
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2025年9月25日
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第2番『内緒の手紙』(プログラム・ノート)
投稿に間が空いてしまいました!!
どうしたのかな?と思った方もあった様で…ご心配をおかけしました!
実は日曜に 突然 全身蕁麻疹が出まして、ちょっと無理が続いていたのかもと思い、3日間 充分に休ませて頂きました!
体調は既に落ち着いており、本日から、また動き出しておりますので、どうぞ ご安心ください!!
________
さぁ!!!
今日は、コンサートのプログラムの中でも、一押しのヤナーチェクの「内緒の手紙」についてです。
この楽曲について、第一ヴァイオリン奏者のシュチェパーン・グラッフェが解説を書いてくれました。
(写真は、Wikipediaより)
弦楽奏者の方には、私が踏み込んで書いた内容も含め、是非とも最後まで読んでいただきたい!!
そして、公演当日、ご自分の耳で、感性で しっかりと感じて頂きたい!!
日本では「内緒の手紙」の訳で知られておりますが、チェコ語の "Listy důvěrné " は、内緒と言うよりも、もっと親密な関係性(二人の間の暗黙の信頼関係)を示している様に感じますので、ここでは、「親密な手紙」とさせて頂きました。
以下、シュチェパーンが書いたものを訳しました。
________
弦楽四重奏曲第2番《親密な手紙》 は、レオシュ・ヤナーチェクが死の半年前に作曲した室内楽の最高傑作であり、モダニズム的な表現手法に基盤を置いています。
モラヴィアの民俗音楽や「発話旋律(Nápěvky mluvy)[※1] 」に触発された彼の音楽言語が、ここで完全な形で表現されています。
当初の副題《恋文》は、カミラ・シュテスロヴァーへの愛という、音楽以外のプログラム的な内容を明かすものでした。後に《親密な手紙》という題名に改められましたが、むしろそれはより親密な響きを持っています。
ヤナーチェクは、自らのミューズであったカミラとの関係を強調するため、初期の編成では通常のヴィオラの代わりにヴィオラ・ダモーレを指定しました。
ヤナーチェクがカミラ・シュテスロヴァーと出会ったのは、1917年夏、ルハチョヴィツェ(モラヴィア地方最大の温泉保養地)でした。
快活で飾り気のない二児の母である既婚女性は、作曲家を魅了し、やがて自伝的要素を持つ歌曲集《消えた男の日記》の誕生を促しました。
カミラは幸せな結婚生活を送っており、その関係には明確な一線を引いていましたが、それにもかかわらず―あるいはむしろそのために―ヤナーチェクは人生最後の10年間の想像力のすべてを彼女に捧げました。
しかしカミラ・シュテスロヴァーは、ヤナーチェクの現代音楽を理解することはありませんでした。
グラッフェ弦楽四重奏団は、ブルノの伝統に基づいた解釈を行っています。[※2]
彼らは伝説的なヤナーチェク弦楽四重奏団のメンバーであったアドルフ・シーコラ教授に師事しました。シーコラ自身は、モラヴィア弦楽四重奏団の第一ヴァイオリン奏者フランティシェク・クドラーチェク教授からヤナーチェクの四重奏曲を学んでいます。モラヴィア弦楽四重奏団はヤナーチェク本人と直接作品を研究し、1928年にブルノで弦楽四重奏曲第2番の初演を行いました。
________
私から少し補足させて頂きます。
ヤナーチェクは、民族音楽研究家としても知られており、民族音楽と芸術音楽は、一つの流れで繋がると言う考えの元、自身の作品の中で、モラヴィアの民謡を深く取り入れ、その民俗性を反映させています。
モラヴィアには民族音楽のグループが沢山あり、フェスティバルも盛んです。
私がプラハの音楽アカデミー(芸術大学)の寮にいた頃は、寮生のモラヴィア出身者が、毎年 学年末に地下のオルガン練習室(夜中でも練習可能な部屋)で、 自宅から持ってきた、自家製のモラヴィア・ワインや果物の蒸留酒を飲みながら、夜通し モラヴィア民謡を演奏していました。民俗調の弦の調べは独特で、彼らの血が演奏させているなと感じました。
モラヴィアの中心都市 ブルノを拠点とするグラッフェ弦楽四重奏団の演奏に、きっと皆さんもヤナーチェクが組み込もうとしていたモラヴィアの民俗性を感じると思います。
※1
Nápěvky mluvy、発話旋律 とは、ヤナーチェクが用いた特徴的な音楽表現方法です。
彼は、あらゆる場面で聞いた音とリズムをそのまま楽譜にして書き残し、その音をそのまま曲に取り入れています。
人の語らいだけでなく、鳥の囀り、犬の鳴き声、川のせせらぎ、水車の回る音…散歩の途中であっても即座にメモを取り、ありとあらゆる音とリズムをできるだけリアルに旋律の中に取り込んで、音楽言語、表現技巧として使っています。
その為、彼の楽曲はフレーズが短い傾向にあり、同じ感情や情景に留まり内容に深みを出したい時には、その短いフレーズを絶妙な形式で繰り返しています。
実際、書かれたイントネーションにチェコ語をのせると、非常に深い所の感情に繋がる感覚があり、とても腑に落ちるというか、不思議と懐かしい感じがします。
※2
最近、ヤナーチェクのスケッチを元に、原典版と称して出版された版がありますが、ヤナーチェクの作品が 初演に至るまでには、納得いくまで長い時間をかけ演奏者と話し合いをし、推敲を重ねていた事で知られています。
シュチェパーンは少し控えめに書いておりますが、グラッフェ弦楽四重奏団の演奏には、ヤナーチェク本人が立ち合い、モラヴィア弦楽四重奏団のメンバーと意見を交わし合いながら作品を仕上げ、本人納得の初演演奏、ヤナーチェクのお墨付きの演奏解釈が受け継がれています。
昨今、原典版と言われるものが沢山出ておりますが、本当の所、作曲家本人はどう思っているのかなぁ?…可能であれば、タイムマシンでご本人の了解を得てから出版して欲しいな。。。と思いますね……。
_____________
クラファンの目標額達成と共に、各公演のチケット完売も目指しております。
公演情報は、こちら↓↓↓
♫ 【東京公演】 10月9日(木) 19時〜 TOPPANホール
♪ 東京公演のチケットは、TOPPANホールチケットセンター、チケットぴあ、teketなどからお求めいただけます。
♫ 【岡山公演】 10月13日(月・祝) 15時〜 岡山ルネスホール
♪ 岡山公演のチケットは、チラシ記載の各プレイガイドに加え、実行委員会の方でもお取り置きさせて頂けます。ご希望の方は、下記のフォームからお申し込み下さいませ。
【前売りチケットお申し込みフォーム】2025.10.13 「16本の弦と声の饗演」
どうぞよろしくお願いいたします!!!!!
リターン
3,000円+システム利用料

純粋応援 1(お礼のメール)
本プロジェクトにご共感いただき、心より感謝いたします。
ツアー終了後、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
皆さまの応援が公演成功への原動力となります。
ありがとうございます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
![純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBM09LRWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--742da44742a85739e7026324badea803e2ee72d0/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--fc2618279d5c256a3dee5442678918f2b9145a45/p160717-r405413-visual.png)
純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])
本プロジェクトを応援してくださりありがとうございます。
ツアー後、感謝のメールと公演の写真をお送りいたします。
また、お名前を「支援者」として記載した冊子をパンフレットに挟み込ませていただきます。
(記載を希望されない場合は、お知らせください)
※パンフレットにお名前を記載をお受けできるのは、9月22日までのお申し込みの方までとさせて頂きます。
皆さまのご支援が、チェコからの招聘公演の実現を支える大きな力となります。心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

純粋応援 1(お礼のメール)
本プロジェクトにご共感いただき、心より感謝いたします。
ツアー終了後、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
皆さまの応援が公演成功への原動力となります。
ありがとうございます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
![純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBM09LRWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--742da44742a85739e7026324badea803e2ee72d0/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--fc2618279d5c256a3dee5442678918f2b9145a45/p160717-r405413-visual.png)
純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])
本プロジェクトを応援してくださりありがとうございます。
ツアー後、感謝のメールと公演の写真をお送りいたします。
また、お名前を「支援者」として記載した冊子をパンフレットに挟み込ませていただきます。
(記載を希望されない場合は、お知らせください)
※パンフレットにお名前を記載をお受けできるのは、9月22日までのお申し込みの方までとさせて頂きます。
皆さまのご支援が、チェコからの招聘公演の実現を支える大きな力となります。心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 18時間

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人













