
世界中に広がりますように。

頑張ってください! 間に合ってよかった。

頑張ってください!

頑張ってください!

目標達成おめでとうございます!これからも支援いたします!ぜひ頑張って下さい!

頑張ってください!

頑張ってください!

ゴール間近ですね、少しですが応援させてもらいますね♪
もうちょっとやけ頑張ってね!!!

頑張ってください!

頑張ってください!

北商ニュース7月号で見たときから付箋つけてチェックしてました。
とりあえず、妻の分をお願いして、市販されたら自分の分を購入しようと思ってます。
頑張ってください。

応援してます。頑張ってくださいね^^

少しですが協力させていただきます。あと少しですが、がんばってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってますね!

頑張ってください!

お久しぶりです。永田委員長のさらなるチャレンジ、微力ながら、応援します。

頑張ってください!

読んで面白いとは思ったため支援をしたが、
これが電池式なのかコンセントから充電するのか、それとも両方できるのか、はたまたワイヤレスではないのか記載なし。
どんな素材なのか、色は白だけなのか、実際の重さなど記載なし。
お弁当のサイズだけで、おにぎり何個分や具体例が全くないため、実感が湧かない、わざわざ測る人はいない。
実際にお弁当を入れて使っている動画がないため、全く想像できない、短時間とは書いてあるが実際にお弁当の中身を入れて何分くらいで温められるのかも全く記載なし、短時間とは人によって全く違う。
自分がやってきたことやできることを書くことはいいが、商品を買う側の立場に全くなっていない、仕組みは知りたいが誰が加熱ユニットの中身を見たいのか。
本当に売っていきたいと思っているなら、弁当箱を使う人の立場にもなったほうがいい。
浮かれすぎず、地道に頑張ってほしい。

お久しぶりです。ご連絡ありがとうございます。何かあったら気軽に声をかけてくださいね。頑張ってください。

頑張って下さい!

期待しております(^^)

頑張ってください!

永田委員長ファイティン!

ながぴー 届いたら美味しいお弁当作ります~ がんばって!

頑張ってください!

頑張ってください!

ファイト!!

ガンバレq(^-^q)

アメリカにも広めよう!!!

頑張ってください!

目標達成を願ってます。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

北九州から世界に向かって頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
待ってました!!
サッカーが好きでよく観戦に行きます。
冬の観戦時に温かいお弁当が食べられたら。と思っていました。
(鹿島スタジアムのようにコンコース全域で火が使えるスタジアムならいいのですが。)
前に宮城だったかでひもを引っ張ると温まる釜飯、というのを食べたことがあり、
「いいものができた」と喜んでいたら、思いのほか普及せず・・・。
サイズが私には大きそうなので、すぐには無理でも先々にはもっと小さい少食の人用も
作ってください。

「夢は叶う」頑張ってください‼︎

期待しています。

すでに駅弁には、このような加熱タイプがありますよね。最近、そうした加熱の駅弁を食べて、味の違いに驚きました。毎日のお弁当も、永田さんの発明で、きっともっと美味しいお弁当になるのは間違いありません。それに、災害時の冷たい食事が温かく食べられる、という視点も、素晴らしい! 応援させていただきます。

頑張ってください!
頑張ってください!

プロジェクトを見て、とても素晴らしいと思いました!いつでも温かくお弁当が食べられる…ぜひ実現して欲しいです。頑張ってください!

Good idea!!
いつでも温かいお弁当が食べられるのってとっても素敵ですね。
頑張って下さいませ。
それと、できれば、お弁当箱の容量を記載して下さいませ。
だいたい写真で判断できますが、正確な容量が知りたいです。
(もし見落としていて、どこかに書かれていたらごめんなさい)

あったかいお弁当箱楽しみにしてます♪

頑張ってください!

応援してます!

頑張ってください!

頑張ってください!

永田先輩!商品化応援しま~す!!!












