中1の娘も小学3年生からチューバを習っていて、吹奏楽の楽しみを広めたいとのこと。お小遣いから日本の子を応援したいそうです。頑張ってください!
この度はご支援ありがとうございます!
大切なお小遣いから応援頂くなんて大変恐縮です🥲
でも、同じ吹奏楽を楽しむお気持ちがとても嬉しく、涙がでそうです🥹
小3からチューバって、すごいですね!!いつか一緒に演奏できたら良いなぁ。なんて思ってしまいます😍

私も中之口中学校吹奏楽部のOBです。今はそちらで兄の子供が頑張っております。大会は終わってしまいましたが、色々お話しを伺いいてもたってもいられず支援させていただきました!少子化の問題は我が子の学校でもとても感じております。これからの課題ですね!なかなか演奏を見に行ける機会がないので、是非何かの形で見れたら嬉しいです!頑張ってくださいね。応援しております!
ご支援ありがとうございました!OBであり、甥っ子さんが現役の後輩だなんて、すごいです!とてもうれしいです!!大会が終わって、子供たちの熱のこもった演奏がもう聴けないのがとてもさみしく、すでにロス状態です(;;)何らかの形で、私も観たいです。。もしそんな機会が生まれたらぜひ応援にきてください^^

昨日9/2に中学Aの西関東大会へ、息子の吹奏楽部が埼玉県代表の一校として参加し会場で聴いてきたところです。
中学Aでは、40名50名の学校がある中、山梨県甲州市立塩山北中が10名で参加されてました。パフォーマンスが素晴らしく、感動していたところこちらのクラウドファンディングを見かけました。
出場・代表選出おめでとうございます。悔いない演奏できますよう祈っております。
もし機会がありましたら、先の塩山北中の西関東大会の演奏をご覧になってください。個人的には、なぜ金賞じゃないんだ、と思います。
観客の心にみなさんの演奏が、届きますように。
ご支援ありがとうございます!!
また、西関東大会大変お疲れ様でした!
娘が、部員の皆で、10名の演奏を聴いていたそうで、少人数とは思えない音の厚みに感動してました。
我が部も15人しかいないので共感してました。
心に残る演奏できるように頑張ります!

20年以上前だけど東関東大会に出たことがあるので、合同チームで金賞をもらい、さらに西関東大会に選出されることの凄さがとてもわかります…!そして当時はわからなかったけど学校や保護者がたくさん動いてくれていたんだなと。本当にわずかな支援で申し訳ないですが、みんな揃って元気に大会に臨めますように!
ご支援ありがとうございます!東関東大会、強豪揃いの中で選ばれるのは本当にすごいです!
私も保護者になって初めてわかる事がたくさんるありました。でもやはり、子供達の頑張りが1番すごいです!
あと少し頑張ります!
夏はまだ終わりませんね!応援しています(╹◡╹)
ご支援ありがとうございます!熱い夏を、ちょっと長く過ごせているのは3年生にとってとても嬉しい事であります。応援よろしくお願い致します🤲





