
認知症の家系なので、人ごとではなく、むしろ将来助けてもらう日がくる気がします。
微力ですが、少しでも誰かの助けになれば嬉しいです。
活動応援しています。
ご厚情、そして心励まされるお言葉をいただきまして本当にありがとうございます。AIによる認知症相談などライバル?も増えてきましたが、まだまだトップレベルの機能を果たしているものと自負しております(あくまでも相談員で、私はオロオロしているだけですが)。活動をお見守りいただけますと幸いです。

頑張ってください!
温かいご支援、本当にありがとうございます。本日は相談日なのですが、いつものように相談員たちは対応に追われています。こうした状況が続く限り、少しでも多くの方を支えることができればと願っています。ご支援はその思いのエネルギー源でもあり、深く深く感謝いたします。

一旦中断してしまい申し訳ありませんでした。これまでの寄付へもお礼状をいただきありがとうございます。
認知症に関しての制度や施策が充実しても、認知症の人や家族の心を支えることは難しいです。認知症の電話相談はその気持ちを理解し話を聴こうとする人の存在は重要です。
継続を願い応援します。

応援してます!
本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。今日は暖かいようですが、また寒の戻りもあるかと存じます。ご自愛なさってお過ごしください。

頑張ってください!
新年早々にありがとうございます!おかげさまで今年も幸先よくスタートすることができました。改めて深く感謝申し上げます。

頑張ってください!
年末の慌ただしい中、ご支援を賜りまして本当にありがとうございます。少しでもご恩返しできるよう、運営に努めて参ります。良い年をお迎えください。

認知症の方も、少しの援助や配慮があれば、日常生活を続けられます。ご本人やご家族の方の大きな力になる110番の活動素晴らしいです。頑張ってください。
勇気づけられるお言葉に胸が熱くなる思いです。深く感謝申し上げます。ささやかではありますが、支えを必要とされる方がいらっしゃる限り寄り添っていきたいと考えています。他にも数々ご支援をなさっておられることに、本当に頭が下がります。

みなさまの活動を応援しています!
私も介護の仕事を通して、ご本人、ご家族の方の悩みや不安を多く見てきました。みなさまのように心から寄り添ってくれる存在が力になるはずです!
心強いお言葉にご支援、本当にありがとうございます。実際にご本人やご家族と向き合っておられる方々にはとてもかなうものではありませんが、それでも少しでも心のお支えになればと考え、日々励んでおります。どうぞよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
温かいご支援、本当にありがとうございます。今事務局に座っておりますが、隣の相談電話ブースには朝から深刻な電話が相次いでいます。それでも、漏れてくる相談員の話し声が次第に明るいトーンとなり、穏やかに相談を終えたのだなということが分かるとホッといたします。今後も1人でも多くの方を支えられるよう、全力を尽くします。

自分祖母が認知症となり、様々な苦労を体験してきました。いつか誰しもが通りうる道のためにも、せめてもの一助になれば幸いです。頑張ってください!
心強いご支援をいただきまして本当にありがとうございます。お祖母様の介護等、さぞかしご苦労されたことと存じます。同じ境遇の方々に少しでも心が軽くなっていただけるよう、微力を尽くして参ります。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。おかげ様でとても嬉しい休日の朝を迎えることができました。お志に添うことができるよう、最大限尽力いたします。これからもよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
ありがとうございます!ご支援を申し出ていただきましたことに相談員、事務局一同深く感謝するとともに、ありがたみを噛み締めております。つたない事務局運営でご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
びっくりするほど多くのプロジェクトをご支援をなさっていらっしゃるにもかかわらず、当財団をその和に加えていただきまして本当にありがとうございます。朝から元気をいただき、活力がわいて参りました。

現在の住まいが多くの高齢の方と認知症と見られる方が暮らしており、何か少しでもお力になれたらと思い、この度マンスリーサポーターとして支援させて頂く事と致しました。
認知症の方との付き合い方を支援を通じて学ばせて頂けたら幸いです。
応援してます。
名もない当財団の活動にお目をとめていただきまして、本当にありがとうございます。齋藤様のような環境の方はこれからも増えて行くものと存じます。こちらこそお支えをいただく中で色々と勉強させていただければと思っております。よろしくお願いいたします。

夫が海外で介護関連の仕事をしておりご縁を感じました。微力ながら応援しております。
最近はあまり広報できていないにもかかわらず、お目にとめてご支援いただきまして、本当にありがとうございます。ものすごく励みになり、活力が沸いてまいります。海外での介護のお仕事、さぞやご苦労も多いかと拝察いたします。よろしくお伝えください。

私自身、親族がお世話になるかもしれません。その節はよろしくお願いいたします。
当財団の活動にご着目いただきまして、本当にありがとうございます。ご期待にそぐわぬよう、努力して参ります。ないに越したことはありませんが、ご親族に万が一のことがあればいつでもご利用ください。

認知症の方々への支援ありがとうございます。
こちらこそ、地道な当財団の活動にお力添えを賜わりまして本当にありがとうございます。「認知症110番」を必要とされる方がいらっしゃる限り、石に齧り付いてでも続けていく決意でいますので、よろしくお願いいたします。

60代の男性です。
数年前に、高次脳機能障害と診断されました。
職場での苦労、一人暮らしでの苦労、様々な壁にぶつかる毎日です。
認知症とは、違う病ですが、携わる方々を、微力ながら応援したいと思っています。
日頃のご苦労を思うと、感謝の言葉もありません。本当にありがとうございます。温かいお気持ちに触れ、ものすごく勇気づけられています。決意も新たに事業の継続・発展に力を尽くして参ります。

慣れないネット操作で一日かかりましたが、なんとかできました。
高齢者はどんどん増えてますね。私も高齢者ですが、元気でいたいです。
頑張ってください!
温かいお支えをいただきまして、本当にありがとうございます。手続きに必要な操作でご苦労をおかけしたことをお詫び申し上げます。新薬が承認されましたが、とても解決に結びつくとは思えません。これからが「認知症110番」の役割だと認識しています。ご指導よろしくお願いいたします。

認知症の親と同居生活をしています。
いつかお世話になる事があるだろうと思うと、他人事ではありません。身内じゃないから相談できる事がたくさんあります。
少しですが、継続応援をさせてください。
当財団の活動にご理解を賜りまして、誠にありがとうございます。とても身内の方にはかないませんが、皆様のご相談を横で聞いていて、ご指摘の通り「身内じゃないから」という点はあるのかな、と感じています。何かございましたら、いつでも「認知症110番」をご利用ください。

頑張ってください!
ご支援をいただきましたことに深く感謝いたします。「応援」をしていただくことがいかに貴重で大変なことか改めて実感しています。ご恩返しできる機会がそうそうなく心苦しいのですが、ご期待に沿うべくがんばります!!

頑張ってください!
小さな財団の活動に目を止めていただき、お支えを申し出ていただきましたことに深く感謝申し上げます。電話相談開設から31年を迎えました。これからも必要とする方がおられる限り、なんとしても続けて行く覚悟でおります。よろしくお願いいたします。

頑張ってください!
うだるような暑いなか、温かいご支援を賜りまして本当にありがとうございます。大汗をかいて出勤してきたのですが、お心遣いに一転、清涼感に包まれた思いです。ご期待に必ずお応えできるよう気張ってまいります!!

頑張ってください!
当財団の活動にご関心を持っていただき、さらに温かいご支援を申し出ていただきましたことに深く感謝申し上げます。電話相談を必要とする方がいらっしゃる限り、閉じるわけにはいかない、と強く思っております。本当にありがとうございます!!
認知症の始まりは悩みが多いものですが、なかなか他人に相談しにくいと思います。気軽に電話で相談でき早く様々なサービスに繋げられるような活動を応援します。頑張ってください!
ご指摘の通り、顔の見えない「認知症110番」であっても、告知記事を何年も取っておいて、ようやく勇気を振り絞ってかけてこられる方が多数いらっしゃいます。ハードルを低く、より多くの方にご利用いただけるよう工夫していきたいと考えています。
この度は温かいご支援をいただきまして本当にありがとうございます。当財団をよろしくお願いいたします。

500円コースからバージョンアップするために、
解約から新規申し込み です。
なので、丁寧な挨拶は必要ありません。
本当にありがとうございます。当財団の活動に厚いご理解をいただいていることに深く感謝しております。気が利かない財団運営で何かとご迷惑をおかけしておりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

周りに介護者が多く、微力ですが寄付させていただきます。頑張ってください!
本当にありがとうございます。微力だなんてとんでもありません。今出張帰りの電車内でご支援いただきましたことに気づいたらのですが、疲れがいっぺんに吹っ飛びました。元気をいただき、また俄然やる気が出てきました!

頑張ってください!
温かいご支援に心より感謝いたします。おかげさまで事業存続に光が見えてきております。本当にありがとうございます。猛暑から一転、週末は涼しくなるようです。ご体調にお気をつけてお過ごしください。

頑張ってください!
私どもの活動にご賛同いただきまして、誠にありがとうございます。大変励みになります。事業存続に向け、決意を新たにすることができました。叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします。

微力ながら応援してます。頑張ってください!
お支えいただきまして、本当にありがとうございます。微力だなんてとんでもありません。千鶴様はじめ多くの方にご支援いただき、少しづつではありますが財政面も快方に向かっております。どうぞよろしくお願いいたします。

コースを変更させていただきました。引き続き応援させていただきます。
温かいご支援に心身ともに熱くなっています。本当にありがとうございます。少しでもご期待にお応えするべく、新たな気持ちで相談事業に向き合って参ります。お見守りいただければ幸いです。

少ないですが使ってください。
温かいご支援をいただきまして本年にありがとうございます。物価高騰が続く大変ななか、感謝の言葉もありません。電話相談開始から今年で31年を迎えます。ミヤモ様のお気持ち、先人たちの努力を無にしないよう、努力して参ります。

わずかながら、応援させて頂きます。
とんでもないです。生意気なようですが、毎月毎月、ご支援を続けていただくことがどれほど大変なことか、身に染みて理解しているつもりです。決してご期待を裏切ることがないよう、事業の存続に向けて努力してまいります。

頑張ってください!
当財団の活動にご理解をいただき、ご支援まで賜っていることに改めて深く感謝申し上げます。相次ぐ値上げ等、決していい環境とは言いにくいのが現状ではありますが、おかげさまで収支はほんと少しずつ改善しております。お支えを励みにこのベクトルが続くよう頑張ってまいります!

日々の活動、ほんとにお疲れさまです。
少しでもお役に立ちたく、継続寄付を選びました。
もっと沢山の方にこの活動を知ってもらって、支援して欲しいですね!
応援してます!
ありがとうございます。新年早々、さらなるご支援をいただきましたことに感謝の言葉もございません。今年もえのころぐさ様はじめ皆様のお志を胸に刻み、当財団としての活動を全うして参ります。

頑張ってください!
年の瀬のご多忙の折、ご支援をいただきまして心より感謝申し上げます。おかげさまで今年も事業を続け、来年につなげていくことができそうです。必要とされる限り、このバトンを繋いでいく心づもりでおります。

頑張ってください!
温かいご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。相談員、事務局一同、とても感激しており、何よりの励みになります。石にかじりついてでも「認知症110番」を存続させていく決意でおります。お見守りいただけますと幸いです。

悩んだ時、苦しい時は特に認知症のことをよく知っている人と、話したいと思った時に話せる電話は心強い存在です。長年培われた知見や人材のある認知症予防財団様の電話相談が継続し、さらに発展できるよう応援いたします。「認知症の人と家族の会」鎌田松代
鎌田様 大変ご無沙汰しております。新井先生の会合で都内でお目にかかって以来でしょうか。当財団報へのご寄稿もありがとうございました。仰ぎ見て来た貴会にご支援いただけることを心より嬉しく思います。一歩でも貴会に追いつけるよう、努力してまいりたいと考えています。

頑張ってください!
温かいご支援に深く感謝申し上げます。先日、ある方から「ネットで何でも調べられる時代に電話相談などナンセンス」と言われました。しかし、まだまだ私たちにできることはたくさんあると確信しています。ご厚意を決して無にすることなく、電話相談事業の継続・発展につなげてまいります。

いずれは私もたどる道。よろしくお願いします。
ありがとうございます!認知症はいわば「長生き病」でもありますよね。「なったら終わり」というような、偏見のない社会づくりに微力を尽くしたいと考えています。アマジン様はじめ、皆様に支えていただいていることを強く感じています。

頑張ってください!
ご支援、本当にありがとうございます。なおきん様はじめ、皆様のご厚意を相談員、事務局一同、深く感謝するとともにとても心強く感じています。ご恩返しできるよう、踏ん張っていきます!

認知症の方々にとっても、ご家族の方々にとっても、とても大切な事業だと思います。今後も電話相談を継続できますようにお祈りしつつ、わずかですが応援させていただきます。
当財団の活動に目を留めていただき、ご支援を賜ったことに深く感謝申し上げます。そのように言っていただけますと本当に心強いです。決してご期待を裏切らないよう努めてまいります。
困っている人が申請しないと何も動かない日本。困っている方を手助けして下さい。
ありがとうございます。取材等を通じ日本の「申請主義の壁」に何度もぶち当たってきました。当事者の方の本心には注意を払いながらも、声を上げることができず助けを求めている人には積極的にアプローチしていくことも考えていきたいと思っています。

これからますます重要になる活動だと思います。頑張ってください。
そう言っていただけますと本当に心強いです。ご支援、本当にありがとうございます。「認知症110番」を末永く見守っていただけますようよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
お支えいただきまして、誠にありがとうございます。なかなかご恩返しできる機会がなく大変心苦しいです。お心遣いを事業存続に必ずつなげて参ります。

頑張ってください!
温かいご支援に心より感謝申し上げます。浅賀様のお心遣いに必ずお応えし、必要とされる限り「認知症110番」を存続させていく決意でおります。よろしくお願いいたします。

遅くなりましたが継続寄付に申し込みしました!皆さんの活動が多くの方の救いになっていると思います。これからも応援しています。
本当にありがとうございます。遅いなんて、とんでもありません。感謝と喜びがこみ上げてきて、気持ちを鎮めるのが大変です。

頑張ってください!
温かいご支援に深く感謝申し上げます。ぐらん・ブルー様はじめ多くの皆様にお支えいただいていることを自覚して活動して参ります。お見守りいただけますと幸いです。

頑張ってください!
本当にありがとうございます。継続してお支えいただけることをとても嬉しく思います。そしてまた、強い責任感を感じております。事業の存続に向け大切に使わせていただきます。
今後も継続してもらうべき活動だと思い、応援を決めました。
そう言っていただけることが、一番の励みとなります。背筋が伸びる思いで、改めて事業継続へ向けた決意が固まりました。ご支援に深く感謝いたします。

本来なら国が行政が行うべき事業を担ってくださりありがとうございます。たくさんの人が救われていることと思います。わずかではありますが、協力したく寄付をさせていただきました。
ご支援に加えてもったいないお言葉を頂戴し、大変恐縮しております。強く背中を押していただいた気分です。本当にありがとうございます。小さな団体ではありますが、行政には手の届かないところで頑張って参ります。

頑張ってください!
温かいご支援、誠にありがとうございます。お気持ちに必ず応えることができるよう、全力を尽くして参ります。お見守りください。
認知症は介護者の悩みも大きいため、ご本人、介護者ともにフォローする認知症110番はとても温かいプロジェクトと思い、継続していただきたいです。
温かいお言葉、お心遣いに深く感謝申し上げます。30年続けてきた経験、知見をもとにこれからもご本人、介護される方をお支えしていきたいと改めて思い直しました。ありがとうございます。

頑張ってください!
温かいお気持ちに触れ、とても嬉しく思っております。本当にありがとうございます。介護で孤立する方が一人でも少なくなるよう、尽力して参ります。

頑張ってください!
本当にありがとうございます。短時間のうちにキタハラ様はじめ多くの方にご支援をいただくことができ、心打たれています。
社会に必要な、とても素晴らしい活動、応援しています。
頑張ってください!
過分なお言葉をいただきまして、大変恐縮しております。とても勇気づけていただいております。お心遣いにお応えし、少しでもご恩返しができるよう努力いたします。

頑張ってください!
ありがとうございます!まえせとゆか様はじめ皆様のご支援をいただきながら、息の長い活動を続けていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

微力ですが、応援しています。お体に気をつけてお願いします。
温かいご支援、お気遣い、誠にありがとうございます。あすからまた少し気温が下がるようです。みかん様もご自愛ください。
微力ではありますが、日々、認知症当事者とそのご家族に寄り添っていただいている皆様への感謝の気持ちで、参加いたします。
「参加」というお言葉を本当にうれしく思います。ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
はい、ありがとうございます!おかげさまで想定よりずっと早くサポーターの方が20人に達しました!!

応援しています。
がんばってください!
お心遣いに深く感謝申し上げます。こうして応援していただけることがとてつもなくありがたく、嬉しいことだと嚙みしめています。ご意志に必ずお応えできるよう努力します。
頑張ってください!
温かいご支援、本当にありがとうございます。どう感謝をお伝えしていいのかわからずにいます。申し訳ありません。大切に使わせていただき、必ずバトンをつないでまいります。

母が認知症でした。自分もそうならないとは言えませんものね。
大変なお仕事と思い頭が下がります。
少しでもお役に立てれば幸いです。
よろしくお願いします。
心に染み入るお言葉をいただき、恐縮しています。ご支援本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

頑張ってください!
お支えいただきまして、誠にありがとうございます。お力添えを必ず相談事業の継続につなげてまいります。

微力ですが、大事な活動を支援していきたいと思います。
本当にありがとうございます。きちんとご恩返しできないことが誠に心苦しいのですが、ご支援を相談者の方々をお支えする力にしていくことで、少しでもお気持ちにお応えしていきたいと考えています。

閉塞した自宅介護で介護者の心中を話せる場所は不可欠と実感しています。聞いてくれるだけでも気持ちが軽くなります。少ない額で恐縮ですが、参加いたします。ご対応される皆さまには感謝の言葉しかありません。ありがとうございます!
ありがとうございます。いただいたお言葉をそっくりお返ししたい気持ちです。情報化が進むなか、介護のノウハウを知りたいという方は減ってきていて、心中のモヤモヤを聞いてほしい、という方が圧倒的です。お支えを決して無にせず、そうした方たちが少しでも安心できる場を守り続けてまいります。

微力ですがご協力させてください。活動、応援しています。
とんでもありません。伴走していただけることに望外の喜びを実感しています。お見守りいただければ幸いです。

頑張ってください!
私どもの活動にご理解を賜りまして、誠にありがとうございます。お支えを糧として「認知症110番」を必ず存続させる決意でいます。
微力ながら、応援させて頂きます。頑張って下さい。
お支えいただきまして誠にありがとうございます。微力だなんてとんでもありません。とても心強く感じています。

誰もが直面する深刻な問題です。地道ながら大切な活動の継続よろしくお願いします。
温かいご支援、本当にありがとうございます。そうですね。残念ながら、認知症を治す医療技術が見いだされるのはまだ先のことになりそうです。必要とされる限り、続けていく所存です。
継続するということが一番大変だと思います。どうぞこれからも頑張ってください。
はい、その通りかと存じます。ありがとうございます。誤解を恐れずに言えば、前回、今回のCFを通じ、人に頼ることの大切さを学ぶことができたように思います。
頑張ってください!
月々お支えいただけるということについて、改めてすごいことだと感じ入っています。深く感謝申し上げます。

頑張ってください!
本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。少しでもご恩返しができるよう頑張ります!

現在、認知症の介護をしております。相談できる場所はいろいろあった方が良いと思います。活動の継続をお願いします。
温かいご支援、本当にありがとうございます。日々の介護のご苦労をお察し申し上げます。自分たちで申し上げるのもどうかとは思いますが、ご指摘の通り相談先も多様性が求められていると存じます。いろいろなスタイルがあるなかで、私たちは徹底的に相談者の方に寄り添う姿勢を貫いていく所存です。

ぜひ頑張ってください応援します
継続してお支えいただけることに、深い感謝と責任の重さを実感しています。ありがとうございます。

「認知症110番」は認知症の方と一緒に暮らしている皆さまにとって貴重な相談先だと思います。僅かではありますが、マンスリーサポーターとして支援させていただきます。
ありがとうございます。そう言っていただけますと、相談員、事務局一同、とても励みになります。日々、少しずつでも進歩していくことができますよう精進いたします。

認知症は多幸症ともお聞きしました。
家族にとっても幸せでありますように、応援しております。
本当にありがとうございます。「多幸症」にはいろんな局面があるのでしょうが、文字通りならある意味、とても素敵ですよね。ご本人、ご家族に少しでも幸福感を感じていただくよう、努力してまいりたいと思います。

引き続き、応援させて頂きます。
よいご活動で、一人でも多く、心安らかに認知症と向き合える生活を営むことができるようになられることを、お祈りさせて頂きます。
第一号のサポーターになっていただき、感謝の言葉もありません。本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
