
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
五ヶ瀬川鉄道保存会の今後の展望について
皆様こんにちは。
今回は五ヶ瀬川鉄道保存会が今後どのように高千穂線跡地の動態保存を行なっていくのかについて解説いたします。
さて、当保存会では動態保存区間の計画を以下の5つに分けております。

第一期区間は上崎駅より約300m高千穂側にある芋釜隧道からその先の蔵田隧道までです。この区間は線路が残存しておりますが、倒木や線路上に木々が生えており、それらの撤去が必要となります。
第二期区間は蔵田隧道から「道の駅 北方よっちみろ屋」のすぐ側の天馬大橋の下までです。芋釜隧道から天馬大橋下までは線路が残存しておりますが、保存状態は綺麗な場所もあれば、第一期区間と同様に倒木や雑木類の撤去に加え、土砂流入も発生しており、それらの撤去が必要となります。
第三期区間は天馬大橋下から早日渡駅までです。この区間は2023年5月現在、天馬大橋の橋脚補修工事のために線路が剥がされており利用ができない状態ですので、工事終了次第、利用に向けて協議を進めて参ります。
第四期区間は早日渡駅から干支大橋下までです。この区間は途中から線路が残存しておりますが、保存状態は第一期区間と同じような状態です。
第五期区間は干支大橋下から亀ヶ崎駅までです。この区間が最大の難所で、路盤が流失し線路が浮いてしまっている状態の区間が視認できるだけでも2箇所、また線路が傾いてしまっている場所もあります。
これらの区間を段階的に整備し、最終的には全区間を通してトロッコ車両を用いた動態保存を行います。
ではこの活動を行う目的についてお話しします。
高千穂線の廃止後、旧沿線地域では、学校の廃校や沿線人口の減少が進んでおり、かつて栄えていた街は輝きを失ってしまっています。このままの状態では、いつか限界集落となり、最終的には人が消えてしまうのではないかという危機感を感じました。
そこで廃線跡を地域活性化の起爆剤として利用し成功した岐阜県飛騨市神岡町の事例を見て、「自分も何かしなければ」という使命感からこの活動を始めました。
私たちの最終的な目標はこの高千穂線を復活させることです。「夢物語だ」と思われるかもしれませんが、私たちがこの世から消えたあとでも、必ずこの路線を復活させるという思いでこの活動を行っていきます。
五ヶ瀬川鉄道保存会 会頭 海野
リターン
5,000円+システム利用料

駅名標ストラップ&感謝状
駅名標を模したストラップをお送りします!
駅名標は国鉄時代のものを再現したものになります。なお、駅名についてはランダムとなりますのでご了承ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 178
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

沿線風景ポストカードセット&感謝状
高千穂線の沿線風景の写真が印刷されたポストカードをお送りします!高千穂橋梁・上崎駅・綱ノ瀬橋梁・第三五ヶ瀬川橋梁・日之影橋梁の5枚のセットになります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

駅名標ストラップ&感謝状
駅名標を模したストラップをお送りします!
駅名標は国鉄時代のものを再現したものになります。なお、駅名についてはランダムとなりますのでご了承ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 178
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

沿線風景ポストカードセット&感謝状
高千穂線の沿線風景の写真が印刷されたポストカードをお送りします!高千穂橋梁・上崎駅・綱ノ瀬橋梁・第三五ヶ瀬川橋梁・日之影橋梁の5枚のセットになります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 11日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,404,000円
- 支援者
- 1,867人
- 残り
- 39日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 10日









