頑張ってください!

頑張ってください!

村岡詩織さま、村岡宙様より、応援いただきました。ありがとうございます。代行させていただきました。

ささやかな気持ちです。

いつも女性や子どものための活動を本当にありがとうございます。
心から感謝と尊敬の気持ちを込めて微力ながら応援させていただけたらと思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
くまちゃんより下記のようなメッセージいただきました。代行させていただきます。
応援しています!わっかをずっと維持できますように!

子育ては大変です。応援しています。
応援しています!
臨時収入があり、何に使おうかと考えていたところでした。
大阪でもこのような支援があればおおしえください。

仕事のインセンティブでちょうどいいくらいをいただいたので。
輪が広がっていきますように。

頑張ってください!
応援しています

ママ向けの事業をしています。仕事でパートナーさんになってくださった方が別案件でreadyforに参加されているのをきっかけにサイトを訪問し、こちらのプロジェクトも知りました。私自身1歳になる息子がいます。いろんな事情があってもなくても、ママも子どもも仲間、他人事と思えなくてサポートしました。私にできることは、まずはこういう形での支援と、waccaさんはじめこういう組織がずっと続いてくれるように祈ることです。こういう場を運営してくださってありがとうございます。これからも、必要とする皆さんのために頑張ってください。

シングルマザーはこの国において現在最も支援を必要としているグループだと思います。いい未来を築くためにはWaccaみたいな場所を継続的に提供することが不可欠です。応援しています!

継続的に活動できるように頑張ってください!

応援させてください。

心から応援しています

頑張ってください!

前向きなエネルギーが届き、それがまたみな様を通していろんなところへ届きますように!

頑張ってください!

応援しています。豊かな場が実現しますように☆

私は、シングルマザーでひとりで子育てをしていた時、孤独で辛い時がありました。そんな時、WACCAさんのような活動をしている方に出会えていたら、きっと救われたと思います。素晴らしい活動だと思います。応援しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

安心できる居場所があることで、親も子ども元気を補給して毎日を笑顔で過ごせるようになりますよね。わっかから日本中に居場所作りが広がるといいな。
私もシングルマザーです。子供が3歳の時に離婚しました。子供はすでに成人しましたが、幼い頃はひとりきりの育児に疲労困憊していました。私も何かシングルマザーの支援ができたらとずっと思っていました。今回わずかな金額ですが、このプロジェクトに参加できてうれしく思います。すべてがよきことになりますように、応援しています!!

参加したいです。是非活動を続けてください。
頑張ってください!

頑張ってください!
岡やすえとともに応援させて頂きます。ファイト!

Fight!
私は男性ですが、立場の弱い人がさらに苦労をする社会の在り方には問題を感じています。政府の言う「女性活用」など信じられません。応援しています。
ほっとできる場所の維持運営にむけて応援!運営されている素敵でエネルギー溢れるおばちゃま達にお会いする機会があるたびに、エ元気を頂いています。
私も子供のため、子供を育てられるシングルマザーの方のためにできることをしたいと思っていました。WACCAの活動内容にすごく共鳴したので、ささやかですが協力させてください。

手作りカード等は不要ですので、その分の資金を母子家庭の皆様の支援に回して頂けたら嬉しいです。

WACCAの活動に賛同します。どのお母さんも子どもたちも笑顔でいられる、そんな社会を目指しましょう!!応援しています。
シングルマザーとこどもが安心して暮らせる事は、みんなの人権が尊重される社会に不可欠なことだと思います。いろんなアイデアで活動を続けていらっしゃることに敬意を表します。
一緒に考えていきたいと思います。

