
僅かながら御支援申し上げます。
また、高等教育の国際化についてなど、色々とお話しをお聞かせいただければ幸いです。
微力ながら支援させていただきます!応援しております!

小林先生は僕の憧れの存在です。講演会やテレビでの説明もわかりやすくて、恐竜のことをよく想像できるので、ワクワクします。
いつか先生と一緒に発掘や研究ができるようにがんばりたいです。
先生もがんばってください。応援しています!

頑張ってください!

発掘楽しんでください。いつか一緒に行きたいです!(小4です)

ネクストゴールの達成、おめでとうございます!
是非、次代を担う院生、学生の方々もプロジェクトに参加させてあげて下さい。
プロジェクトが実り多いものになることを期待して、微力ながら応援させていただきます。

追加させていただきます。
次世代研究者の育成、さらなる恐竜研究の発展を楽しみにしております。健康に留意され、安全に研究が進みますことをお祈りいたしております。気をつけていってらっしゃいませ。

アラスカの厳しい寒さに気をつけてください!応援しています!

書籍,子ども科学電話相談室など楽しませていただいています.こどもたちがワクワクする楽しい報告をお待ちしています.

息子が恐竜の世界に魅せられて、小学生の頃からずっと教授のような道を歩みたいと言っています。そんな息子も高校生。この子達のこれからの未来のため、頑張ってください。

頑張ってください!
プロジェクトに異存があるわけでは決してございませんが、
でも、生年月日は訊く必要はないですよね...
こんな形で支援できることを嬉しく思います。どうか怪我をすることなく発掘頑張ってください。応援しています。
長男(小学2年)がダーウィンが来たの恐竜を見てから恐竜が大好きになり、将来は小林博士と発掘に行くのが夢になりました。
大きなプロジェクトで大変なこともあるかと思いますが、お身体に気を付けて行ってきて下さい!!そして、新しい恐竜のことを教えて下さい!!

微力ながら応援しています!
いつの日か、おとな科学電話相談をお願いしたいです!

恐竜の新しい発見、ワクワクします!頑張ってください!

発掘調査頑張ってください!

頑張ってください!

小林先生
小4の息子は恐竜が大好きで「古生物学者になりたい!」と「小林快次博士と一緒に研究したい!」と日々熱く語ってくれます。
昨年は「子ども科学電話相談」で質問に答えて頂き、夢のようでした。
ありがとうございました。
今年は家族で北海道大学総合博物館へ足を運べたらいいなと思っています。
微力ではございますが、息子より寄付させていただきました。
家族で恐竜発掘調査の報告を楽しみにしています。
最後になりましたが、小林先生をはじめ共に研究する皆さま、どうか怪我なくいってらっしゃいませ。

体調管理や安全確保は、万全に。
気をつけて、行ってらっしゃいませ。
小林先生大好きです!
学生の皆さん貴重な経験をなさってくださいね。
楽しんで、楽しんで、楽しんで!

ネクストゴールの達成に向けて、チョコレート代わりに追加します。
どのような景色を見ることができるのか、「アラスカ通信」が楽しみです。連日アメリカの情勢に関するニュースが入りますが、調査に影響がないことを祈ります。
引き続き応援しています!

頑張ってください!応援してます!!
いつもロマン溢れる発掘調査報告をありがとうございます。
先生の番組をいつもワクワクしながら見ています。
少しですが調査の費用にお役立てください!
昨年は仙台、福井でしたが今年はまた穂別でお会いしたいですね!
発掘調査、楽しんで!楽しんで!

お年玉を少し寄付します。いつか私も一緒に調査に行きたいです!新しい研究の成果を楽しみにしています!体に気を付けてがんばってください!

いつも応援してますよ!

福井市自然史博物館のボランティアグループホネ部で鳥の仮剥製製作のお手伝いをしています。鳥も恐竜だと思うと恐竜の進化を探る研究にワクワクします。小林先生の研究、すごくワクワクします。
幼稚園のときに小林先生のお話をお聞きして以来、今でも恐竜へ関心を持ち続けています。これからも新たな発見のお話を楽しみにしています!私も研究者を目指して、様々な分野の勉強を頑張ります。

頑張ってください!

僕は小さい頃から恐竜が大好きで、恐竜の発掘をされている小林先生にずっと憧れています。僕も毎年夏休みには福井県で化石発掘体験をし、恐竜化石を探していますが、植物や貝の化石しかまだ発掘出来ていません。先生、発掘は大変な作業だと思いますが、頑張ってください!

新たな発見を楽しみにしています。

北大総合博物館で技術補佐員として働いておりました。
小林先生、応援してますよ!!

頑張ってください!

頑張ってください!
小林先生が出演されるラジオ、テレビ、情報誌などから、いつも先生の溢れるパワーを息子をはじめ家族全員いただいております。先生は、我が家のスーパースターです。
いつも本当に有難うございます!
息子は、恐竜と出会い、そして何より小林先生や研究室出身の先生方と出会うことができて、生きる目標を、人生の目標を見つけることができました。また、ラジオ番組で先生とお話させていただく時の息子の目は、本当に輝いており、その瞬間瞬間の先生の言葉すべてが息子の宝物になっています。
親として、先生には感謝の二文字では収められないほどの感謝でしかありません。
本当に、本当に有難うございます。
国内はもとより海外での発掘調査には危険な印象を持っております。
どうか、どうか安全第一に、そしてお身体ご自愛ください。
これからも先生方のご活躍、心より、
いや、声を大にして応援しております!!

些少ではございますが、お役立ていただければ幸甚です。

頑張ってください!
頑張ってください!

8歳の子どもが小林教授に憧れています。
発掘、楽しんで頑張ってください!

小学3年生の息子が古生物学者を目指しています。
先日の講演で小林先生に初めてお目にかかってとても楽しいお話を聞かせていただき、写真もご一緒させていただき大変感激しました。
どんな恐竜がいたのか、どんな暮らしをしていたのか、ワクワクする新しい発見を息子と楽しみにしています。
そして恐竜や古生物の研究、発掘に関わる方がこれからも研究、発掘を続けていけることを願って寄付させていただきました。
応援しています!

頑張ってください!

頑張ってください!

まだまだ謎がいっぱいの恐竜の事を、小林先生達がどんどん解明して私達に教えて下さるのを楽しみにしています!

小林先生、発掘調査頑張ってください!
お小遣いを貯めました、役立てて下さい。
将来、先生と発掘調査に行きたいです!
小3男児より
尊敬する小林先生へ少しでもご協力出来るかと思い、再度寄付させてもらいました。息子も、現在別の大学で恐竜学者を目指し日々健闘中です。すごーく過去のことなのに新しい情報が沢山出てくる恐竜の世界に引き込まれています。

尊敬する小林先生のチーム、プロジェクトの貴重な研究成果を楽しみにしています。微力ながらこれからも応援していきます。

テレビで見てて、なんであんな簡単に恐竜の種類が分かるのか不思議でスゴイって思っています。
これからも頑張って下さい。

楽しんでください

頑張ってください!

小学5年生です。お年玉を寄付します。いつかぼくも、小林博士と発掘調査に行きたいから、ずっと元気でいてください。楽しみにしています。

頑張ってください!

ぜひ新種の恐竜を発見してきてください!応援しています!!

いつも書籍購入させて頂いており、子供とNHKのラジオを楽しく聴いております。今回直接応援できるとのことで微力ながらお力になれればと思っております!調査頑張って下さい!どんな報告でも楽しみにしております✨

頑張ってください!活動報告を楽しみにしております!
頑張ってください!
湧別町民大学実行委員会の宮澤です
応援しています

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

NHKスペシャルなど番組をいつも楽しく拝見しております。先生のその「眼」で新たな発見があることを期待しています。
今度は、どんな恐竜なんだろうかとワクワクしています。
チームの皆様、怪我や病気には十分に気をつけて、頑張ってください。

中学1年生です。憧れの小林先生!僕は将来、古生物学者になって小林先生の元で研究がしたいです!応援しています!

頑張ってください!

いろいろなご活躍を楽しく拝見しております。どうぞ身体に気をつけて頑張ってください!

頑張ってください!
新しい発見があるよう応援しています。頑張ってください!!

頑張ってください。

常に最前線におられて大変だと思いますが、恐竜好きで先生に憧れている息子とともに応援しています!お身体には気をつけてください!



