綾様からご支援頂きました。
(嘉原三和子による代理支援)
先生と一緒に過ごしていた頃には想像も出来なかった人生になりましたが、今もまたこうしてお力添え頂けることが本当に嬉しいです。これからもいい報告が出来ますように、引き続き頑張っていきます!
亀山様からご支援頂きました。
(嘉原三和子による代理支援)
ご支援頂き本当にありがとうございます。何十年かぶりにご連絡差し上げるのが、こんなに嬉しいお礼になるなんて。こちらからお送りできるものは絵本だけですが、一生懸命作りましたので、どうぞ楽しみにお待ち頂ければ幸いです。

頑張ってください!
ご支援を頂きありがとうございます☺ 母の文庫仲間の方でしょうか?地域の子どもたちのために一生懸命活動して頂いていたこと、自分自身が育児をする身になって改めてありがたく思います。絵本をぜひ手に取って頂き、あの頃の活動がこんな風に形になっていると感じて頂けたなら嬉しいです。
海老原様からご支援を頂きました。
(嘉原三和子による代理支援)
おばちゃん、ご支援頂きどうもありがとう😊 小さな頃さざんか文庫でたくさんの本に囲まれていて、その時のことが今につながっているんだろうなと感じます。今度は私から絵本をお届け出来るように、あと一息頑張ります!

頑張ってください\(^o^)/
応援してます☆
ご支援頂き、また優しい言葉をかけて頂きありがとうございます😊 ぜひ絵本を手に取って頂けるよう、あともう少し頑張ります!

読売新聞の記事を見て知りました。うちの娘もダウン症で、特別支援学級に通っている為、多くのお友達がこの本を読んで、娘の事を少しでもわかってもらえたらと思いました。
クラウドファンディングでお金を集めるのは大変かと思いますが、目標金額を達成できるよう願っています。
ご支援と優しい言葉をありがとうございます☺ 仰る通り、予想していたよりずっと大変だったクラウドファンディングですが、こういう声を頂けるのがとても嬉しいです。我が家のダウン症児・ゆうも明るくて愛嬌があって、独特の癒しパワーのある面白い子です。お嬢様もたくさんの素敵な出会いに恵まれて、元気に成長していけるように願っています。無事にお手元に、またお嬢様の周りの方達に絵本をお届けできるよう、引き続き頑張ります!

2人目の孫がダウン症で4歳です。
8歳の兄は弟についておかあさんからお話を聞いて知っています。わかりやすい本があればなお理解できるのでは?と思い応援したいと思いました。有難うございます。よりたくさんの方達に読んでもらえますように❣️
ご支援と、優しい言葉を頂きありがとうございます☺ 我が家のダウン症児・ゆうにも兄がいます。ダウン症のことについて話すだけではなく、この絵本を読んでくれたお兄ちゃんに「あなたもまた、じぶんだけのせっけいずを持っって生まれてきた大切な子どもなんだよ」というメッセージを感じ取って貰えることを願っています。無事にお手元に絵本を届けられるよう、引き続き頑張ります!

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます😊 現場の先生でしょうか?そういった立場の方にお心を寄せていただきとても嬉しいです。お手元に絵本をお届け出来るよう、あと少し頑張ります!
我が家にも 長く闘病しているこどもがおります。
あらゆるところで、不都合を感じる事があります。少しでも
社会が 個性と捉えられるといいなと思います。
ゆう君の持ち味が発揮されますよう 祈っています。
ご支援頂きありがとうございます。ダウン症がある息子を育てていて良かったのは「うちも…」という声をよく受け取ることです。スペシャルニーズのある子ども達が、ちょっと待ってあげれば出来る、ちょっと配慮すれば出来る、社会の中でそういう機会を増やしていきたいです。これからもぜひ、ご一緒に頑張って行けたらと思います😊
影山様よりご支援頂きました。
(嘉原三和子による代理支援)
相変わらずの熱いお気持ちに本当に励まされました。先生に励まして頂いたお陰で良い人生を送れていることに改めて感謝申し上げます。
中山様からご支援頂きました(嘉原三和子による代理支援)
ご支援ありがとうございます😊 またお知り合いの方にも沢山お声がけ頂き、本当に心強いです。絵本をきちんと形にするだけではなく、まだまだ続く育児を頑張ろうと思いが改まりました。

頑張ってください!
本当にたくさんのプロジェクトの中から、この絵本にご支援頂けたことに感謝申し上げます。嬉しさと、きちんと絵本をお届けしなくちゃという緊張感でいっぱいです。引き続き頑張ります!
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます😊 ドラムの方なんですか?私は声楽でした。本当に嬉しいです。きちんとお手元に絵本を届けられるように頑張ります。

自分にも自閉症と中度の知的障害を持った双子の息子がいます。染色体異常のお子様とは違いますが、うちの子と同じような子供の特性であったり苦手なことがもう少し世間に伝えられたらもっと親子共々生きやすくなるのになと思っております。
お子様を育てながらのご活動大変かと思いますが陰ながら応援させていただきます。
お体にお気をつけて頑張ってください!
ご支援ありがとうございます☺。一口にダウン症と言っても色々、自閉症といっても色々な方がいるので「ダウン症だからこう」という本にしたくなかったんです。障害の有無に依らず、目の前の子供を等身大で理解できる大人でいられたら…といつも思います。双子のお子様の育児、体力勝負かと思います。私からも応援させて頂きます!

私は毎日毎日子どもたちからあふれるエネルギーをもらっております。ゆうくんからもたくさんいただきました。だからこそ、今の私がいます。このエネルギーを分かち合うため、応援させていただきました。これからも一緒に頑張っていきましょう♪
絵本の中の「せっけいず」という言葉を、佑の告知の時に何度も先生が使ってらしたのを覚えてらっしゃいますでしょうか。あれから7年が経ち、あの当時は思いもしなかった場所に、佑は私たち家族を連れてきてくれました。子どもは未来そのものです。先生の素敵なクリニックが、これからもたくさんの未来への可能性を支える場所でありますように。どうもありがとうございました。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます😊 月曜日の朝からとても励まされました。ぜひお手元にお届け出来るよう頑張ります。








