UPDATER社内向けに呼びかけがあって、クラファンについて知りました。私にも8歳と4歳の子どもがいます。応援しています!

自分に合った場所で経験を積み、次へのステージのパワーを溜める。学校だけが子どもたちの居場所じゃありません。それぞれの子どもたちが子どもらしく伸び伸びと成長出来る場所が沢山増えます様に!

少しでもお力になれれば幸いです。
陰ながら応援しております♡
子どもの居場所は、これからの未来を支えるいちばん大切な場だと思っています。私もキッチンカーを使って、日本全国の子どもたちの居場所を作って行きたいと思っています。
ともに子どもために。
応援させていただきます。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
応援してます!
頑張ってください!

頑張ってください!応援しています!

頑張ってください!

いつも応援しています!
頑張ってください!

こうした場所があるだけで救われるお子さんはもちろん、親御さんも沢山います。学校、登校、というルートでなくても、子どもたちがマイペースに休んだり、一歩踏み出せたらする場所。微力ながら応援させてください。

頑張ってください!

Tsubameさんが無くなってしまったら困る子どもが何人もいます。応援しています。

頑張ってください!

応援しています!!
応援してます。

頑張ってください!
応援しています!

頑張ってください!

助産院さんにはとてもお世話になりました。応援しています。頑張ってください!

頑張ってください!応援しています。

頑張ってください!

陰ながら応援しております。

応援しています!

oliveさん頑張ってください!

頑張ってください!

孫がお世話になっています。
応援しています。
頑張ってください!

スタッフの方々の温かい対応に、いつも助けられています。集団が苦手な我が子には必要不可欠な居場所になりました。こんな素敵な居場所、どうか存続してほしいです!応援してます!

応援しています!

日中の居場所を探して途方に暮れていた時、親子ともに助けていただきました。子どもたち一人ひとりがありのまま、自然体でいられる居場所だと思います。
何より通っている子ども自身が「ここに通えてしあわせだ」と常々言っています。笑顔もたくさん増えました。スタッフの皆様には心から感謝しています。そんな子どもたちの居場所が、この先もずっとずっと続いていくことを切に願っています。

自分のペースで安心して過ごせる場所があることは、子どもたちにとって本当に大きな支えになると思います。
ここでの出会いや経験が、未来につながる力になりますように。
この様な居場所が増える事を願ってます!

子ども達がそれぞれ自分らしく居られるツバメ。
わが子も本当にお世話になっています。学校以外の居場所はこれからどんどん必要になっていくと思います。子ども達の為にこのような居場所が無くなりませんように。

子ども達の居場所が学校、家以外にいろいろ選択肢があり、いろんな人に頼れる世の中になったらいいと思います
こういう場所がもっと増えていきますように
微力ながら応援させていただきます
大きな環境変化の中、学校教育、子どもの教育も変化が求められています。WooMooさんの活動は、その課題に一石を投じる可能性に満ちた取り組みです。すべての子どもたちの居場所が全国に広がりますように。そして、私自身も子供達にまた会いに行きますね!

社会にとって、とても大事な場所だとわかり、微力ながら応援させて頂きました。これからも頑張ってください!

いつもありがとうございます。
子ども達が立ち止まって、休んだり考え事をしたり、みんなとワイワイ過ごしたり1人のんびり過ごしたり、そんなひとときが過ごせる場所がもっと増えますように。

頑張ってください!

子どもたちにとって自分らしく安心して過ごせる居場所は必要です。
温かく迎えてくれるTsubame、子どもたちの未来のために頑張ってください!
とても素敵な活動をされていましたので応援させていただきます。

頑張ってください!

頑張ってください!

皆さんの笑顔に元気を頂いております!ご活動がもっと広まりますように!

頑張ってください!

私もいつか、居場所づくりをしたいと思っています。
持続可能なシステムを国や自治体が作り出すべきだと思いますが、まだまだ絵に描いた餅で現場には届かないことも多いですよね。
つばめのような素晴らしい取り組みが失われることのないよう、ほんの少しですが協力させてください。
心から応援しています。

子どもたちの未来のため、そしてその子どもたちのお母さんのためにも絶対に絶対に必要な場所なんです!真っ暗闇だった母(私)や子どもに今までどれだけ助けていただいたか。ほんの少ししか力になれないのが本当にもどかしいです…。どうかみんなに必要とされていることが認知されますように!そして暖かい輪が広がりますように。スタッフの皆様にも心からの感謝の気持が伝わりますように!本当にいつもありがとうございます。

「子供たちが、自分らしく安心して過ごせる場所」、おそらく子供たちにも、その保護者にとっても必要な場所なのだろうと思います。応援しています。
こどもたち、保護者にとって居場所はとても必要な場所です。これからもっと必要になってくると思います。
ここのおかげで我が子は鬱から抜け出せました。今笑顔で過ごせていることに感謝しています。これからも応援しています。

TSUBAMEの皆さまには沢山お世話になっています。
そして、これからも多くの子ども達や家族から必要とされる居場所だと思います。
応援しています!

とても温かく、素敵なスタッフの皆さんで、子どもが心の元気を蓄えられるような、そんな居場所です。子どもたちが伸び伸びと自分らしく生きられる社会に。そのために行動してくださる方々がいるということに、とても感謝していますし、親としても勇気づけられています。いつもありがとうございます。
日本の未来を支える子ども達皆んなが笑顔で過ごせる「子どもの居場所」———此処はなくてはならない大切な社会資源です。応援しています!

孫がお世話になっております。
居場所があることで、
孫も家族もいつも助けて頂いています。
これからも頑張ってください。
宜しくお願い致します。

