


山形在住ですが、娘達が仙台におります。
作並を通るたびにこちらの団体を思い出しておりました。
数カ所支援してまして、少額ですみませんが
長く支援しますね。
猫達を守って頂いてありがとうございます。

「人並みの生活を夢みるけれど、責任の2文字で何とかやっています」という岩渕さんのコメントを読んで、少しでも力になりたいと思いました。
保護活動…気持ちはあってもなかなか出来ることではありません。
時間や行動、お金など大切なものを動物たちのために使っていただきありがとうございます。
身体に気をつけ、無理せずに活動されてくださいね。応援しています。

ドンとピースのお母ちゃんさま
この度は大変に有り難く感謝を申し上げます。
お泊り可能なハウスです。そして、やがてボランティアが引き継いてくれるよう、中山おりネコハウスを中心に作並も災害時に活用出来るよう手作業ですが、生きている間に完成したいと思います。
大切なお金をありがとうございます。
岩渕さん、おりねこボランティアの皆さま、日々お疲れ様です。皆さまのおかげで水の森の猫🐱ちゃんにも穏やかな日々がやって来ます。ありがとうございます😊。
微増ですが、コースの変更をいたします。
これからも宜しくお願いします。

内田房子さま
ケージから支援まで申し訳ありません。
中山ハウスは夢のような思いでおります。水の森40が人の輪を繋いだ感があります。
作並は手入れをして災害に備えた家になれたらと夢があります。
がんばります。
頑張ってください!

Masako Shirasuさま
お早うございます。この度は大変にありがとうございます。
現存の保護猫の健康診断が遅れ遅れではありましたが、着実に健康診断をし里親に繋げて参りたいと思います。助けて頂きありがとうございます。

頑張ってください!

Kazuko Akagiさま
お早うございます。この度は大変にありがとうございます。
皆様のお力を頂きしばらくの期間は健康診断に使わせて頂きたく思っております。
本当にありがとうございました。




お疲れ様です。微力ですが支援の輪が広がりますよう参加させて頂きます。岩渕さんも健康に気を付けてお過ごし下さい。

ヨシノさま
この度は大変に有難うございます。また、いつもお気遣い頂き感謝を申し上げます。今少し、頭数が減少致しますまでハウスは継続となりますが何とか頑張りたいと思います。本当に有難うございます。



いつも、いつも、猫たちのためにありがとうございます。
お身体をご自愛頂きますようにお願い申し上げます。

高橋みかわさま
この度は大変にありがとうございます。
皆に医療が受けられ早期で対処を してあげられたら一番といつも思います。
現実は大変に難しいのですが、それでも目標をもって参りたいと思います。ありがとうございます。
いつも猫ちゃん達の為にありがとうございます!
出来ればハウスのお手伝いをさせて頂きたいのですが中々難しいのでこちらで支援させて頂きます!
少しですがお役に立てますように☆彡.。



レナちゃん、ななちゃんから、おりネコ
ハウスが元気で安心して過ごせる事を願って😸❣️ 応援📣します。
岩渕さん、みなニャン🐱が穏やかな日々をおくれますように💕🌸🌷💐

おはようございます。
大変にありがとうございます。
出来るだけ入院(短期以外)せず、皆が平等に受診のチャンスのある予算がとれるのがハウスとしての目標です。病気であっても痛みだけでも取れたら有りがたいと最近は感じるようにもなりました。
深く感謝を申し上げます。
少しですが積み重なって大きな力になることを願っています。大変な環境の中での保護活動を拝見し、離れてはいますがいつも応援しています。サイタロウくんのファンです!

Masako Kogaさま
おはようございます。また、いつもありがとうございます。
六丁目ロクちゃんも本日炎症数値を測り、結果で退院し在宅医療となります。しかし、全員が入院出来るわけではない現実があり、申し訳なく思う日々です。せめて、受診をさせてあげたいと思います。
サイタロウ、殆ど酸素室ですが頑張って欲しいです。
ありがとうございました。

微力ながら応援しています。

おはようございます。
万が一の入院費は出来るだけ節約の中でとっておりますが、二匹となりますと皆の健康診断の予約を一時日延べとなり、また、維持費も捻出できません。何とか安定する方法の一つが今回の挑戦でした。
本当にご迷惑をお掛け致しました。
また、ありがとうございます。
節約して頑張ります。