
自治会はおろか保護団体さえ協力してくれない中、個人で保護活動によくぞ踏み切ってくださいました。
猫たちを救ってくださって本当にありがとうございます!
少しばかりですが支援させて頂きます。
ご支援ありがとうございます。
保護を始めた頃は
近所の人達に陰口を叩かれました。
『何か企んでいるに違いない』『あの家(独居高齢者の家)は金持ちだから泥棒する気じゃ!』とか。
心が折れました。
(今でも言われてますが)
でも、1匹でも多く助けられればそれで良いかなと。
暖かい応援コメント嬉しいです。
最後まで宜しくお願い致します。

沢山の猫ちゃんですね。
金銭的な部分だけでなく、日々のお世話など本当に大変だと思いますが、無理せず頑張ってください(*^_^*)
応援しています!
頭数が多いことが分かり、、追加支援しました。少しですみません。
リターンあり!にしてしまいましたが、お忙しければ、私の分はリターンなしで大丈夫ですよ(^^*)♪
頑張ってください。
追加のご支援ありがとうございます。
いつの間にかこの数になっていたんだなあと自分でもびっくりしました。
(他からの預かりも入れたら...)
コメントも嬉しいです。
リターン有りで大丈夫です!
最後まで宜しくお願い致します。

お住まいの住所に、勤めています。田舎あるあるで、ペットを飼う意識が残念ながら低く、何かあればすぐ側にある、愛護センター。そんな中、このような活動をされている方の存在を知り、感銘致しました。色々大変かと思いますが、自身のお身体を大切に、活動なさって下さい。
ご支援ありがとうございます。
そうなんですよ!
田舎あるあるで農家さんは外飼いで去勢避妊手術させなかったり(決して農家さんに対しての差別では無いです!)外に出すの当たり前で我が家の完全室内飼いを『かわいそうな猫達』と言われる始末です。
ひとりひとりの飼い方の意識が変われば違うと思うのですが。
暖かいコメントありがとうございます。
ご理解いただき嬉しいです。
最後まで宜しくお願い致します。

はじめまして!実は私もこの近郊で猫を何度か保護してまして同じ動物病院にお世話になっております!どうか1匹でも多くの猫が幸せになれるようご協力させてください!!




過酷な保護猫活動をお一人でされていることに驚き、感心しております。心折れそうな時もおありでしょうが、生きている可愛い猫たちを見ると放っては置けない気持ちになられるのでは?と、勝手に想像しております。
うちにも保護猫だった子がいますが、1匹でもなかなか大変なのに、5匹の猫ちゃんとお暮しで、その他にも猫ちゃん達の保護活動に奔走されているのはなかなか出来ないことです。
微力ですが、応援させていただきますね。お手伝いしたいところですが、寄付だけしか出来ないのが歯痒いです。
どうぞお身体を第一に考えられ、猫ちゃん保護にこれからも頑張っていただきたいと思います。長文、失礼いたします。
ご支援ありがとうございます。
暖かい応援コメントに心から感謝でいっぱいです。
自分の体調も考え今後は仲間を集めながらやっていくことも必要かなと考えています。
まずは出来る事を続けていきたいと思っています。










