
父方が二木島町です。そのご縁で。頑張ってください!
二木島も素敵な集落です。ありがとうございます!
何度か行ったことのある、好きな場所です。
おー、それはありがとうございます!再現されつつある徐福の宮も、引き続きよろしくお願いします。

(代理)神平さまより、返礼品不要とのことでご支援をいただきました。ありがとうございます。

10年ほど前にお邪魔したことがあります。
頑張ってください!応援しています!
おー、ありがとうございます。嬉しいです。またいらしてくださいね。

(代理)上田ガラス施工技能士さまより、返礼品不要とのことでご支援をいただきました。ありがとうございます!

(代理)熊野木工さまより、返礼品不要とのことでご支援をいただきました。ありがとうございます!

(代理)中須建設さまより、返礼品不要とのことでご支援をいただきました!ありがとうございます。

(代理)日本環境土木株式会社さまより、返礼品不要とのことでご支援をいただきました。まことにありがとうございます!
中日新聞の記事を拝見しました。27年位前に熊野に住んでいて、徐福の宮へ行ったことがあります。古代のロマンを感じる素敵な海沿いの景色だったことを思い出しました。再建されることを心より願っています。再建されたらぜひまた訪れたいと思います。芳名板への名入れをお願いできればと思います。
堀切孝良
ありがとうございます。熊野とのご縁があるとのことで、ぜひまたいらしてくださいね。
2016年に、2月生まれの女たち4人で伊勢路の途中寄りました。又寄らせていただきたいです。
ありがとうございます!ぜひまたいらしてくださいね。
2016年に熊野古道伊勢路を仲間と歩きました。真っ青な海と赤い鳥居が今でも目に浮かびます。再建後にまた訪ねたいです。
ありがとうございます。ぜひ、またいらしてくださいね。
株式会社nojimokuとして支援させて頂きます。地元ですのでリターン品の受け取りは辞退させて頂きます。
頑張ってください。
ありがとうございます。残り少ないですが、文化伝統を皆さんで守っていきたいと考えて降ります。

大変、微力ながらクラファンさせていただきます。
徐福の宮が地元ならびに多くの皆様の拠り所で有り続けることを祈念いたします。
ありがとうございます!嬉しいお言葉、達成できるように奔走します。
頑張ってください!
ありがとうございます!しばらく支援が停まっていたので嬉しいです。

リターンは不要です(このサイトで探してみたけど「不要」が見つからなかった)~頑張って!
ありがとうございます!また、お申し出のお気持ちも嬉しいです。

頑張ってください!
応援の輪が大きく広がる事を祈っています🍀
堀田さんのご縁ですね。ありがとうございます!

ささやかですが入れました
どうぞよろしくお願いいたします!
お!ありがとうございます!!

頑張ってください!
伝統を守ってください‼️応援📣しております‼️未来の日本人が喜ぶと思います‼️
ありがとうございます!嬉しいお言葉です。ほんと、未来のためにですよね。

応援してます。頑張ってください!
ありがとうございます!頑張ります。

ぼちぼち頑張りましょう。
ありがとうございます!ぼちぼちとですね。
頑張ってください!
ありがとうございます!

少しですが。
がんばってください。
少しだなんてとんでもないです。ありがとうございます。

波田須の風景を見て東京から熊野に移住することを決めました。
そんなご縁もあり、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
応援しております。
ありがとうございます!達成できるように頑張ります。

頑張ってください!
ありがとうございます!励みになります。


