娘とのスキンシップもただだっこするだけでなく、娘のことをもっと考えながらもっとくっつけるようになったと思います。
これからも応援しています。
頑張ってください!
頑張ってください!
たくさんの方にまぁるい抱っこ・育母塾が伝わりますように。微力ながら、応援しています!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
成功を祈っています!
頑張ってください!
まぁるい抱っこが当たり前の世の中になりますように!
困った時、いつも辻先生のことばに立ち返りパワーをもらっています。
辻先生と出会えていなければ、私の子育てはまっくらだったと思います。これからも私たちを導いてください。本物のマザーになれるよう、私たちも本気で向き合います。
去年、長崎から京都のスリング講座に行き、念願のスリングライフを送れていますが、復習や、その他の講座も受けに行きたいと思いつつ、なかなか遠くて行けずにいます。
今後、先生の教えがもっと受けられやすくなるよう期待と応援をしています。
頑張ってください。
辻先生をテレビで拝見して、ブログを読み始めた時の事を思い出すと今でも心が震えます。息子への申し訳なさ、これから育児がいい方向へ行くかも…!?学びたい…!!という止まらない思い。勉強不足の私には、先生の講座は衝撃的な事ばかりでした。
先生から一番学んだ事は、子どもと向き合う姿勢です。今では子どもと向き合い、育児を面白がる事が出来るようになりました。一言で、楽しいです!
子どもの発達、市の健診で気付いてもらえなかった事を先生が気付いて、その理由・どうしたら良いのか教えて下さいました。
知らないは罪、これからも年齢に合わせ勉強していきます。
身体の発達に影響を受けたり、寂しい思いをしたり…そんな子どもが減りますように。悶々とした日々を送るお母さんが減りますように。
陰ながらいつも先生を応援しております。
なお先生の講座に参加し、母としてのあり方についての考え方がガラっと変わりました。これからも学び続けたいですし、子育てに悩む全てのお母さんに知ってもらいたいと思います。
頑張ってください!
なお先生に出会えて本当に良かったです!!
これからも応援しています!
応援してます。頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
先生の言葉にいつも目が覚め、助けられてます。
赤ちゃんたちが元気にすくすく育つように
辛いお母さんたちが1人でも多く笑顔になれるように
頑張ってください!
なお先生に出会い、自分の意識や毎日の生活が変わりました。まだまだマザーにはほど遠いですが、大好きなこども達のマザーとなれるよう生涯努力していきます。
まぁるい抱っこで幸せに育つこどもさんが世界中に増えるよう、これからのなお先生の活動を応援しています。
地方に住んでいるため、なかなか講座に参加できない1人です。
webを通してたくさんのことを学びたいです!
これからよろしくお願いします。
そして益々のご発展をお祈りしています。
そして、まぁるい抱っこがたくさんの人に伝わりますように!
育児に悩みは尽きず、そんな中知識もなく相談する人もいないママさんが沢山いると思います。1人でも多くの人にまぁるい抱っこが伝わりますように。
なお先生のまぁるい抱っこに出会って、抱っこが好きになりました。そして子供をさらに愛しいと思うようになりました。なお先生に出会えて本当に良かったです。ありがとうございます。
まぁるい抱っこがこれからも、日本中に世界中に広まりますように。。
頑張ってください!
お世話になったせめてものお返しと、あと2人目希望中なので、今後ますますの発展を期待しています。
辻直美さんに出会って、まぁるい抱っこを知って、自分の心と向き合って、子供を育み、2度と来ない大切な時間を、後悔のないように過ごせる親御さんが一人でも増えますように…
応援しています。
なお先生の想いに共感しました。応援します。
頑張ってください!
このプロジェクトに参加出来ることを嬉しく思っています!
頑張ってください!
育母塾に出会っていなかったら、今みたいに穏やかに子どもと過ごしていなかったと思います。
ギスギスした環境にいる赤ちゃんを、育児をしんどい、辛いと感じる人を助けてあげて下さい!
なお先生に出会ったおかげで、子育ての考え方が大きく変わりました。
子ども達についイライラしてしまった時に、いつもなお先生の言葉がお守りになっています。
先生のこれから益々のご活躍をお祈りしています。
3人目を育児中ですが、なお先生と出会い、まぁるい抱っこや育母道を知れたおかげで、お姉ちゃん達を育てていたときとは違って、かなり余裕を持って育児ができています。
たくさんのママや赤ちゃんにまぁるい抱っこが届きますように。
なお先生♪応援しています!
まぁるい抱っことスリングで日々子供とふれあえることが幸せです。なお先生頑張ってください。
たくさんのお母さんたちを導いてください!
2度辻先生のまあるい抱っこ講座に参加し、スリングも使用しています。
2人目育児大変こともありますが、先生の言葉やスリングに沢山支えてもらって自分も母でいたいと思えるようになりました。これからの活躍も期待しています!
頑張ってください!
先生の活動がもっと広まって、本当の意味で笑顔のお母さんが増えることを応援しています!
頑張ってください!
まだできたばかりなのですがピンときたので申し込みました。これから支えになっていただけそうだと思いました。面白そうなので。よろしくお願いいたします。
頑張ってください!
娘はいま1歳5ヶ月です。もっと早くまぁるい抱っこのこと知れたらよかったなぁと思ってます。これから勉強しますのでよろしくお願いします!
まぁるい抱っこのおかげで、育児を正面から楽しもうと、腹が決まり楽になりました。がんばってください!
頑張ってください!
なお先生のご活動を知ったおかげでこども、家族との時間がより愛おしいものになりました。ありがとうございます。
これからも応援しています!
遅くなりましたが、支援させて頂きます。
辻先生に出会えた事で、子供に向かう覚悟が変わったと思います。
第一子で辻先生と出会えて、今、第二子妊娠中です。
今から、2人目の育児が楽しみで仕方ありません。
今の目標は、2人目を連れて先生の講座に参加する事です。
先生、ありがとうございます。
大好きです!!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
まぁるい抱っこが沢山の人に届いて欲しいと思います!応援しています‼︎
多くの方に育母道がとどきますように。応援しています。
なお先生と出会えたおかげで、とても幸せな育児を出来ています!
まだまだですが、これからも家族一丸で向き合って行きたいと思います。
これからも応援しています!
頑張ってください!
楽しみにしています。
育母道の考え方に何度も救われてきた一人です。自分と同じように苦しんで来たお母さんに知ってほしい、自分自身も育母道とともに子どもを育んでいきたいと思っています。
辻先生、いつもありがとうございます。講座にはなかなか参加できてませんが、毎日facebookやブログを見て気を引き締めなければと感じます。秋には第二子出産予定です。これからもよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
これからたくさんの方に活動が認知され、沢山の子供が幸せに過ごすことができることを願ってます。
私も忙しさに惑わされず、しっかりと学んで子供と幸せに歩んでいけるようがんばります。
先日、新潟から思いきってまぁるい抱っこを学びに行きましたが、それだけ価値のあるものでした。今核家族が増える中、大量の情報の中でもがいているお母さんはいっぱいいると思います。新潟ではまだ知名度は低いみたいですが、リーフレットでせめて、周りの育児頑張ってる友人に知ってもらえたらいいなと思います。
まぁるい抱っこを書籍で知りました、2月に第一子を出産した者です。悪戦苦闘しながら、本やブログを何度も読み返し、自分なりにまぁるい抱っこができた時、気持ちよさそうな笑顔になる我が子に心癒されました。里帰りから調布に帰ったら、いち早く講習を受けたいと思っています。
頑張ってください!
頑張ってください!
こんにちは!
先生の活動を知ったのは ちょうど一年前くらいになります。
去年 講演会に初めて参加させて頂いた時に ずっとお会いしたかった先生を前に 思わず泣いてしまいましたが
気さくに対応してくださった先生。
講演会の内容も 色んな気づきを頂きました。
これから 世界中に先生の思いが伝わります様に...。
応援してます!
はじめまして。ブログを見て辻直美先生の活動を知りました。これから、講演会などにも参加していきたいと思っています。
また、先生の指導を学びながら、子どもたちが、心身共に健康である未来を一緒に作っていけたらと思っております。
遅ればせながら支援させて頂きます。
育母塾のコンテンツ、楽しみにしております!
頑張ってください!
頑張ってください!
なお先生の想いが世界中の皆様に伝わる事を祈っています。
頑張ってください!
頑張ってください!
妊娠中から先生に出会えて良かったです。正しい事を知っていれば、子供との向き合い方が分かります
微力ながら協力させていただきます。
いつも情報を発信していただき、ありがとうございます。
なお先生のお身体が心配です。
ご無理し過ぎないようにして下さい。
なお先生のまぁるい抱っこが、これからのこどもたちのために広まりますように…応援しています!お身体無理なさらずに…
なお先生に出会えて「知らない」怖さを知りました。育母道が広がり救われる母子が増えますように。なお先生応援しています!
頑張ってください!
『マザー』になるべく学ばせていただきます。
初めての子育てはわからないことばかり。ベビー目線を学ぶことは、ベビーにとってはもちろん、母親にとっても貴重なことだと感じています。応援しています(^^)/
なお先生の言葉には、ハッ!とさせられることばかりです。
子を育む責任、覚悟、まだまだ足りないと思います。
しっかりと向き合っていきたいと思います。
1人でも多くの方に育母道が届きますように!
頑張ってください!
頑張ってください!
初めての子育てで抱っこが上手にできずに悩んでいるときに先生のブログにたどり着きました。私がお世話になった産婦人科で教わった抱っこ、げっぷ、授乳の仕方は先生が教えているものとは全く違うものでした。出産に関わる全ての人が先生のような人だったらいいのになぁと思います。
体を酷使しながらの毎日で大変かと思いますが、先生を待ってる人が沢山いると思うので、体を労りつつ頑張って下さい!
また先生の講座を受けるのを楽しみにしています(^^)
まぁるい抱っこ、育母塾でお世話になりました。もっと沢山のお母さんが、まぁるい抱っこに出会えますように!