父の代理支援です。
童学寺の状況と再建に向けて募金を募っていることを説明した所、「応援して助けになりたい」と決心してくれたので手続きをしました。
まだまだ再建までは遠い道程でしょうが、少しずつでも着実に前に進んでほしいです。住所からは遠隔地ゆえに難しいのですが、いつの日にか父と共に参拝に向かいたいと思います。
再建が完了する日を切にお祈りしております。
ご支援ありがとうございます。
本当に先の事を考えると長いなあと思います。しかし、こうやって応援頂けると、いつかゴールが有るんだろうなあと確信いたします。
立派になった童学寺に親子で来て下さい。
お待ちしております!
お寺に来て下さったかたの代理支援です。
雪の降る中、最終日に間に合うように来て下さりました。
ありがとうございます!
平等寺様のライブ配信で童学寺様のことを知り拝見したのだけれど、大変な状態に驚きました。
今、自分も困難に遭っていて少額でしか応援できないのが心苦しいのですが
童学寺様がこれを機会により広く知られ愛され飛躍されて行かれますよう東北の片隅から祈っています。
御住職様もお元気でご活躍くださいね!
ご支援ありがとうございます。
ご自身も大変な時に恐縮です。
みこら様のご活躍を、私は徳島からお祈り申し上げます。
童学寺の復興がおわりましたら、今度は支える側になるよう頑張ります!
平等寺の配信にてこちらの火災のことを知りました。少しばかりですが再建のお手伝いになればと思います。お身体に気を付けて頑張ってください。徳島を訪れる際にはぜひ伺いたいと思います。
88か所には行ってみたいですが足が良くないので気持ちだけでも四国へ。プロジェクトの成功をお祈り申し上げます。
思いがけないご縁を頂き感謝しております
お薬師様の庇護のもと、早期の復興をお祈り申し上げます
いつの日か 童学寺様に参拝できることを願っております
別格二十霊場の先達をさせていただいております。火災は私にとっても非常にショックな出来事でした。1日も早い再建をお祈り申し上げます。
【保守速報】という政経情報サイトで火事の件を知り、文化財の本尊様や多数の仏像が住職さんの活躍で無事に救出されたという記事内容を読んで「勇敢な方なんだな」と感心させられた事を思い出しました。
当時は記事を読んだだけでしたが、今回こうして支援できる機会を得られて嬉しく思います。
未来に伝えるべき大切なものを守る活動を今後も頑張って続けてほしいです!
ご支援ありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。火事場の馬鹿力、とはよく言ったもので無我夢中でした。
過去からの預かりものをしっかりと伝えて行きます!頑張ります!
書留で送って下さった方の代理支援です。
お気持ち有り難いです。
またお寺にも来て頂きたいです!
書留で送って下さった方の代理支援です。
再建に向けて頑張ってとのメッセージも頂いています。
頑張ります!
無事に再建されることを心から願っております。いつの日かお詣りできるご縁をいただければと思います。
薬師さまの御身まわり、お住まいが整いますよう、心よりお祈り申し上げます。ご住職さまもお身体に気をつけてお過ごしくださいませ。
ご支援ありがとうございます。
身体の事まで気にかけて頂いて重ねて御礼申し上げます。
お薬師様の素晴らしいお姿を楽しみに、元気にやっていきます。
無理なくほどほどに頑張ります!
火災のニュースを聞いたときはとてもショックでしたが、後に御本尊の無事を知ってホッとしたのを思い出します。少しだけですが復旧に協力させてください。
ご支援ありがとうございます。
長い歴史の中では、やはりあり得ることです。今後もご本尊様を守り続けるよう、工夫をしていきます。
いつまでも伝え続けるのが私達の使命です。
2018年6月に別格二十霊場巡拝で伺った際、仮設の納経所でお話させていただいたのを覚えています。
僅かながらでもお力になれればと思います。
四国別格二十所霊場巡礼の際お世話になりました。先祖供養や自己鍛練のために四国や西国を巡っております。この度お大師様のお導きに依り童学寺様へお詣りさせていただき初めて火事のことを知りました。住職様を始め地元方にとっては菩提寺であるお寺の本堂が火事になったことは、私自身大変心苦しく関係者の方々の落胆の程お察し申し上げます。少しでもお力になれればと思い寸志奉納させていただきます。1日でも早い復旧を願います。。合掌
ご支援ありがとうございます。
ご縁をお持ち頂いて嬉しいです。
多くの方に心配して頂きました。
本当に早く復興できると、皆様の喜ぶ顔が見えると思います。
笑顔を思い浮かべながら頑張ります!
親元を巣立つまで、童学寺近くに住み
よく訪れた場所でした。子供の頃は、子供会の行事で、泊まらせてもらったり、家族でお花見したり、藤の花は毎年のように見に行って思い出沢山の場所でした。父も晩年 童学寺のお手伝いに行かせて貰っていたこともあり、亡き父の墓参りの時はまたお参りさせて貰おうと思っていたのに、コロナ禍で徳島に帰れない中 火事の事を知りとてもショックでした。
そんな時プロジェクトを知ったので、微力ですが少しでも再建の助けになればと思い参加させて頂きました。
童学寺が大好きだった亡き父もきっと再建を誰よりも望んでいると思うので、喜んでくれると思います。
住職様はじめお寺の皆様ご無理なさらないようにも再建頑張って下さい。
里帰り出来る様になりましたら、またお参りさせて頂きたいと思っています。
ご支援ありがとうございます。
親子で当山に親しんで頂き、嬉しい限りです。時代と共に形は変わっていきますが、大切な場所としての雰囲気は残したいです。
色々段階を踏みながら、やることは山積みなのが現状です。本堂を再建した後も長い道のりですが、やりがいはあります!
お言葉の通り体には気をつけながら頑張りますので、お見守り下さいませ。
お参りに来て頂ける日をお待ち申し上げます。
一緒にお参りした方の代理支援です。
ご無沙汰しております。
また一緒にお参りしましょう!
古くからの信者さんからのご支援です。
クラウドファンディングを見かけたのでということです。
いつもお心遣いありがとうございます!
心ばかりですが、お役立ていただければ幸いです。
私は只今、ゆっくり区切りで四国遍路中です。いつの日か、童学寺様にも参拝したく思っております。
ご住職様、お寺の皆さま、この大変な時節ですので、お身体大切にお過ごしくださいませ。お堂の再建を遠くよりお祈り申し上げております。
先日、平等寺さんのリモート参拝の中でこちらのお話を伺いまして、今日ネットを見ていたところ広告でこちらのプロジェクトが出てきました。これもご縁と思います。些少ですが足しになれば幸いです。
平等寺 谷口ご住職の紹介で参りました。童学寺にお参りに来られる方々に、幸福が訪れますように。ご本尊様に笑顔が戻りますように。おん ころころ せんだりまとうぎ そわか。南無大師遍照金剛。
ご支援ありがとうございます。
運命的にお薬師様をお祭りしております。
できるだけ多くの皆様に幸せが届きますようおいのり申し上げます。
お大師様のおかげがございますよう、願っております!
仏様のお導きで支援に参加したという事実は、今後生きていく上で、事ある毎に励みになると思います。また、誰かのために何かをしたいと思ったことを実行に移せた…心の勉強をさせていただきました。良い機会を与えていただきましてありがとうございます。一日もはやく再建されることを切に願っております。
ご支援ありがとうございます。
お電話では、力強く暖かいお話をありがとうございました。
利他の心を持つ人を尊敬いたします。再建後は、私も人を助けたいと思います。
早期の再建に精進します!
二十二番札所平等寺の住職がリモート参拝でこちらのクラウドファンディングのことをお話されていました。
少しでもお役にたてれば幸いです。
ご支援ありがとうございます。
谷口僧正には感謝の念しかございません。有り難いです。
お大師様の教えを広めるべく、私も僧正に何かご助力できるべく精進したいと思います。
いつかお参りさせていただきたいと思います。
頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。
ご家族で応援頂いているということで大変有り難いです。
童学寺に来たことがない方も、行ってみたいと思ってもらえるようにしたいです。
ぜひ、おいで下さい!お待ちしております!
いつもありがとうございます。
不動霊場で童学寺さんにお参りさせていただいております。
火災の件は看板を見て存じていましたが、ご寄付の仕方がよく分からず、お尋ねする勇気も無くて…。
今回このクラウドファンディングを知り、少しでもお役に立てればと思いご寄付させていただきました。
コロナが収まりましたらまたお参りに行かせていただきますね。
ご支援ありがとうございます。
いつも熱心にお参りありがとうございます。
お参りの人が少なく、お不動様も心なしか、寂しそうに思えます。
お不動様ともども、お待ちしております!
古くからお参りいただいている方の代理支援です。
いつも熱心にご信仰頂き、恐縮です。
ありがとうございます。
奉納させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
ご支援ありがとうございます。
お寺でおりますと、奉納という言葉がしっくりきます。仏様へのお供えをお預かりさせて頂きます。
奉職している人間として、感謝申し上げます。
一日も早い再建とコロナが終息し、またお遍路さんで賑わうことをお祈り申し上げます。南無大師遍照金剛 合掌
今回改めて不動霊場ガイドブックを見返したのですが、御本尊様が長い歴史の中受け継がれてきたことを実感し、ほんの少しですが地元に貢献できたらと思いました。また帰省できるようになったら、お参りに伺います。大変かと思いますが頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。
火災前の台座、光背も江戸時代に造られた物でした。何度も災禍を乗り越えてきた証だと思います。
受け継いだものをまた未来へと引き継げるよう頑張ります。
またお参りお待ちしております!