
ヨシダノリコ様、コマヤスエ様、フクダヒロコ様、ウチダカナミ様、サンフィッシュ&オーシャン様、他1名様現金で頂戴した分をまとめて入金させていただきます。ありがとうございました!
頑張ってください!
じゃぶじゃぶ池プロジェクトに賛同していて、偶然当プロジェクトを見つけました。
約10年前南相馬市へ単身赴任し、2011年3月11日は南相馬市にて大震災・原発爆発に遭遇、9月まで在住。その後定年退職し、自宅千葉にもどりました。私は関東に戻れましたが、南相馬は第二の故郷と思っており、特に子供たちの健康には心を痛めています。
関東の方が南相馬の子供たちを明るく迎えてくれていることに感動しました。私の友人も南足柄市に住んでいて、2011年5月には彼も南相馬市へ足を運んでくれ、市へ多額の義捐金寄付をしていただきました。感謝感謝です。プロジェクト運営大変でしょうが健康に留意され頑張ってください。
千葉観光奉行。

頑張ってください!

28日よろしくお願いします!
応援してます!!頑張って下さいね!!
ささやかですが、まずは出来るところから。29日、子ども達の笑顔に会えますように…☆

アートは癒しにとても大切です。福島の子どもたちが少しでも心に受けた傷を癒すことができますように。また、この活動を通じて、アートの重要さが社会に伝わりますように。

ささやかですが 応援します。ボランティアにも行きたいと思っています(^^)

こどもたちの笑顔が広がりますよう!

ボランティアで参加したかったのですが、今年度は難しそうなので、わずかではありますが支援させてください。子どもは未来です、応援しています。

本当にささやかではございますが少しでもお役に立てれば幸いです。頑張ってください。

素晴らしい活動の飛躍、祈ってます!!
こちらも未来のアーティストを目指す人材を、一人でも世に送り出せるよう頑張ります!!!

応援しています!
少額ですが、少しでも足しになれば嬉しいです!!田辺

たねちゃんがんばれ!
ささやかですが、応援させてください。
続けていけるといいですね 応援します

「当たり前の日常のありがたさ」って暖かさの中で感じられることかも知れませんね。ささやかですが応援します、頑張ってください。
こんな素敵な活動を、こんな素敵な思いを込めておこなっているのが、私と同じ、子育て中のママだなんて、、、スゴイ!いや、そんな言葉じゃ、表現しきれない。なんだろぉ~、ううぅーん、、「心から、ありがとう。」の方が適当かな。ま、とにかく、やっぱ、スゴイよ!ステキだよ!ちょっぴりでも、この企画に、首を突っ込ませていただけることを、ホントに嬉しく思います。応援、しまくってマス!

南足柄は一昨年の3.11に寄(やどりき)に行って感動させて頂きました。たくさんの方々が歓待してくれました。昨年に引き続き、今年も継続して行動している皆さんの熱い思いに感謝の気持ちを込めて。。。。

