3月19日に板谷越喜代美様よりご支援頂きました。
同日、丹後鉄雄より支援いただきました。
以上は代理で手続き致しました。
最後に、今まで146人以上の方々からご支援頂き、本当にありがとうございました。皆様にお礼の気持ちを込めて、自分もこのプロジェクトが成功することを願っていた一人なので、ネクストゴールに到達できるよう支援しました。
言い出しっぺの古川さんがいなければ、このプロジェクトは生まれなかったと思うと、1年前に打ち明けられた時の私の心の中は「えー!そんなことできるのかしら?でも、できたら凄いことだな・・・。物事なるようにしかならないからな」でした。いわゆる半信半疑状態でした。今、現実となり、私に新たな課題を与えて下さった皆々様に感謝申し上げます。何だかやる気が湧いてきましたよ❣ファイト❣OH❣
多大なるご支援いただき誠にありがとうございます🙇♂️
嫌巳雄三さまに代わって、支援させて頂きました。骨髄バンク・ドナー登録制度を、若い世代の方々に、知って頂き、ドナー登録者が、増える事を祈願します。
Hinakoさん。ご支援いただき誠にありがとうございます🙇♂️
本当になんとかしないと😢
このままでは、分母が減る一方です。ただ、今回のプロジェクトをやった事で、クラファンページの訪問者数が現在1,705人。クラファン上で、訪問しないとしても、『骨髄バンクのドナーを増やしたい』というサムネイル画面を見た人。新聞📰を見た人。テレビを見た人。など多くの方が、今の現況に問題がある事を知るきっかけにはなったのではないかと思います。
少しでもドナー登録に繋がることを期待します😌
3月7日に会沢紀子様よりご支援いただきました☆彡
3月9日に千草様より2回目のご支援をいただきました💛💛
心より感謝申し上げます。お二人のリターン品は丹後まみこが直接お届けしますね。
達成おめでとうございます!皆様のお気持ちがたくさんの方に届いていることが私も嬉しいです。私も微力ですが支援させてください。骨髄ドナー登録者として、これからも皆様の活動を応援しております!
imaiさん。ご支援いただき誠にありがとうございます🙇♂️
いろんな形で、充分過ぎるご支援を頂いてるにも関わらず、本当にありがとうございます😭
たった今、丹後会長とBSNの取材を終えたところです。14日ころの夕方ニュースで取り上げていただきます。
私の好きな映画🎬『海猿〜BRAVE HEARTS』で、最後主人公の仙崎を助ける為に、いろんなポジションの人が、次から次へと救助に向かい、それを見た福山雅治妻吹石一恵が『繋がってる』と言うシーンがあります。
なんだか、いろんな方面の方々からのご支援を頂いて、救助しようと思っている、こっちが救助されているこの感じ。なんか『繋がってる。』です😌
❣❣❣❣❣❣さらに頑張っていきまっしょい❣❣❣❣❣❣
ご支援ありがとうございます🙇♂️これからも頑張って行きまっす😆
「光祐の空」を平成14年に製作して21年になりました。諸事情により2022年3月末で非公開となりましたが、現在は光祐の両親が部屋を暖めていますよ。多くの方々のご支援により、目標額を達成でき、感謝の気持ちでいっぱいです。丹後鉄雄より支援頂きました。「お父さん、ありがとう☆」
3月6日に板谷越 真樹人 様よりご支援頂きました❣☆彡❣
板谷越さん。ご支援いただき誠にありがとうございました🙇♂️
頑張ってください。
aiyukiharuさん。ご支援頂き誠にありがとうございます🙇♂️
自分の身近な人が血液疾患🩸にならないと、『骨髄バンクは聞いた事はあるけど、中身はよくわからないよ。』という方が大半で、それもまた仕方ない事。でも我々が発信する事で地道ではありますが、社会に浸透していったら良いなと思います。
これからも応援よろしくお願いします😊
遅ばせながら支援させていただきます!
私も骨髄バンクから命を救われました。
今生きているのはドナーさんのおかげです。
1人でも多くの方に知っていただき、1人でも多くの方の命の手助けに繋がりますように…
鈴木咲緒さん。ご支援頂き誠にありがとうございます🙇♂️
映画の中の患者さんの切なさは、ごく一部なんだど思うと、本当に辛い想いをされたのだろうと思います。
鈴木さんは、私の子供世代ですので、ドナーが骨髄バンクで見つかった時の親の気持ちになり、改めて骨髄バンクの必要性を感じます。
私達も微力ながら普及啓発活動頑張っていきます😤
一緒に頑張っていきましょう❣️
古川さんの素晴らしい活動を
応援してます!!!
いつもありがとうございます!!
Sho Suzukiさん。ご支援頂き誠にありがとうございます🙇♂️
ようやく返信機能が復旧しました。返事が遅くなりすいませんでした。
一昨日は、当団体でイベントを開催して、約80名の方に骨髄バンクについて関心を持って頂けたと確信しています。
今後も微力ですが、少しずつ社会に骨髄バンクの必要性が浸透していくよう活動していきますので、どうぞ引き続き応援よろしくお願いします😊
応援しております。本を読んで自分もドナー登録してみようと思います。
Mikiko Ishiyama kimuraさん。ご支援頂き誠にありがとうございます🙇♂️
ようやく返信機能が復旧しました。返事が遅くなりすいませんでした。
一昨日は、当団体でイベントを開催して、約80名の方に骨髄バンクについて関心を持って頂けたと確信しています。
今後も微力ですが、少しずつ社会に骨髄バンクの必要性が浸透していくよう活動していきますので、どうぞ引き続き応援よろしくお願いします😊
2月22日のしんぶん赤旗の記事を読みました。
ドナー登録できない年齢なのを知りましたので、少しですがクラウドファンディングに参加し、みなさんの活動を応援します。
かけさん、ご支援頂き誠にありがとうございます🙇♀️
『ドナー登録出来ない年齢なのを知り、』との事ですが、それでもこうして行動に移してくださったことを大変うれしく思います。
また『年齢的な事を知っていれば登録していたのに...』というかけさんのような気持ちをお持ちの方は他にもいるのかもしれませんね!
我々の広報が必要とも感じます。メッセージ参考になります。ありがとうございます😊
自身には子供がいませんから日本中の子供達誰しもが未来が築けますよう願っています。
活動を見守っています。
吉田麻美子さん、ご支援頂き誠にありがとうございました🙇♀️
麻美子さんの未来も子供達の未来もどちらも輝き✨✨続けるよう我々も祈念し、患者やその家族の『希望 いのちのバトン』となれるように頑張ります。見守り下さい😌
麻美子さん、いつも本当にありがとうございます😊
お気持ちが、毎回ひしひし伝わって来て、温かい気持ちにしてもらえます。
麻美子さんの優しさや思いやりのお気持ちが、回りの皆をいつもこうしてハッピーにしてくれています。
今回も、同じ“まみこ“さんを始め、にいがたの皆さんに伝わったと思います。
心から感謝です。
by 神津伸子
離れた場所からでも私達仲間の思いを理解し、自分で実行できる事をトライするという心意気に感動しました🥲
金額はほんの気持ち程度ですが協力させていただきます。
私の母は白血病で亡くなりました。残念ながら高齢のため骨髄移植は受けられませんでしたが、最後まで化学療法頑張りました。私もドナー登録していましたが55歳の時に登録取り消しとなりました。ドナー登録者が増えますように。。。。。
Hisakoさん、ご支援頂き誠にありがとうございました🙇♂️
そうなんですね。お母様が...。
お母様もそれを支える家族の皆様もとても辛い日々だった事と思います。
お母様のご冥福を心よりお祈りしております。
そしてHisakoさんもドナー登録してくださっていたのですね。ありがとうございます😊
私も54歳であとわずかになりました。しっかりと未来のために、若い世代のドナー登録を増やしていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします😊
頑張ってください!
竹林さん、ご支援頂き誠にありがとうございます🙇♂️
竹林さんの周りにいる、若い世代の方にも、何か機会がありましたら、『骨髄バンクって、若いドナーが不足しているみたいだよ。』と声かけいただけると嬉しいです。
恵美ちゃん、いつも本当にありがとう。
本当にまみこさんやにいがたの皆さまの頑張りは素晴らしく、私は何も出来ないけれど、一緒について行って、時々大声を出して、お願いします!!と叫ぶくらいなのです。
美沙子さんもとても喜んでいると思います。もう、感謝、感謝しかないです。by神津伸子