
頑張ってください!

応援ありがとうございます。
皆さまの応援のお陰でここまで来れました。
でもまだまだ先に道は続いています。舗装路ばかりではないかもしれません。タイトコーナーが続くかもしれません。
そんな時は基本に立ち返り、皆さまのコメントを胸に認め進んで行けると思います。
この多くの熱い想いは大切な大切な宝物です。それに巡り合えただけでも感謝。
夢の実現にむけて全力で頑張っていきます。
これからもよろしくお願いします。

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
皆さまに背中を後押ししてもらいながらクラウドファンディングのゴールラインは踏めました。
でもここから新たなスタートです。一緒に走ってくださる仲間がこれだけ沢山集ってくれました。
夢の実現に向けて頑張って参ります。

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
多くのライダーの方々の想いを背負って走って参りましょう。
そして国内外のライダーにこの国の素晴らしさを体感してもらえるよう私たちも一人のライダーとしてオートバイを楽しみたいと思います。他では提供できないサービスを目指して。

頑張ってください!

ありがとうございます。
皆さまの力添えで漸くスタートラインに就くことができました。これからが本番です。
ゴールラインはまだまだ先で見えませんが一緒にのんびり走って参りましょう、明るい未来に向かって。

間に合いましたでしょうか!
軽井沢必ず遊びに行きます^ ^

はい、間に合っております。
応援ありがとうございます。
是非kitakaruBASEにお越しください。そして浅間・北軽井沢の自然の中を駆け抜けてみてください。
脱いだヘルメットから笑顔が溢れ出ると思いますよ。

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
オートバイ歴の短い人も長い人も、若い方も年長者の方も、それぞれのオートバイライフが実現できるよう、サポートして参りましょう。
ヘルメットの中が笑顔でいっぱいになるように...

頑張ってください。
応援してます。

ありがとうございます。
皆さまのお陰で無事にクラウドファンディングの目標額を達成することができました。
これからは夢の実現に向けての長距離走が始まります。
どうか一緒に最後まで駆け抜けてください。

長野県にライダーが集まるのが楽しみです!プロジェクト応援します。

応援ありがとうございます。
ライダーが集い、語らい、楽しめる場となるよう、そしてオートバイに乗らない方々にもそれを喜んでもらえるような、そういう素敵なエリアにしてゆきたいと思っています。
どうか一緒に進んで参りましょう。

頑張ってください!

ありがとうございます。
皆さまの応援は私共のとても大きなエナジーです。。
お一人お一人の想いを受けて走って来ることができました。ここからは長距離になるかもしれませんが、一緒に走って参りましょう。

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
皆さまのご支援のお陰でクラウドファンディングの目標額には到達しました。
でもこれが最終ゴールでないことは皆さまもご承知と思います。
いよいよこれから皆さまと共に活動を始めます。よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
無事にクラウドファンディングの終了を迎えることができました。
ここからが本番です。どうかこれからもライダーの方々の為に力を合わせて進んで参りましょう。
浅間・北軽井沢エリアでお待ちしております。
頑張ってください!

ありがとうございます。
皆さまの応援をいただきここまで登って来れました。
この先にある大きな峰を目指して更に登り続けたいと思います、皆さまお一人お一人をバディと思って。。。

バイクの素晴らしさを伝えられるよう頑張ってください!!

応援ありがとうございます。
オートバイは危険を意識しながら、自然を体感しながら操る乗り物。その醍醐味、愉しさ、痛快さを味わうことが出来るよう、様々な活動を行いたいと思っています。
どうか一緒に駆けてください。よろしくお願いいたします。
大勢のライダーの、そして未来のライダー達の為の素敵なプロジェクト、応援しています!
全てのライダーにとって特別な場所になる事を期待しています!

応援ありがとうございます。
正に過去から今へ、今から未来へ繋ぐことのできるプロジェクトと思います。
多くの方の賛同を得て走りだします。皆さんと共に夢を実現したいと思います。

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
保険のお世話になるような事故が少しでも減るように、ライダーとライダーを取り巻く環境が成熟し、整備されていくよう希望をもって臨んでいきます。
そのような社会をこれからも支えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
ご支援いただき誠にありがとうございました。

微力ながら「種まき」に貢献させていただきます。

応援ありがとうございます。
蒔いた種が芽を吹き、成長し、いつか花が咲くように...
それが仮に人知れず咲く花であっても、大切に育てていきたいですね。
全てのライダーの為に。
これからよろしくお願いします。


頑張ってください!

ありがとうございます。
皆さまのおかげで目標額に到達しました。
しかしこれはゴールではありません。ここからは皆さんと共に夢の実現に向けて走り続けたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。



頑張ってください!

応援ありがとうございます。
kitakaruBASE出発でレンタルバイクを走らせるお客様にどのような素敵な体験を提供できるのか。皆で考えながら進めていきます。
観光地発のツアー、ツーリング。ワクワクします。


頑張ってください!

ありがとうございます。
皆さまと共に走ってきたこのプロジェクトも残り三日です。
達成感と名残惜しさを感じていますが、開設の準備は始まっています。
来春、皆さまをお招きできるよう勧めて参りますので、是非北軽井沢の地に足をお運びください。

頑張ってください!

応援いただきありがとうございます。
教習を終え免許を手にした新人ライダーの方にも浅間・北軽井沢をのんびり楽しみながら走っていただけると思います。
初めて景色の良い場所を走った記憶はきっとずっと残る事でしょう。
皆さまでのお越しをお待ちしております。


頑張ってください!

応援ありがとうございます。
私たちを取り巻く環境は大きく変わろうとしています。そのような中でライダーの皆さまに普遍的な価値をお届けしたい、そのように思い今回のプロジェクトは始まっております。
どうか今後もお力添えよろしくお願いいたします。

ライダーの為だけで無く乗らない人達への文化の発信というところがとても良いと思った、期待してます!

ありがとうございます。
今回のプロジェクトの大切な観点を支持いただけて感謝です。
社会を構成するひとつの乗り物、ひとりの構成員としてオートバイとライダーは共存しなければなりません。
むしろ我々はリーダーとなり得ると思います。
そういうライダーが一人でも増えるよう願って走り始めます。

応援しております!!!そして、kitakarubase設立楽しみにしています。

応援ありがとうございます。
プロジェクトも達成していただけ、楽しみにしていただいているkitakaruBASE開設の準備を進めて参ります。
皆さんの協力無しでは新しい二輪文化は為せません。どうか応援、参加、拡散お願いいたします。

達成 おめでとう御座います。プロジェクトを知ったのが遅かったのですが、少しだけ応援させて頂きます。

ありがとうございます。
多くの方々の支援を受け目標までたどり着くことが出来ました。と同時に事の重大さとその責任の重さもひしひしと感じております。
皆さまの協力を得ながら進めて参りますのでよろしくお願いいたします。

kitakarubase設立楽しみにしております!

ありがとうございます。
多くの方々に期待されるkitzkaruBASE、私たちもどのように発展してくれるのか楽しみにしているのです。
それは私共だけで創り上げるものではないからです。
一緒に新しい二輪文化の発信を行って参りましょう!



こういった拠点を作ってみたいと思いながら2年が過ぎて、MOTO TOURS JAPANは、その実現に向けて走り出した!
ここに至るまでのプロセスを思うと並大抵ではないと想像に難くないです。kitakaruBASEは過去の下積みがある通過点と思います。だから個人として大きなことは出来ないけれど微力ながらファンド拠出とオープンには伺わせて頂きます。未来にも継承されると信じてます。応援します!

熱い応援ありがとうございます。
同じように想いを抱いている多くの方々と出会えたことは私共にとって本当に大きな財産となります。
その想いをひとつひとつ具体化していきたい。。。
どうか引続き応援よろしくお願いいたします。



頑張ってください!

応援いただきありがとうございます。
日頃ライダーとオートバイを足下から支えてくださるタイヤのように、私たちも多くのライダーの楽しみを支えられればと思っています。
安全で安心、健全な二輪文化発展の為に引続きお力添えお願いいたします。




新たなチャレンジ!心から応援致します。
私はMOTO TOURS JAPAN(株)をはじめ、(株)キズキレンタルサービス、そして(株)キズキの全ての歴史を税理士として見守って参りました。松崎代表はオートバイを通して多くの人を笑顔に、そして心を豊かにすることを企業理念として、ここまで事業を続けて来られました。松崎代表の企業理念に共感する人々の輪は今や全国そして海外にまで広がっております。私は松崎代表の今までの実績から、今回の新たな挑戦はきっと多くの方達が楽しみにされていらっしゃると確信しております。私はオートバイには乗れませんが、「kitakaruBASE」が完成した暁には、プロジェクトを自分の目で見に行きたいと思っています。後方からですが、このプロジェクトに関わる全ての方達にエールを送ります。笑顔で頑張ってください。
税理士 山内芳

山内先生、暖かい応援メッセージありがとうございます。
オートバイに乗る人が好き、から始まった私共の事業、新たな挑戦、夢の実現に向けて歩みを進めていきたいと思います。
オートバイに乗る人を笑顔にするだけでなく、周囲の人々にも憧れられるような世界を目指して...
これからもご指導よろしくお願いいたします。


目標達成できそうですね!おめでとうございます。
kitakaruBASEの完成を楽しみにしています( ´ ▽ ` )

ありがとうございます。
あともう少しの所まで来ましたが、気を緩めず最後までしっかり駆けたいと思います。
夢の実現の入り口に辿り着けた、という感じです。
引続き応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

応援ありがとうございます。
昇龍道のようにオートバイツアーを受け入れ根付かせていただける活動、地域貢献に繋がれば嬉しいです。
新たな盛上り、そして点と点が繋がり線、面となるような広がりとなることを目指して頑張ります。

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
皆さまからの応援が心に沁みてきます。
寄せられた沢山の期待に応えられるよう頑張っていきます。
どうか引続き応援よろしくお願いいたします。
kitakaruBASEに是非お越しくださいね。


志に期待しています。
微力ながら応援させていただきます。

ありがとうございます。
私共の小さな、僅かな志にこれだけ多くの方の賛意を得ることが出来、喜びと驚きでいっぱいです。
でもこの流れを途絶えさせることなく息の長い活動にしていきたいと思います。
頑張ってください!

応援ありがとうございます。
ゴールが目前に見えて来ました。皆様お一人お一人のお陰です。
でも新しい二輪文化を創れるのは私共だけではありません。皆さんと共に為すものです。
どうか末永い活動となりますよう、一緒に走ってください。


「オートバイの聖地」としての発信基地となりますよう、応援します。頑張ってください!

応援ありがとうございます。
この地は知るほどに多くの方々の「想い」の詰まった場所だと知らされます。
日本人として、オートバイ乗りとして襟を正して対峙しなければと思います。
一緒に盛り上げて参りましょう。
バイクで笑顔を(=゚ω゚)ノ

ありがとうございます。
ハイ、バイクで笑顔、浅間・北軽井沢を走ればヘルメットの中は笑顔がいっぱい。
ライダーはそのままの笑顔でヘルメットをきっと脱がれます。
kitakaruBASEも笑顔がいっぱいになりますように・・・

頑張ってください!

応援ありがとうございます。
もうすぐTakeOffできそうです。皆様の力添えを得て夢の実現に向けて飛び立てます。
一日も早くコロナに打ち勝ち、空港にお客様が戻ってきますよう、そしてバイク旅の起点となりますよう祈っています。

よりバイク業界が、盛り上がります様に!
微力ながら応援させて頂きますv(o´ з`o)♪

ありがとうございます。
一人一人の小さな想いも、こうして集えば流れを作ることが出来るんですね。
その流れがやがて大きな河になってくれたら私たちも望外の喜びです。
皆さんと手を取り合って進んで行きたいと思っております。


実現することを祈ってます✨
大阪からは少し遠いですが何時かは行きたいです。

応援ありがとうございます。
関西方面からは少し距離ありますが、是非宿泊伴ってのんびりとお越しください。
夜空の星々、早朝の澄み渡った空気感、滞在した方にしか味わえない世界が広がります。
お待ちしておりますね。

頑張ってください!

ありがとうございます!
これで更にオートバイが見直され、ライダーも見直され、レンタルバイクが少しでも役に立ってもらえれば幸いなことです。
どうかシステム面でもサポートを引続きよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

応援ありがとうございます!
国内のライダーにモトツアーの楽しさを伝え広め、インバウンドライダー達と交流できれば素敵ですよね。
空港に訪日客が一日も早く溢れるよう祈りつつ、準備を進めて参りましょう。

まぐれで大型自動2輪の免許をとりましたが、150CCのスクータ(プジョーのジャンゴ)
しか乗れておりません。
まずは250CCくらいのバイクから実践したいと考えております。
古池さんよろしくご指導ください。

ありがとうございます。
まぐれで取得できるとは思いませんが、是非取られた免許でオートバイを浅間・北軽井沢の大自然の中でお楽しみください。
貸出しできるバイクも色々と取り揃えていく予定ですからkitakaruBASEからのご出発もご検討ください。
我々作り手の楽しさもあり、もちろんライダーの憩いの場となる聖地として、全面的にご協力、そして応援させて頂きます!1日でも早い実現に向けて、盛り上げていきたいと思いますし、魅力的な企画を多々は発信出来るように、情報をご提供させて頂きます。宜しくお願い致します!頑張って下さい!

応援ありがとうございます。
ライダーの方々に喜んで頂ける、我々を取り巻く人々にも受け入れてもらえる施設運営を目指し情報発信していきたいと思います。
是非一緒に盛り上げてください。そして一緒に楽しんで参りましょう。






軽井沢方面にもよくツーリングで出掛けるので、ライダー向け施設や取り組みが進むのはとても嬉しく思います。
僅かではありますが、何かの役に立てばと思い支援させて頂きました!
来春オープン、楽しみにしています。

応援ありがとうございます。
軽井沢方面は色々なルートがあり楽しいところですね。
どうかこれを機会に宿泊&ツアーも試してみてください。早朝ランでは格別の景色に遭遇出来ると思います。







KITAKARU BASEを皮切りに、全国に安全運転とGood manners の輪が拡がるといいですね。応援しています!

応援ありがとうございます!
kitakaruBASEを皮切りに全国に輪を広めたいです。
オートバイは世界に誇れますが、それ以上にライダーを世界に誇れるようにしたいと思っております。






楽しみにしています。
コロナに負けず頑張って下さい。
良い場所になるよう期待してます。

楽しみにしていただけ、ありがとうございます。
オートバイは正義の味方にもなる事ができると思います。
コロナに打ち勝って皆で凱旋ラン出来たら最高ですね。
そして浅間・北軽井沢を皆で良い場所にしていきましょう!

頑張ってください!

ありがとうございます。
皆さまからのご支援が日に日に増して、私共の想いも強くなってまいります。
一緒に素晴らしい世界を築くことが出来ると思います。
どうか皆で最後まで走り抜けましょう!
楽しみにしています。今年はお世話になりありがとうございました。
来年もまよろしくお願いします。

応援ありがとうございます。
芳醇なモトツアーの魅力を味わっていただけましたでしょうか。
どうかこの楽しみが一人でも多くの日本人ライダーに伝わりますように、と願って活動を続けてまいります。
引続きご支援いただけますよう、お願いいたします。

二輪業界の活性化、構造改革のため頑張りましょう!

応援いただきありがとうございます!
日本の二輪業界はまだ目指すべき伸びしろがあると思います。
もっともっと豊かなオートバイライフがあるはずです。
それを目にする日まで頑張ってまいりましょう。

バイクが好きです。すばらしいプロジェクトを応援します。

応援ありがとうございます。
オートバイ好きが集い情報交換し楽しめる場になるよう目指してまいります。
皆さまお一人お一人のご協力があって叶うものと思っております。どうぞよろしくお願いします。
頑張ってください!

応援いただきありがとうございます。
オートバイライダーと取り巻く社会の一助に少しでもなれればと思っております。
決して簡単な道ではありませんし、時間も掛かるかと思います。それでもひとりひとりの力が合わさり想いを同じく出来れば流れが生まれ、大きな河にもなり得ると信じております。
お力添えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

