支援が遅くなってごめんなさい!
あっという間にクリアして注目度すごいね!!
頑張ってね!応援しています!
なくならないで欲しいです!
頑張ってください!
わずかですがご協力させてください…
こちらで、もし可能なら布ものの WSに参加させていただけますでしょうか…?ご無理でしたら構いません^^
こんにちは、遅くなり、そしてほんの少しのサポートですみません。
ワークショップ参加、楽しみにしております。
私も以前ガリ版をみんなで残そうとがんばろうと思い志村さんに相談したりしましたが地方仕事などで難しくなりできませんでしたが是非広めてください
応援しています
神崎さんの熱意、たくさんの方の熱意がこもっていますね。
ワークショップ、楽しみにしています。
頑張ってください!
神崎さま
ご無沙汰しております。
今回は大きなプロジェクトを立ち上げていて、
すごい!と思いながらみていました。
京都で開催されるんですよね。
参加は残念ながらできそうにないのですが
支援という形で応援できればと思います。
少ないですが、陰ながら応援しております。
よろしくお願い致します。
メッセージありがとうございます。修美社の山下昌毅と申します。
印刷を残したり広めたり、共感する部分はたくさんあります、制作依頼、楽しみにしてますね。今後ともよろしくお願いいたします。
小学校のときを思い出しました。
配られるプリントは、わら半紙にガリ版で印刷したものでした。あの独特のにおいが浮かびます。鉄筆で文集を書いたのもいい思い出です。
是非、頑張って広めてください。
御近所とわかって申し込みです。昔の学級新聞はガリ版でした、よく穴をあけたクチなので、上手くできるか心配ですが。
ずっと興味があり、ガリ版セットもだいぶ前に格安で手に入れたのにいまだ始められてません。ワークショップ楽しみにしています!がんばってください‼︎
遅まきながら、応援しています!
ワークショップで体験できるのを楽しみにしています。便利なものが多いですが、日本独特のものも残ってほしいです。
頑張ってください!応援してます!
ガリ版の普及活動ありがとうございます!
ささやかですが応援させていただきます。
今後ともよろしくご指導お願いします。
見つけた瞬間即応援してしまいました!
この文化は絶対残すべき、と思います!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
以前ワークショップに参加させて頂きました。
ほぼ初めての謄写版体験でしたが準備から後片付けまで丁寧に教えて頂き、とても楽しい時間を過ごせました。
謄写版がレトロな簡易印刷機としてだけではなく、アート画材のひとつとして、今後もたくさんの方が楽しめる様になれば素敵だと思い微力ながら応援させて頂きました。
おめでとうございます!
もしギリギリな時がきたら尽力させていただこうと思っていたら!あっという間に!ガリ版すごい!
WSは東京に行った時できたら嬉しいですー!応援してます!
懐かしいですね。教師だった父がプリントやテストを作るのにガリガリ削って書いていた音を覚えています。存続のお役にたちたいです。がんばって下さい。
謄写版を絶やさぬようにしたいです。
災害の時に有用です。
小学校教育では、ネットを使う前に、文集や学級新聞つくりに活用するべきです。
ネットが普及していない地域でも活用できます。
すごく昔に少しだけいじった記憶があるので是非やってみたくなって応募しました。
謄写版!ホントに懐かしい!小学校以来です!楽しみにしています!
地元の資料館で見たことがあるだけで触ったこともなく、興味だけではなかなか手を出し辛かったところなのでうまく行ってほしいです。頑張ってください。
頑張ってください!
頑張ってください!
謄写版に関心があっても自分でやってみる機会がないままでした。このプロジェクトに偶然出会えてとてもドキドキしています。目標達成と今後のご活躍をお祈りいたします。
頑張ってください!
頑張ってください!
ちょうど中古のガリ版を探していたところでしたが、きちんと使えるか不安で。こんな素晴らしいチャレンジをしてくださって嬉しいです、応援しています。
Twitterでずっと拝見していました。
学びたいと思いつつ四国ではなかなか出向けず…
通販も知識が足らずに道具を選べませんでした。
キット販売助かります。
よろしくお願いします。
家に、親戚から貰った当時のガリ版一式があり、使い方を知り、道具を知って自分のものにできるまたとない機会だとおもいました。
是非、支援させてください。応援しています。
約半世紀になります。幼い頃、亡き父親の町の世話役の回覧用に家に謄写版がありました。ガリを切った油紙?をセットして、バフン紙をセットして畳の部屋で横に座って紙をめくる役割をしていました。印刷物のデザインを仕事にして、ネットの激安店を利用せざるを得ない情況で、そんな仕事の流れについていけなくなりました。時間の使い方を変えたい切実な思いと、まだ完全には切り替えられない情況の中ですが、変えないと変わらない、変わりたい。そう思って、応援させていただきます。
WSに参加させていただいたものです。その節はありがとうございました。
がんばってください!
私も今年は謄写版購入できればと思っております。
ガリ版もやってみたいなと思っておりましたが、なかなか実行に移せず。この企画のおかげでそれが回避できそうです。ありがとうございます。やはりよいものはどんどん伝えて残してゆかないと。ほんの少しですがそういう気持ちの一滴になれたらと。
1894(明治27)年に日本で謄写印刷が誕生して今年で123年。
明治、大正、昭和、平成と続いた「謄写印刷(別名愛称:ガリ版)」の灯を守り、伝えるべく私も応援させていただきます。
さよさんのフェイスブック見て申し込みさせていただきました。子供のころからガリ版でお絵かきしたいと思っていたので楽しみにしています!
謄写版、ガリ版と言った方がなじみ深いのですが、小学生の頃に学級新聞や文集で使った覚えがあります。私にとっては特別で楽しいことでした。またやってみたいなぁと思います。応援させてください。
頑張ってください!
こんにちは。モリヤでございますよ。
ちょびっとですが、支援させてください。
私はいまベルリンに住んでいるのでワークショップは参加出来ないかと思います。
だからお知らせなしで大丈夫ですよ。
うまくいくとよいですね!
頑張ってください!
半世紀前、新人公務員の頃、毎日ガリ版(!)きりや印刷におわれていたころがなつかしいです。手作り感満載の公文書!でした。
twitter経由で動画を拝見し、謄写版に興味を持ちました。私も謄写版で作品をつくってみたいです。応援しております。
昨年ワークショップを受けて楽しかったです。自分でも作品を作りたいですし、これからも謄写版の文化が残っていくように応援したいと思いました。