
応援しています!
頑張ってください!

頑張ってください!
くすのきが元気になるといいですね

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
母も自分も卒業生です。立派な木でした。未来に残すことができるよう応援しています。

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

平成7年卒のOBです。くすの木が元気になることを祈念しております。がんばって下さい!
いつもお世話になっております。
学校に伺うたび、立派なくすの木だと思っていました。
児童の皆さんを見守る存在として元気になることを祈っています。

附小のシンボルが元気になって沢山の子ども達を見守り続けて欲しいです

頑張ってください!

頑張ってください!
応援してます!

私自身と2人の子供たち(今も下の子は在校生です)もお世話になったクスノキ。いつまでも、生徒たちを見守って欲しい存在です。
頑張ってください!
毎日新聞の記事を拝見しました。
歴史のある校庭の樹木を維持するのは大変だと思います。ささやかながら寄付します。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張って下さい

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
くすの木が元気になりますように

頑張ってください!

頑張ってください!

卒業生として、あの楠を元気にしたいと思います。
お手伝いできることはわずかですが、応援しています!

頑張ってください!

自分自身が卒業生、子どももお世話になりました。
学校のシンボルでもあり、夏には大きな木陰で子どもたちを癒してくれ、本当にたくさんの卒業生・在校生たちの心の拠り所となってきたくすのきを守るために、今このタイミングで、あらゆる障害も乗り越えて、こうして開かれた多くの方に参加いただける形でプロジェクトを立ち上げていただいて心から感謝いたします。子どもたちにも諦めないおとなの姿勢を見せていただきありがとうございます!応援しています!

クスノキとみなさんの活動を通して母校と繋がれることに感謝しています!
応援しています!
今年還暦を迎えた卒業生です。貴重なお知らせありがとうございました。懐かしいいい思い出がよみがえりました。存続に共感し些少ですが是非ご協力させて頂きます。
当時私は6年2組でした。くすの木の私の思い出はなんといっても3組とやった『すいらこっぺ』(今の子たちは知らないかな)
当時南庭にあったくすの木と藤棚はその基地でした。

頑張ってください!
頑張ってください!
私も思い出深い木ですので。

卒業生です。3兄弟全員附小でお世話になりました。「くすの木」も当時の校長先生から色々お話を聞きました。「くすの木」元気になるように応援します!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
妻も娘も応援してます!

応援しています!

頑張ってください!

くすのきがんばれ!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

自分が子供の頃から学生を見守ってたくすの木!在学の学生の想いに打たれました!未来へ繋ぐ大切な木、頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!
私はOBではないですが我が子3人ともお世話になった小学校ですので喜んでクラウドファンディングに参加させていただきます。
頑張ってください!
この木がいつまでも附属っ子たちを見守ってくれますように…

頑張ってください!

頑張ってください!

卒業生ですがくすのきのことは全く覚えていませんごめんなさい。。(毛虫がいた藤棚は覚えてます。)自分たちで考えて取り組む姿勢と、それを支える環境が素敵だなあと嬉しくなりました。くすのきもみんなで支えて元気になるといいですね ^^

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
母校の懐かしい楠の木のピンチに、在校生の皆さんが立ち上がっている事を知りました。微力ですが、お手伝いさせて頂きます。
無事、復活する事を祈願します。
頑張って下さい、宜しくお願いします。

たまたまYahoo newsで母校の記事を見つけました。いい活動だと思います。有効に活用ください。

頑張ってください!

頑張ってください!応援しています!

くすのきは附属っ子のシンボルです。
いつまでも元気に見守ってもらいたいです。
頑張ってください!

頑張ってください!附属のシンボルを大切にしてくれる子どもたちにとって、すばらしい試みをありがとうございます。さすが附属っ子、忘れない思い出とよい自信になるでしょう。

我が家の子ども達にとっても想い出のクスノキです。良き小学校時代を過ごさせていただきました。今も子ども達が附属小らしい探究を続けていることもとても嬉しく思います。これからも子ども達と共にすてきな毎日を過ごしてください。応援しています。
頑張ってください!
頑張ってください!

くすのきがこれからも附小を見守っていてくれますよう応援しています。

頑張ってください!

子どもたち、卒業生たち、諸先生方、ご関係の皆さんの感激の笑顔パワーで「岡小シンボルツリー・くすのき」がさらにさらに、未来に向け元気になることを願うばかりです!より一層の応援・支援に期待しています!

子供たちの思い出がつまったくすのきが復活することを祈念しております。企画ありがとうございます。頑張ってください!!

頑張ってください!

子供たちの思い出がつまったくすのきが復活することを祈念しております。企画ありがとうございます。頑張ってください!!

子供たちの思い出がつまったくすのきが復活することを祈念しております。企画ありがとうございます。頑張ってください!!
頑張ってください!

くすのきが元気な姿になるのが楽しみですね。頑張って下さい!
応援しています!
頑張ってください!応援しています!

くすのきが元気になるのを楽しみにしています^_^

頑張ってください!

大きな立派なくすの木が弱っていると初めて知りました。運動場で子供達の成長をずっと見守り続けているくすの木を少しでも元気になるように協力したいと思いました。そして、この活動を続けてほしいと心から願っております^_^

頑張ってください!

お世話になったことありました!
頑張ってください!

頑張ってください!
愛知教育大学元教職員です。大学と附属学校の皆様にとてもお世話になりました。伝統ある大きな木がみごとに復活することを願っています。
いつまでも応援しています!

頑張ってください!
応援してます!よろしくお願いします!
かつて隠れて登ってはよく怒られておりました。大変お世話になった母校の皆さんの活動とくすのきを心から応援しております!