アフリカの大地にプログラミングの種を蒔く。素晴らしい試みを支援させて頂きます。

ご支援ありがとうございます!多くの種を、チーム福井でまいてきます〜
今年はご一緒できませんが、募金にて協力させていただきます。来年か再来年には是非現地を訪れ、未来への貴重な人材育成の模様を直に拝見したいと思います。頑張ってください!

ご支援もありがとうございます。次に現地ご一緒する時に、今回の支援先の子どもたちに会いに行きましょう〜。がんばります!
頑張ってください!
アフリカのエンジニアが一人でも多く育つのを楽しみにしています😃

応援ありがとうございます!多くのエンジニアの雛・卵たちにプログラミングを伝えてきます〜

頑張ってください!

応援ありがとうございます〜、数え歌みたいなのあると皆楽しく学べるかしら?がんばります。

何年もかけて、描いていることを少しずつ、着実に進めている原さんを尊敬し、応援します!

応援ありがとうございます!きりんの夢さんのように、もっと現地との接点を増やせるよう頑張りますー
頑張ってください!
事業が継続していきますよう応援しています!!
宝島でもプログラミングに興味を持つ子がいるかも?


原さんのとの出会いや、ルワンダで学校初のICTの授業を目の当たりにして、その時の体験や感動が今の進路に繋がっています。応援しています!

応援ありがとう〜 こちらこそルワンダのつながりに感謝です!!
アフリカの子どもたちの笑顔が見たいです!応援しています📣

たくさんの笑顔を届けれるようにがんばります!応援ありがとうございますー
ささやかでスミマセンが、楽しみにしてます!!

ご支援いただけるだけで大変うれしいです。IchigoJam広げてきます!

頑張ってください!

応援、ありがとうございます。がんばりますー

刀祢です。
母から取り組みを聞きました。
少しでも協力できればと思い、
支援させていただきます。
頑張ってください!


IchigoJamで世界の未来を拓く活動に賛同します✨

ご賛同、ありがとうございます!楽しい未来につなげさせていただきます〜

これまでも大変お世話になりましたので、微力ながらお返しできる機会をいただいたと感じ嬉しく思います。活動を応援しています!

こちらこそ、いつもアフリカでの活動を一緒させていただいており嬉しいです。応援ありがとうございます!!

Ichigo Jamのことまた教えてください!!プロジェクトの成功を応援しています!!

応援ありがとうございます!はい、福井でIchigoJamで遊びましょう〜

微力ですが。。。
頑張ってください!

応援うれしいです!がんばります〜

微力ですが応援させていただきます。
また数年後にアフリカご一緒できる日を楽しみにしています(^^)


子どもたちの輝く笑顔は誰をも幸せにしてくれますよね!
がんばってください!

応援ありがとうございます!受講してくれた子どもたちの笑顔が見れるよう、がんばります〜

ichigo jamアフリカ展開、応援しています!

応援ありがとうございます!IchigoJam広げてきます。

お心添えです。無理なさらぬよう。

応援ありがとうございます!はい、無理なくやれるように計画したく思います
頑張ってください!

応援ありがとうございます!!
頑張ってください!
お久しぶりです。昔
協力隊の技術補完研修で一緒だったものです
いつもFBですが
活動を、拝見していて刺激をもらっておりました。
いつかみんなで集まってみたいですね^_^

子どもたちがプログラミングを楽しんで、技術を身に着けて、自分たちで世界を広げていけるといいなと思っています。

応援ありがとう〜 自分たちの未来のための新しい釣り竿を持って行きます!

質の高いプログラミング教育がみんなに行き届きますように。この点でIchigoJamは最適の教材と思います。成功を祈ります。

応援ありがとうございます!日本とタンザニアの仲間とともに広げていきます〜

IchigoJam for アフリカ、タンザニアの子ども達!

たくさん持って、タンザニアに行きましょう〜。アフリカに広がれ!

IoTに関わっていたものとして、是非とも協力させていただきたいと思います。
頑張ってください!

ご支援ありがとうございます!がんばります!

上田の斎藤です。現地の支援頑張ってください。IchigoJam P 楽しみにしてます(^_^)

ご支援ありがとうございます!IchigoJam P 楽しみにしててください〜 (途中報告できるように開発現場いってきます)
現地のみなさんにも、自分の手でコンピュータやプログラムを作る楽しさが広がりますね🤖
陰ながら応援しております!

ご支援ありがとうございます!楽しさを伝えてきますー

デジタルはアナログ=人の五感の拡張道具。出力はアナログです当然。レコード鑑賞とメディアのレコード盤、ツールのプレーヤー、スピーカーコーン紙触るセッションを親子参加でやり始めました。メインははんだ付けでラジオを組み立てます。大好評です。まずはみなに様とやりたいです。機会があったら誘ってください。

ご支援ありがとうございます!!はんだ付けでラジオ良いですね。またHana道場でも検討させていただきます〜