
頑張ってください!
頑張ってください!日本では死角になってほぼ忘れられているミャンマーの地震災害、困難も多いと思いますが、みな様のような日本人がいることは救いです。微力ですが、試練させて頂きます。
些少ですが、応援します。

何かできることとして、少ないですが、お役立て下さい。お身体に気をつけて、良い支援を継続されて下さい。

心より敬意を表します。頑張ってください!
私にはとてもとても出来ないこと。
お身体にご留意なさって励んで頂ければと思います…

大変かと思いますが、是非情報発信も継続くださればと思います。お体には十分お気をつけて。頑張ってください!

頑張ってください!

永らくご無沙汰しております。
モバイルクリニックでお世話になりました。
困難な現地での活動の継続には、想像を超えたご苦労があると思います。
お体に気を付けて、がんばってください。
頑張ってください!
随分前にミャンマーで先生にお会いしました。
その時は平和で活気がありました。
先生の大学の後輩で、奥田先生が指導医でした。
大変な活動続けていて頭下がります。

堀潤さんのFacebookでの報道をみていました。ご活動を心より応援しております(リターンは不要です)。

頑張ってください!

細やかな支援が必要な方が、世界には沢山おられると知りながらも、自分では行けないので、せめてものお金です
人道支援活動に敬意を表します。
ミャンマーで困窮している方々の生活環境がなるべく早期に改善し、人々が安心して快適に暮らせるようになることを祈っています。

頑張ってください!

ラジオで初めて知りました。微力で恐縮ですが応援しています!頑張って下さい。

応援してます!

Yahoo!の記事読みました。
何も出来ませんが、応援しています。
私は最近東京から鹿児島の離島へ期間限定で引っ越しました。
病院もあまりありませんが、島民の方々が助け合ったり、また置かれている状況を受け入れたりしながら歩む姿を通して勉強させていただいてます。
ここと比べては全然いけないと分かってはいますが、東京に住んでいた時よりも記事を拝読して心に響くものがありました。
お金だけで申し訳ありません。本当にありがとうございます。

Facebookのみならず、YouTube、テレビ、新聞などのメディアで活躍している様子が出てきて何よりです。使命感と行動力に驚かされています。学ばされます。応援しています。

頑張ってください!
お疲れ様!
はやけんの行動力はすごい。私にできることがあったらいつでも言ってください。





