
ウバ茶もアールグレイも、すごく美味しいです。
知人、友人たちにも好評です。
生産者さんたちが生き生きと働くことができるよう、応援します。
現地農家さんの収入アップのためにも、応援します!

紅茶とエコバッグは不要です。がんばってください。

Deniyaya はスリランカ在住時、何度も行きました。Resthouseから見下ろす緑溢れる町の風景が好きでした。FBでこのプロジェクトのことを知りました。応援します。頑張ってください。

環境にやさしく、心を癒してくれるお茶を作ってください。

頑張ってください!

スリランカの紅茶の生産農家についての話を聞いた事があります。とても大変な作業の連続だと聞きました。応援します!
紅茶好きが高じて 10年ほど前スリランカにいきました。
綺麗な茶畑jがある一方、貧富の差をみたことがきっかけで、 フェアトレードやオーガニックに興味を持ちました。
パルシックさんの紅茶も愛飲しています☆美味しい紅茶をありがとうございます!これからも応援しています☆
スリランカは96年、インド洋津波被災者支援で訪れた国。内戦も終了し、本来の穏やかな社会になることを願っています。

頑張ってください!

知り合いから、このプロジェクトを紹介されました。
とても素晴らしい内容だと思います。
微力ながら応援させていただきます。
是非、成功しますように!!
おいしい紅茶のルーツを訪ねる旅で茶畑に行けることを楽しみにしています!これからも農家の皆さんが元気でおいしい紅茶が作り続けられるよう応援したいと思っています☆

頑張ってください!
いつも応援しています!コンポストセンター、いいアイディアですね!どうか目標金額に到達しますように。共に頑張りましょう!!

頑張ってください!
頑張ってください!
コンポストセンター、うまくいきますように(^-^)/
昨年末に、スリランカの現地を訪ねるツアーに参加しました。
とてもすばらしいプロジェクトです。
応援させてください!

頑張ってください!

いい堆肥ができて有機栽培が促進されるといいです~
フェアトレードか。アジアで働きながら自分が日本人の既得権益に守られていることを痛感してます。牛、手に入るといいね。
I wish I could come and help some work there someday soon!

日本から、応援しています!頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

微力ですが応援していきたいです。

自然そのものの土が作れますね。