日本人の方にお話を伺う予定です。
阪大の北米拠点の局長の方に相談したところ現地の方と繋いでいただけることになりました。
実際に話を聞いて自分の将来への糧にします。
引用URL:http://www.sf.overseas.osaka-u.ac.jp (参照日 2019/11/20)
「阪大北米拠点 公式HP」
<クラウドファンディングについて>
今回のクラウドファンディングは購入型といって支援者の皆様に様々な「リターン」をお送りします。
金額は千円〜十万円と幅広く設定し、内容もそれぞれバラエティーに富むように工夫しましたので楽しんで選んで頂けると嬉しいです。
また、同世代の学生の方からの支援もとても勇気づけられるため学生限定プランも用意いたしました。
詳しいリターンの内容や支援方法はコチラをご覧ください!
引用URL:https://readyfor.jp/crowdfunding/(参照日 2019/09/25)
「Ready for HP - クラウドファンディングとは」
支援者の皆様へできる一番価値のあるお返しは何かと考えた結果、それは自分がクラウドファンディング、そして留学に挑戦した過程で得たものを伝えることだと思いました。
実際にやってみないと知ることのできないこと、見ることのできない世界があるはずです。
支援者の皆様には活動報告書という形で支援金の用途はもちろん、
今回の挑戦で自分が得たもの、苦労したこと全てを自分の言葉でまとめお送りします。
今回の経験が自分の将来だけでなく協力、支援してくださる皆様のこれからの生活に少しでも役立つと嬉しいです。
実施方式はAll or Nothing方式で、募集期間中に支援された総額が目標金額を超えた場合に、プロジェクト成立となり資金を受け取ることが出来ます。
不成立の場合、資金を受け取ることはできず、支援者に全額返金されます。
クラウドファンディングのサイトを利用するため手数料(獲得金額の12%)がかかりますが実績あるサイトで行うことでみなさんに安心してご支援頂けると考え、利用するに至りました。
<支援金用途と内訳>
目標金額は30万円にしました。
Ready forでは「ネクストゴール機能」というのがあり、支援募集期間中に目標金額を達成した場合、さらに多くの資金を集めるため「第二目標」の設定が可能です。
もし30万円を達成したら、第二目標50万円に挑戦します!
<実施スケジュール>
2/15 ニューヨークへ出発
2/17 授業スタート
3/06 3週間の授業終了
3/07 バークレーへ移動
3/08 阪大の北米拠点でお話を伺う
3/10 日本へ帰国
3月中旬〜 活動報告書製作&支援者様へのリターンをお届け
<最後に>
私自身も大学受験の際、「第一志望変えた方がいいんじゃないか?」と先生、友達、そして家族にも言われました。
ですが決して諦めませんでした。
自分なら絶対にいけると信じて努力を積み重ね、センター試験後もE判定でしたが合格を勝ち取りました。
夢を持っていても何かの理由で一歩踏み出せない人もきっといると思います。
最後になりますが、私の目指す人間像は「人に何かを伝えられる人間」です。
学習会で教えている子どもたちやこれから関わる全ての人に表面的な知識だけでなく、自らの経験から自分の言葉で気持ちや考えを伝えたいです。
少しでも私のプロジェクトや考えに興味を持っていただけた方、ご協力いただけないでしょうか?
皆様のご支援心よりお待ちしております!!
*このページに使用されているEFのロゴはEFより許諾を得て使用しています。
*このページに使用されている自由の女神像の画像は「せかたび-NYのシンボル 自由の女神を徹底解説!」より引用
https://www.sekatabi.jp/world/2147
・プロジェクトの終了要項
運営期間
2020/02/17-2020/03/06
運営場所
EF(Education First)ニューヨーク校
100 Marymount Ave, Tarrytown, NY 10591 アメリカ合衆国
https://www.efjapan.co.jp/academy/campuses/new-york/
運営主体
山本敬太
運営内容詳細
ニューヨークへ3週間の留学
支払期日:2020/01/16
支払う学費の期間:3週間分
留学先の許可:許可がとれている
プロフィール
【名前】山本敬太【年齢】20歳【出身】鳥取 【大学】大阪大学 薬学部 3回生 【好きなこと】服、雑貨、ライブ、バドミントン 【好きなアーティスト】 Official髭男dism / 04 Limited Sazabys / マカロニえんぴつ / Saucy Dog /Hump Back / 【好きな食べ物】 カマンベールチーズ、チョコレート、抹茶 【好きな映画】 ソーシャル・ネットワーク 応援よろしくお願いします!!
リターン
1,000円
「学生限定プラン part1」
こちらは学生限定のプランとなります。
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
留学中、Instagramの非公開アカウントにて現地の様子をストーリーなどでシェアします!
帰国後、現地で撮影した写真をGoogleフォトにて共有します。
帰国後、活動報告書(PDFファイル)をメールにてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネーム、学校名を掲載します。
*該当者以外の支援があった場合はお礼のメッセージと活動報告書(PDFファイル)のメールでの送付のみとなります。(写真の共有、お名前等掲載は含まれません)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
1,000円
鳥取の魅力教えます!
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
私の生まれ育った街、鳥取の魅力を私の言葉でまとめたオリジナルレポート(PDFファイル)をメールにてお送りします!
帰国後、活動報告書(PDFファイル)をメールにてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年2月
1,000円
全力応援プラン
こちらのプランは私の挑戦を「ただただ応援したい!」という
方向けのプランになります。
リターンの購入個数を変えることによって自由に支援金額を変えることができます。
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
帰国後、活動報告書(PDFファイル)をメールにてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
3,000円
これであなたもニューヨーク通!
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
帰国後、手作りのニューヨークガイドと散策マップ(PDFファイル)をメールにてお送りします。
帰国後、現地で撮影した写真をGoogleフォトにて共有します。
帰国後、活動報告書(PDFファイル)をメールにてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
3,000円
「学生限定プラン Part2」
こちらは学生限定のプランとなります。
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
留学中、Instagramの非公開アカウントにて現地の様子をストーリーなどでシェアします!
帰国後、現地で撮影した写真をGoogleフォトにて共有します。
帰国後、手作りのニューヨークガイドと散策マップ(PDFファイル)をメールにてお送りします。
帰国後、活動報告書(PDFファイル)をメールにてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネーム、学校名を掲載します。
*該当者以外の支援があった場合はお礼のメッセージと活動報告書(PDFファイル)のメールでの送付のみとなります。(Instagramの公開、写真の共有、ガイドとマップの送付、お名前等掲載は含まれません)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
5,000円
相談に乗ります!
電話もしくはテレビ電話にて相談に乗ります!
(LINE、Skype、携帯などなるべくご希望にお応えします。)
「子どもに勉強をさせたいけどどうすればいい?」
「最近こんなことに悩んでる」
「少し話相手になって欲しい」など内容はなんでも構いません!
私がお話しを聞いて一緒に解決策を考えます!
1、2時間程度を予定していますがなるべくご希望にお応えします。
日時は相談して決めようと思います。
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
帰国後、活動報告書(PDFファイル)をメールにてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
5,000円
Instagramで現地の様子をお届け!
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
留学中、Instagramの非公開アカウントにて現地の様子をストーリーなどでシェアします!
帰国後、現地で撮影した写真をGoogleフォトにて共有します。
帰国後、活動報告書(PDFファイル)をメールにてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
10,000円
海外から手紙が届く!
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
留学中、ニューヨークからお礼のお手紙を郵送いたします。
帰国後、現地で撮影した写真をGoogleフォトにて共有します。
帰国後、活動報告書を郵送にてお送りします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
10,000円
勉強教えます!(関西限定)
お子様をお持ちの方向けのプランになります。
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
これまでの経験を活かして勉強を教えたり、相談に乗ります!
2~3時間程度を予定していますがなるべくご希望にお応えします。
活動報告書は直接お渡しします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*関西圏の公共交通機関で行ける場所に限ります。
*日程は出発前、帰国後どちらか相談して決めたいと思います。
*都合が合わずご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。
*場所はJR大阪駅から公共交通機関を利用して2時間以内で行くことができる場所に限ります。
*大阪府内:交通費はこちらで負担します。
*大阪府外:JR大阪駅からかかる交通費のご負担お願いします。
*喫茶店等を利用する場合、飲食代は各自の負担でお願いします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
15,000円
ニューヨークのお土産
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
帰国後、お礼のお手紙とニューヨークのお土産、活動報告書を郵送にてお送りします。
お土産は届いてからのお楽しみ、一生残るものにしたいと考えています。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
50,000円
講演会します!
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
ご希望の場所で1~2時間程度の講演会をします。
講演会のテーマは相談して決めたいと思います。
活動報告書は講演会の際、直接お渡しします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*日本国内の公共交通機関で行ける場所に限ります。
*日程は帰国後の3月を予定していますが相談して決めたいと思います。
*講演会の時間の長さはなるべくご希望にお応えします。
*会場の準備はそちらでお願いします。
*JR大阪駅からかかる交通費のご負担お願いします。
*宿泊が必要となる場合、宿泊費はこちらで負担します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
50,000円
「企業様向け、学生の夢を応援プラン」
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
お礼のお手紙を郵送いたします。
帰国後、活動報告書を郵送いたします。
私のプロジェクトページの新着情報にて企業名、企業HPのURLを掲載いたします。
また、私のTwitterアカウントにて企業様のご希望に沿ったPRいたします。
*Twitterの投稿は企業様のご準備が整い次第始めさせていただきます。
*投稿は自身の活動発信もあるため、3投稿まで保証させていただき、それ以降の投稿は余裕がある場合に行います。
*ツイートに収まるサイズでなければ投稿出来かねます。
*詳細は成立後にメールにてご連絡いたします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
100,000円
あなたに会いに行きます!
お礼のメッセージをメールにてお送りします。
帰国後、直接お会いし活動報告をいたします。
その際、活動報告書を直接お渡しします。
私のプロジェクトページの新着情報にて名前orペンネームを掲載します。
*日本国内の公共交通機関で行ける場所に限ります。
*日程は帰国後の3月を予定していますが相談して決めたいと思います。
*私の宿泊費、交通費等はこちらで負担します。
(もし合計が10万円を超える場合は場所を相談させていただきます)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
プロフィール
【名前】山本敬太【年齢】20歳【出身】鳥取 【大学】大阪大学 薬学部 3回生 【好きなこと】服、雑貨、ライブ、バドミントン 【好きなアーティスト】 Official髭男dism / 04 Limited Sazabys / マカロニえんぴつ / Saucy Dog /Hump Back / 【好きな食べ物】 カマンベールチーズ、チョコレート、抹茶 【好きな映画】 ソーシャル・ネットワーク 応援よろしくお願いします!!