
頑張ってください!





頑張ってください!


ごめんなさい。ノーマルな支援額がわからず、九州まで行くという意気を感じて支援させて戴きました。 ただ、無償の支援とは何か、正社員としても一時間働いて稼げるのはいくらなのか、ラクロスに詳しくない人で多くはない収入のなかから支援していただくとはどういうことなのか、結果が出たあとに議論する必要があると思います。

たくさんのご支援本当にありがとうございます。
私達自身初めての試みで、至らないところが多く、申し訳ありません。
ご支援を頂くということはどういうことなのか、今回のことをきっかけにして部員一人ひとりが考え、感謝の心を忘れずにラクロスに励んでいきたいと思います。


3000円と10000円とで間が開きすぎの感あり。5000くらいならという感じなのでもう一口支援させて戴きました。仙台は先日ハーフマラソンを走り大好きなところです。目標額に厳しい感じがしますがfight


素晴らしい取り組みですね!
微力ながらぜひ力になれればと思います。
全学へ向けて突っ走ってください!!

想いを形にする方法を工夫して、目標に近づく活動を支援します!支援者へのプライスレスなコト経験を返せる工夫を今後も続けて考えることで、資金調達の幅はもっと広げられると思います。七大戦の活躍を期待してます!



私も小学校から高校まで東北で暮らし、大学からは関西でラクロスをやっておりました。このプロジェクトを知人経由で知り、当時試合会場までの交通費を捻出するのに苦労したことを思い出しました。環境の違いで大変なこともあると思いますが、それをプラスに捉えて取り組んでくださいませ。応援しています!




私はラクロスのことはちっとも分かりませんが、皆様のやる気、聡明さに感服いたしました。
ぜひ、その先の全国優勝を目指してがんばってください。
個人的になってはしまいますが、チームメンバーのつるゆきねさんには高校時代大変親切にしてもらいました。
このような形で恩返しができたことに大変有り難く、身に余る光栄です。
少しばかりで大変恐縮ではございますが、皆様のご活躍を心より祈っております。がんばれ!ゆきね!


