卒業生です!サッカー部に所属していました!サッカー部がなくなってしまうのは寂しいです。応援しています!
この度は御支援いただき誠にありがとうございます!本校卒業生の支援の輪が大きく広がったことを実感しています。部活動の重要性も改めて感じています。サッカー部については、来年度のことをできるだけ検討していきたいと思います。子どもたちの活動の場を地域と共に確保できるよう頑張ります!
頑張ってください!
ご支援をいただきありがとうございます。ここに来て大変多くの方にご支援をいただいて大変驚いています。小規模校ゆえの様々な課題の他、教員の高齢化など部活動に影響を及ぼす様々な課題に対処する一つのモデルとして全国に広めたいと考えています。これからも応援よろしくお願いします!
高野 京子(高野エージェンシー)様から御支援いただきました。実行者の八重樫が代理購入をさせていただきました。「地域の皆様に夢を与えるためにも今後とも頑張ってください。」とのコメントをいただいております。御支援ありがとうございました!
相澤 晴夫(相澤建築設計事務所)様より御支援をいただき、実行者の八重樫が代理購入をさせていただきました。ありがとうございます!クラウドファンディングの目標達成後もこのように多くの方から御支援をいただいております。小規模校の現状をよく知っておられる地元の皆様の応援は大変励みになります。これらの御支援をもとに子どもたちの活動の場を確保できるよう今後も頑張ります!
塚本 和男(塚本農機商会)様から御支援いただき、実行者の八重樫が代理購入をさせていただきました。ありがとうございます!日頃より茎崎地区の学校教育活動に様々な御協力をいただいているとともに、子どもたちを温かい目で見守ってくださっています。これからも茎崎地区文化・スポーツクラブを応援くださるようお願い申し上げます!
しいのき様(匿名希望)より御支援をいただきました。本取組を以前から御承知で、これまで応援するため少しずつ積み重ねてきたとのことでした。お言葉から心から応援してくださっていることがよく分かりました。クラウドファンディング目標達成後もこのように多くの方から継続支援をいただいており感謝申し上げます。これらの支援をもとに、学校と茎崎地区文化・スポーツクラブの運営体制をしっかりとして「つくば・茎崎モデル」として全国に波及するよう頑張ります!
しいのき様については、八重樫が代理購入をさせていただきました。ありがとうございます!
達成おめでとうございます。
支援が遅くなりましたが、微力ですがご協力させてください。
数十年前に茎中で吹奏楽部に入っていました。中学校で出会った吹奏楽部でのtry&errorの中で得た経験もあり、高校では全国大会にも出場できた経験は今でも私を作る礎です。
現代の子ども達にも部活動の中で様々な経験と挑戦と失敗からこれからの時代を生き抜く力を養ってもらいたいです。
応援しています。
この度は御支援いただき誠にありがとうございます!本校卒業生の支援の輪が大きく広がっていることを実感しています。ニーナさんのコメントから部活動の重要性も改めて感じました。子どもたちの活動の場を地域と共に保障できるよう頑張ります!
頑張ってください!
この度はご支援をいただきありがとうございます。達成後も多くの方にご支援をいただき、感謝申し上げます。この取組がこれからの日本の子供たちを支えるモデルになれるよう頑張ります!
まずはスタートライン到達おめでとうございます。これから次の一歩に向けて頑張って下さい。
度々のご支援誠にありがとうございます。皆様の御支援によりやっと目標達成することができました。今後はいただいた御支援をもとに茎崎地区文化・スポーツクラブのより充実した運営に努力してまいります。今後とも応援いただけますようよろしくお願いいたします!
頑張ってください!
トトロ(住所:林の中)さんからのご支援です。八重樫が代理購入をさせていただきました。「頑張ってください。」とのコメントをいただいております。「子供も生徒も元気になれる学校」をめざしてこれからも頑張ります!
茎中の卒業生です。私が三年生の時、所属していた女子バスケ部の廃部が決まってしまいました。しかし、そんな中でも全国で活躍していた野球部やハンドボール部があり、茎崎の子にはスポーツの可能性がたくさんあると感じていました。是非、茎崎から世界に羽ばたく選手が出てきてほしいです!これからも応援してます!
この度はご支援をいただきありがとうございます。ラストスパートに入って沢山の卒業生の方から応援をいただき感謝するとともに驚いております。今は部活動の数も少なく、特にチームスポーツ種目はハンドボール、バレーボールくらいになります。しかし、おっしゃる通り茎崎中の生徒は潜在能力の高さでは負けません。昨年は女子ハンドボール部の二人が県南陸上の幅跳び、800mでそれぞれ優勝しています。こうした生徒の可能性を狭めてしまわぬように頑張ります!
稲敷郡茎崎中学校時代、最後の卒業生です。私はバレーボール部でした。ハンド部がまだ存続していてホッとしました。
「スポーツが強い茎中」を守り進化させてください。卒業生として応援しております。
ご支援をいただきありがとうございます。茎崎町立茎崎中学校の時代の卒業生ということですね。バレーボール部は今もがんばっています。去年の総体では市内で準優勝でした。ハンドボール部も人数はギリギリですが男女とも活躍しています。これからも応援のほどよろしくお願いいたします。
海沼 章さんからの代理購入です。海沼さんは実行者の大学時代の友人で、同じ剣道部仲間でした。現在は信州長野で教員として頑張っています。大学時代から40年経った今でも続く友情は、剣道が培ってくれました。これから未来を担う子供たちが我々と同じように素晴らしい友情を育める文化・スポーツ活動の場を与えられるよう頑張ります!
子供たちの選択肢が減ってしまうことは残念なことです。ささやかながら応援します。
ご支援ありがとうございます。本校の学校運営上、部活動の維持は非常に難しい課題です。子供達の選択肢を減らさないようがんばります。
茎崎中学校の新たなチャレンジに注目しています!地域と学校が協働して子どもの育ちを支えていく仕組みが 子ども達の豊かな学びと成長にとどまらず、地域全体の発展に繋がりますように、期待を込めて応援しております。
ご支援ありがとうございます。学校と地域の協働が子供たちを支え、ひいては地域の活性化に繋げられる取組になるようがんばります!
昭和62年入学→平成2年卒業生です。
恐らくもっとも生徒が多い生徒1000人オーバーの時代を茎崎町立茎崎中学校で過ごしました。
当時はグラウンドに雑草も生えないくらい色々ろいろな運動部がグラウンドでひしめき合っていたことを記憶しています。
少しでもこれからの未来を過ごしていく子供たちが楽しい毎日のために微力ながら協力できればと思います。
この度はご支援をありがとうございます。まだ茎崎町だった頃に本校で過ごされたとのこと、今も外観はその当時のままかと思います。S62年当時は私は阿見町で働いていましたが、茎崎中学校が大規模校でどの部活動も盛んで、何度か練習し合いでも訪れました。ひょっとしたらお会いしているかもしれません。後輩を応援してくれている方がいることを子どもたちに伝えてまいります。
子どもたちの運動環境がより良いものになっていくことを応援しています。頑張ってください!
ご支援をどうもありがとうございます。学校と地域が協働して子どもたちの多様性に応じられる文化・スポーツ活動を確保できるよう、これからも頑張ります。
茎崎地区を是非盛りあげてください!
ご支援ありがとうございます。茎崎地区の方と推察申し上げます。私は茎崎の人間ではありませんが、茎崎の子供達を応援する気持ちは皆さんに負けないつもりです。この取組が全国に広まり、茎崎を元気にできるよう頑張ります!
つくばの子ども達のクラブ活動を応援してるよ❗️いろんなことを経験して学んでね✌️この取り組みが新しいドアを開ける鍵になることを願っています。
ご支援をありがとうございます。達成できるまでは支援頂いた方々の個人情報は分からないのですが、つくばの子供達を応援いただき、励みになります。
頑張ってください!
ご支援をありがとうございます。つくば市から「生徒も先生もイキイキできる学校」づくりを、これからも具体的に発信していけるよう頑張ります。
率先して部活の外部化に取り組まれている校長先生、そして呼びかけに応えて協力してくださる地域の方々に感銘を受けました。
「教員の労働問題改善」と「児童のアクティビティの場の確保」は対立するように思われており、部顧問をやりたくない教員を批難する意見もありました。また、労務管理をする立場の方が部活に積極的な学校もあります。30年3月に策定されたガイドラインも、全国で守る努力がなされているとは言えません。
そんな中で、部活外部化のための連携に取り組む校長先生がおられることは本当にありがたいです。新しいかたちを模索するのはとても大変だと思いますが、この取り組みが先駆けとなり、全国の学校で生徒のアクティビティの在り方が見直されることを願っています。
ご支援をありがとうございます❗本プロジェクトの目的の1つはもちろん資金の確保ですが、もう1つ、全国に今の学校教育システムの在り方を問いかけたいということがあります。
そして、部活動改革は校長こそがやるべきことであり、やれることと考えます。私は、自戒を込めて言っています。先生達の自己犠牲の上に胡座をかく管理職になるまいと。
お世話になっております。
推進力とエネルギーをありがとうございます。
自分もできることから頑張ります。
これからの子供達が運動部活動を望むようにできるために、方向性を示してください。
よろしくお願いいたします。
ご支援くださり大変ありがとうございます。微力ながら子供達の未来のために今後も取り組んでまいります。