住まいをつくる職人さん家族を応援する絵本を作り届けたい
住まいをつくる職人さん家族を応援する絵本を作り届けたい

支援総額

1,324,000

目標金額 1,200,000円

支援者
63人
募集終了日
2023年1月19日

    https://readyfor.jp/projects/108825?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
Y.Matsubara
Y.Matsubara
23/01/16

応援しています。頑張ってください。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

Y.Matsubara 様 ありがとうございます。人生のレールは何本敷かれていると思います。「自分が目指したレール(電車)はこれではなかったー」と気づき次の駅で乗り換える。ところが急いで乗った電車は特急で目的地に止まらない。遠く離れていく目的地。それが幸いすることも。でも、戻る勇気をもらって目的地に向かう。そんな道のりにあるように感じています。頑張ります。

23/01/17
浜中由美子

応援しています。

コーチの想いが世の中の職人さんのご家族に届きますように…

杉村喜美雄
杉村喜美雄

浜中様 ありがとうございます。「こういう生き方もあるのよ。TRYして」いつもそのように力を与えてもらっています。今できることを一生懸命にやる。夢はそうして実現していくのですね。頑張ります。

23/01/17
YKK AP株式会社

微力ながら、応援させていただきました。

プロジェクトの成功をお祈りいたします。

YKK AP株式会社 山名 一郎

杉村喜美雄
杉村喜美雄

YKK AP株式会社 山名 一郎様 ありがとうございます。小さなろうそくにマッチで火をつけたばかりです。こうしてろうそくの灯が一つ一つ増えて、窓の向こうから職人さん達の明るい笑顔が見えて来るように思います。頑張ります。

23/01/11
遠藤 光二

こんにちは。

プロジェクト支援遅くなりすみません。

職人さん支援素晴らしい事です。

心のこもった絵本は杉村さんならではですね。

わたしも、賛同いたします。

微力ですが、応援しています。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

遠藤様 ありがとうございます。遅いなんてとんでもありません。かつて高度成長時代、北国の方たちは二つの職人さんの顔を持っていました。冬は都会へ、夏は地元で。仕事の中身も二つ、それぞれに技術や経験を積み、思いを込めてものづくりに励む職人さんの姿がありました。そんなお父さんの背中を見た子供たちは50代60代です。そして、未来に何をつなげるべきかと考えています。今がチャンスだと思います。頑張ります。

23/01/10
大野建設(株)取締役会長大野年司

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

大野様 ありがとうございます。地方の小さな取り組みに目配りと力強いご支援いただき心から感謝申し上げます。小さな力であっても想いや悩みや、夢が伝われば可能性が広がる時代だと感じます。今私は恐る恐る開けた可能性というドアの取っ手を待ったままです。やがてドアの反対側にいる方々が「迷うな、もっと開けろ」と言ってくれるかもしれません。頑張ります。

23/01/10
(株)ブルーオーシャン

職人の世界、特に建設職人はキケン、汚い、キツイの3Kと言われ、今では後継者のなり手が無い職業となり貴重な存在と言えます。

このような本を出版される事に私自身も嬉しく思います。応援しています。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

ブルーオーシャン様 ありがとうございます。15年ぐらいまでしょうか自ら作られたと言われたビデオを見せていただきました。職人さんご家族の気持ちが伝わってきました。そして、息子さんが職人さんとなり悩みながらも頑張っていると伺い、安どすると共に汗と夢について語り合いたい気持ちいっぱいです。頑張ります。

23/01/09
望月俊彦
望月俊彦
23/01/09

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

望月様 ありがとうございます。もう一息のところで元気いただきました。暮に作った小さなお供え餅。丸くするのもちょっとうまくなりました。職人さんになろう、その気持ちは子供の頃の身近なちっちゃなものづくりの体験から湧いてくるのかもですね。1年の始まりとした日、夢につながる鏡開きはもうすぐです。頑張ります。

23/01/09
田中健司
田中健司
23/01/08

とても杉村さんらしい取り組みだと感じました。

ご引退された今も初めてお会いした頃とかわりませんね。

応援しております。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

田中様 ありがとうございます。本当に出逢いに感謝しています。出会いから始まるつながること、信じ信頼しあえる友となること、そして目標に向かう勇気をもらえること。遠く離れていても。頑張ります。

23/01/09
ちえみ
ちえみ
23/01/07

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

ちえみ様 ありがとうございます。強く押してはだめ!自分の身体を信じて。そのように教えて頂いた記憶があります。間違ったことを一つひとつ無理せず取り除いていくだけ。そうすれば正しい身体(道)に自然に戻る。そう受けとりました。頑張ります。

23/01/09
ひめちゃん

職人さんやその仕事へのこだわり、日本の家屋、私達が守り続けそして、忘れてはいけないことを、コツコツと啓発&活動し広めている姿に感動です。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

ひめちゃん様 ありがとうございます。今日から多くの学校が冬休みを終えて再スタートしました。この時期は入試に備える人、進路について迷っている人、ご家族もいるかと思います。可能性と夢がこの絵本の小さな役割になったらいいなあと思います。あと、13日になりました。頑張ります。

23/01/06
Toshi
Toshi
23/01/03

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

Toshi様 ありがとうございます。昔は現場で働く職人さんがいるところに職人さんが使う道具を作る職人さんがいて、その道具の材料を吟味し提供する職人さんがいました。ものづくりは職人さんと職人さんが支え合ってつながってたんですね。どこか一人欠けるとその連携が途切れてしまいます。そうしてなくなってしまった技術もあります。現場の職人さんたちの多くが高齢化しています。新たな支え合う連携が必要です。頑張ります。

23/01/04
KAIPOPO3
KAIPOPO3
23/01/03

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

KAIPOPO3様 ありがとうございます。小さいころの体験は何となく心に残っていきます。安全面も時間的なこともあって職人さんと一緒になった現場の体験はむずかしいのですが、興味や関心が広がるチャンス、作りたいなと思います。頑張ります。

23/01/04
辻 裕介
辻 裕介
22/12/30

杉村さんの取組みに賛同します。

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

辻様 ありがとうございます。 つなぐこと、つながることの大切さにみんなが気づき、それをどのようにしたらいいのか模索しています。ところが変化も必要でどう行動すべきか難しくなっていますね。人口減、高齢化、高度テクノロジー、つなぐ環境は多様化し、是も否あり選択は誤りも起こします。でもでも未来が広がる可能性の方がずっと大きい時代だと思います。未来の子供たちと一緒に描ければと思います。頑張ります。

22/12/31
ひめちゃん

頑張って下さい🎵

杉村喜美雄
杉村喜美雄

ひめちゃん様 ありがとうございます。長く続けていらっしゃる子育て支援に感銘と刺激を受けます。おじいちゃん、おばあちゃんの知恵も伝えてるんですね。未来の職人さん育て頑張ります。

22/12/31
ミスターパートナー 田口誠一

杉村 様

ミスターパートナーの田口です。

この度の素晴らしいお取り組み、是非とも支援させていただきます。

いつも陰ながら応援させていただいております。

ご成功をお祈りさせていただきます。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

田口様 ありがとうございます。ずっと前、イギリスではレンガ積み工Bricklayerはドクターより所得が多いと聞きました。そして大切にしている何年もかけて家を自分らしくしていくこと。「家は建ててからが始まり」小さな時から手仕事を大事にする国柄が職人さんをそだてているんですね。 頑張ります。

22/12/28
下島の家
下島の家
22/12/26

私は72歳ですが、以前からの仕事を時どき行っています。現場で働く60歳以上の人たちがいかに多いか目のあたりにします。若い世代に魅力ある仕事のアピールが大事なんだと思います。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

下島の家様 ありがとうございます。そうですね。外から見ても家づくりの高齢化が見えますね。それも職種によって極端にことなります。それに、70歳過ぎてもとっても若く見える高齢の職人さんも見えます。テレビで現場で働く?ロボットを紹介していました。家づくりの工業化は進みます。ロボットが作る家はロボットしか修理ができないかもしれませんね。未来の子供たちの選択は?・・・頑張ります。

23/01/04
サン工房
サン工房
22/12/26

杉村さん 個人のみならず会社からも少しではありますが主旨に賛同しておりますので応援させていただきます。

お役に立てることがあれば何なりとお申し付けください。

よろしくお願いいたします。松井

杉村喜美雄
杉村喜美雄

サン工房様 ありがとうございます。もう数年前になってしまいますね。台風後シートを持って千葉にいきました。多くの被災した屋根を見る中、びくともしていない日本瓦の屋根を見ました。新たな技術と伝統的職人技が風速65mから屋根を守ったのですね。未来の子供たちが自信を待つ風景だと思います。頑張ります。

22/12/26
susumu
susumu
他に1個のプロジェクトを支援中!22/12/25
他に1個のプロジェクトを支援中!

とても大事な活動と思います。建築業界だけではないのですが職人技を継承したいと思います。わたしも杉村さんを応援します。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

susumu様 ありがとうございます。日本の残したい家をあらたに作り続けていくリーダー的存在に畏敬の念とともに感謝申し上げます。みんなで「この先をどうしよう」と言うタイミングの最後のところまで来ているような気がします。今やるべきことがありますが、今「自分でできること」そんな取り組みです。頑張ります。

22/12/25
nananoki
nananoki
22/12/23

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

nananoki様 ありがとうございます。残り1週間で今年も終わりですね。職人さんたちの吐く息も白くって‥でもマスクもまだまだ多くて。 吐く息は白くなっていくけど、心の中を熱くして年内の仕事をまとめようとしています。子供たちもお父さんの熱い心にあったかです。頑張ります。

22/12/23
たけとんぼ

絵本が全巻揃うのが楽しみです。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

たけとんぼ様 ありがとうございます。現場でいい汗を流す職人さんたちがいっぱいます。でもそのいい汗がだんだん少なくなって。でもでもいい汗がいっぱいの絵本の数を増やしていけば、きっと!また元のように現場のいい汗が戻ってきます!頑張ります。

22/12/23
takhisa saito

どの業種でも、後継者問題は大きな関心ごとです。衣食住。身近な事をやっている人たちの価値というか、存在の大切さを知って、自分の価値感を、そこに合わせるのも、良いのではないかと思います。なかなか特効薬はないかと思いますが、はじめの一歩!応援します😊

杉村喜美雄
杉村喜美雄

saito様 ありがとうございます!見て覚える。いいことも悪いことも見て覚える。家業を継ぐかどうか、近くで見ているいいこと、そうでないこと。親の仕事を見る機会が少なくなったいま、お父さんの仕事を見る、見てみようと思う気持ちが絵本から湧いてきたらいいなあと願っています。思いが先行して作った絵本はそれほど力はないかもしれません。絵本を手にしていただいた方々の力が加われば必ずや未来の子供たちの「やってみよう」「見てみよう」につながると信じています。どんな職業も同じですね。頑張ります。

22/12/23
龍爪色
龍爪色
他に2個のプロジェクトを支援中!22/12/19
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

龍爪色様 ありがとうございます。日本海は大雪です。ここ静岡は快晴の透き通った青空が広がっています。日本の冬の旅は色の数は少ないのですが、シンプルな美しさに出会う季節ですね。未来の子供たちも気づいてくれていますね。頑張ります。

22/12/20
阿部建設株式会社
阿部建設株式会社
他に2個のプロジェクトを支援中!22/12/16
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

阿部様 ありがとうございます。職人さんの夢って何?って改めて聞いて回らないといけないと思っています。生活の基盤がしっかり築ける環境があっての夢。未来の子供たちが夢が描ける環境づくり、みんなで共有していきたいと思います。頑張ります。

22/12/16
(有)アリナース

職人さん達の知識、技術が次の世代の方々に繋がりますように…

職人さん達への憧れ、夢が広がりますように…

杉村喜美雄
杉村喜美雄

アリナース様 ありがとうございます。大変なことを依頼されても嫌な顔見せないでいつもと同じように丁寧な仕事で応えてくれる。依頼者の顔色ではなく、目の前の家に向き合っているからできるこのなんですね。頑張ります。

22/12/15
松葉倉庫
松葉倉庫
22/12/15

色々なカタチでの次世代人材育成、技術の伝承、地域の活性化、お互い頑張りましょう(^^)/

杉村喜美雄
杉村喜美雄

松葉様 ありがとうございます。行き過ぎた競争が間違った人育てをしてしまう。共創の時代とよく言われますが、身近な小さなつながりに目を向けていく事で、いままで気づかなかった可能性の存在を感じています。頑張ります。

22/12/15
内山岳彦
内山岳彦
22/12/14

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

内山様 ご支援ありがとうございます。職人さんの仕事をデータ化し残し、伝えていく。一つの何気ない現場の記録写真が実は貴重な未来の子供たちの資源になるかもしれませんね。頑張ります。

22/12/14
OBATA Takashi
OBATA Takashi
他に2個のプロジェクトを支援中!22/12/13
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

OBATA様 ご支援ありがとうございます。職人さんの道具や材料、そして靴や衣類を取り扱う専門店が増えました。そこに親子連れのお客様。このお店も未来の職人さんの入り口の一つになっているのかもしれません。頑張ります。

22/12/14
松本裕子
松本裕子
22/12/12

「絵ことば」の作成、応援しています!継承する若者が増えると良いですね。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

松本様 ありがとうございます。最近は使い捨て道具が多くなりました。道具の手入れ、例えばのこぎりの歯の目立て。こんな作業は未来の子供たちの興味を引き付けると思います。まだまだやれること多いですね。頑張ります。

22/12/12
八木塗装店

本を読ませて頂き、何処か懐かしく自分が子供の頃に感じた景色と父親の背中と、父親になった今の自分とリンクしました。この本を通し日本の伝統的な色を知ってもらい、塗装に興味をもって頂き

建築業界が魅力的になる事を期待しています。(株)八木塗装店

杉村喜美雄
杉村喜美雄

八木塗装店様 ありがとうございます。「絵ことば」は先に塗装やさん編と左官やさん編を手掛けました。ごめんなさい、本屋さんで買ってくれたのですね。とてもうれしいです。今も気になっていること。職人さんご家族を応援する・・それが受け入れてもらえるだろうか。 八木様からのご支援に勇気をいただきました。頑張ります。

22/12/13
takuya
takuya
22/12/09

たくさんの方にコーチの想いが届くといいですね!

応援しております!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

takuya様 ありがとうございます。職人さんたちには名コーチがいっぱいです。年とって目や手先はどうしても衰えます。でも、培った技は頭の中にもありますね。未来の子供たちには頭の中の技を伝える名コーチが必要です。 頑張ります。

22/12/10
大石建築
大石建築
22/12/08

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

大石様 ありがとうございます。笑顔が素敵な大工さん。「おれのこと?」どんなに難しい要求にもまず笑顔で応えてくれる。未来の子供たちの夢への入り口です。頑張ります。

22/12/09
酒井由佳子

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

酒井様 ありがとうございます。 日曜日に現場に子供さんを連れてくる職人さんがいました。「ここがお父さんの職場だよ」と言っているわけではないけれど、お父さんが伝えたいこときっと記憶に残ったと思います。頑張ります。

22/12/09
大堀 正幸
大堀 正幸
他に1個のプロジェクトを支援中!22/12/08
他に1個のプロジェクトを支援中!

とても良い活動ですね!

職人は憧れる職業だったはずです

子どもたちはいろんな職種を知ってもらいたいですね♩

杉村喜美雄
杉村喜美雄

大堀様 ありがとうございます。日本海は雪の季節ですね。私たちのところはめったに雪を見ることはありません。大雪を屋根に載せてもへこたれない家をつくる技術は雪国の職人さんの経験の積み重ねのノウハウですね。太平洋側の職人さんが羨む技術です。様々な職業に宿るものづくりの技術が、未来の子供たちの職業の選択の源に。頑張ります。

22/12/09
キタカタヒロシ

微力ながら応援させていただきます。大きなうねりとなることを期待しております。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

北方様 ありがとうございます。 おじいちゃん、おばあちゃんが経験や知恵を伝えたくても、子供たちも忙しくて。「つながっていく」まずは家庭のなかから。「職人さんの汗と夢」が大きなうねりの小さなきっかけの1つになったら・・頑張ります。

22/12/08
mochizuki
mochizuki
22/12/08

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

望月様 ありがとうございます! イチョウ並木の散歩したくなる街並み、吊るされた干し柿が見える田舎の小道。そしてそこに家がある。そこかしこに未来の職人さんたちの汗と夢が広がってほしいと思います。頑張ります。

22/12/08
(株)小林建設 小林伸吾

いい職人さんが、日本の「いい家」をつくる。だから一緒に頑張りましょう。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

小林様 ありがとうございます。そうですね。地域に「いい職人さんたち」がいて、地域の「いい家」が新しく誕生し、住む人、地域に、そして未来の子供たちに愛される「いい家」が残っていくのですね。頑張ります。

22/12/08
Hirasawagumi
Hirasawagumi
22/12/07

微力ながら応援しています。頑張ってください。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

平沢様 ありがとうございます。 左官屋さんも塗装屋さんも平沢さんがいなければ安全にいい仕事できません。みんなで支え合う「職人さんの汗と夢」未来の子供たちにつなげていきましょう。頑張ります。

22/12/08
(有)フジタ板金

頑張ってください。応援しています。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

藤田様 ありがとうございます。! お父さんが現場で失敗したことを伝え、今度はお父さんの技をつないだ息子さんがそれを改善してやってみて、その上でまた失敗し改善する。そんなふうにして藤田様のところには未来の子供たちに伝える貴重な財産、ノウハウがいっぱいあるんですね。頑張ります

22/12/06
喜多ハウジング株式会社 今井猛

お役に立てれば幸いです。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

今井様 ありがとうございます! 夢の実現に向けて汗を流す。汗の向こう側に夢がある。『職人さんの汗と夢』そんな思いを込めました。ここからみんなでいい汗をかいていきたいと思います。未来の子供たちを巻き込みながら・・・頑張ります。

22/12/06
喜多ハウジング株式会社 西谷清

建築業界の未来の為の素晴らしい活動ですね。微力ながら支援致します。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

西谷様 ご支援ありがとうございます。学ぶ環境づくりを第一に考える社風、社員さんみんなで育ててきた学ぶ姿勢いつも感銘を受けています。職人さんの家庭も大切な学びの場ですね。やがて未来の職人さんたちが自ら職人塾を開き、地域で住まいに携わる人育てを始める時代になるような気がしています。頑張ります。

22/12/06
江崎育直
江崎育直
22/12/06

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

江崎様 ご支援ありがとうございます! いよいよ垣根を超えて知恵を出し、連携し、助け合う時代が再びやってきているように思います。未来の子供たちが広い「汗と夢」のフィールドかけめぐります。頑張ります。

22/12/06
藤田寿浩
藤田寿浩
22/12/05

「職人さんたちが腕を振るう場所がなくなったら、住まいは味気ないものになってゆく」微力ながら応援します。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

藤田様 ありがとうございます! 「デザインとアートはちがうんだよ」と教えていただきました。デザイナーとアーティスト、では職人さんは?また、教えて下さい。未来の職人アーティストとデザイナーのためにも 頑張ります。

22/12/06
TOY
TOY
他に3個のプロジェクトを支援中!22/12/05
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

TOY様 ご支援ありがとうございます。シャッターが下りたままの街の通りを見ることがあります。とても寂しく感じます。経験豊富な職人さんたちが重いシャッターを下ろそうとしています。やがてまた1軒、1軒と街のシャッターが上がっていく。よく見ると、そこには未来の子供がお店が甦るようシャッターを持ちあげている。頑張ります。

22/12/05
岩瀬由希子

陰ながら応援しております。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

岩瀬様 ありがとうございます! 「とてもいい感じのいい職人さんが来てくれました。仕事も丁寧だし傷んだところ復活しました」リフォームの現場で職人さんに触れる子供たちが未来をつくってくれると思います。その機会づくりに貢献できれば。頑張ります。

22/12/05
長友有希子

素敵なプロジェクトですね!

どんな「絵ことば」があるのかとっても興味があります^^

友人にも大工さんがいるのでこの活動をシェアさせてもらいます!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

長友様 ご支援ありがとうございます! 大工さんがお父さんってとってもいいと思います。わが家にもいっぱい職人さんに作ってもらったもの世界に1つのオリジナルが溢れています。シェアお願いします。未来の子供たちにもシェアされますように。頑張ります。

22/12/06
喜多ハウジング株式会社 喜多計世

誇りを持って仕事をされているのであれば決して3Kで辛い仕事ではないと思います。たくさんの若い方たちにこの思いが届く事を願います。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

喜多様 ご支援ありがとうございます!最後の1人になってもあきらめずにやり続けられるか。それの覚悟があったら始めなさい。以前いただいた言葉です。頑張ります。

22/12/05
プルクワ パ?

杉村さんの想いが

どうか若い世代に届きますように♪

応援しています♫

杉村喜美雄
杉村喜美雄

プルクワ パ?様 ご支援ありがとうございます!バーチャルな世界が溢れ、増えていく中で、目の前で汗いっぱいになって働く姿にはどんな職業であっても誇れるものがあると思うのです。未来の子供たちにもそんな「汗」を伝えられたらいいなあと思います。頑張ります。

22/12/05
メグ
メグ
22/12/04

杉村さんの活動を応援しています。漆喰に木。畳の家は落ち着きます。日本家屋の伝統がこれからも長く続きますように。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

メグ様 応援ありがとうございます。「この壁はお前にませるぞ」親方から始めて小さな壁のシックイ仕上げを任された若い職人さん。ものすごく緊張してたと思います。その白くまっ平の仕上がった壁を見ると、とても新鮮な気持ちにさせられます。未来の子供たちにこの小さな壁の前でどんな話をしたらいいのかなーと考えます。頑張ります。

22/12/04
盛 静男
盛 静男
22/12/04

杉さん

応援してます✨

杉村喜美雄
杉村喜美雄

盛様 ありがとうございます! 神戸の震災後の復興には全国から職人さんが集まりました。いざという時も、心ある職人さんがいるから立ち直りが早いと思います。そんな職人さんの気概を未来の子供たちにつないでいきたいと思います。頑張ります。

22/12/04
森 寿彦
森 寿彦
22/12/03

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

森様 ありがとうございます! 日本の住まいの職人さん文化は日本独自な面があります。国土の70%が森林という恵まれた中で培ってきた文化ですね。未来の子供たちにつないでいきたい文化です。頑張ります。

22/12/04
株式会社イトコー

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

イトコー様 ありがとうございます!コーチの会が繋なぐ役割を担って行く。これも夢です。未来の子供達へ繋ぎましょう。頑張りましょう。

22/12/02
セイナントーヨー住器株式会社

本プロジェクトの成功を心より願っています。

微力ですが、協力させていただきます。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

セイナントーヨー様 ありがとうございます。サツシが上手く動く、そこにも小さな心配りがあります。そんな心を未来の子供達につないでいきたいと思います。がんばります。

22/12/02
長阪 憲明

熱い想いに感銘を受けました、一緒に応援します!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

長阪様 ありがとうございます。おじいちゃんから技を引き継ぐことが今なら出来ます。お孫さんが学ぶチャンスいっぱいですね。がんばります。

22/12/02
米谷良章
米谷良章
22/12/02

活動主旨に賛同致します。微力ながら、支援させていただきます。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

米谷様 ありがとうございます。大工さんのお父さんから受け継いだ技に助けてられています。たとえ他の仕事に就いたとしても、必ず職人のお父さん影響は受けている、そう思います。頑張ります❗️

22/12/04
Beans
Beans
22/12/01

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

ビーンズ様 ありがとうございます! スマフォのアイコンのデザイン「ピンクに?」子供たちにもやさしくてこれなんだろうって押すと、家の未来に続いている。アイコンにも人柄が・・・ 頑張ります。

22/12/06
服部 杏子

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

服部様 ありがとうございます!私が35年前、職人さんと建てた家数件はあたらしい住まい手さんに渡っています。外壁はきれいに塗装されていますが家の形は当時のままです。夜通るとしあわせそうな灯りが漏れていて「よかったな」と。職人さんのおけげで未来の子供たちにつなぐことが出来そうです。頑張ります。

22/12/01
awaiyoco
awaiyoco
22/12/01

杉村さんの熱い思いに心より賛同しております。

現在頑張っている職人さん、未来の職人さんに届きますように。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

ありがとうございます。

先日も「俺、もうとしだから、来年は・・」と大工さん。「も、もうちょっと頑張って」と私。未来のこども達のためにも。今がギリギリに感じます。頑張ります。ご支援ありがとうございます。

22/12/01
hidearaya
hidearaya
22/12/01

杉村さん、頑張ってください

応援します

杉村喜美雄
杉村喜美雄

新谷様 ありがとうございます。勇気頂きます。寒さの中雪の中で懸命に家を形にしてくださる職人さんたちに感謝いっぱいです。しっかり目標に向かって行きます。未来のこどもたちもきっと応援してくれている。そう信じています!頑張ります。

22/12/05
榛南建材株式会社

引き続き頑張って下さい。本を楽しみにしています。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

榛南建材様 ありがとうございます。タイムリーに職人さんを支えてくれてありがとうございます。家をつくるにはチームが一つになってこそ。子供たちも見てくれていると思います。頑張ります。

22/11/30
夕部 美子
夕部 美子
他に1個のプロジェクトを支援中!22/11/30
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください🤗

また色々と熱く語らせていただきたいです。

杉村喜美雄
杉村喜美雄

夕部様 ありがとうございます。ひとさじで周りを変えてしまう力。未来の子供たちにも伝えていきたいですね。頑張ります。

22/12/01
宮田 岳
宮田 岳
他に10個のプロジェクトを支援中!22/11/30
他に10個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

宮田さま ありがとうございます。日本地域の伝統芸能がユネスコに、職人さんの技も同じですね。未来の子供たちが地域で元気に。頑張ります。

22/11/30
松永設計
松永設計
22/11/30

次世代の職人さん方のために、お互いに

残りの人生頑張りましょう

杉村喜美雄
杉村喜美雄

松永様 ありがとうございます。ちょっとびっくり。職人さんの技術、経験、思いやり、ほこりがあって初めて日本の民家の再生が可能になります。未来の子供たちに残していきたいものいっぱいありますね。

頑張ります。

22/12/01
落合 智美
落合 智美
他に2個のプロジェクトを支援中!22/11/30
他に2個のプロジェクトを支援中!

これを機に職人になりたい人が増えてくれるといいですね!

杉村喜美雄
杉村喜美雄

落合様 早速ありがとうございます!

ナンバー1です。

頑張ります。子供たちの未来の為にも。

22/12/01

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝メールをお送り致します。
●活動報告を致します。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


絵はがき2枚セット

絵はがき2枚セット

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動計画を報告します。
■「絵ことば」オリジナル絵はがき2枚セットお送り致します。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝メールをお送り致します。
●活動報告を致します。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


絵はがき2枚セット

絵はがき2枚セット

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動計画を報告します。
■「絵ことば」オリジナル絵はがき2枚セットお送り致します。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 5