保護頭数の増加対応の為の、備品購入費の支援をお願い致します!
保護頭数の増加対応の為の、備品購入費の支援をお願い致します!

支援総額

307,000

目標金額 200,000円

支援者
50人
募集終了日
2021年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/54454?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
田口 潤子
田口 潤子
他に57個のプロジェクトを支援中!21/05/31
他に57個のプロジェクトを支援中!

角谷様

 返信ありがとうございます。たくさんの猫を助ける活動ありがとうございます。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

田口 潤子 様

幾度となくご支援を頂き、涙が出そうです。

こんな時間に返信なんて、本来、失礼なのだと思いますが本日最終日ですので、素直に感謝の気持を、直ぐに伝えたくご了承下さい。

また、先ほどのご支援と一緒に、お礼の返信するをする事をおゆるし下さい。

私の本音の話です(^^;)

本日も、猫、猫、猫・・・保護依頼も含めて猫話題でいっぱいです(^^;)

子供、仕事、家の事。何を優先するべきか迷う事も多々ります。でも、保護猫の相談があれば何とかしたいと思い、思うと同時に予定の確認をしています。もうこれは病気だと思いますが、私の背中を子供達が見てくれているなら、きっと・・・困った猫達がいたら、見捨てる事無く手を差し伸べてくれる優しい子になっているのでは無いか。そうなって欲しいと心から願い活動をしております。

NPO法人となり、頼れる仲間も増えましたが、やはり自分がしっかりしないと、仲間たちの信頼まで損ねてしまうと思うと、前に進む事が怖くなります。

今も大切ですが、これからの未来も同様に大切です。

私は、高齢者施設に勤務しており、高齢者の事も大切ですが、そこにいる動物達の事も同じように大切です。双方の未来が少しでも明るく開けたら、この高齢者のペット事情のアンケートを取り、可哀想なペット達を確認するのではなくて、飼育ボランティアの拡大につながる事を望み実施して行きたいと思っております。

 私には何もありませんが、今を大切に生きること、精一杯生きることで、田口様の様に応援して下さる方と出会う事が出来ました。顔も知らない、どんな所に住み、どんな生活をしているのか全く分からない田口様ですが、自分達を応援してくれる方がいると、それだけで嬉しくなりました。今回、何よりの励みになりました。

自分の心が弱っている事を、少し無理して隠していたのかなと。

本当に有難うございます。お礼の連絡を書きながら、振り返りが出来たように思います。また、明日から頑張れそうです!

明日は、仕事が終わってから、奥能登の輪島市に猫の捕獲に行って来ようと思っております。

5匹の子猫とお母さん猫です。

その後、5/8日には、高齢者宅の高齢猫ちゃんが能登からやってきます。私のふるさとである能登は、過疎化が進み高齢化とペット事情が深刻化しております。

1匹からで良いので、幸せの架け橋になれたらと思っております。

長くなりました!夜分、遅くに申し訳ございません。

でも送信させて頂きます!

ご支援、本当にありがとうございました。

田口様におかれましては、いつまでも健やかに、そしてまたコロナが落ち着きましたら、是非ともこの石川県に遊びに来て下さい。

その日が来るのを楽しみにしております。

こねこサポーター 角谷より

21/05/31
あいこ
あいこ
他に53個のプロジェクトを支援中!21/05/31
他に53個のプロジェクトを支援中!

僅かですがお役に立てれば嬉しいです。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

あいこ様

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

一人一人のご支援により、この様に沢山のご支援を頂く事ができました。本当に、どの様にお礼をお伝えして良いか私自身戸惑っております。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の環境を今より良くするため、またこれから行き場所が無くなる可能性が高い動物達を把握し、よりスムーズな受け入れをする為のプロジェクトです。

ネクストチャレンジでのアンケートにて、どれだけの効果が有るのか分かりませんが、少なくても私が関わる方達(仕事場・地域など)は、動物達に目を向けてくれます。

そんな輪が、少しずつ大きくなるように一つ一つの命と向き合って行きたいと思います。

私の中に、少し温めている思いがあります。それは、預かりボランティアの拡大です。私の譲渡条件は、独身の若い子達・高齢者世帯はNGです。また、子供が生まれる前の新婚さんなどもNGです。でも動物を思う気持ちは皆同じで、そんな方々に預かりボランティアを担って頂き、飼えなくなった時には私の所に戻して頂く。お互いに愛情と癒しを分け合える共助の関係が気づけたらと思っております。

長くなりましたが、頂きましたご支援は、猫達、動物達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

あいこ様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

ご支援、本当にありがとうございました。

今後とも、引き続き「こねこサポーター」を応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/05/31
田口 潤子
田口 潤子
他に57個のプロジェクトを支援中!21/05/31
他に57個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

ハイペリオン
ハイペリオン
他に211個のプロジェクトを支援中!21/05/31
他に211個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ハイペリオン様

ご支援、ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、今いる猫達へのご支援ではなく、これから来るであろう猫達を受け入れる環境が少しでも良くなるように、また今後、住む場所を失う可能性のある動物達を把握し、よりスムーズな受け入れが出来るようにするためのプロジェクトです。

昨年は、名前も知らない高齢者宅の猫が来ました。

私が勝手につけた名前で呼んでいたのですが、猫はとても不安だったと思います。1頭飼いの猫だったので、他の猫に威嚇しながら3週間近く過ごしました。人には慣れていたので、別な部屋で私と一緒に寝たりできて唯一それが良かったなと思っております。

やはり、どんな猫であってもキチンと受け入れが出来るようにと思っております。

 頂きましたご支援は、高齢者のペット調査の為のパンフレットと調査用のアンケートに使わせて頂きます。オリジナルの物なので、デザイン料はかかっておらず、印刷代として使わせて頂きたいと思っております。

直接、猫達へのご支援ではありませんが、猫達・動物達の環境が、少なくても私の周りの方達から少しずつでも改善できればと思っております。

このプロジェクトのチャレンジ機関もあとわずかとなりましたが、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

ハイペリオン様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごしくださいますよう、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/05/31
田口 潤子
田口 潤子
他に57個のプロジェクトを支援中!21/05/31
他に57個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

田口 潤子 様

二度にわたるご支援、ありごとうございます。

本当に有難く感謝の気持ちで一杯です。どの様に、気持ちをお伝えして良いのか迷っております。

今の私に出来る事は、これから来る猫を初め動物達の様子を報告し、そして活動の内容を皆様に確認して頂き「こねこサポーター」の評価を受ける事だと考えます。

皆様からのご指摘、アドバイスを真摯に受け止め、一つ一つを改善しながら活動して行きたいと思います。

団体になったばかりで、何から手を付けてよいかも分からない状態で、私自身が頼りなく逃げ出したい気持ちと、自信喪失の重りを抱きながら今を生きております。ですが、メンバー一同、動物に対する愛情は間違いなく本物です。

また、こんな私ですが力を貸してくれる友人や、賛同してくれる各団体や協議会の仲間がいます。そのメンバーの力を借りながら、動物達の顔を見ながら、この活動を浸透させて行きたいと思っております。

山あり谷ありの活動ですが、田口様の様を初めとし「全国に応援してくれる心強い仲間が、こねこサポーターには付いている」と、皆様が胸を張って活動を応援し、発信できる法人を目標に活動して行きたいと思います。

今回のプロジェクトは、本日で終了となりますが、私達の活動はここからがスタートです。引き続き、応援下さいます様、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/05/31
KaoruK.Lv.WildlifeNature
KaoruK.Lv.WildlifeNature
他に371個のプロジェクトを支援中!21/05/30
他に371個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

KaoruK.Lv.WildlifeNature 様

いつもご支援ありがとうございます。

この様にご支援を頂ける事、本当に有難く感謝しかありません。今回のネクストチャレンジは、高齢者のお宅など、今後行き場所を失う可能性が高い猫達を事前に把握する為のアンケート調査です。スムーズな受け入れが出来れば、人もペットも少しは安心できるのかなとの思いからです。現在、私達の職場の介護支援専門員・訪問介護・地域包括支援センター等では、高齢者のみではなくペットの生末にまで、気を配っている状態です。本来の業務では無いのですが、やはり、その方の人生に寄り添う以上、必要不可欠な事でもあります。今回は、一個人としての活動ではなく、各団体・協議会と協力し進めて行けたたらと思っております。その為のご支援ですので、直接かかる病院代と異なり、直に結果が出てこないだろうなと思っております。でも、一つ一つを積み重ねて行くことで、1匹でも多くの動物が幸せになれる様に、幸せに近づける様に活動したいと思っております。

いつもご支援、ありがとうございます。

頂きましたご支援は、猫をはじめ人を取り巻く動物達の為に大切に使わせて頂きます。

コロナウイルスの終息が見えない中でございますが、KaoruK.Lv.WildlifeNature様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さる事を心よりお祈りしております。

21/05/31
星桜
星桜
他に52個のプロジェクトを支援中!21/05/30
他に52個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトがたくさん有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます!☺️

今回のネクストチャレンジは、これから行き場を無くすリスクがある動物達を、事前に把握してよりスムーズな受け入れをするための調査です。

それに掛かるパンフレット印刷代に充てたいと思っております。

パンフレットの制作は自前ですが、獣医師会の監修を頂きながら行っております。

自分勝手かもしれませんが、見たこともない名前も知らない人に、受け入れられるのは、動物にとっても不安でいっぱいだろうとの思いからです。

こうして調査して、スムーズに受け入れできるのは一部の動物なのかもしれませんが、一匹一匹と向き合い活動するのみと思っております。

頂きましたご支援は、動物達のために、大切に使わせて頂きたいと思っております。

星桜様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

チャレンジ期間も、後少しとなりましたが、引き続き応援下さいますよう宜しくお願い致します。

21/05/30
田口 潤子
田口 潤子
他に57個のプロジェクトを支援中!21/05/29
他に57個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

お礼の連絡が、遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の環境を今より良くするため、またこれから行き場所が無くなる可能性が高い動物達を把握し、よりスムーズな受け入れをする為のプロジェクトです。

ネクストチャレンジでのアンケートにて、どれだけの効果が有るのか分かりませんが、少なくても私が関わる方達(仕事場・地域など)は、動物達に目を向けてくれます。

そんな輪が、少しずつ大きくなるように一つ一つの命と向き合って行きたいと思います。

私の中に、少し温めている思いがあります。それは、預かりボランティアの拡大です。私の譲渡条件は、独身の若い子達・高齢者世帯はNGです。また、子供が生まれる前の新婚さんなどもNGです。でもs動物を思う気持ちは皆同じで、そんな方々に預かりボランティアを担って頂き、飼えなくなった時には私の所に戻して頂く。お互いに愛情と癒しを分け合える共助の関係が気づけたらと思っております。

長くなりましたが、頂きましたご支援は、猫達、動物達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

田口潤子様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

ご支援、本当にありがとうございました。

今後とも、引き続き「こねこサポーター」を応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/05/30
なな
なな
他に119個のプロジェクトを支援中!21/05/28
他に119個のプロジェクトを支援中!

些少で心苦しいのですが、お役に立てれば幸いです。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

お礼の連絡が、遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、保護した動物にかかる病院代などではなく、これから来るであろう動物の為、また何処でどの様に生きているかわからないけれど、生きる場所が無くなる可能性がある動物達を把握する為のプロジェクトです。

ネクストチャレンジの調査にて、何処まで把握できるか分かりませんが、この石川県で動物に目を向ける一つのきっかけになればと考えております。そして、1匹からで良いので大切な命と向き合う方が増え、また私に繋いでくれる人がいればと思います。

頂きましたご支援は、動物達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

なな様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

あと数時間となりましたが、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/05/30
久保山 勇二
久保山 勇二
他に3個のプロジェクトを支援中!21/05/27
他に3個のプロジェクトを支援中!

少しでもお役に立てたらと思いました。

よろしくお願い致します。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

一人一人のご支援の積み重ねで、ここまで沢山のご支援が集まりました。このプロジェクトは、猫達の治療費やお世話代といった、直接猫達へご支援をと言ったプロジェクトではありません。

プロジェクトはこれから来るであろう、猫達の受け入れ環境を良くする為のプロジェクトです。そして、ネクストチャレンジは高齢者のペット環境を調査するための、パンフレットを作成する為のご支援です。

昨年、名前も分からない、健康状態も行きつけの病院も分からない高齢者宅の猫が来ました。

いつもくしゃみをし、鼻水を垂れていました。

鼻の近くに模様があり、私はその模様が”鼻くそ”の様に見えていつもティッシュで拭くのですが・・・模様で。

その子の名前は「ハナちゃん」となりました。本当は、もっと可愛い名前だったかもと思うと、こんな受け入れは猫が可哀そうだと、事前に猫の情報が分かっていたらと思ったのが、パンフレット作成のきっかけです。

受け入れる猫達の環境が、そして動物達を取り巻く環境が少しでも良くなるように、高齢者のペットにもう少し目を配りやすくするためのきっかけになる様に、今後とも頑張って取り組んで行きたいと思います。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に大切に使わせて頂きます。今後とも、引き続き応援下さいますよう宜しくお願い致します。

久保山様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

ご支援、本当にありがとうございました。

21/05/27
ナナちゃん
ナナちゃん
他に10個のプロジェクトを支援中!21/05/27
他に10個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ナナちゃん様

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、今いる猫達へのご支援ではありません。これから来るであろう猫達の環境を良くするため、また動物達を取り巻く環境が少しでも良くなることを望み計画したプロジェクトです。

私の仕事は、高齢者に関わる事が多く、たびたび目にする高齢者と動物達の別れ。そして動物達の生末にまで気を配る介護支援相談員や、それに関わるスタッフ達。これは、本来の仕事ではありませんが、福祉に関わる職種柄みんな優しく、何とかなるように力を合わせ動物達のお世話もさせて頂いております。優しい人々と出会える環境、本当に幸せに思います。そんな環境にどっぷりつかり、我が家も猫・猫・猫と言った感じでおりましたがやはり自宅です。出来る事は限られておりますが、少しでも良い環境で、そしてスムーズな受け入れが出来れば、うちに来る猫達も少しは安心できるのかなとの思いでネクストチャレンジをしております。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に使わせて頂きたいと思っております。

どの様な事に使い、どの様に環境が改善しているのか、少しずつでもご報告していけたらと思っております。

ナナちゃん様におかれましては、いつまでもお元気で健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

チャレンジ期限もあと4日となりましたが、引き続き頑張って行きたいと思います。

今後とも、末永く応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/05/27
定 裕美
定 裕美
他に597個のプロジェクトを支援中!21/05/27
他に597個のプロジェクトを支援中!

気持ちだけですが、少しでもお力になれれば幸いです。

お一人でも多くの方のお気持ちが集まります事を、心から願っております。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

定 裕美 様

ご支援ありがとうございます。

そして優しい応援メッセージもとても嬉しかったです。

定様は、沢山の方々にご支援をされておられるのですね!

定様のご支援で、沢山の方々が救われていると思います。

本当に、自分には真似できず素晴らしいと思います。

また、動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、今いる猫達へのご支援ではございませんが、これから来る猫達の保護環境が少しでも良くなるように、また、これからの動物達を取り巻く環境が良くなる為のご支援でございます。

この様に、沢山の方がたの応援があり無事にプロジェクトの目標を達成する事が出来ました。そして、ネクストチャレンジまでさせて頂き、ご支援して頂いた方々には感謝してもしきれない程です。

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

頂きましたご支援の使い道は、ホームページ、ブログなどを通して、しっかりと報告させて頂きたと思います。今後とも、当団体を見守って頂きますよう宜しくお願い致します。

定 裕美様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

21/05/27
すー太郎
すー太郎
他に439個のプロジェクトを支援中!21/05/26
他に439個のプロジェクトを支援中!

活動お疲れ様です。これからも頑張って下さい!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

su-taro 様

ご支援ありがとうございます!

幾度となく応援をして下さり、この感謝の気持ち、お礼をどの様にお伝えして行けば良いのか。

「本当にありがとうございます」しか出てきません。

現在の活動は、近隣の市町村への発信、認知度を上げる為の活動を中心にしております。動物の事で困ったら、とりあえす相談できる団体と言うキャッチフレーズで行こうと思っております。

また、6月に向けての「高齢者のペット調査パンフレット」を獣医師会と”コラボ”になるのか”監修”になるのか分かりませんが、作成中でございます。

 私達の団体は、ついこの前出来たばかりの団体です。他の団体さんからの協力やアドバイスを頂きながら、沢山の事を学ばせて頂きたいと思います。

この先、人が動物が命を全うできる、其々が少しずつ協力しあい”幸せを実感”できる、そんな温かな活動になればと思っております。

いつも応援ありがとうございます。

こんなに立派な事を書いておりますが、気持ちは落ち込む事もあり悩む事も多々あります。この先、何度もこんな思いするのかな…と、ゾーっとする事もありますが、私を信じてご支援を下さった方々、支えてくれるメンバー・家族、その方達の期待を裏切らないようにしっかりと活動をし、認めて頂けるように努めて行きたいと思います。

何処にお住いの方かも分かりませんが、コロナウイルスの変異株など心配は尽きませんが、su-taro様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

今回も、沢山のご支援をありがとうございました。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に使わせて頂きたいと思います。

引き続き、応援下さいます様、宜しくお願い致します。

21/05/27
きらり💫
きらり💫
他に156個のプロジェクトを支援中!21/05/24
他に156個のプロジェクトを支援中!

ネクストゴールも応援しています^^ またクラファンUPされたら応援させていただきますし、SNSでも応援させていただきます。小さい命のためにご尽力ありがとうございます!!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

藤田様

いつもご支援を頂き、また応援ありがとうございます。

この様に応援頂けると、少し弱っていた心が穏やかになります。本当に、優しいメッセージありがとうございます。

今回も、本来の目的である「幸せな猫を増やすための保護活動」を思い出す事ができました。

私の団体「こねこサポーター」は、子猫だけの保護活動をしている訳では無いのですが、名前の印象で「こねこだけ」の様なイメージがある様です(^^;)

他の団体さんよりご指摘を頂きました。

名前の印象は大切ですが、それを吹き飛ばすくらいの発信でったり、地道な活動を継続していく事こそ、うちの団体を解って頂ける何よりの近道かなと感じました。

そうなる様に、今後とも、心を引き締めて頑張って行きたいと思います。

 今回来た子猫達、4兄妹はすくすくと育ち、日々成長をしております。毎日、毎日、可愛い、可愛いと思い育てておりました。「早く大きくなぁれ」「早く大きくなぁれ」が、もう3週間がたち、そろそろお別れの日が近づいて来ました。

トイレは完璧、カリカリ一人で食べれる様に、水がちゃんと飲めるように、お留守番一人で出来るかな?等々、また、涙、涙のお別れになりますが、しっかりとした里親さん達なので安心して譲渡出来そうです。

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

こうして藤井様に、胸の内を伝えられて気持ちが楽になりました。顔も知らない私に、この様に優しくして頂き、そしてこの様に応援して下さり、本当にありがとうございます。

藤井様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さいますよう心よりお祈りしております。

コロナウイルスも変異株など出てきております。ご健康を一番に、感染対策も万全に、いつかお会いできる日を楽しみにしおります。

こねこサポーター 角谷より

21/05/25
たまチャン
たまチャン
他に415個のプロジェクトを支援中!21/05/21
他に415個のプロジェクトを支援中!

心から応援しています。ネコちゃん達・支援する皆様、無理をせずに頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

たまチャン様

ご支援ありがとうございます。

お礼の連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした!

動物関係のプロジェクトが沢山あるなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます!

このプロジェクトは、動物病院の医療費など猫達を直接支援するプロジェクトではありませんが、少し未来の猫達が幸せになる為のプロジェクトです。

私自身も、どこまで出来るか解りませんが、精一杯頑張って行く予定です。

野良猫も飼い猫も、近くに居る人間次第です。その周りの人達が、安心して猫達をお世話できる環境が整えられる様に、命の尊さを発信して行きたいと思います。

私の職場の方達は、ご利用者様の安否に加え、そのペットへの行く末にまで気を配り、日々業務を行っております。

私は、この優しい職場、考え方に、この社会に何か出来ないかと思っております。

何が出来るのか、一つ一つ手探り状態ですが、自分を取り巻く近くからスタートして行きながら、この輪が広がる事を望み活動して行きたいと思います。

頂きましたご支援は、高齢者のペット環境調査、アンケートなどのパンフレットの印刷に使わせて頂きたいと思います。

残り日数も、あと僅かとなりましたが、引き続き応援下さいます様、宜しくお願い致します!

たまチャン様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/05/21
みーぷく
みーぷく
他に6個のプロジェクトを支援中!21/05/19
他に6個のプロジェクトを支援中!

私も保護猫さんを一匹貰い受け、とてもひょうきんで愛らしい黒猫さんで、本当に良かったです。夫婦共々幸せにして貰っています。

ですので、少しでもお役に立てたらと思います。よろしくお願いします。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

みーぷく様

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山あるなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

また、お礼の連絡が遅くなったこと、夜分遅くの返信申し訳ございません。

たった今、子猫達が寝床に入りました(*^^*)

本当に、命の尊さは人も動物も変わらず、そして可愛く愛おしいですね☺️

5/2に受け入れた生後1週間の子猫達も、やがて1ヶ月になり、トイレ訓練が終わり、離乳を待つのみになりました。

「早く大きくなれ」と思いながらお世話させて頂くのですが、やはりお別れの日が近くなると私自身が寂しくなります。

これは、もう猫バカです。

別れが来るの解っていても、やっぱり可愛くて、ずっと抱っこしていたくて、ずっと頭をなでなでして。

別れは寂しく、また我が家より良い環境で幸せになって欲しい希望と、本当に複雑な気分です。

みーぷく様のように、可愛がっていただける里親さんを、見付けてあげたいと思います。

優しいメッセージありがとうございます。

頂きましたご支援は、全て猫達のために使わせて頂きたいと思います。

みーぷく様を初め、ご支援をして下さった方々の期待を裏切らないように、精一杯頑張って行きたいと思います。

みーぷく様におかれましては、いつまでもお元気で健やかに過ごされる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/05/19
SEIKO
SEIKO
他に9個のプロジェクトを支援中!21/05/17
他に9個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

SEIKO様

ご支援ありがとうございます!

お礼の連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした!

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、猫達に直接使った費用のご支援ではなく、これから受け入れる猫達が、より良い環境でお世話できるようにする為のプロジェクトです。

私の所は、野良猫の子猫から成猫。妊婦猫に飼い猫に病気の猫達。それぞれに受け入れてからの経過観察も違いますし、処置やお薬、隔離の有無。

昨年は、どの猫もいっぺんに来て、私自身くたくたになりました。

しかし、1日中一緒な屋根の下にいる猫達の方がストレスを貯め込んでいた様です。

本当に、申し訳なかったと感じております。

少なくとも飼い猫くらいは、前もって情報を貰えたらと思ってのネクストチャレンジでした。

このチャレンジは、現在進行形で進んでおり、達成の有無に関わらず実施していきたいと思っております。

今回頂きましたご支援は、全て猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

SEIKO様におかれましては、いつまでもお元気で健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、こねこサポーターを応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/05/17
OREO
OREO
他に46個のプロジェクトを支援中!21/05/08
他に46個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

OREO様

ご支援有難うございます!

お礼の連絡が、大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂きまして、本当にありがとうございます。

本当に可愛い黒猫ちゃんです!私、黒猫大好きですが写真が難しい。前回も含め重ね重ね、ご支援を頂きまして本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の為のプロジェクトです。

OREO様をはじめ沢山の方々のおかげで、目標金額に達成する事ができました。本当にありがとうございます。

今も、5月来た4匹の子猫達にミルクをあげて、たった今眠りました。もう少し大きかったら、猫部屋1号の猫ちゃんになるのですが、今回の猫達は私の枕の上で寝る枕猫です。

現在、里親さん希望の方が10家族おいでます。

本当に有難い事だと思っております。本当なら、この活動が無くなる事が目標ではありますが、やはり子猫を見ると目尻が下がります(^^)

今は仕事に加え、この子たちのお世話でお母さん猫を探しに行くことはできませんが、月末になれば少し時間が作れるのかな~なんて思っております。

そこの地域は、餌やりをしている方が居るらしく、そこから来た猫ちゃんの様です。そこの地域の方に根気強く声をかけて行こうと思っております。

雑談になってしましました!

コロナウイルスが猛威を振るっている中、なかなか職場と家族以外の行き来がしづらい中、今年も子猫シーズンになってしましました。仕事柄、自宅での面会は今年も厳しいのかなと思っております。また動物病院の先生の協力を頂きながら、新しい家族に繋いで行けたらと思っております。

これからも、この活動が無くなる事を目標に、1匹でも多くの猫達とその家族の幸せになれるような、そんな活動にして行きたいと思っております。

今回は、沢山のご支援ありがとうございました。

頂きましたご支援は、大切に全て猫達の為に使わせて頂きたいと思っております。

OREO様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごしくださる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/05/10
Mic
Mic
他に36個のプロジェクトを支援中!21/05/07
他に36個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援、ありがとうございます。

お礼の連絡が、遅くなってしまい、本当に申し訳ございませんでした。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の為のプロジェクトです。

昨年は、妊婦猫や授乳中の猫、エイズ・白血病の猫に、高齢者宅の預かり猫が一度にやってきました。この環境での子育てに不安を感じ、威嚇しあう母猫。1匹で飼われていた高齢者宅の猫。どの猫とも一緒に出来ない病気の猫。

今まで、何十匹も一度に見て来ましたが、本当に大変というか猫達が可哀そうで、家に来て「ゴメンナサイ」と感じました。

どの猫ちゃんも、順番に譲渡する事ができましたが、今後、同じ過ちをしない様にするためのプロジェクトです。

 5月に入り、可愛い子猫が4匹来ましたよ!生後1週間から10日との事です。すくすくと育ち、あっという間にお別れなのでしょうね(^^)もう既に、10家族の方が里親さん希望で、現在、子猫待ちの状態です。本当に、有難いことです。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に使わせて頂きたいと思っております。

コロナウイルスの感染拡大と共に、この石川県でもクラスターが発生し、当施設においても介護職員の応援要請が来ました。本当に、早く収束してほしいと思っております。

Mic様におかれましては、何時までもお元気でお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/05/08
oru.te
oru.te
他に15個のプロジェクトを支援中!21/05/07
他に15個のプロジェクトを支援中!

少しですが、ネコちゃんのためにお役立てください。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

お礼の連絡が、本当に遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

心から感謝しております。

ゴールデンウイークの初日、5/2に可愛い子猫が4匹来ましたよ!法人が設立して、初の子猫達です。生後1週間との事で、ミルクが必要で、自分ではおしっこも出来ない子猫達です。小さい子猫は180g、大きい子猫で220g。しっかりとミルクを飲み、ぐっすり寝て、この様に可愛い子猫のお世話できるという事は、とても幸せな事だな~と思っております。

私の目標は「この活動が必要無くなる社会」「みんなが小さな命と向き合い、考え行動できる」環境が作れたらと思っております。でも、やっぱり可愛い子猫を見ると、嬉しい自分がおります。

5月になり「おっ!子猫シーズン到来」今年は、どんな可愛い猫が見れるのかな~なんてにんまりしてしまいます。

これは、もう病気です(^^;)

ご支援頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の、お世話する環境を改善する為のプロジェクトです。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に使わせて頂きます。

また、どの様になったのか「新着情報」にて報告をさせて頂きたいと思います。

コロナウイルスが心配な今日ですが、oru.te様におかれましては、何時までも健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/05/08
ゆう
ゆう
21/05/04

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ゆう様

ご支援、ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトがある中で、このプロジェクトを選んで頂き、心より感謝しております。

このプロジェクトは、これから来る猫達の為、今まで以上に良い環境で保護活動が出来るようにする為のプロジェクトです。

4月1日にNPO法人として活動がスタートし、何かと決める事も多く、不得意なネット関係等どの様に情報を発信して行け良いのか日々勉強中です。頭がこんがらがって、一休みが多いのですが、ご支援をして頂いた方々にも信頼して行けるよう、きちんとした情報を発信して行くように努めたいと思います。

5月2日、今年初の子猫が4匹やってきました。

まだまだ小さく、譲渡は出来ませんが昨年より10日くらい早い子猫シーズン到来です。

この活動が無くなるのと目標にしており、猫が来ない事は嬉しい事ですが、やはり子猫が来ると可愛いく成長が楽しみです。待ってくれている里親さんの、嬉しそうな顔を想像すると、やってて良かった~って思います。

これからも細々と、一日も長く活動できるように、そして皆が動物達のサポーターでいてくれる、誰でも活動に参加できる敷居の低い団体でありたいと思います。

ご支援、本当にありがとうございました。

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

ゆう様におかれましては、何時までもお元気でお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/05/04
もりゆう
もりゆう
他に72個のプロジェクトを支援中!21/05/02
他に72個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

もりゆう 様

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の受け入れ環境を良くするためのプロジェクトです。このプロジェクトを立ち上げた時には、NPO法人の申請が終わったところでした。現在、申請が終わり4/1からNPO法人としての活動がスタートしました。

この保護活動が不要になる社会、みんなが一生懸命に生きる動物達のサポーターでいてくれたなら・・・そんな素敵な社会いいな~なんて思いながら活動しております。

受け入れ頭数を増やすためのプロジェクトと、私の夢は相反しますが、この夢をあと10数年の長期目標として活動して行きたいと思います。

と言うのも、私は今年46歳になり、堂々と若い猫達を保護できる期間は、本当にあと10年余りです。この10年間を、意味ある活動に繋いで行きたいと思います。

頂きましたご支援は、全て、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

コロナウイルスのニュースが多く報道され、クラスターやワクチン接種にオリンピック、心配の多い世の中ですが、私は私に出来る事を精一杯行い、次の世代へと繋いで行けたらと思っております。

もりゆう様におかれましては、いつまでも心身ともにお元気で健やかにお過ごし下さることを、心よりお祈りしております。今後とも、活動報告などを通して、猫達の姿をお届けして行きたいと思います。

引き続き、応援下さいます様、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/05/02
うたたねこ
うたたねこ
他に138個のプロジェクトを支援中!21/05/02
他に138個のプロジェクトを支援中!

たくさんの猫達を保護してくれて有難うございます‼︎🙇‍♀️

微力ではありますが、保護活動の一部となれば幸いです✨✨✨

これからもお身体に気をつけて保護活動頑張ってください‼︎😊 プロジェクトが達成するよう祈っております😆

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

うたたねこ様

ご支援ありがとうございます!

いつも応援して下さり、本当にありがとうございます。

今回のプロジェクトは、昨年くらいから、来る猫達の数がとても増えて、我が家の居間だけでは追い付かなくなっての苦肉の策です。

3部屋あれば、また見てあげられる頭数も期間にも余裕が持てます。

我が家は、どっぷり猫付けの毎日ですが、居ないと寂しくなります。

これはある意味、病気ですね(^-^;

私が元気な間は、この活動を1日でも長く続けて行きたいと思います。そして、この活動が不要になる日が来る事を目標に、頑張って行きたいと思います。

自分の事ばかり言ってしましました!いつも優しいメッセージありがとうございます。心が折れそうな時に、この応援メッセージを読み返し、もう一度頑張る気持ちを頂いております。

これからも、弱い自分が出た時には叱咤激励を下さいますよう、宜しくお願い致します。

うたたねこ様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さいますよう、こころよりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/05/02
nico
nico
21/05/02

隣の金沢市より応援しております!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

nico様

ご支援ありがとうございます!

こんな近くの方からご支援を頂くなんて、本当に嬉しいです!

動物関係のプロジェクトが沢山あるなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

石川県も、だいぶ野良猫が減ってきており、色々なボランティアさんや、団体が頑張っているな~と言った感じです!

この活動が不要になる社会、皆が一緒に声掛け合いながら、人も動物ものびのびと暮らして行けたら良いなと思っております。

私のところには、野良猫だけでなく飼い猫がやってきます。

高齢者のお宅とか、飼い主さんが入院して飼えない環境になった猫達です。

私は、そんな動物を預かってくれる高齢者の長期預かりボランティア、なんて作りたいな~なんて思っています。高齢者で猫が飼えなくても、飼育することは可能です。そして、お世話が出来なくなったら、また私に返してもらう。人も動物も優しさと癒しを分け合いながら生きて行けたら、そんな社会良いなと思います。

長くなりましたね☺️

ご支援、本当にありがとうございました。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に使わせて頂きたいと思います。

今後とも、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します!

お近くの方なので、また可愛い猫達の顔を何時でも見に来て下さい!

コロナ流行って来ておりますが、nico様におかれましては、いつまでもご健康でお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/05/02
野村ちゃーくん
野村ちゃーくん
他に21個のプロジェクトを支援中!21/04/28
他に21個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

野村 様

 ご支援、本当にありがとうございます。動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂きありがとうございます。お礼の連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。

 私は、この保護活動が不要になる社会、みんなが一生懸命に生きる動物達のサポーターでいてくれたら・・・そんな素敵な社会いいな~なんて思いながら活動しております。ご支援、本当に有難く心より感謝しております。

 今まで個人でしていた活動に仲間が増え、更に受け入れ頭数を増やすにあたり心強く思っております。

ただ、情報発信方法など、初めての経験で解らない事も多く、私が苦手としていた部分において、どのように発信し応援して頂いた方々に信頼して頂けるのか、不安ばかりが先に立っております。

でも、希望もありますよ!

私は、高齢者のお宅から猫を預かる事が多いのですが、裏を返せば高齢者とペットを繋ぐ事も出来るのではないかと考えております。

今、高齢者施設に勤めている、私の強みなのではないかと考えております。

もし、高齢で猫が飼えないとしても、猫をお世話したり預かるボランティアは出来ます。最後の受け皿さえしっかりしていれば安心して活動し、人も動物も幸せを分け合えるのでないかと思っております。

これは私の夢です。

聞いて頂きありがとうごさいます。

ご支援をして頂き、本当にありがとうございます。このプロジェクトで集まったご支援、多くは改修費用にまわりますが、残った分はこれこら来る猫達の為に、大切に使わせて頂きます。

これからも精一杯、頑張って行こうと思っております。

 今は1日でも長く活動して、そしていつの日か、この活動が必要なくなる日を目標に、これからも頑張っていきたいと思っております。

引き続き、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

野村様におかれましては、、何時までも健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/04/29
きらり💫
きらり💫
他に156個のプロジェクトを支援中!21/04/23
他に156個のプロジェクトを支援中!

法人化おめでとうございます✨✨  少しですがお祝いに...(^^*) いつもご活動ありがとうございます✨✨

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

藤井真紀子

応援、いつもありがとうございます。そして優しいメッセージに、とても癒されております。

法人、本当に実感無く、片道5分の家と仕事場を行き来しております。

関東、関西問わず、コロナが再流行してきておりますね!この田舎、石川県も少しずつ感染者が増え、身近な施設でもコロナが入ったとの連絡があります。ウチの施設は、まだ大丈夫ですが、「明日は我が身」と更に気を引き締めて、日々の行動に気を配っております。

アベノマスク、久しぶりに聞きました!本当に莫大なお金、皆の税金なので、もう少し大事に使って欲しい事と思います。

石川県では、他県より動物愛護の環境が整っておらず、県・保健所・保護活動の団体・ボランティア協力して…と言っておりますが、縦割りは相変わらずです。

そんな中を、私達はグルグル、行ったり来たりしております。

それでも、一匹一匹を保護し!新しい家族に繋いで行きたいと思っております。

今後とも、応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

藤井様におかれましては、いつまでもお元気でお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

コロナが落ち着きましたら、また金沢、輪島、和倉の温泉、遊びに来て下さいね!お会い出来る日を、楽しみにしております。

こねこサポーター 角谷より

21/04/24
ぽんちゃん
ぽんちゃん
他に67個のプロジェクトを支援中!21/04/20
他に67個のプロジェクトを支援中!

うちも保護猫5匹がいます。17歳の子はほとんど寝たきりです。老々介護になってます。子猫ちゃんはこれから長~く幸せになってもらいたいです。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ぽんちゃん様

ご支援ありがとうございます。

また、応援メッセージに心が温まりました。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを最後まで読んで下さり、またご支援をして下さり本当にありがとうございます。

お礼の連絡が、大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

ぽんちゃん様宅には、保護猫が5匹もいるのですね!そして、17歳なんて本当に幸せですね~(^^)我が家のお婆ちゃん猫達も寝ることが多く、元気な保護猫達が来ると、静かな所に避難しています(^^;)また、元気な若い成猫達が沢山来た時には、お婆ちゃん猫達が逃げ回るので、本当にシェルターが欲しいな~なんて思う今日この頃です。

「猫達の家なんて」と、親戚や職場の方は言いますが、我が家にとっては真剣に検討中です。ぽんちゃん様なら分かってくれるかな~何て思いながら書いてみました。

家にいる猫達も、保護した猫達も、私にとっては大切な猫達です。家族で、保護猫達の動画を見ている時なんかは、新しい家族が出来たのに、我が家の猫のように思い出ばなしをしています。本当に我が家は、保護猫達にとっては通過点・仮住まいみたいな感じなのですが、どの猫達も幸せになれるようにと願っております。

これからも、猫達の幸せを願い活動して行きたいと思います。頂きましたご支援は、全て、猫達の為に、大切に使わせて頂きたいと思います。

また、コロナウイルスが再流行しておりますね!

ぽんちゃん様におかれましては、何時までもお元気でお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

今後とも、頑張って行きたいと思います。引き続き、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/04/21
栗山 幸奈
栗山 幸奈
他に1個のプロジェクトを支援中!21/04/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

私は黒猫を保護し、飼い始めました。怯えていた、あの、小さい仔猫は、半年が経ち、すくすくと幸せそうに暮らしています。

少しでも多くの猫ちゃんが同じように幸せになってほしいとココロから願っています。

ただ…今は少ない支援で申し訳ないです。

お金がたくさん入ってからは、辛い想いをする猫を無くす猫WORLDを築きあげます!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

栗山 様

沢山のご支援をありがとうございます。

お礼の連絡が遅くなってしまし、申し訳ございません。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の保護環境を良くする為のプロジェクトです。

まだ来るかも解らない猫達ですが、本当にご支援ありがとうございます。

栗山様は、黒猫が愛猫なのですね!

私も黒猫大好きです!可愛いですよね~

本当に、仔猫の成長は早いですよね(^^)

私もびっくりするくらいです。なので、小さいコロコロ遊ぶ、一番可愛い時期に譲渡したいと考え、「こねこサポーター」と名前を付けました。ペットショップでは3か月~と言いますが、やはり1か月~がとても可愛い!早く、新しい家族になる方にも、この可愛さを見せてあげたいと常に思っています。

私も、栗山様と同じように、少しでも多くの猫ちゃんが幸せになってほしいと心から願っています(^^)

ご支援ありがとうございます!猫WORLD良いですね~私も真似させて下さい!

そして何時か、猫WORLD通信なんで良いですね~(^^)

素敵な、応援メッセージありがとうございます。

栗山様の応援メッセージで元気がでました!

ありがとうございます。

コロナウイルスで仕事場もピリピリしております。

仕方ないとは思っておりますが、1日1日、お互いに元気で過ごして行きたいですね!

栗山様におかれましては、何時までも健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

長くなりましがが、本当に、ご支援、応援メッセージありがとうございました。

引き続き「こねこサポーター」応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/04/19
山岸良子
山岸良子
他に314個のプロジェクトを支援中!21/04/18
他に314個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

山岸 様

ご支援ありがとうございます!

お礼の連絡が遅くなり、本当に申し訳ございません。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の受け入れ環境を良くするためのプロジェクトです。このプロジェクトを立ち上げた時には、NPO法人の申請が終わったところでした。現在、申請が終わり4/1からNPO法人としての活動がスタートしました。

この保護活動が不要になる社会、みんなが一生懸命に生きる動物達のサポーターでいてくれたなら・・・そんな素敵な社会いいな~なんて思いながら活動しております。

受け入れ頭数を増やすためのプロジェクトと、私の夢は相反しますが、この夢をあと10数年の長期目標として活動して行きたいと思います。

と言うのも、私は今年46歳になり、堂々と若い猫達を保護できる期間は、本当にあと10年余りです。この10年間を、意味ある活動に繋いで行きたいと思います。

頂きましたご支援は、全て、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

コロナウイルスのニュースが多く報道され、この石川県でもクラスターが・・・と幾度となく放送されています。

山岸様におかれましては、いつまでも心身ともにお元気で健やかにお過ごし下さることを、心よりお祈りしております。今後とも、活動報告などを通して、猫達の姿をお届けして行きたいと思います。

引き続き、応援下さいます様、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/04/19
maruo
maruo
他に6個のプロジェクトを支援中!21/04/18
他に6個のプロジェクトを支援中!

少額で大変申し訳ございませんが、支援させていただきます。

頑張ってください。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

maruo 様

ご支援ありがとうございます。

お礼の連絡が、遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当に感謝しております。

このプロジェクトは、これから来るであろう猫達の為のプロジェクトです。なので、本当にご支援が有難いです。

昨年の劣悪な環境でのお世話は、私も含め家族一同、猫達に申し訳ない気持ちでいっぱいの保護活動でした。今回、思い切って猫達のシェルターを購入と検討しましたが、さすがに、まだ大学生がいる中での不動産購入は家庭においてリスクが高いと判断し、猫達の為にリホームする事にしました。

数年後には、私は50歳になり子育てから解放される予定です。その頃に、再度、石川県に初シェルターを検討したいと思います。

この様に、大きな事を言っておりますが、今年、NPO法人にしてしまった事で、今までの気楽さが無くなり、猫達が来なくなるかも・・・なんて心配をしたりしております(^^;)

でも、それはそれとして嬉しい事なのですが!

猫達が、我が家を必要としなくなったという事は、保護の手が十分にあると考えられます。

今年は、既に10家族の里親希望の方の面会予約が入っております。本当にうれしい事です。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に、大切に使わせて頂きたいと思います。今後とも、保護猫の情報等、発信して行きたいと思います。また、ご支援して頂いたお金が、どの様に使われたのかも含めて、ご報告させて頂きたいと思います。

maruo様におかれましては、何時までもお元気で健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

引き続き、こねこサポーターを応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/04/19
コバルトブルー

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

コバルトブルー 様

ご支援ありがとうございます!

お礼の連絡が遅くなり、本当に申し訳ございません。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

この保護活動が不要になる社会、みんなが一生懸命に生きる動物達のサポーターでいてくれたなら・・・そんな素敵な社会いいな~なんて思いながら活動しております。

私は、今年46歳になりました。私が、堂々と保護活動をできる期間は、あと10年余りです。この10年間を意味ある活動に繋いで行きたいと思います。

ご支援、本当に有難く心より感謝しております。

 現在、法人を設立し猫の受け入れの為の準備をしております。今まで個人でしていた活動に仲間が増え、更に受け入れ頭数を増やすにあたり心強く思っております。

これからも、猫達、動物達が1匹でも幸せになれるように、頑張って行きたいと思います。

頂きましたご支援は、全て、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

コロナウイルスがまた、流行ってきましたね!コバルトブルー様におかれましては、いつまでも心身ともにお元気で健やかにお過ごし下さることを、心よりお祈りしております。今後とも、活動報告などを通して、猫達の姿をお届けして行きたいと思います。

引き続き、応援下さいます様、宜しくお願い致します。

 

こねこサポーター 角谷より

21/04/19
mario54321
mario54321
他に311個のプロジェクトを支援中!21/04/13
他に311個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、心より感謝しております。

お礼の連絡が遅くなり、申し訳ございません。

 これからも、1匹でも多くの猫達が幸せになれるように、頑張って行きたいと思います。そして、この活動がいつか不要になる事を目標に活動して行きたいと思います。その為に、今は一日でも長くこの活動が継続できるように、そして私に何かあったとしても継続してくれる心強いメンバーと共に、猫達の幸せを見守って行きたいと思います。

なぜこんな事を!?と思われたかも知れませんね!

私、先日、転んで顔を怪我しました。現在、すごい顔です(^^;)もう年ですね~なんて言ってられませんが、これが怪我だけで良かったと心から思っております。

こんな私ですが、「こねこサポーター」のメンバーはしっかり者ばかりなので安心して下さいね(^^)

今後とも、猫達の幸せの為に、メンバー一同しっかりと活動をして行きたいと思います。

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

どこの地域の方かも分かりませんが、コロナウイルスもまた流行って来ております。mario54321様におかれましては

、何時までもお元気で健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/04/14
やすゆき
やすゆき
21/04/12

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

やすゆき 様

沢山のご支援を頂き、本当にありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂きありがとうございます。

お礼の連絡が遅くなり、本当に申し訳ございません。

 この保護活動が不要になる社会、みんなが一生懸命に生きる動物達のサポーターでいてくれたなら・・・そんな素敵な社会いいな~なんて思いながら活動しております。

沢山のご支援、本当に有難く心より感謝しております。

 現在、法人を設立し猫の受け入れの為の準備をしております。今まで個人でしていた活動に仲間が増え、更に受け入れ頭数を増やすにあたり心強く思っております。

ただ、情報発信方法など、初めての経験で解らない事も多く、私が苦手としていた部分において、どのように発信し応援して頂いた方々に信頼して頂けるのか、不安ばかりが先に立っております。

 今も、高齢者福祉と保護猫活動が両立出来るのか…家族に会社に色んな意味で迷惑をかけるのでは無いか…

こんなに余裕の無い私が、これから受け入れる沢山の猫達を守れるのか…不安でいっぱいです。こんな私に、ご支援をありがとうございます。

でも希望もあります!

私は、高齢者のお宅から猫を預かる事が多いのですが、裏を返せば高齢者とペットを繋ぐ事も出来るのではないかと考えております。

今、高齢者施設に勤めている、私の強みなのではないかと考えております。

もし、高齢で猫が飼えないとしても、猫をお世話したり預かるボランティアは出来ます。最後の受け皿さえしっかりしていれば安心して活動し、人も動物も幸せを分け合えるのでないかと思っております。

これは私の夢です。

聞いて頂きありがとうごさいます。

沢山のご支援をして頂き、本当にありがとうございます。頂きましたご支援は、猫達の為に、大切に使わせて頂きます。

これからも精一杯、頑張って行こうと思っております。

 今は1日でも長く活動して、そしていつの日か、この活動が必要なくなる日を目標に、これからも頑張っていきたいと思っております。

やすゆき様におかれましては、いつまでもお元気で健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/04/12
新田 一朋
新田 一朋
他に2個のプロジェクトを支援中!21/04/10
他に2個のプロジェクトを支援中!

猫のこめ君含め家族全員で応援してます!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

新田様、いつもご支援ありがとうございます。

また、こめ君を沢山の愛情を注いで頂き、本当にありがとうございます。お礼の連絡が遅くなり、本当に申し訳ございません。

本日と4/4の二日間、「健康生きがいづくりアドバイザー」と言う認定講習に参加して来ました。その講習会は人と人との繋がりで、健康・社会参加・生きがいづくりをサポートしていくための講習会です。

仕事柄、私のところに来る猫達は、高齢者宅からの猫が多いのが現状です。高齢者でも猫と一緒に暮らしたいと言う気持ちは、とても有難く嬉しい事です。しかし、年齢的に高齢者は譲渡の対象にはなりません。しかし、健康な間は猫の飼育など預かりボランティアは可能です。そんな方々の窓口になりたく、今回の講習会に参加して来ました。

直ぐに叶うとは思っておりませんが、その後の受け皿さえしっかりしていれば、高齢であっても安心して猫達と一緒に暮らし、幸せを分かち合えるのではないかと考えております。石川県が、そんな社会になれば良いなと思っております。

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

新田様ご家族におかれましては、いつも、いつまでもご健康でおられますよう、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/04/11
河野 麻子
河野 麻子
他に416個のプロジェクトを支援中!21/04/09
他に416個のプロジェクトを支援中!

掛け替え無い命を大事になさってください🐈️

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

お礼の連絡が遅くなり、本当に申し訳ございません。

動物関係のプロジェクトがある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

また、応援メッセージありがとうございます。

本当に、1匹1匹が掛け替えの無い命です!大切に飼育して、次のご家族に繋いで行きたいと思います。

また、不幸な猫達が居なくなる事を望み、1日も長く活動して行けるよう頑張って行きたいと思います。

頂きましたご支援は、これから、やって来るであろう沢山の猫達の為に、大切に使わせて頂きたいと思います。

河野様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

21/04/11
とらりんこ
とらりんこ
他に18個のプロジェクトを支援中!21/04/05
他に18個のプロジェクトを支援中!

我が家にも保護猫4匹います。自分の救える範囲が狭すぎて、情けない思いです。本当にわずかで恐縮ですが、猫たちのために、ありがとうございます。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

お礼の連絡が、大変遅くなってしまい申し訳ございません。とらりんこ様、4匹も保護猫が居るのですね!素晴らしいし有難いです!我が家は、2匹ですよ!

過去に、我が家の家族になるかな?と思う猫達も沢山居ましたが、上手に譲渡することが出来ました(^^)

つい先日まで、我が家も猫が10匹に増えた時点で、この保護活動を辞めようと思っておりました。

しかし、昨年、8匹の成猫が来て、更に4匹の成猫が来た時に、断る事が出来ませんでした。どうしようもなく、何人かの方にお願いし、しばらくの間、お世話ボランティアをお願いしました。その一人が、今回のNPO法人の仲間です。そして、頭数で保護活動の継続の有無を区切るのを辞めることにしました。そして、現在に至っております。

4匹の保護猫!全然情けなく無いですし十分に救っていると思います。心温まるメッセージ、本当にありがとうございます。私が保護し譲渡した猫達も、大切に飼われているのかな~なんて、心がほっこりしました。ことらこそ、本当にご支援ありがとうございます。

本当に有難いですし、感謝しかありません。

とらりんこ様におかれましては、これからもご健康で、何時までも健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

ご支援、本当にありがとうございました。

21/04/11
ムギ
ムギ
他に22個のプロジェクトを支援中!21/04/01
他に22個のプロジェクトを支援中!

少額で申し訳御座いません。

応援しています!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

お礼の連絡が遅くなり、申し訳ございません。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、まだ来ていない、来るであろう猫達へのご支援です。このプロジェクトが達成しなかったとしても、保護活動は辞めませんし、今以上に良い環境でお世話してあげたいと言う気持ちは変わらないです。

安心して下さい(^^)

コロナウイルスが国内を騒がせている中、この保護活動においても変化があり、譲渡会が出来なくなり、性格が良くても写真映りの良くない猫ちゃんは残ってきます。

そんな時、何時でも猫達の様子が見られるシェルターがあれば・・・なんて思いながら中古物件を探していました。

しかし、私にも住宅ローンがあり借りれるローンはフリーロン。金利も高く、猫の保護活動をしながらの返済が困難であると判断し、家を改装しました。

また、この保護活動が円滑に実施できるよう預かりボランティアをと猫好き仲間に声をかけたところ、NPO法人になってしまった感じです。NPO法人になっても、活動内容は何も変わりません。預かり頭数が増え、受け入れに余裕が出来るただそれだけです。

昨日、NPO法人になりましたが、常に猫達の事を一番に考え行動できる団体で有りたい強く思っております。

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。引き続き、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

ムギ様におかれましては、いつまでもご健康でご活躍下さることを、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/04/02
YUISH
YUISH
他に51個のプロジェクトを支援中!21/03/31
他に51個のプロジェクトを支援中!

ご自宅をシェルター化するなんて頭が下がります。ささやかですが応援します。NPO法人、上手くいきますよう祈っています。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

また、心強い応援メッセージありがとうございます!お礼の連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした!

昨年は、コロナもあり自宅面会が困難になりましたので、動物病院に入院させて頂き、里親さんをさがしました。

感染症の猫達も多く、さすがに病院代で使いすぎました(^^;

今年は、自宅を改装して病院費用の節約をしたいと思っております。

勿論、必要な治療は十分にしてあげたいと思います。

私が、50歳になる年、子育て卒業の年に猫の為のシェルターを作ってあげれたらと思っております。

私一人での猫達のお世話には、限界があります。沢山の方々に猫達を見守って頂き、猫達が幸せになれる環境が作れたらと思っております。

まだ来ても居ない、今年は来るかどうかも解らない猫達の為に、ご支援をして頂き、本当にありがとうございます。

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思っております。

今後とも、引き続き応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

YUISH様におかれましては、いつまでもご健康で健やかておられますよう、心よりお祈りしております。

こねこサポーター 角谷より

21/03/31
広田暢夫
広田暢夫
他に1081個のプロジェクトを支援中!21/03/26
他に1081個のプロジェクトを支援中!

いつも応援しています。頑張ってください。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

また、いつも応援をして下さり、本当にありがとうございます。一番初めに、このREADYFORにチャレンジした時の、広田様からのメッセージが今でも心に響いております。本当に、その通りだなと感じながら、今もチャレンジさせて頂いております。

このプロジェクトが達成しなかったとしても、私のやる事、やるべき事は何も変わりません。猫達の為に何度でも新たなチャレンジをしながら、保護活動を継続して行きたいと思っております。

NPO法人の申請を行い、その覚悟が出来ました。

そして、この保護活動が不要になる社会、みんなが一生懸命に生きる動物達のサポーターでいてくれる。そんな素敵な社会を目標に活動して行きます。

現在、法人を設立する為の準備をしておりますが、どれもこれも初めての経験で不安ばかりが先に立ちます。このクラウドファンディングでのチャレンジの同様に不安ばかりです。

でも、希望があります!

私は、高齢者から猫を預かる事が多く、急な依頼がほとんどです。前もってわかっていれば、なんて思うことも多々あります。そして前もってわかっていれば、高齢者とペットを繋ぐ事も出来るのではないかと考えております。

他の団体もそうですが、高齢世帯というだけで譲渡先からは外してしまう事が多々あります。高齢者宅で行先が無くなった猫と、猫が欲しい高齢者宅を繋ぐことが出来たら良いななんて考えております。

今、高齢者施設に勤めている、私の強みなのではないかと考えております。

もし、高齢で猫が飼えないとしても、猫をお世話したり預かるボランティアは出来ます。最後の受け皿さえしっかりしていれば、安心して活動し人も動物も幸せを分け合えたら素敵な社会だな~なんて思っております。

ご支援、本当にありがとうございます。

頂きましたご支援は、猫達の為に、大切に使わせて頂きます。

これからも精一杯、頑張って行こうと思っております。

 今は、1日でも長く活動して、そしていつの日か、この活動が必要なくなる日を目標に、これからも活動してきたいと思っております。

広田様におかれましては、いつまでもお元気で健やかにお過ごし下さる事を、心よりお祈りしております。

今後とも、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/03/26
mario54321
mario54321
他に311個のプロジェクトを支援中!21/03/25
他に311個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、まだ来てもいない猫達の為のプロジェクトです。にも関わらず、ご支援をして頂きましたこと、本当に感謝しております。

ただ一つお約束する事は、全て猫達の為に使わせて頂くという事です。このプロジェクトが達成しなかったとしても、私の生活が変わる事はありません。猫の保護活動を継続していきます。

 先日NPO法人の認証が下りて、現在、認証書が届くのを待っている状態です。認証書が届きましたら、法務局に行き正式に法人となります!

子育て・家庭・仕事これからの活動、両立できるのか不安もあります。まだまだ不安定な保護団体ですが、応援してくれる方々の期待を裏切らないように、精一杯頑張って行きたいと思います。

引き続き、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

mario54321様におかれましては、いつまでもお元気で健やかにお過ごし下さる事を、心からお祈りしております。

お礼の返信が遅くなり、また夜分遅くの連絡、申し訳ございませんでした。

こねこサポーター 角谷より

21/03/25
sally
sally
他に103個のプロジェクトを支援中!21/03/25
他に103個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援、ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き本当にありがとうございます。

このプロジェクトは今いる猫達の為ではなく、これから来るであろう猫達の為のご支援です。

たとえ、このプロジェクトが達成出来なかったとしても、これからも変わらず猫の保護をしていくと思います。

ただ、今、思っている事は、病院の入院費用に使うなら次に来る猫達の為に、少しでも取っておきたいとの思いからです。もちろん、必要は入院は必要です。しかし、現状を見ますと、猫風邪やシラミ感染拡大を予防するための避難的入院が主です。

今まで、私の元には病気の猫も、障害の猫も来ましたが、「これもこの子の個性」と、幸いにも素敵な里親さんとの出会いがあり幸せに暮らしております。これからも、こんな素敵な出会いを望んでおります。「その様な猫は受け入れない」なんて選択肢は考えておりません。顔を見れば、やはり病院に走り検査・治療などを行います。その為の余力を付けるため、リフォームを決意しました。

長くなりましたね(^^;)

頂きましたご支援は、全て猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

saiiy様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごしくださいます様、心よりお祈りしております。

今後とも、保護活動を精一杯頑張って行きたいと思います。引き続き、応援下さいます様、宜しくお願い致します。

こねこサポーター 角谷より

21/03/25
たいまつ
たいまつ
21/03/16

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

たいまつ 様

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

まだ来るがどうかも解らない猫達の為に、沢山のご支援をして下さり本当にありがとうございます。

本当に有難く感謝しかありません!

このプロジェクトが成功するかどうか、本当に不安しかありませんが、

このプロジェクトが、成功しなかったとしても、やはり猫達をしっかりした環境でお世話したいと言う気持ちは変わりません。

また、保護依頼の連絡が来たとき、断る事も出来ない自分がいます。

自分ではどうしようも無い事も沢山ありますが、できる限り多く猫達を保護し、適正な健康管理に努めて、新しい御家族の元にバトンタッチできるように努めていきたいと思います。

これからも一匹でも多くの猫達の幸せを考えて精一杯頑張って行きたいと思います。

頂いたご支援は、猫達の為に大切に使わせていたます。

たいまつ様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

引き続き、こねこサポーターを応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

角谷より

21/03/16
ママン
ママン
他に57個のプロジェクトを支援中!21/03/15
他に57個のプロジェクトを支援中!

応援しています。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ママン 様

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

また、備品の購入、感染対策の空気清浄器、まだ来るがどうかも解らない猫達の為に、ご支援をして下さり本当にありがとうございます。

このプロジェクトが成功するかどうか、本当に不安でいっぱいです。

このプロジェクトが、成功しなかったとしても、やはり猫達をしっかりした環境でお世話したいと言う気持ちは変わらないと思っております。

また、保護依頼の連絡が来たとき、断る事も出来ない自分がいます。

自分ではどうしようも無い事も沢山ありますが、できる限り多く猫達を保護し、適正な健康管理に努めて行けるように努力していきたいと思います。

これからも一匹でも多くの猫達の幸せを考えて精一杯頑張って行きたいと思います。

頂いたご支援は、猫達の為に大切に使わせていたます。

ママン様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

引き続き、こねこサポーターを応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/03/15
クレオパトラ22世
クレオパトラ22世
他に325個のプロジェクトを支援中!21/03/12
他に325個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

クレオパトラ22世

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。また、沢山のご支援をして頂き、本当に有難く心より感謝しております。

現在、法人を設立する為の準備をしておりますが、どれもこれも初めての経験で不安ばかりが先に立ちます。

今も、高齢者福祉と保護猫活動が両立出来るのか…家族に色んな意味で迷惑をかけるのでは無いか…

こんな余裕の無い私が、これから受け入れる沢山の猫を守れるのか…不安でいっぱいです。

こんな私に、沢山のご支援をありがとうございます。

でも、希望もあります。

私は、高齢者から猫を預かる事が多いのですが、裏を返せば高齢者とペットを繋ぐ事も出来るのではないかと。

高齢者施設に勤めている、私の強みなのではないかと考えております。

もし、高齢で猫が飼えないとしても、猫をお世話したり預かるボランティアは出来ます。最後の受け皿さえしっかりしていれば、安心して活動し人も動物も幸せを分け合える素敵な社会になるのではと思っております。

夢、聞いて頂きありがとうごさいます。

ご支援、本当にありがとうございます。

頂きましたご支援は、猫達の為に、大切に使わせて頂きます。

これからも精一杯、頑張って行こうと思っております。引き続き、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

クレオパトラ22世様におかれましては、いつまでもお元気で健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

角谷より

21/03/12
とらねこ
とらねこ
他に467個のプロジェクトを支援中!21/03/09
他に467個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます。

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは、今居る猫達に対するご支援の内容ではございません。そんな中で、ご支援をして頂けたこと、本当に感謝しております。

今年、石川県は大雪で人が外に出れないくらい雪が積もり、スーパーも品薄になるくらい交通機関が滞りました。そんな中、地域猫で放してしまった猫達の事を考えると、本当に罪悪感と後悔が今も残ります。

春から法人として活動するに当たり、やはり一匹も断りたく無い気持ち、あと「地域猫」響きはそれなりに聞こえますが、好きで「地域猫」になった訳では無いと考えています。

良い人に出会う機会が無かっただけ。

私は、猫同士喧嘩しながらも暖が取れ、餌に不自由する事が無く、人が嫌いでも干渉される事の無い、シェルターを作りたいと思います。

今回は、沢山のご支援をして頂き、本当にありがとうございました。

頂きましたご支援は、大切に猫の為に使わせて頂きたいと思います。

とらねこ様におかれましては、いつまでも健やかでお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

引き続き、こねこサポーターを応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

角谷より

21/03/09
NOKONOKO
NOKONOKO
他に325個のプロジェクトを支援中!21/03/08
他に325個のプロジェクトを支援中!

ご活動に頭が下がります。少額ですが、、、、。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

また、備品の購入、感染対策の空気清浄器、まだ来るがどうかも解らない猫達の為に、ご支援をして下さり本当にありがとうございます。

このプロジェクトが成功するかどうか、本当に不安でいっぱいです。

このプロジェクトが、成功しなかったとしても、やはり猫達をしっかりした環境でお世話したいと言う気持ちは変わらないと思っております。

また、保護依頼の連絡が来たとき、断る事も出来ない自分がいます。

自分ではどうしようも無い事も沢山ありますが、できる限り多く猫達を保護し、適正な健康管理に努めて行けるように努力していきたいと思います。

これからも一匹でも多くの猫達の幸せを考えて精一杯頑張って行きたいと思います。

頂いたご支援は、猫達の為に大切に使わせていたます。

NOKONOKO様におかれましては、いつまでも健やかにお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

引き続き、こねこサポーターを応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/03/08
ぽんもも
ぽんもも
他に148個のプロジェクトを支援中!21/03/06
他に148個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトにご支援をしてくださり、本当にありがとうございます。

ぽんもも様は、沢山の方にご支援をされているのですね!凄いです!

私は、このREADYFORを知り、皆様からのご支援や暖かいお言葉を頂きながら、何とか今の活動を継続する事が出来ております。

今は、この保護活動で精一杯ですが、いつかこの活動が必要無くなった時には、次は私がぽんもも様のように誰かの応援をしようと思います。

私は、高齢者福祉と猫の保護活動、一体となり活動できたら素晴らしいな~何て考えています。高齢者はペットが飼えないのではなく、お世話するボランティア活動に参加。お世話が難しくなれば、私の元に戻して貰う。もちろん餌、トイレ用品の費用は法人で負担する。

ずっとゲージに入れておくなら別ですが、一軒家で、猫をお世話出来る数は知れています。人と動物が助け合い、お互いにお互いを頼りに生きがいとなったなら、何て夢を描いております(*^^*)

お話しを聞いて頂き、ありがとうございます。主人は、この話を聞き幸せな人だねと、世の中そんなに良い人ばかりじゃ無いよ苦笑いをします。でも、リフォームを提案してくれる一番の理解者です(*^^*)

頂きましたご支援は、猫達の為に大切に使わせて頂きたいと思います。

今後とも、猫達の幸せを一番に、活動していきたいと思っております。

ぽんもも様におかれましては、お身体を大切に、いつまでもお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

引き続き、応援下さいますよう宜しくお願い致します(*^^*)

21/03/06
きらり💫
きらり💫
他に156個のプロジェクトを支援中!21/03/04
他に156個のプロジェクトを支援中!

NPO法人ご申請、お疲れさまでした! ありがとうございます&おめでとうございます。

法人化したらご支援もっと受けやすいのに設定20万円とは...猫ちゃんのためにもっと貪欲になってほしいです! 一次設定が達成しちゃうとnextゴール集まりにくいのを、支援者側から見ていますので、謙虚な角谷さんが心配です。でもプロジェクト何度も立ち上げてくださる強さ=猫愛の強さと誠実さをものすごく感じるのでこれからもずっと何度も応援させていただきます!

終了日近くになりますが、追加ご支援にまた参りますね〜❗️

金沢とか輪島しか知らない関東圏の自分ですが、石川県って本当に大好きなんです^^*

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山有るなかで、このプロジェクトを選んで頂き、本当にありがとうございます。

現在、法人を設立する為の準備をしておりますが、どれもこれも初めての経験で不安ばかりが先に立ちます。

今も、高齢者福祉と保護猫活動が両立出来るのか…色んな意味で、こんな余裕の無い私が、これから受け入れる沢山の猫を守れるのか…不安でいっぱいで少し沈んでました(-_-;)

こんな私に、優しいメッセージをありがとうございます。また、沢山のご支援をありがとうございます。

お礼のメッセージを書いているうちに「一人じゃ無いよ」と、なんだか藤井様より勇気を頂いた感じがします。

本当にありがとうございます。

頂きましたご支援は、猫達の為に、大切に使わせて頂きます。

また、不安で潰れそうな時は保護した猫の顔と応援メッセージを見て頑張って行きたいと思います。引き続き、応援下さいますよう宜しくお願い致します。

藤井様におかれましては、お身体を大切にお過ごし下さいますよう、心よりお祈りしております。

21/03/04
ruriziz
ruriziz
他に81個のプロジェクトを支援中!21/03/04
他に81個のプロジェクトを支援中!

わずかですが、応援させていただきます。

お身体を大切になさって、これからも多くの命を助けてあげてください。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

返信が遅くなり申し訳ございません。ruriziz様は、沢山の方々にご支援をされておりビックリしました。

私も含め沢山の人や動物に、夢と希望の手を差し伸べて下さり、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。

また、心暖まるメッセージありがとうございます。本当に嬉しくおもいます。

私は、このREADYFORで新たな夢と目標を持つ事がでしました。それは、皆様からの応援があっての事です。今後も、一匹でも多くの命を幸せにするため、そしていつの日か、この活動をしなくても良い日が来る事を望み、これからも頑張って行きたいと思います。

今後とも、こねこサポーターを応援下さいますよう、宜しくお願い致します。

21/03/04
猫大好
猫大好
他に3個のプロジェクトを支援中!21/03/03
他に3個のプロジェクトを支援中!

少額ですが支援します。高い志に敬意を表します。

認定NPO法人  こねこサポーター
認定NPO法人 こねこサポーター

ご支援ありがとうございます!

動物関係のプロジェクトが沢山ある中で、このプロジェクトを選んで頂き感謝の気持ちでいっぱいです!

猫大好様!名前、素敵です😁

一昨年より、月に20匹以上来る保護猫の病院受診と健康観察。成長の記録、里親さんの募集と面会。私一人の活動に限界を感じ、法人を立ち上げる事にしました。

昨年は、1ヶ月で29匹の保護猫が我が家に来ました。

さすがに人も猫もバタバタ状態。

広がる猫風邪に四苦八苦。と思いきやシラミ黒猫三兄弟(^-^;

法人を立ち上げたからと言って、保護環境が直ぐに変わる訳ではありませんが、部屋を別ける事で、少しでも感染リスクが抑えられればと考えてのリフォームです。

法人にする事で、もっと沢山の猫達が来ます。そして、情報発信が多ければ多い程、猫に目を向けてくれる人が増え、地域猫達が安心して生活出来ると信じて、活動して行きたいと思っております。

地域猫だって、好きで野良猫になった訳ではありません。新しい家族に巡り会うきっかけが無かっただけです。私はこれからも、一匹でも多くの猫達が、新しい家族と出逢えるきっかけを作り、新しい家族の元で沢山の幸せを貰っている猫の顔を見て行きたいと思います。

頂きましたご支援は、全て猫達の為に使わせて頂きたいと思います。

引き続き、こねこサポーターを応援して下さいますよう、宜しくお願い致します。

猫大好様におかれましては、いつまでも健康で健やかにお過ごし下さる事を願っております。

21/03/03

リターン

3,000


リターン不要。3000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

リターン不要。3000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

心を込めて、感謝のメールを送らせて頂きます!

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


リターン不要。5000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

リターン不要。5000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

心を込めて、感謝のメールを送らせて頂きます!

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


リターン不要。3000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

リターン不要。3000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

心を込めて、感謝のメールを送らせて頂きます!

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


リターン不要。5000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

リターン不要。5000円すべて猫の保護活動に使わせて下さい!

心を込めて、感謝のメールを送らせて頂きます!

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 7